東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
![パークハウス宮崎台シンフォニーテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
61:
物件比較中さん
[2009-12-05 22:13:33]
|
62:
匿名さん
[2009-12-05 22:35:27]
パークハウスなので高いのは当たり前かと。
近くだと、イニシア鷺沼がかなり安かったですがもう完売済ですね。 |
63:
物件比較中さん
[2009-12-06 00:33:06]
事前案内会に行かれた皆様、情報提供ありがとうございます。
ルフォン宮前平も検討していたのですが、ルフォンと比較しても、ちょっと高いですね。 60さんの話によると坪230万程度、しかも西向きでですよね・・・。 価格設定の見直しに期待します。 |
64:
物件比較中さん
[2009-12-06 22:01:40]
事前案内会にいってきました。
やはりちょっと高いという印象です。 ディスポーザーとトランクルームがないのが残念です。 どちらもとても便利なので。 ゴルフバッグとかどこにおけばいいんでしょう。 |
65:
購入検討中さん
[2009-12-07 01:11:59]
見てきました。
ここ数年周辺物件を見てきましたが、今回も見送りの可能性が高そうです。 正直思っていたよりもモノもよく、値段も低めでしたが 花霞のトラウマから、もっと低めに価格設定してくれないかな~という 淡い期待を抱いていたので、、、。 とはいえ、プラウド宮崎台やブリリア宮前平よりも安く出てきたのは 若干花霞が影響しているのかな、と思います。 この物件やルフォン宮前平が高いとか言っている人は もう一度エリアや駅距離、売主等を再検討した方が良いと思います。 ルフォンはこのご時世で第1期で全て販売している訳で 市場は安いと判断したわけですから。 ルフォンと比べてもこの物件はさほど値段の違いを感じませんでしたし 売主の違いだけではなく、立地、設備仕様等総合的に見た場合 私はこの物件の方が好みです。 価格調整やメニュープランに期待をして、一応今後の来場予約はお願いしました。 >64さん 間取りはご覧になられましたか? トランクルームはなくても、納戸やウォークインクロゼット付のタイプは比較的多く 設定されていました。 中には、収納しかないプランもありますが、ゴルフバッグ等長物が入るスペースがあるかさえ 確認できれば、トランクルームは必ずしも不要ですよ。 |
66:
購入検討中さん
[2009-12-07 09:14:43]
私も65さん同様に、今回は見送るつもりです。
私としては、立地はパークハウスが好みで仕様&間取りはルフォンのほうが好みです。 値段は、どちらも同じようなもので妥当性を感じ、むしろブリリア宮前平のほうが割高に感じました。 パークハウスの間取りですが、ごく一般的な田の字の間取りが多く、これだったら新築にこだわる必要はないと思いました。 |
67:
購入検討中さん
[2009-12-07 11:00:45]
私も61さんと同じで、予定価格はかなり割安だと思ったのですが…。
駅近で、高台の角地で、JTの社宅の跡地。公園が隣で、交通量の多い道路も無く静か。 小さい駅の割りに買い物、銀行と日常の生活も便利。 と、今まで見てきた近隣のパークハウスより立地が優れているのに、やはりこのご時勢なのかな…と。 かつてのパークハウスなら6000万円台〜と、もっと高い価格を付けたような気がします。 花霞、見送って正解だったと内心喜んでしまいましたもん。 とはいえ、手が届きそうな値段になったらなったで、すぐには決心が付かず、 西向きは…とかディスポーザーが無いのは…とかマイナス要素を挙げては悩んでいます。 |
68:
購入検討中さん
[2009-12-07 14:28:53]
随分高めだとのコメントが目に付きますが、
更に高めになると思われる南向きの物件は どの程度の価格帯でしたか? 間取り別に詳し目に教えて頂ける有難いです。 |
69:
匿名さん
[2009-12-07 16:24:49]
田園都市線でパークハウスは希少です。
東急か新興が中心で財閥系は珍しいと思います。 |
70:
匿名さん
[2009-12-07 16:46:11]
|
|
71:
匿名さん
[2009-12-07 16:47:58]
>68
私には、低め、妥当というコメントが目に付きます。私もそう思いました。 南向きは西向きより当然坪単価は高かったです。 価格を間取り別に詳し目に知りたいのならば、説明会に行くか直接問い合わせてください。 営業の人も感じが良く親切でしたよ。 この物件が高いと思うならば、パークハウス以外で且つ駅から離れた物件を探した方が良いと思います。 |
72:
匿名さん
[2009-12-07 17:24:09]
南向きは一番安い部屋で5100万だったと思います。
最下層でしかも、半地下に近かったような。 公園のパークハウスと同じ高さくらいの木は 今は落葉してますが、葉が生い茂る時期は 日当たり等どうなんでしょうね? |
73:
購入検討中さん
[2009-12-07 19:29:20]
68さん
一般的に、どのマンションにも「基準価格」を決める間取りがあります。 この物件ですと、南向き4階のJタイプが該当すると思い、値段は5,700万円で基準坪単価は247万円となります。 ちなみに、プラウド宮崎台の基準坪単価は245万円でした。 69さん 田園都市線沿線に、パークハウスはいくつもありますよ。 決して希少ではありませんし、いい物件もあれば売れ残って苦戦する物件もあり、中古においてはブランドのご威光は感じられませんね。 |
74:
匿名さん
[2009-12-07 20:19:00]
田園都市線のパークハウスは7棟のみ。6年ぶり、しかも宮前区は花霞が初。
しかしなぜか小規模が多いので全部で500戸程度、やはり希少では。 溝の口 156戸 2003年 藤が丘 86戸 1971年 青葉台 15戸 1999年 あざみ野 79戸 2000年 藤が丘南 27戸 2001年 青葉藤が丘78戸 2001年 藤が丘南弐11戸 2001年 あざみ野弐30戸 2002年 |
75:
物件比較中さん
[2009-12-07 21:03:27]
|
76:
匿名さん
[2009-12-07 21:55:55]
74さん
お詳しいですね。地所の方かと疑ってしまいます。 でもね、「だから何なの?」としか思えません。 それと、購入された方には申し訳ありませんが花霞が成功したとは決していえない物件で、このシンフォニーテラスも仕様はルフォン宮前平よりも劣ると思っており、いまや名前だけで買うような時代ではないと思いますよ。 |
77:
匿名さん
[2009-12-07 22:23:03]
パークハウス美しの森は?2棟ありましたよね?
ヒルサイドの方はかなり苦戦して値引きしてましたよね。 |
78:
物件検討中
[2009-12-08 00:07:52]
74さん
私は76さんではありませんが、ルフォンがパークハウスより仕様が良い根拠はなんですか? ディスポーザーの有無ですか? う〜ん理解しかねます。 私は建築関係の仕事をしているのですが (まぁ下請けですが…)まだまだ見えない部分で差はありますよ。 幾つかの仕様だけを掲げて、ルフォンが良いと言っている方は ルフォンを選べば良いと思います。 名前だけで売れるとまではいいませんが、多少の価格の違い、表面的な仕様の違いなら、私は三井や地所の物件を選びます。 ルフォンがパークハウスより見えない部分でコストをかけてるとか 細かいチェック体制を敷いてるとかいうことはないですからね。 |
79:
匿名さん
[2009-12-08 00:49:00]
>>78
自分は最近だと三井>野村>地所>住友>>東建>>>非財閥系ぐらいの順番だけどな。 地所は仕様も立地も中途半端で、苦戦してる物件が多いと思う。 鶴見栄町の物件もひどい売れ残りだし、財閥系なのに値下げに真っ先に手を出したのもマイナスかと。 |
80:
匿名さん
[2009-12-08 06:25:38]
|
これまでに近辺で販売された物件の値段から考えても、6000万~8000万ぐらい。
日当り悪いとか下層階で5000万ぐらいってところだと見積もってましたが…。