東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
![パークハウス宮崎台シンフォニーテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
725:
周辺住民さん
[2010-05-27 13:00:57]
1期のあと先着順になって残っていた部屋があったと思いますがそちらも売り切れたんですかね?
|
726:
匿名さん
[2010-05-27 17:26:13]
パンフレットや模型に比べて、違和感のない喜ばしい仕上がり(デザイン)で完成することを願っております。
|
727:
匿名さん
[2010-05-27 18:39:58]
どうやら次回販売は6月上旬だそうです。
三菱地所のページに記載がありました。 これって最終期とかになるんですかね? |
728:
匿名
[2010-05-27 19:25:49]
外観ですが、
もし花霞みたいな感じだったら、パークサイドにしては重いと思う。 白っぽい感じは今多いので(プラウドやルフォン)ちょっと飽き飽きしていた。 明るいレンガ色のタイルは個人的には気に入っている。 現在3階ぐらいまで出来上がっているが想像よりも圧迫感があるので、 ガラスがうまい具合に軽く見せてくれればいいと思う。 |
729:
匿名
[2010-05-27 20:48:06]
727さん
さすがにこのタイミングで最終期をすぐにやるってことは多分ないと思います。二期の落選者や予約者の為に1、2戸追加販売する位じゃないでしょうか? いずれにしてもこのまま順調に売れていきそうですね。 |
730:
匿名さん
[2010-05-27 22:40:49]
「明るいレンガ色」・・・。
昔のライオンズマンションみたいなのがお好きなのですね。 今のライオンズは、白っぽくて好きですけど。 |
731:
匿名はん
[2010-05-28 00:17:23]
ライオンズマンションとは質からも全然違うと思いますよ。。
白壁よりは数年たっても汚れが目立たないでしょうね。 こちらはバルコニーの内側の細かい部分までも吹き付けタイルですから丁寧な作りだと思いました。 他の物件では内側はただのコンクリが意外と多いですからね。 皆さんの好みですから良いんじゃないでしょうか。 |
732:
匿名さん
[2010-05-28 08:27:07]
>ライオンズマンションとは質からも全然違うと思いますよ。。
その理由を具体的に知りたいです。 「ライオンズ美しが丘たまプラーザ」は高級ですから比較対象にならないとしても、同じく美しが丘5丁目に建設中のライオンズ(名前を失念しました)は、私としては仕様も施工業者も似たようなものだと思っています。 また、外観については美しが丘5丁目のライオンズのほうが圧倒的に素敵だとも思っています。 立地はパークハウスのほうに軍配が上がりますけど。 それと、このパークハウスのインターネットプロバイダについて、そのサービスおよび通信速度に少し心配しています。 ネットは日常生活に欠かせない時代となっていますので、この掲示板の過去スレッドに書かれていることが本当でしたら、私としてはとても悩ましいことと思います。 100%満足するマンションはないことは重々承知していますが、それなりにウィークポイントがあるマンションだと思います。 |
733:
匿名はん
[2010-05-28 08:56:32]
一般的に、ライオンズよりパークハウスが良いというだけでは?デベも大京より三菱が上。
個々の物件比較には、あまり意味がない。あくまで一般的に。 |
734:
契約者
[2010-05-28 09:11:34]
ちょいちょいネガネタご苦労さまです。あと数戸だし、外観もプロバイダも皆知ってるから、もういいよ!あ、武蔵野線は近いのも周知です。
|
|
735:
匿名さん
[2010-05-28 18:27:43]
いい場所でいいマンションになりそうで羨ましいです。
JTの社宅が更地になった時、とても興味があった土地だったのですが、ノエル(破産した)がマンションにすると聞いて別のマンションを購入しました。 パークハウスと知っていたら絶対待っていました。買い替えを検討していましたが、諸々の理由で断念することになりました。 入居予定のみなさん、どうぞお幸せに! |
736:
匿名
[2010-05-28 18:56:26]
初めてこちらに書き込みします。
ライオンズとの比較は私もちょっと意味が分からないです。 完売に近づいてきた段階で、外観や貨物やインターネットみたいな、初期〜中盤に活発だった論争はもうあまり意味がないというかm(__)m 皆さんは全部納得の上で契約してますから大丈夫ですよ。 |
737:
匿名さん
[2010-05-28 23:56:47]
そりゃそうです。
契約した人は、すべて納得して買うのが当然です。 ライオンズの比較云々って、わからなくもないですが、そこまで差別化するほどの仕様とかじゃないと思いますけどね、このマンション。 |
738:
匿名
[2010-05-29 00:08:57]
3LDKで5000万以下のお部屋ってまだ残ってるのかな・・・。
東向きだとちょっと…。 このマンションを知ったのが遅すぎて後悔真っ只中です。 |
739:
物件比較中
[2010-05-29 00:40:46]
この掲示板、無駄にネガティブな意見多すぎて笑える。
つなぐネットとか、地所だけじゃなく東京建物とかも100%採用してるのに、パークハウス、ブリリア含めて物件の掲示板で話題になることないし。。三井不動産も同様に贔屓のプロバイダ使ってます。 外観も別に非難するほど問題なし。全然ましな方。室内の環境を考えれば、バルコニーにガラスとコンクリ、どっちが快適かは一目瞭然。普通に考えていいマンション。 売れる物件の宿命ですかねー、近隣物件の販売員の工作が暗躍してる感じ。検討を止めた人が必死に否定する動機がどこにあるのか疑問。恨みでもあるのかな? 販売苦戦した花霞の掲示板は書き込み100件足らず。このマンション工作員多すぎ。 |
740:
匿名さん
[2010-05-29 00:51:18]
ゼンリンの地図だと貨物線が物件の下を通っているように見えるから訂正のお願いをしていると言っていましたね。
|
741:
契約済みさん
[2010-05-29 00:52:33]
それだけ注目に値するマンションということで
|
742:
契約者
[2010-05-29 20:59:14]
倍率5倍の部屋もあったそうで、そんな人気のマンションを買うことができて素直に嬉しいです。
通勤時間帯の田園都市線が混むのは承知していますが、駅を降りて並木道を歩けば、数分で家があるというのは、やっぱりいいものです。 |
743:
匿名さん
[2010-05-29 23:04:18]
サンクタスの方が総合的に優れていると思う。路駐はある意味ドンキよりも厄介だよ。甘く見すぎ。
|
744:
匿名
[2010-05-29 23:26:34]
私はサンクタスで4500万近く出すくらいなら、
5000万払ってパークハウスを選びます。 |