三菱地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス宮崎台シンフォニーテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-04 15:24:58
 

東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)

売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57

現在の物件
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 75戸

パークハウス宮崎台シンフォニーテラス

1: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-05 17:02:15]
花霞みないになるのかな?○ラウドのように売れるかな?
立地はいいけどね。
ここも地下に貨物線通ってるのかな?
2: 物件比較中さん 
[2009-11-05 17:44:57]
価格次第でしょうね、売れるか売れないかは。
花霞で苦戦したから、リーズナブルな価格で販売してくれると嬉しいんですけど。
ただ、花霞は立地が今イチですが、シンフォニーテラスはJT社宅跡地だけあってしっかりした区画用地ですね。

貨物線の真上のはずです。
私、他の宮崎台の貨物線の真上の賃貸マンションに住んでいたことがありますが、音で気になったことはないです。
気になるのは、西向き=公園向きの間取りが多そうなことです。
3: 購入経験者さん 
[2009-11-05 19:31:15]
モリモトから買ったんじゃなかったっけ。だとしたら比較的安く仕込んでるかな?それとも逆か?
4: 匿名さん 
[2009-11-06 07:46:54]
田舎で弱気な価格つける地所だから意外な値段かも


5: ビギナーさん 
[2009-11-06 17:21:59]
資料請求したのですが、まだ届きません。
安いことを祈ります!
安くして、お願い!
6: 匿名さん 
[2009-11-06 17:27:38]
三菱地所は田舎は苦手で弱気な価格の可能性あります。
綱島も弱気な価格ですね。
7: 周辺住民さん 
[2009-11-06 20:19:29]
周辺住民ですが、。駅から近いし、坂の影響もあまりないし、宮崎台の中ではすごくいい立地だと思います。
ただ、公園は期待しない方がいいです。
駅から近いし、割とフラットな道のりだし、プラウド並みの価格でも売れるような気がします。

8: 練馬大根 
[2009-11-06 20:37:33]
下馬評で最低240位と思われていた練馬の物件を200以下で売り出した実績があるからなぁ。
と思ったら石神井公園の一等地にお知らせ看板上げたり、正直言ってここも値段は発表まで
良く分かりませんです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48918/
9: 匿名さん 
[2009-11-07 16:00:45]
魅力的な物件だと思います。
早く資料を見たいところです。
10: 匿名さん 
[2009-11-07 16:42:58]
宮崎台の街の魅力はどこにあるのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2009-11-07 19:11:41]
なんか凄まじい買いたいオーラが漂うスレですね。
プラウドは躊躇してた人もここの立地なら文句無しですしね。ひたすら高い値段で来るに違いないでしょう。

>>10
宮崎台の魅力はなんといっても落ち着いているところ。駅に至るどの道も絶対に渋滞しない、排気ガスと無縁の開放感ある町並み、それでいて東京への通勤も各駅停車利用で負担にならない程よい距離感、だと思っています。
12: 匿名さん 
[2009-11-07 19:28:54]
ズバリ4F公園向き(西向き)中住戸で坪295−305万前後と予想、
それでいて即日完売狙いだと思います。
宮崎台バブってますね。
13: 購入検討中さん 
[2009-11-07 20:17:47]
時期の違いありますが、近隣の住友のシティテラスは坪220~230でした。
相場はその時期に戻りつつあるのですが、プラウドが260であっという間に売り切ってますし、(人によるでしょうが)ファミリーにはこちらの方が立地がいいでしょうから、プラウドより上の坪単価で出してくる可能性もあるかもしれませんね。
14: 物件比較中さん 
[2009-11-07 21:30:49]
私は、平均坪単価240万円だと思います。

理由は以下です。
・プラウド宮崎台の平均坪単価は245万円でした。プラウドほどのブランドイメージがない。
・地下に貨物線のトンネルがある。
・西向きが中心である。
・ルフォン宮前平の平均坪単価は250万円ほどで、これは駅から2分のため高い。

でも、他の方が書かれているように、駅からの勾配が少なくて優れた立地だと思います。
15: 匿名さん 
[2009-11-07 21:34:59]
プラウドの方がブランドが上でしょうか?

確かにパークハウスは23区都心中心で郊外物件は苦手ですが、
世間一般では三菱地所の方が企業もブランドも段違いの格上ですよ。

野村はコープ野村からヒルズ、そしてプラウドとブランドを変えていますよ。
プラウドの前は地味な存在でしたよ、CMが巧く機能した好例でしょう。


16: 匿名さん 
[2009-11-07 22:06:03]
ブランドイメージというか認知はプラウドのほうが上でしょうね。
広告も多いし表現も上手ですし。購入者の満足度も確かプラウドのほうが
高かったと記憶しています。

ただ、モノ自体は地所のほうが断然良いですね。特に見えない部分は。
17: 匿名さん 
[2009-11-07 22:17:31]
三菱地所って供給が23区しかも都心中心。
城東とか城北は数えるくらいしか出していない。
しかも三井等では城西にカウントされる練馬が城北扱い。

一般のサラリーマンとは無縁の物件が多かったんだよね。

http://www.mecsumai.com/search/historysearch
18: 匿名さん 
[2009-11-07 22:45:44]
ここは確かに立地すごくいいですよね。

あとは立地に見合う良い仕様でくるかどうかが気になってます。
19: 匿名さん 
[2009-11-09 11:51:01]
プラウドがパークハウスより上って、、、。

三井・三菱の財閥系トップとは間に谷が2つくらいあるでしょ。
こういう人がCM費用分も上乗せで購入するんでしょうね。
20: 物件比較中さん 
[2009-11-09 21:02:23]
19

日系ビジネスを読んでください。
財閥系=素晴らしいとは限らないのですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる