アメックス博多 県庁前ってどうですか?
全戸角住戸なので、気になっています。
色々な大きさの間取りがあるようですね。
資産価値や住環境などについても情報交換したいです。
公式URL:http://www.amexhakata-kenchomae.com/
アメックス博多県庁前
売主:アメックス博多 県庁前特定目的会社
施工会社:
管理会社:株式会社ゼオ
所在地:福岡県福岡市博多区千代3丁目71・72他
交通:地下鉄「千代県庁口」駅徒歩約2分、西鉄「千代町」バス停徒歩約2分
総戸数:50戸
[スレ作成日時]2015-03-04 15:51:13
アメックス博多・県庁前について
22:
匿名さん
[2015-04-27 13:14:55]
|
23:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-05-01 21:03:02]
申し込み開始されてますね?売れ行きはどうですか?子供さんのいる家庭には、正直どうかなって場所ですよね。高速近くて空気悪そう。地下鉄も天神には便利だけど、博多や空港は乗り換えがあって、どうかなって感じではです。
|
24:
匿名さん
[2015-05-01 23:29:17]
この地区はこれから資産価値が上がると思いますよ。地下鉄の乗り換えを心配してる方がいますが、直通の糸島よりは便利だと思いますよ。
|
25:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-07-26 14:04:57]
特定目的会社はマンションの販売が終了したら解散します。
あとで何か有った時の責任はどこがとるのでしょうか? アームレポはただの販売代理だし・・・ |
26:
[男性 30代]
[2015-08-25 15:49:45]
|
27:
匿名さん
[2015-08-25 20:56:04]
このアメックスというブランドのマンションはどういった売主なんでしょうか?
アーム・レポという企業は聞いたことがないのですがm 信金やガス会社などの共同売主の物件みたいなのである程度、信頼がおけそうな印象なんですが 地元の皆さんの印象をお聞かせ願えないでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2015-08-26 17:55:25]
アームレポは福岡地場デベロッパーでアメックスシリーズを展開してます。
市内のいたるところにアメックス~っていう物件があります。 地場不動産会社は時代の流れとともに、生まれては消えてを繰り返してますが、 バブル前から生き残ってる地場デベロッパーは数えるほどです。そのうちの一社 ですね。 それがイコール絶対的に良いというわけではないですけどね。バブル崩壊、 リーマンショックによる不動産デベ大量倒産の時代を生き残ったのは事実です。 |
29:
匿名さん
[2015-08-27 06:39:54]
賃貸目的で買う人にはお薦めでしょう。
単身者への需要あり。 |
30:
物件比較中さん
[2015-10-26 21:02:12]
特定目的会社を調べたんですが…
宅建業者ではないので、瑕疵担保責任を負わなくて良いらしいのです。 ゼネコンの責任ってアフターサービスですよね? 特定目的会社の様々な責任を引き継ぐとは、誰が何を引き継ぐんでしょうか? 横浜のマンションみたいなことがあった場合に、誰に言えばいいのでしょうか? |
31:
不動産業者さん
[2015-10-26 22:24:38]
ゼネコンじゃないの?
|
|
32:
匿名さん
[2015-10-27 07:42:02]
そのコメント怖いですね。
いかにも売ったらおしまいとでも言わんばかり。 そもそも、金融機関がお金を貸したくて仕方ない時期に、わざわざスポンサー連れて来て、儲からない事業をやってること自体が無理があるように思えます。 ゼネコンは売主との請負契約であって、買主との売買契約はあくまでも売主です。 その売主は売ってしまったら解散して責任を負わず、ゼネコンじゃないですか?と責任を押し付けるなんて理不尽過ぎやしませんか? |
33:
匿名
[2015-10-27 13:10:31]
ここのマンションの前の建物が、取り壊されて、更地になっていますが、
何が建つのですか?? |
34:
匿名
[2015-10-29 02:07:49]
>>33
前と言うか隣に賃貸マンションが建ちますよ |
35:
検討中
[2015-10-30 14:35:56]
もしかして、福銀でした??
建て直すのでしょうか?? それとも、新たな分譲マンションが建つとか? |
36:
とくめ〜
[2015-10-31 01:25:39]
|
37:
匿名
[2015-10-31 03:47:54]
|
38:
匿名さん
[2015-10-31 08:53:07]
シバトウ質店(1丁目に移転)、空き状態が長かった民家、
畳屋まとめてマンション用に売られました。 単身者には利便性良くていい場所ですもんね。 その隣は天理教の施設(といっても普通の民家)なので、法律的に ややこしくなって業者が買わなかったとか。 >>35 福銀は四つ角のところなので違いますね。 あと、元三苫一覚堂(漢方薬局)のところも更地になってるから なんか建つでしょうね。銭湯も取り壊されてまとめてマンションかな。 |
39:
匿名さん
[2015-11-03 04:39:06]
|
40:
匿名
[2015-11-03 12:35:48]
高速が間近ってのがねー。あそこはものすごい、排気ガスです。
子供さんのいる家庭は、おすすめしないなあ。 |
41:
匿名
[2015-11-13 02:32:47]
隣りの古民家群も気になるよね。
一斉に立ち退いたらそこにも高層マンション建ちそう |
利便性の割に少子化が進んでますね。
アットホームかもしれませんが、
人間関係が一度壊れたりするときつそう。