契約者用のスレッドを作りました。
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/
[スレ作成日時]2009-11-05 00:35:51
【契約者専用】シティタワー麻布十番
401:
匿名
[2010-06-04 01:07:49]
|
402:
匿名さん
[2010-06-04 20:55:13]
張り紙終了に賛成。
|
403:
匿名
[2010-06-05 06:32:49]
お蔵入りに賛成。
|
404:
住民
[2010-06-05 08:39:32]
張り紙やめましょうに賛成。無機質、生活感のないクールな感じがこのマンションのよさだとおもっているのに、あの張り紙は。。。
早く外そう。 関係ないけど、昨日もスカイラウンジでどんちゃん騒ぎでしたね。うるさい! スカイラウンジ使ったことないけど、もうぼろぼろなんだろうなあ。悲しいなあ。 |
405:
入居済みさん
[2010-06-05 10:01:02]
スカイラウンジは解決していそうでしていない。
結局、貸切で40名集まるということはそういうことだ! うるさかったよね。 こういうときは部屋から出ないに限る。 また、赤い顔した人と会うと一言書きたくなるもの。 だから寝たふりしていました。 でもうるさかったよね。 廊下で声を張り上げるな! |
406:
匿名さん
[2010-06-05 11:53:35]
窓の張り紙禁止
24のラウンジの飲食禁止 |
407:
住民さんA
[2010-06-05 12:45:13]
住民以外書き込み禁止
|
408:
マンション住民さん
[2010-06-05 15:02:25]
スカイラウンジ、ドンチャン騒ぎだったんですか?
貸し切り禁止にしただけではダメなんですね。 まっ、貸し切り状態だったって事ですか? 飲食禁止にしないと嘔吐とかで汚されそう… 警備とかしてくれてるのかな? |
409:
匿名さん
[2010-06-05 17:47:30]
飲食店でもないのに飲み食い可が問題の原因です。
自宅なら家主が目を光らせるけど、共有施設は誰も監督者がいないからです。 厳しいですがやはり飲食禁止が良いと思います。 |
410:
匿名
[2010-06-05 23:42:42]
赤坂みたいに人を雇って住民専用のバーにしては?貸しきって勝手に騒がすことをせず、常に有人にして管理できるし、飲み物は販売して、運営費にする。
|
|
411:
住民さんA
[2010-06-05 23:59:39]
4日、昨日の夜、一階ロビーでいかにも下品な
若い子達がたむろしていて、 防災センターの方に追い出されいた所を 帰宅した家族が目撃していました。 23時頃のできごとです。 私も飲食禁止にしたほうが良い思います。 |
412:
マンション住民さん
[2010-06-06 00:24:13]
やはり意見箱に貸し切りと飲食禁止の意見を出さないとダメですね。
規約に貸し切りと飲食禁止がハッキリ決まるまで、スカイラウンジを利用される方が居る場合にコンシェルの方も一緒にスカイラウンジ同行し、使用中の間はコンシェルか警備員が常駐するようにしたらどうでしょう? 監視の目があれば違うのではないでしょうか。 |
413:
住民さんA
[2010-06-06 00:32:44]
住人では無い酔っぱらいの人がマンション内に居る事ってセキュリティー的にどうなんでしょ?
お酒を飲むと人格無くなる人もいますでしょうし… 女性一人で帰宅したりお子さんも住んでいるのに怖いです。 |
414:
匿名さん
[2010-06-06 01:27:08]
有人有料バーも一案ですが、やはり集合住宅内にお酒を自宅以外で飲める場所があることは問題だと思います。
嘔吐や泥酔の可能性が高い飲酒は自宅内が望ましいと思います。 お酒は怖いです・・・・ 先日も寿司やピザやケーキやお酒を沢山24階に持ち込む集団がいました。 「汚さないでね」と心の中で祈りましたが、どうだったのでしょうか。 貸切ではなかったので、様子を見に行こうかとも考えたくらいです。 飲食は近所の飲食店でお願いします。 |
415:
匿名さん
[2010-06-06 07:09:47]
若い子たちで悪気はないのかもしれないけど、
何か? って感じで見られても怖い気がします。 貸切も飲食も禁止しかないのでは? 塾の帰りで遅い娘が心配です。 マンションの中の心配をすることになるなんて。。。 |
416:
匿名さん
[2010-06-06 11:40:15]
貸し切りを禁止しても大人数でスカイラウンジを占領すれば、少人数の利用者は居心地悪くて早々に退散します。
何らかのパーティー開催者の抜け道はいくらでもありますね。 貸切できない分かえって少人数でも経費安く済みますから(一人1時間100円のみ)利益率は高まります。 40人集めても1時間4000円のみ、3時間居ても12000円で済みます。 飲食禁止にすれば会費は取れませんので、これで初めて営利パーティーは消滅します。 |
417:
住民
[2010-06-06 12:00:26]
数名以上(10名くらい)でスカイラウンジを使用する際は、警備員がスカイラウンジ内に常駐。なおかつそこに、出会い系の雰囲気がすれば、その時点で中止。これはどうでしょう?
|
418:
匿名さん
[2010-06-06 12:46:00]
↑ 人件費を考えると難しいですね。
色々考えても飲食禁止がみんなの施設を守る為にも有効だと思います。 飲食は食べ物屋で出来ます。 |
419:
住民さんA
[2010-06-06 13:44:47]
私も飲食禁止に大賛成です。
|
420:
購入検討中さん
[2010-06-06 23:20:50]
飲食禁止にしたら、ソファーに座って景色堪能したい人か、いい気分で仕事したい人が使うくらいじゃないのかな。
冷静に考えると、これってスカイラウンジの存在価値あるのでしょうか? 利用率上げて管理組合の収入増やすのと、マンションの風紀を守るために利用が少なくても規約を厳しくするのとどちらがいいか考えた方がよいと思います。 |
421:
匿名さん
[2010-06-06 23:47:54]
>飲食禁止にしたら、ソファーに座って景色堪能したい人か、いい気分で仕事したい人が使うくらいじゃないのかな。
それだけでも理想的な使い方だと思います。 >利用率上げて管理組合の収入増やすのと、マンションの風紀を守るために利用が少なくても規約を厳しくするのとどちらがいいか考えた方がよいと思います。 管理組合の収入より、マンションの風紀を優先するべきです。全うな住民なら異論はないはずです。 飲食は自宅でも街でも出来ますが、マンション風紀の向上は一朝一夕には出来ません。 |
422:
マンション住民さん
[2010-06-07 00:06:34]
飲食禁止に大賛成です。
酔っぱらいにウロウロとされたりマンションの施設を汚されても困りますしセキュリティーのためにも禁止ですよね。 スカイラウンジは飲食するための施設では無いと思いますよ。 |
423:
入居予定さん
[2010-06-07 02:40:17]
来月に入居予定の者です。
洗濯機の搬入に関する質問です。 先日洗濯機置き場を実測したのですが、折れ戸を開いた状態の搬入の有効幅が65cm、洗濯機置き場への扉も幅65cmでした。 ななめドラム式洗濯乾燥機の購入を検討しているのですが結構幅があり、購入予定の洗濯乾燥機は幅が64cmでギリギリです・・・。 すでに入居されている方で、ななめドラム式洗濯乾燥機を設置されている方は搬入に問題なかったでしょうか? |
424:
匿名さん
[2010-06-07 06:22:38]
無理でしょうが個人的な理想としては、スカイラウンジにおしゃれなカフェ店が入り、憩いの場にしてほしいです。
|
425:
匿名
[2010-06-07 20:54:40]
飲食禁止は嫌です。
節度を守って使用している人が 使いにくくなるのは又新たな問題です。 マンションの購入時の条件があまりにも違うようであれば 私は抗議します。 極論でなく、折衷案にすべきです。 |
426:
匿名さん
[2010-06-07 21:29:39]
飲食禁止に賛成です。
飲食が出来るからパーティーやらドンチャン騒ぎなどするんでしょう。 スカイラウンジで騒いでエントランスロビーでも住人じゃない人が騒いでいたりと問題でしょう。 |
427:
マンション住民さん
[2010-06-07 21:41:50]
このマンションは500世帯、1つの街と考えれば色々な規約など問題が起きれば良い方に変わるのは普通なのでは?
共用施設で変なパーティ商売やらで飲食で汚されて気分が良い住人はいませんよ。 普通に景色を楽しんだりだけなら文句も出ないです。 |
428:
匿名さん
[2010-06-07 21:51:31]
スカイラウンジでの飲食にそこまでこだわる方、不思議です。
飲食はどこででも出来ます。 現在のラウンジ飲食可が、住民以外も出入りする機会を多く与えてしまうのです。 ラウンジを廃止にするべきとは言っていないので、飲食禁止くらいは管理上当然の成り行きです。 よく考えてみて下さい。ウエイターが居ない屋内で飲食する方が不自然です。 山頂や公園ではないのです。 |
429:
匿名
[2010-06-07 22:13:48]
うーん。
節度守ってほしいですよね。でも、貸し切り禁止だけではダメだったんですね。 私は、友人とホントはラウンジでカンビール一本ぐらい飲みたいですが。 でも、住民じゃない酔っぱらいにうろうろされたくはないですねえ。。 飲食禁止にするか禁止にしないか。ちょっと微妙です。。 |
430:
匿名さん
[2010-06-07 22:49:49]
まずは貸し切り中止の続行と飲食禁止を行い、じっくりと良い案を練るのは如何でしょうか?
乱れた風紀、壊された内装は回復まで時間とお金が掛かります。 そうなる前にまずは一旦禁止でお願いします。 |
431:
住民さんA
[2010-06-07 23:14:08]
早く飲食禁止にして下さい。
管理者の無い状況での飲食は無理です。 自分の家、もしくは外食ですむ事です。 |
432:
匿名
[2010-06-08 06:16:04]
飲食禁止ってやりすぎでしょ。上層階の東京タワー側すんでいる人にはわからないかもしれないけど、たまには素敵な夜景眺めてワインで乾杯したいです。それが全く出来ないならスカイラウンジは共有施設じゃなくて飾り物。
スカイラウンジに期待して低層階妥協した人にとっては維持管理費がバカバカしくなるよ |
433:
住民
[2010-06-08 08:24:38]
たとえば、飲食でなく、食のみ禁止というのはどうなんでしょう? そうするとパーティー自体、なかなか開催しにくいと思うんですけど。
|
434:
住民さんA
[2010-06-08 09:52:11]
なんでそんなに飲食したいんですか?
飲食しなくてもゆっくり出来ると思いますが… この景色を眺めて良い気分で飲食してベロンベロンに酔っぱらった住人以外の方がエントランスソファーに居たらゾッとします。 住人でも嫌ですが… |
435:
マンション住民さん
[2010-06-08 10:00:57]
スカイラウンジにカメラを設置して中の様子をライブでエントランスロビーにもモニターを飾って住人も監視出来るようにしたらどうかな?
カメラがあれば変な事も出来ないし…破損や汚れの証拠にもなりますし |
436:
マンション住民さん
[2010-06-08 11:54:39]
つい先日、初めてスカイラウンジを利用しました。
眺めの良さと開放感にびっくりしました。利用料がかかってでもゆっくり長居したくなる場所ですね。 傷について、どんなにひどい状態なのだろうと覚悟して行ったのですが、ほとんどまったく気になりませんでした。 たしかにカウンターには傷が目立ちましたが、そもそもカウンターがかなり奥まった(天井が低く狭苦しい)場所にあり、わざわざ行こうと思わなければ行かない場所です。 (ただ、ラウンジにあるトイレを利用しようとすると必ず横を通る場所ではあります) 「次はもっと時間のある時に、本でも持ってきてゆっくりしよう!」と思ったのですが… そうすると、やはり、飲み物ぐらいは欲しいなぁと思ってしまいました。 1人で行ったとしてものんびり2時間くらいは過ごしたいぐらい、気に入ってしまいました。 |
437:
匿名さん
[2010-06-08 11:57:50]
お酒はマンション住人であってもご自宅で飲むべきです。
管理する人が居ない共有空間で、飲酒は控えるべきです。 妥協してソフトドリンクのみOKとしても、お茶のペットボトルにお酒入れてきそうですから、やはり飲食禁止が妥当です。 しつこいようですが、マンション内の共有施設でアルコールを飲む人を許容することは常識で出来ません。 カメラは安全のために飲食禁止とダブルで必要ですね。 |
438:
匿名
[2010-06-08 20:18:04]
私は物件を決める時に
リビングの大きさで悩みました。 しかし、人が沢山来た時にはスカイラウンジが利用できると おっしゃる営業さんのお言葉もあり この物件に決めました。 これで飲食禁止だと詐欺です。 |
439:
マンション住民さん
[2010-06-08 21:11:53]
スカイラウンジで景色を楽しんだりは出来ますよ。
スカイラウンジでの飲食等が可能なためにパーティーなど色々問題があるんです。 飲食はレストランでして下さい。 営業さんはこのマンションには住んでいません。 スカイラウンジで飲食し酔っぱらった住人以外がウロウロなんて怖くないですか? せっかくのセキュリティーが台無しです。 エントランスはもちろんスカイラウンジの階はもっと怖いと思います。 女性やお子さんが安心出来ません。 |
440:
匿名さん
[2010-06-08 22:04:30]
どんなマンションでも規約の変更(改善)は当然あります。
住民が住んでからでないと分からない問題は多いですから。 ラウンジは思う存分利用下さい。 ただし飲食はご自宅か店で。 |
441:
匿名さん
[2010-06-08 22:09:16]
自宅に入りきらないゲストって・・・
なおさら、そんなに大勢スカイラウンジに呼ばないで下さい。 住民の為の施設です。 ねっ皆さん!結局飲食許可すると、住人以外を大勢呼ぶような使われ方になっちゃうんです。 |
442:
住民さんA
[2010-06-08 23:34:57]
自宅に入らなければ、レストランを利用しますやね。
我が家の実家も母も年をとり、お手伝いさんも辞めてしまい、 結局、今はみんなで集まるときは、ホテルのレストランを利用したり、 貸し切ったりしています。 なぜ、かたくなにスカイラウンジで飲食希望されるのか疑問です。 今のうちに手を打っておかないと、 何か事件など起きてからでは遅いと思います。 |
443:
匿名さん
[2010-06-09 00:26:15]
貸し切りを中止にしても、飲食許せばパーティーやりたい放題になります。
|
444:
賃貸住民
[2010-06-09 03:40:42]
そもそもパーティーって問題あるの
キチガイジジイ |
445:
匿名
[2010-06-09 05:46:50]
人数制限とカメラ設置でなんとかなりませんかね。
飲食をしっかりラウンジでしたいわけではありません。一杯コーヒーやカンビールを飲みたいときもあります。 |
446:
住民
[2010-06-09 08:38:47]
ロビーにテレビなど設置してロビーの雰囲気を損ねるのはちょっと。。せめて、従業員だけが監視できる状態の位置にテレビを設置して欲しいです。ところで、みなさん、セキュリティと共用施設を他人に使われ傷つけられるのと天秤にかけたらどっちが上ですか? 個人で異なると思いますが。。。個人情報になるので、微妙だと思うんですが、この掲示板を読むと、パーティー開催者はどうにもこうにも賃貸者のようなんですよね。ということで、スカイラウンジを使用できるのは賃貸者本人のみ、あるいは、入居の際に記載したと思われる同居人のみ使用可能というのはどうですか? これでパーティーなくなりますよ。あと、今までパーティーを行って目をつむってきた住友には、管理費からでなく、住友のお金で一度スカイラウンジを補修して欲しいですね。どうですか?
|
447:
住民
[2010-06-09 08:42:01]
上記。意味不明だったらすみません。賃貸入居の方はそのご本人と同居人のみがスカイラウンジの使用が可能で、マンション購入者は、自由という意味です(友人や親族など、入居者以外もスカイラウンジにはいれる)。
|
448:
住民さんA
[2010-06-09 12:11:31]
今まで、放置していた住友にも責任があるとおもいます。
是非、住友に修繕して頂きたいと願います。 |
449:
匿名さん
[2010-06-09 12:32:01]
賃貸入居者がスカイラウンジを利用できない規制はやりすぎだと思います。
どのような条件であろうが、代金を支払っているのですから公平であるべきです。 賃貸だからとか分譲だからとかで差別はいけません。 単純に飲食を禁止にすれば全て解決するのです。 飲食禁止を反対にする理由が本当に理解できません。 |
450:
匿名さん
[2010-06-09 12:36:24]
じゃあここじゃなくて総会でやれよ
荒らし |
ラウンジにあるピアノ、1階のロビーで自動演奏させたら素敵じゃないですか?