契約者用のスレッドを作りました。
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/
[スレ作成日時]2009-11-05 00:35:51
【契約者専用】シティタワー麻布十番
708:
匿名さん
[2010-07-27 11:11:02]
|
709:
マンション住民さん
[2010-07-27 11:25:56]
707さんへ
早速の情報提供を有難うございました。教えていただいたHPを拝見させていただきました。目に見えない熱線の波長の赤外域800ナノメートル以上でもカットしているのには驚きですね。何せ貧乏人ですので施工コストが幾ら掛かるか問い合わせてみます。施工のオーダーに何世帯か集まらないとコスト高でしょうね。現在貼られている紫外線カットフィルムと合わせられれば紫外域、赤外域がカットできて最高ですね。 以上、取り急ぎ御礼まで |
710:
マンション住民さん
[2010-07-27 12:13:26]
私もここのマンションこそ熱中症が心配だと思っていました。
暑さは尋常ではありません。 今朝も昨夜の雨のお陰か、ベランダのある窓を開けると涼しい空気が入ってきたのですが、密閉されているリビングは相変わらずの暑さでうんざりしています。 リビングのテーーブル上に置いたコップに入った昨夜の飲み残しの水が、ぬるま湯になるくらいの暑さです。 エアコンをつければ数分で温度は下がりますが、東側でベランダのない部屋を寝室にしている方はさぞかしご苦労されているのではないでしょうか。 赤外線防止フィルムや断熱カバーは興味あります。 しかし費用対効果としては如何でしょう。 納戸代わりに使っている部屋の窓を遮光(一級遮光)カーテンで隙間なく覆い、さらにその前に全面天井ま本棚で完全に隠しているのですが、それでも部屋はかなりの温度になります。 なんだか建物全体から熱が伝わってくるようです。 熱は高いものから低いものに移動しますから、フィルムにより瞬間のガラスの熱は防げても、長時間の日射でじわじわとここの黒い建物が温まり、 熱が室内に入ってくるのではないでしょうか。 |
711:
マンション住民さん
[2010-07-27 12:25:11]
本当にそうですね。ガラスの城のこのマンションは温室構造ですから、冬は良いとしても今年の様な酷暑では熱中症に気を付けないといけません。
年配の方達は朝から涼しい所にお出掛けしているみたいです。 地下の会議室は涼しいし明るい庭も付いていますから、貸切頻度が少なかったら住民に無料で開放してはどうでしょうか。 寂しがっている年配の住民も結構いらっしゃるみたいですから、リラックスできる椅子を用意すれば懇談の場にもなり癒しの空間にもなります。 |
712:
匿名
[2010-07-27 15:39:56]
お見合いパーティーの収益を主催者と管理組合で折半すればすべて解決する。
主催者も管理組合も潤うので、両者ともにhappy。 婚活マンションとして名声が上がれば資産価値も高まる。 |
713:
マンション住民さん
[2010-07-27 17:58:51]
意見箱の投稿内容をご存知の方がここに居るようですね?
部屋番号と名前を記入して投稿するようになっていますが、意見箱を見られる立場の方は投稿者の個人情報を守られて無いんですね。 マンション住人が入れる意見箱に部屋番号などの個人情報が必要か疑問です。 匿名でも問題ないですよね。 |
714:
マンション住民さん
[2010-07-27 23:32:10]
パーティー問題やらで不信感大きいのに、肝心の意見箱の管理がいい加減だとすると最悪です。
以前から意見箱の中身を知っているような書き込みが頻繁にありました。 今後のこともありますから、はっきりさせたいですね。 意見箱の中身を知る方は、理事会関係者と住友ですか? |
715:
マンション住民さん
[2010-07-28 10:24:07]
意見箱って匿名で良いと思います。
住人以外が意見箱を使わないでしょう! 素人の理事会で不慣れなら個人情報管理は無理ですよね。 意見箱に『良い意見入れる五月蝿い住人』を把握するために部屋番号を書かせるのかと疑問に思います。 |
716:
匿名
[2010-07-28 15:20:03]
赤外線フィルム等々は自分で負担するものなんですね。人が住む建物がそれだけ高温になるのはおかしな話なので、フォローしてくれるものかと思いました。
|
717:
入居済みさん
[2010-07-29 00:20:30]
|
|
718:
マンション住民さん
[2010-07-29 02:17:58]
匿名意見も必要かな。
投書内容の根拠の有無は、読めばすぐに分かるよね。 理事会はその見極めの手間より、マンション生活の不便や不満を一つでも多く把握するべき。 部屋番号や名前を明かさなければならない決まりが、かえって情報収集を阻害しているんじゃない。 大切なことは「発言者」ではなく「発言内容」でしょ。 意見箱は住民以外は入れない場所なのだから、いい加減な投書は少ないはず。 住民目線の審議が正しく理事会で行われる事を願います。 |
719:
匿名さん
[2010-07-30 01:18:00]
皆さんお風呂のドアのスレンレス?部分の水垢どのように落としていますか?
水滴が白くなっていてなかなか落ちません。 ゲストルームはとてもきれいでピカピカになっていますが 何の洗剤を使われているかご存知の方がいらしたら 教えてください。 |
720:
マンション住民さん
[2010-07-30 10:45:18]
激落ち君で落ちると思いますが、水垢防止の液体塗布をしていると付着しずらいです。
入浴後に拭きとればミネラル成分は付着しないですよ。 |
721:
入居済みさん
[2010-07-31 10:01:53]
>719
こびりついたものを落とすなら、DIYショップか東急ハンズで売っている「サッシへら」という、お好み焼きのコテの先の細いものがあります。 これで白くなったやつを、こそぎ落とすこともできますが、丁寧にやらないとステンレスに傷付くこと必須(笑)です。 自己責任での最終手段として参考迄にご紹介します。 |
722:
匿名さん
[2010-07-31 14:50:30]
720さん
721さん ありがとうございました。 さっそく激落ち使ってみました。 水垢防止液体は何処で購入できるのでしょうか? |
723:
住民さんA
[2010-07-31 21:36:18]
このところ、コンシェルジュの私語が気になります。
挨拶もこちらのほうが、声が大きかったり、 気がゆるぬんでいるように感じます。 |
724:
契約済みさん
[2010-07-31 22:11:15]
コンシェルジュをひとり体制にすれば、おしゃべりもできないし、あいさつも大きくなるでしょう。
|
725:
匿名さん
[2010-08-01 03:42:13]
暑い!!
|
726:
マンション住民さん
[2010-08-01 23:08:37]
土日の炎天下、警備員さんが駐車場入り口に立っていますが、暑いのに気の毒です。
冬は寒いですし・・・ |
727:
入居済みさん
[2010-08-02 00:55:28]
昨日の江戸川の花火大会、どれくらい見えたんでしょうか。
当方、西向きなので、見え無いのは納得ずくなんですが、ちなみにどれくらい見えたのかが気になって(笑)・・・。 |
我が家も南西なので、日当たりが良すぎます^^;
下記のフィルムはいかがでしょう?
http://www.anestfilm.jp/infred/netsushaheifilm/netsushaheifilm.html
昨日は暑さよりも湿度がものすごく高く感じました。