シティタワー池袋ウエストゲート【購入者限定】
21:
匿名さん
[2009-12-26 17:28:49]
|
22:
匿名さん
[2009-12-26 17:32:38]
写真は、”つけめん+18番(おはこ)”、麺普通(450g。200g~760gまで無料で選べる)、ネギ増し(無料)。
店内、アットホームで癒されます。スープ割までしっかり、頂き890円。 美人若女将の笑顔まで含めて、ごちそうさまでした。また来ます。 |
23:
匿名さん
[2010-01-09 06:11:35]
住友さんの販売ブログが更新されないので、勝手にこちらでブログするシリーズ。
と、言うことで、皆様お待ちどうさまです。 昨日は、池袋3丁目の住宅街にある”カフェ ソラーレ (Caff`e Solare)”さんへ行ってきました。 川端康成も通ったというお店は、住宅街の中に隠れるようにありました。 |
24:
匿名さん
[2010-01-09 06:17:18]
お店は、石を敷いた長~い路地の奥にあります。
営業時間は11:30~19:00(日月は休)です。 |
25:
匿名さん
[2010-01-09 06:23:34]
お店は普通の住宅そのままです。まるで友人の家に来たような雰囲気。
物腰の柔らかいご主人が、満面の笑顔で丁寧に接客してくれます。 とてもアットホームで居心地良し。 |
26:
匿名さん
[2010-01-09 06:30:05]
この日は、日替わりランチを注文。
鉄瓶で沸かし、鴨川産のレモンを加えた”お湯”!と、天然塩が出てきます。 そうです。 このお店は、生産地にこだわった食材を使い、余分な調味料や味付けをしない、自然食のお店なのです。 絶品の”お湯”に、いきなり、感動。 |
27:
匿名さん
[2010-01-09 06:38:05]
そして、奥様が調理されているという、お料理。
鳥取県の大山地鶏を使ったつくねハンバーグと、甘みのある野菜が、五穀米と良く合います。 生産者の顔が見える安心の素材だからこそできる、シンプルなお料理に納得。美味しいです。 |
28:
匿名さん
[2010-01-09 06:42:28]
デザートは、北海道産のクリームと鴨川産のイチゴを使ったロールケーキ。
隅々までこだわったお料理に大満足の1200円! ご主人と奥様の合作。美味しいお料理に感謝です。ありがとうございました。 |
29:
匿名さん
[2010-01-09 13:19:04]
素晴らしい写真付きレポートどうもありがとうございます^^
カフェ ソラーレ是非行ってみたいです! |
30:
匿名さん
[2010-01-10 19:35:10]
いいね。ここ、こんな使い方もあったんだね。
|
|
31:
匿名さん
[2010-01-13 09:41:55]
>〜28さん
写真掲載ありがとうございます。いつも楽しみにしております。 ところで、シスコンへの注文締め切りが迫ってますが、皆様どうされますか? 我が家はマルチエアコンをお願いしようと思っているのですが、クローゼットの増設は検討しているところです。 |
32:
匿名さん
[2010-01-13 19:21:08]
シスコンは、どう考えても値段が高いので、何も頼みません。
とりあえずデフォで住んで、それで不満があればリフォームなどを考えます。 |
33:
匿名さん
[2010-01-13 19:54:29]
後からリフォームが一番良さそうですね。
エアコンも相当引いてくれたのですが、 マルチエアコンだと相場が分からないので、 高いのか安いのか分からない状況です。 きっと高いんでしょうね。。 |
34:
匿名さん
[2010-01-14 19:10:03]
住友さんのブログが更新されないので、ここでブログるシリーズ!その2。
本日は、販売センターのある池袋西五叉路のエチカ出口からスタートです。 |
35:
匿名さん
[2010-01-14 19:13:06]
池袋から、要町を通ってまっすぐ西へ伸びる通りは、正式には”アベリア通り”と言いますが、またの名を”乱歩通り”とも言います。
|
36:
匿名さん
[2010-01-14 19:17:10]
何故、”乱歩通リ”と呼ばれるのか?
ミステリー小説の出版大手”光文社”があるから・・・ではなく、光文社ビル向かいの小道を南に入ったところに、なんと・・・。 |
37:
匿名さん
[2010-01-14 19:20:51]
実は、江戸川乱歩の住んでいた御屋敷が残されているからなんですね。
カフェ ソラーレの川端康成と言い、怪人面相の江戸川乱歩(江戸川コナンではありません)と言い、文豪に愛された町なんですね。 |
38:
匿名さん
[2010-01-14 19:22:05]
この御屋敷、今でも金曜日には見学できるようです。
|
39:
匿名さん
[2010-01-14 19:25:30]
旧江戸川乱歩邸の前を通って通りへ出るとそこは、立教大学のキャンパス。
気分はすっかり、学生さんです。 う~~~ん、私の中では、高松まで含めて、このあたり一帯は、もはや完全に文教地区です。 |
40:
匿名さん
[2010-01-14 19:31:16]
そろそろ小腹が空いたので、締めは西池袋2丁目の”bassoドリルマン”です。
添加物を一切使用しない安心のラーメンでありながら、深いコクと豊かな風味を伴うその味は絶品! 駅から離れた住宅地の中にありながら行列ができるのも納得。 |
41:
匿名さん
[2010-01-14 19:33:39]
お写真は、つけ麺普、通盛300g、750円。
スープの中には、極太シナチクとトロリとした炙りチャーシューが隠れています。 |
42:
匿名さん
[2010-01-31 12:33:15]
|
43:
匿名さん
[2010-02-03 20:22:39]
住友さんのブログが更新されないので、ここでブログるシリーズ!その3。
昨日は、雪の中、心配だったので工事中の様子を見てきました。 お花が雪に埋もれていました。かわいそー! |
44:
匿名さん
[2010-02-03 20:24:06]
ちょうどお昼前だったので、近所のお店の様子を見て歩きしました。
|
45:
匿名さん
[2010-02-03 20:25:31]
そして、目の前で見つけました。
スナック「和美」。 |
46:
匿名さん
[2010-02-03 20:26:37]
ランチが充実。仕出し弁当もやっているようです。
|
47:
匿名さん
[2010-02-03 20:27:59]
さっそく、お邪魔すると、ママが満面の笑顔で迎えてくれました。
|
48:
匿名さん
[2010-02-03 20:29:43]
ここ、高松一丁目でお店を出して34年。
おしいお料理がたくさん用意されてます。 |
49:
匿名さん
[2010-02-03 20:31:35]
お薦めの焼き魚定食をオーダー。
今日は、ホッケ、サンマ、シャケがありましたが、ホッケを注文。 サービスの付け合わせが山のようにテーブルに並びます。 |
50:
匿名さん
[2010-02-03 20:33:06]
私の連れのうら若き八頭身美女は、生姜焼き定食を注文。
これもボリュームたっぷりで、食欲をそそります。 |
51:
匿名さん
[2010-02-03 20:34:33]
プラス100円で、コーヒーが付きます。お写真は、無料サービスのミカン付き。
|
52:
匿名さん
[2010-02-03 20:38:51]
先客0名。後客3名でしたが、そのうちの御一人がママに、ご近所で買ってきた「梅香亭」の御赤飯と御団子セットをプレゼント。どうやら、常連さんのようです。
それにしても、あっとホーム。 私たちにも御団子がおすそわけされました。居心地良し! |
53:
匿名さん
[2010-02-03 20:40:22]
ゆっくりくつろいでから、教えて頂いた「梅香亭」さんへ。
すぐ目と鼻の先でした。 |
54:
匿名さん
[2010-02-03 20:41:51]
お店の中は、美味しそうなお菓子がずらりと並んでいます。
隠れた名店ここにありです。 |
55:
匿名さん
[2010-02-03 20:44:43]
お土産に名物「かぼちゃ饅頭」を購入。良い一日でした。
|
56:
匿名さん
[2010-02-03 21:05:48]
お疲れさまでした。
毎回楽しみにしております。 もし、最近のウエストゲートの写真もありましたら、掲載いただければ幸甚です。 |
57:
ご近所さん
[2010-03-17 14:24:19]
購入を検討しましたが、結局ウエストゲートは止め他を購入した者です。
うちのマンションから見えるので、入居はいつからかな?と 明かりが灯るのを帰宅時、いつも眺めていたのですが、昨日数件明かりが灯っていました。 先週頃から窓に白いものが見えたので、恐らくオーダーしていたカーテンがかけられ いよいよなんだな、と見ていました。 入居が始まったんですね。 いかがですかー? |
58:
住民でない人さん
[2010-03-20 14:57:50]
リビオ板橋が一番!^^
|
59:
匿名さん
[2010-03-25 16:05:18]
板橋は論外
|
60:
匿名
[2010-04-07 15:40:23]
なんでここは、食べ物ばかりなのか?
|
61:
匿名さん
[2011-03-02 07:55:30]
ここの近所のハタボウルは2011年4月11日に閉館する。
ボーリングのほか、セントラルスイミング、室内テニスコート、ビリーヤードなどが3月から順じ終了。 |
62:
匿名さん
[2011-03-16 22:22:18]
ここって、大震災の影響はどうでしたか?
|
63:
匿名さん
[2011-03-22 23:36:49]
何も地震に関するコメントが無いのが非常に怖いんだけど、ここ何かあったの?
|
64:
匿名さん
[2011-03-26 00:52:45]
おかしい、不思議だ。
ここはゴーストタウンになっちゃったのか? 震災被害が凄すぎたの? |
65:
匿名さん
[2011-06-20 20:51:25]
ハタボウルなくなって非情に残念です。
マックもないし。 次はスーパーでしたっけ? |
66:
入居済みさん
[2011-07-11 18:48:30]
地震の影響は、皆無です。
|
67:
匿名さん
[2011-07-11 19:40:05]
部屋によって多少被害があったようですが、我が家は特に大きな被害はなかったです。でも、やっぱり揺れはそれなりにありましたので、物が落ちる程度のことはありましたけどね。揺れよりも気になったのが音ですね。ギシギシときしむような音が部屋のいたるところから聞こえて不安に思いましたね。これは最近にもある小さな地震の時にもたまにあります。。。
|
68:
住民さんA
[2011-07-12 09:27:34]
昨晩台所にゴキブリが出ました。
まだ新しいし、20階以上の高層なのにゴキブリが出るとは思いもしなかったので ショックです。 一体どこからくるんでしょう。 この暑さのせいか下水も臭っていてブルーです。 |
69:
匿名さん
[2011-07-12 14:56:24]
とうとうゴキちゃんが出没しましたか・・・・
やっぱり、高層階でも出るんですね。 我が家ではまだ見かけていませんが時間の問題だなぁ。 エレベーターにこっそり乗ってくるんでしょうか。。。 知らないうちに何か荷物などに隠れてやってくるの? |
70:
匿名さん
[2011-07-12 22:00:08]
下水がにおってるってことは、汚水をためておくトラップに水がたまっておらず、空気が流れているということ。
ゴキブリも、この下水管をとおってきたのでは? トラップに水をためて空気の流れを遮れば解決するよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
知る人ぞ知るラーメンの名店”麺処 十六番(じゅうろくばん)”。
本日、行列に並ぶこと30分。ようやく食べてきました。