子ども手当板でスレ違いで盛り上がっていたので作りました。
・まだ物言えぬ子を断乳させてまでママが働く意味は?
・規制緩和で増えた認可保育園で事故が起きた時どう考えるべきか?
・緑も土も遊具も無いテナントの一室に子供を預けてまで働かないといけない理由は?
・子を産んだ女性の責任と自己犠牲はどこまで?
・経済的に働く必要のないママが働かなくなった場合、待機児童、雇用の問題は?
学術的にも興味深いテーマです。お互いの意見をぶつけ合って下さい。
[スレ作成日時]2009-11-04 23:22:53
待機児童問題
21:
匿名さん
[2009-11-06 09:33:17]
|
22:
匿名さん
[2009-11-06 09:53:51]
「保育所に預けられる子供=赤ちゃん」って勝手なイメージ作ってない?
確かに離乳もしてない赤ちゃんを預けて働いてる人もいるけど、そんなに多くないと思う。 育児休業をフルに使って復帰したら早くても1歳過ぎてからでしょ。 断乳させてまで・・・っていってた人がいるけど、1歳になると3食とも離乳食で ミルクは夜寝る前だけだったり、自然に飲まなくなっちゃう子もいるんだよ。 それに今は3歳くらいまで育児休業をとれる会社も増えてきたし、休めるだけ休んでから 仕事に戻ってる人の方が多いんじゃないかなぁ。 3歳くらいになったらみんな幼稚園には行かせてるんじゃないの? 「保育所の子供は夜遅くまで預けられている」って思っている人も多いけど、 それも勝手なイメージ。遅くまでいる子供もいるけど、夕方4~5時くらいに お迎えが来て帰ってる子供がたくさんいる。地域差とかあるかもしれないけど、 うちの方ではそんな感じ。 |
23:
匿名さん
[2009-11-06 10:00:40]
子供って結構ドライですよ。
ママ~行かないで~、って感じなのは預けられるときだけ。 ママが仕事に行ったらすぐにケロッとしてお友達とおもちゃで遊んでる。 ママ(パパ)がいれば幸せ、だけどお友達も大好き、ってところでは? |
24:
[2009-11-06 12:22:39]
↑みたいな子供と、ママと十分なコミュニケーションをとった子供とでは、20年後どう違うのかの同一条件下での検証はできないから結果はでない。
結局、親の考え方ひとつ。 |
25:
匿名さん
[2009-11-06 13:33:51]
24さんは実際に子育てしたり、子供を預かったことある?
ママが子供をパパやじじばばに預けて出かける時も一緒で、ママと離れる時はわんわん泣く。 でも行ってしまえば思い出して泣いたりしない。楽しく遊んでる。 実際に子供の世話をしたことのある人なら分ると思うけど。 23さんだって、そう思っているからこそ子供を預けて仕事しているんじゃないかな。 だとすると家にいる時間は子供と十分コミュニケーションとってる(とろうとしている)かも。 働いてるママにはそういう割り切り方も必要なんだよ。 |
26:
匿名さん
[2009-11-06 13:40:39]
|
27:
匿名さん
[2009-11-06 13:44:53]
|
28:
女子大生
[2009-11-06 13:45:09]
子供の育ちの面からすると、有職ママより無職ママの子の方が自立が遅い。
子供の育児に不安を抱えているのは、有職ママより無職ママの方が多い。 (続きはまたあとで。。。) |
29:
匿名さん
[2009-11-06 13:49:26]
|
30:
匿名かも
[2009-11-06 13:53:17]
まあ、色々言ってるが専業主婦で育児してる人が鬱憤が溜まってしまった、捌け口が無い、私も外に出て働きたい、でも、それも自信が無い、結果、行動に移してイキイキと生活してる人が羨ましい、いやそれを通り越して妬ましい…こんなところですかね。
|
|
31:
匿名さん
[2009-11-06 14:02:45]
↑働いても、主婦しても、学生してても、そういう人は煮詰まる。
性格の問題じゃない? |
32:
匿名さん
[2009-11-06 14:17:38]
|
33:
匿名さん
[2009-11-06 14:19:35]
4,5歳児の98%は幼稚園or保育園に行ってるんだって(←民主党のHPに書いてあった)。
|
34:
匿名さん
[2009-11-06 14:33:39]
何でママの話ばかりでパパの話は出てこないんだ?って思うんだよね。
専業主婦で育児に専念しているママはすごいよ。 そしてパパも積極的に育児に関わってるならいいと思う。 子供は両親の愛情に包まれて育つんだからね。 でももしパパが育児をママに任せっきりにしていたら? ママが働いていても、パパが積極的に家事・育児に協力していたらどう? 保育園の送迎ではパパの姿をよく見かけるよ。 両親が協力し合っている姿を見せるっていうのもいいと思う。 ママが働くことの良し悪しは、他の家族の関わり方次第だと思うけど。 |
35:
27
[2009-11-06 14:37:55]
|
36:
匿名さん
[2009-11-06 14:45:26]
>ママが働くことの良し悪しは、他の家族の関わり方次第だと思うけど。
お金に余裕があったら、専属のシッター頼みたいとろだわ。 |
37:
匿名さん
[2009-11-06 15:10:36]
ママが働くことについては各家庭の事情ってことなのでおいといて、
預けたいのに預けられないってところが問題なんだよね? はて、どうしたらよいものやら・・・。 |
38:
友愛とは
[2009-11-06 17:42:45]
↑一馬力で食うのに困らないなら生活レベル落とせばいい話だよ。
本当に預けないと生活できない人が預けられないのが一番の問題。 |
39:
匿名さん
[2009-11-06 17:58:49]
あって、ないような値段設定。
本当に困ってる人以外は、受益者負担でもいいと思う。 まあ、預ける場所がないのは困るけど、逆に、セレブな保育園もありじゃない? それに、赤ちゃんだから、親がいなくてさびしくないという発想なら、 激安で、モニター監視、ロボットの保育士さんでもいいんじゃない? |
40:
旦那様は年収2百万円台の正社員
[2009-11-06 18:43:23]
友愛かどうかは解りませんが、ちょっと贅沢したいとか、自分磨きのために、とかで預けられた子供のために、シングルの方や、旦那だけの給料では食べていけない方の子供、つまり本当に入園させるべき子供たちまで巻き沿いで待機せざる得なくなっている現実はあります。
子供を預ける人はそういう現実にも目を向けて、考えてから結論をだして欲しいと思います。 政治が干渉できない事でも市民の善意で解決できる問題はあります。 |
41:
[2009-11-06 20:47:36]
まぁそんな事を考えられる人なら子育て優先してるよ。
私が働いて~と、がつがつしてる人には馬の耳になんとやら…だよ。 |
42:
匿名さん
[2009-11-06 20:55:07]
>政治が干渉できない事でも市民の善意で解決できる問題はあります。
いっそう、保育料の設定も、行政が干渉しなきゃいいのにな。 |
43:
匿名さん
[2009-11-07 11:12:52]
バリバリのキャリアウーマンだった友達が子供できたのと同時に
会社をあっさり辞めて専業主婦になりました。 そういう人が働くママ議論をするなら説得力あると思うけど… パートぐらいしか経験のない専業主婦や寿退社狙いのOLにあれこれ言われても、 価値観が違いすぎて相手にならない。 専業主婦は専業主婦で立派なんだからそれでいいはずなのに、 よその家を批判したがるのはなぜでしょう。 何かしらモヤモヤした不満を抱えているのかな。 |
44:
匿名さん
[2009-11-07 11:25:38]
うちの職場はセレブな保育園ですよ。
価格は月定時延長なしで7万円からくらいですね・・ それ以外の価格はなし! ただし、保育士さんは高学歴の保育の研究などにも熱心な保育士さんで、 使うおもちゃ、設備、人数(少人数制です)保育の質は非常に高く、また 預ける側のキャリア女性の立場への理解も深く(普通の公立の保育士さんは 早くお迎えに来てください!!!ですもんね)非常によい関係が築けているようです。 私は預けていませんが。。 でもこのくらいの値段だったら下手な公立のぼろ保育園にぎゅーぎゅーに 預けるより断然いいです。出せます。 もっとこういう保育園が増えればいいのにと思っています。 ・・・うちの子はもう大きくなってしまって入れませんが・・ |
45:
7
[2009-11-08 00:43:21]
月7万の保育料って、うちの月の住宅ローンと変わらないや。
でもお金持ちはそういうのもアリだと思います。 問題は、育児してるより働いてた方が楽だしちょっとした贅沢もできる、とかで子供を預ける連中。 その煽りで生きていくために子供を預けてでも働かざる得ない人達まで、入園が難しくなっているのが問題。 |
46:
匿名さん
[2009-11-08 00:46:14]
パート代と同じ額の保育費払うのって、意味あるの?
仕事好き?育児嫌い? |
47:
匿名さん
[2009-11-08 01:41:00]
|
48:
匿名さん
[2009-11-08 07:12:52]
>育児してるより働いてた方が楽だしちょっとした贅沢もできる、とかで子供を預ける連中
そんな人いるの?? |
49:
匿名さん
[2009-11-08 08:33:58]
|
50:
匿名さん
[2009-11-08 09:49:16]
むしろ本当に大変なのは小学校入学後。
小学校入学後にそれまで頑張って続けてきた仕事を辞めた人をたくさん知っている。 |
51:
匿名さん
[2009-11-08 10:31:45]
|
52:
匿名さん
[2009-11-08 11:01:32]
子供数人いたらパート代より子供手当が良い人が多く、
目当てでパート人口が減るかもしれませんね。 |
53:
匿名さん
[2009-11-08 11:02:30]
いろんな事思いつきますね・・・
もっと楽しいことを想像したら? で、あなたは? |
54:
匿名さん
[2009-11-08 11:31:40]
>パート代と同じ額の保育費払うのって、意味あるの?
うちは正社員なので・・ たとえば保育料に10万払っても大事な子供だから(ほんの数年のことだし)惜しくはないと 思います。実際、保育料は所得に応じて段階的に定められているので、乳児クラスの間は 60000くらい払ってましたから。幼児になったらほぼ一律30000になったので、急に負担が 軽くなりましたが。 乳児は扱いが大変です。ちょっとしたことで窒息したり迷子になったり怪我したり・・ 油断すると命に危険が及びますから。高くても当然、と親側も覚悟しないといけないんじゃない でしょうか。 |
55:
匿名さん
[2009-11-08 17:03:03]
52はテレビ番組でも討論されていたよ。
|
56:
(^O^)b
[2009-11-08 20:57:33]
共働きのパートの場合、待機児童を抱えている自治体は認可保育園に預けるのは禁止にしたらいいと思う。
それでもどうしても働きたければ親親戚などに預ければいいこと。 そうすれば、待機児童も大分減るだろうし、働き先のない単身者の門戸も広がる。 本当に預けて働かないと生きていけない人達のための枠を確保することが最優先。 生き甲斐だとかスキルアップだとか育児が向かないから…などどうでもいい。 |
57:
匿名さん
[2009-11-08 21:58:49]
生きていくためにどうしても働かなきゃいけない人でパートやアルバイトじゃ本末転倒だよね。大して稼げないじゃない。世の中の仕組みがおばちゃんパートで高いアルバイト代払うなら、大してスキルいらない仕事だろうし、時給の安い高校生使ったほうが会社のためだよね。社会の仕組みが、お金やスキルを持たない人には厳しくできてるんだよ、保育所に入れないとか以前に問題は他にもあるよ。
|
58:
サラリーマンさん
[2009-11-09 12:23:49]
|
59:
匿名さん
[2009-11-09 15:22:58]
うちは東京から1時間半くらいの地域だけど、待機児童はいません。
なのであまりピンとこないのですが、待機児童を抱えている地域というのは どれくらいあるんでしょう?都会に集中しているんだと思いますが・・・。 保育所の庭は広いし、近所に公園もたくさんあるし、環境は良いと思います。 地方にうまく分散できないものなんですかねぇ? |
60:
匿名さん
[2009-11-09 15:47:44]
確かに東京は高コスト体質になりすぎた。
昭和のうちに首都移転をしておくべきだった。 |
61:
匿名さん
[2009-11-09 22:12:57]
>>59
神奈川県は都会の横浜市以外も待機児童が待機してます(;;) |
62:
[2009-11-10 08:53:09]
主婦業だって立派な仕事。
子供預けてまで小銭稼ぎするよりよっぽど立派。 男目線でみてもそう思う。 私も働いているから家事分担とか言われるよりも、帰ってきたら綺麗な部屋と温かいご飯や風呂が待っていて、子供の1日の様子を妻の口から聞けて…といった感じの方が幸せだと思うけどな。 |
63:
匿名さん
[2009-11-10 09:19:51]
どう見ても女性
|
64:
匿名さん
[2009-11-10 10:16:14]
|
65:
匿名さん
[2009-11-10 12:03:02]
妻が専業主婦なのに家事分担が沢山ある私は***みですか・・・
|
66:
匿名さん
[2009-11-10 12:03:50]
まけぐみがNGとは。言葉狩りがすごいねww
|
67:
匿名さん
[2009-11-10 12:12:02]
馬鹿女の自演は、臭いがきついから、アラシを呼び寄せるんだろう。
|
68:
匿名さん
[2009-11-10 13:15:08]
働けよ、ヒマなら
|
69:
サラリーマンさん
[2009-11-10 18:59:50]
僕は>>62に一票だな。
僕のかみさんもよくやってくれてるよ、専業主婦というお仕事を。 幼稚園のときのバックとかはデザインから生地選びまで全て自分でやって手作りしてたし、 卒園記念の思い出アルバム作りなんかも睡眠時間削ってまで頑張って本当にいいモノができた。 娘とはシンセでピアノの練習してくれてるし、小2のお兄ちゃんの勉強もよくみてくれていて、 間違えたところはママお手製の問題集なんかを作って苦手を作らないように頑張ってくれている。 バルコニーにでると手入れされたハーブガーデンやブルーベリーなんかがあって収穫も楽しめるし、 アクセサリーはビーズなんかで自分で手作りしている。それをみて娘も「きれい~」なんて言ってる。 こういうのを見ると僕も心が和むし、小さいながらも幸せを感じる。 何より幼い子供たちにとって、こういう環境は何物にも変えられないものだと思うし。 もちろん帰宅後のキレイに整理整頓された部屋や、温かいご飯、お風呂、私…も最高。 ごみ捨てをはじめ家事を全てかみさんがやってくれるってのは夫にとって楽だし、家で心から休めるからね。 僕は子供が小さいうちは、かみさんには家にいて欲しいな。 |
70:
匿名さん
[2009-11-10 19:07:31]
いいんじゃないですか?夫婦のことは、夫婦で決めれば。
|
子供手当て板で「働くママ」議論が始まっちゃったから、スレ主さんが誘導用に立ててくれたんだよ。