クレアホームズ北綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kitaayase.clare.jp/
所在地:東京都足立区加平3丁目10番7(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「六町」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK+DEN
面積:57.30平米~84.34平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:株式会社ノバック東京本店
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-03 11:51:54
クレアホームズ北綾瀬ってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-03-06 13:06:29]
|
2:
買い換え検討中
[2015-03-08 13:10:57]
駅から近い割には静かな環境でいいですな。
東向きなのが残念だけど。 いまは通勤時間帯ともなると埼玉県民&足立区北東部住民がチャリで綾瀬駅に向かってる状況だけど、千代田線直通になると北綾瀬に集まりそう。 そういう意味では発展する可能性の高い地域なのかも。 |
3:
匿名さん
[2015-03-19 09:10:18]
環七渡らなくっちゃいけないから、あまり駅に近いという感じがしないようなエリアだけれども、始発があるのならまあいいかなぁ。
とは言え、全部が北綾瀬始発じゃなくって、一部だけなんでしょ? 2さんの書かれているように、埼玉方面から綾瀬に来ている人は手前の北綾瀬に集結しそうな感じはしますよね。 北綾瀬が今よりも人が増えるってなんかすごいかも。 |
4:
匿名さん
[2015-03-31 12:05:50]
亀有アリオと西新井アリオの中間くらいかな。
高速も近いし、車だといろいろ思い浮かぶ。 駐車場が十分あるといい。 |
5:
匿名さん
[2015-04-13 11:40:07]
そんな感じかもしれないですね。
亀有のアリオの方が、テナントの数も多いし、買い物としては楽しいかなぁと思います。 H&Mとか入っていますしね~ 西新井は西新井で悪くはないのだろうけれど どちらもシネマコンプレックスは入っていますね!! |
6:
匿名さん
[2015-05-01 09:59:34]
駅の整備は2018年まで続くみたいですね。新しい商業施設も出来るんでしょうか。
日常の買い物は近場で何とか出来そうですかね。ベルクス・西友・ライフだと どのスーパーが一番お買い得なんでしょう? 間取りは一般的なタイプかなと思います。70㎡未満だとちょっと狭さを感じますね。 子育て世帯だとお子さん一人なら大丈夫そうですが。 |
7:
匿名さん
[2015-05-12 23:10:36]
ベルクスは良いなと思います。
日曜日や火曜日の特売が安いし、生鮮も充実しているなーと。 西友はプライベートブランドが安いです。 ライフはどうでしょう…。 全体的にベルクスや西友と比べると高めかなぁ。 色々と使い分けができると思います。 |
8:
匿名さん
[2015-05-27 16:54:23]
防災倉庫が2箇所もあるのは、ビックリです。
大概、他は1箇所です。 自分でも備蓄しますが、やはりあると便利だと思います。 トイレなどあるといいですよね。 ゴミが24時間出せるのはよいのですが、色々、決まりがあるみたいですね。 |
9:
匿名さん
[2015-05-27 18:36:23]
ゴミは分別だけじゃダメなんですか?
|
10:
匿名さん
[2015-06-09 10:19:20]
ここはもう完成してるんですか。もう実際の部屋は見られるんでしょうか?
モデルルームは何タイプなのでしょう。 写真で見るとリビングの辺りはやっぱりちょっと狭さを感じます。 広さ的にはしょうがないんですけど。 こちらの間取りは家具が描いてあるので他の部屋でもシュミレーションしやすいですね。 |
|
11:
匿名さん
[2015-06-23 15:31:19]
公園は近いですが北側なのでベランダの側面から見える感じでしょうか?
ベランダの対面で見えるといいのに。 東向きだと午後は、室内は暗いですね。 電気をつける迄ではないでしょうけど。 変則的なEタイプだとバルコニーが2面になるのですね。 公園は良く見えるけど、北側なので採光は望めないですね。 |
12:
くりはら [女性 50代]
[2015-08-26 10:46:48]
静かで便利な場所ですよ。電車が今は不便ですが直通電車のホーム工事も始まりました。
亀有よりには8号線延伸計画を誘致活動しているようですし、メトロ7構想もあります。 東京23区で手をつける余地はもう少なくなってるでしょうから 遅れた足立区に大胆にテコ入れしてもらいたいところです。まだまだ発展性があります。 |
13:
匿名さん
[2015-09-15 13:03:02]
スーパーベルクス、使えそうです。
ホームページの駅からの案内は、こう考えると駅からマンションまでの道もスムーズに行くことができそうと思います。 コジマは品揃えはいかがでしょうか?いつも家電を買う時は街まで出ていくのですが、ここでもお得に買えるなら利用しようかと考えています。 |
14:
あ
[2015-09-29 16:47:00]
駅前の便利な位置にセブンイレブンが開店したので
それだけでも嬉しい。 取り敢えず3年間住みながら、駅の工事を眺めつつ いろいろと良くなっていくのを期待するのもいいなと思う。 今でも足立区は十分住みやすくて便利だけど。 |
北綾瀬始発の千代田線も将来的に出来るという事だし、
北綾瀬も今よりも便利になってくるのかなと思います。
ここはベルクスも近いから、普段の買物も困らないと思うし、
大通りから奥まっているから生活面では良いと思います。