1000レス超えたので新しいスレを作りました。
食洗機のメリット・デメリットについて、引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3304/
[スレ作成日時]2015-03-02 20:58:08
食洗機使ってますか? 2
528:
匿名さん
[2018-08-29 20:39:52]
自分で2年間の株のリターンが31%と書いておいて往生際の悪い奴だな。利回りの計算の仕方も知らないって社会人失格だろう。リストラされて当然だろう。
|
529:
匿名さん
[2018-08-29 20:47:36]
放っておけば215%上がっているものをどうやりゃ31%にできるんでしょうか。実質-184%ってことだろう。さすがネガ。
|
530:
匿名さん
[2018-08-29 21:02:53]
原資の違いが何?原資が違えば、株価の上昇具合が違うのかよ。
ビットコインのマイニングの意味がわかった?説明できるかな? リストラオヤジじゃ無視じゃない? |
531:
匿名さん
[2018-08-29 21:04:19]
|
533:
匿名さん
[2018-08-29 21:38:56]
爪に火を点しつつ小金投資でもバイトでもしていなさいな。
|
534:
匿名さん
[2018-08-29 21:47:57]
|
535:
匿名さん
[2018-08-29 21:55:29]
馬鹿の考え休むに似たりとはよく言った。
売買せずに放置すりゃ2年で215%アップがなまじ50ウォッシュレット1250万円を追ったがために、平均株価上昇率36.5%にも満たない31%のリターンだって。 その意味がわかっておれば自慢げに投稿しないだろうが。どんだけアホよ。 |
536:
匿名さん
[2018-08-29 22:03:50]
|
538:
匿名さん
[2018-08-30 09:02:43]
定年後に退職金を株につぎ込むのは大バカ者
60歳から少しでもおカネを増やす正しい方法 中野 晴啓 : セゾン投信社長 著者フォロー 2016/11/30 10:00 https://toyokeizai.net/articles/-/147343 今に始まったことではないが、ときどき「定年になったら時間ができるから、ゆっくり株式投資をしたい」などとおっしゃる方にお会いすることがある。退職金も入ることが決まり、株式投資の原資もできそうなので、これをじっくり殖やしていこうなどと考えているのだろう。 なぜ退職金で安易に株式投資をしてはいけないのか もちろん、定年までに十分な資産形成ができているのなら、退職金で株式投資をすることも勧めたい。退職金などあてにしなくても、十分に老後の生活ができるからだ。 でも、恐らく、そこまで資金的な余裕を持って定年を迎えられるという人は、ほんの一握りのはずだ。何しろ、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯調査)」によると、金融資産を持っていない世帯は50歳代で29.1%、60歳代で30.1%もいる。 また総務省の家計調査によると、2015年の貯蓄平均額は1805万円で、中央値は1054万円になっている。中央値とは、統計上「数の多いところ」なので、恐らく1805万円というのはかなりハードルが高く、1000万円前後が一般的な実感ではないだろうか。 仮に、定年間際の貯蓄額が1000万円だとしたら、ちょっと厳しいと言わざるを得ない。60歳で定年を迎え、再雇用に応じず悠々自適な生活を送ろうとしても、公的年金を受給できるのは65歳になってからだ(将来はさらに延長されるかもしれない)。 つまり5年間は年金がないので、現役時代につくった貯蓄を取り崩して、生活費に充てざるを得ない。仮に月の生活費を17万円弱まで切り詰めたとしても、それで5年も生活したら、1000万円の貯蓄なんて簡単に吹き飛んでしまう。 だからこそ、会社員にとって退職金は、老後生活を少しでも安定させるうえで、重要な資金源になるのだ。それを株式投資の原資にしたら、どうなるのか。 →次ページ投資未経験者や初心者が株式投資をすると・・・ |
539:
匿名さん
[2018-08-30 10:21:34]
定年ビンボーにならないように!
大抵のヒトはまじめにコツコツ働くことが必須だ。 俺は御免だよ。 |
|
541:
匿名さん
[2018-08-30 16:44:40]
|
542:
匿名さん
[2018-08-30 19:18:03]
https://toyokeizai.net/articles/-/147343?page=2
もちろん、株式投資は高いリターンが期待できる。ただ、相応のリスクがついて回る。特に短期のトレーディングになると、これはもうゼロサムの世界であり、投資というよりも投機の世界になる。 時間があるからといって、軽い気持ちで手を出すな しかも、株価は日々、時々刻々と変動している。株式投資の未経験者が、自分の大事な資金を株式市場に投じると、どうなるか。今の株価の値動きが気になって仕方がなくなる。結果的に、目先の株価に踊らされてしまい、損を積み重ねることになる。気づいたら、退職金の半分以上が溶けて無くなっていた、などということにもなりかねない。 確かに、株式投資で成功を収めている個人もいる。だが、「東洋経済オンライン」にも時々、登場しているような、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)で億単位の資産を築いた個人は本当にごく一部だし、そこまでの資産を築くまでには、幾度となく大きな損失を被っている人も多い。 株式投資やFXで成功するためには、何度となく手痛い失敗を繰り返し、その中で自分なりの経験値を高めていく必要がある。リーマンショック級の、とんでもない暴落を経験することもあるだろうし、逆にバブルのような大相場を経験することもあるだろう。こうしたマーケットの波のなかで、幾度となく儲かったり、損したりを繰り返すことで、相場観が磨かれていく。こうした経験を積むためには、やはり10年単位の時間が必要だ。1カ月や2カ月で身に付くものではないのである。 このように考えると、定年退職して時間があるからといって、軽い気持ちで株式投資に手を出すことが、いかに愚かな行為であるか、お分かりいただけると思う。 もちろん、これからは人生90年時代なので、60歳から投資をスタートさせたとしても、30年間という時間があるのは事実だ。しかし、自分が70歳、80歳になった時、保有資産の半分を失うような損失に耐えられるかと問われたら、それはやはり無理だろう。だから、60歳からの投資は十分にコントロールされたリスクの範囲内で行うべきなのだ。 上の画像をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします そのためには、よく分散されたポートフォリオを持つことだ。60歳からの投資は、これに尽きる。また分散といっても、日本株を個別に10銘柄、あるいは20銘柄に分散させるという意味ではない。世界中の株式、債券にバランス良く分散させるという意味だ。それを実現できる金融商品は、投資信託以外にあり得ない。 老後の生活資金を殖やすために、退職金を運用するのであれば、世界中のさまざまな資産に分散されたポートフォリオを持つ投資信託を購入する。また購入する際も、一度にまとまった資金で買うのではなく、仮に1000万円を運用するのであれば、毎月100万円ずつ10回に分けて買いつけていく。投資対象だけでなく、買うタイミングも分散させるのだ。 これが60歳から始める資産運用の正しいやり方であり、それ以外の方法はすべて邪道と考えてもらって良いだろう。 |
544:
匿名さん
[2018-09-01 01:48:25]
深い谷ほど高い山があり、高い山ほど深い谷があるってことですね。皆さん、遭難しないようにしましょう。
|
545:
匿名さん
[2018-09-01 04:13:23]
下山するのも登るのも、そしてその場に踏み留まることも、なかなか容易ではない。
判断するのも行動するのも難しい。 仮に、遠くのクライマーの、その行動が視界に明確に映ったとしても、関係無い。 その場に居るクライマー自身の思考に、全てが委ねられる。 時に二律背反する勇気と冷静さ、そして手持ちの装備品を適時充分に 機能させることが出来る能力と経験知も必要だ。 好天の時は何も考えることは無かった。 ひたすら頂上を目指し、ジグザグに或はスイッチバック方式で九十九折の道を往くのみ。 ただふと気になると頭から離れない不安・恐怖は、 悪天候が一体いつ始まるのか、その前兆は何なのか、もしかすると既にそれは始まっていて Point of No Returnを超えてしまったのでは無いか?ということ。 |
546:
匿名さん
[2018-09-01 10:25:17]
|
547:
匿名さん
[2018-09-01 14:08:22]
そまそも食洗機に興味ない人がこのスレに常駐するかって話
リアルに居場所が無いからってネット弁慶もいい加減にしろ 目障りだ |
548:
匿名さん
[2018-09-01 14:53:58]
|
549:
匿名さん
[2018-09-01 15:13:25]
>時に二律背反する勇気と冷静さ、そして手持ちの装備品を適時充分に
機能させることが出来る能力と経験知も必要だ。 となると・・・、ふと気になると頭から離れない疑問は 1.食洗機で洗う時は、予備洗いをする派? それとも しない派? 2.調理しながら一方で、もう使わないフライパンやボウルを段取りよく洗う派? それとも、食べ終わった後にまとめて洗う派? (食器類は食洗機で、フライパン類は手洗いですよね) |
550:
匿名さん
[2018-09-01 15:25:09]
コンロのゴトクも一緒に洗うとか、味噌糞だよね。
|
551:
匿名さん
[2018-09-01 15:39:48]
|
552:
匿名さん
[2018-09-01 15:41:16]
|
553:
匿名さん
[2018-09-01 15:49:42]
>>551 匿名さん
>ゴトクなんて加熱されているから、清潔そのもだが? ゴトク! 懐かしい響きだ。 ゴトクも、食洗機で洗う派なんだ。 必ずしも加熱直後に洗うとは限らんのだろうがな。 だから、洗うんだろうけどね IHクッキング仕様なら、調理そのものは勿論、お手入れもお掃除もとても楽ですよ。 調理時にガスみたいに燃焼時の放射熱で、辺りが暑くなったりしないから快適です。 |
554:
匿名さん
[2018-09-01 15:54:23]
|
555:
匿名さん
[2018-09-01 15:58:38]
|
556:
匿名さん
[2018-09-01 16:00:59]
>つまり天面しか熱くならないよ。
天面と周囲が熱くなる。 当たり前だろう。鍋フライパンおくのだから。 それに、グリルもあるが、グリルの焼き網も食洗機かけないのか? |
557:
匿名さん
[2018-09-01 16:26:59]
>>556 匿名さん
咀嚼し反芻しようね。 >調理時にガスみたいに燃焼時の放射熱で、辺りが暑くなったりしないから快適です。 >IHはガラストップ、つまり天面しか熱くならないよ。 グリルでは、アヒージョやグラタンなどの加熱調理に使います。 当然、器・グラタン皿などにはホイルで蓋をします。 魚や肉を焼く時は、市販の専用の鋳造グリルパンを使いIHヒーターで焼きます。 単体鋳造なので熱伝導効果等で、グリルよりもムラ無く、全体がほぼ均一に美味しく焼けます。 グリル内には、油飛びの汚れも魚臭・こげ臭もつけたくないから。 内側の汚れと油は酸化して臭くなるからね。 網?もトレイも、殆ど汚れないので、簡単な手洗いだけで済みますよ。 |
558:
匿名さん
[2018-09-01 16:36:48]
>鋳造グリルパン
これは注意書きに従えば手洗いかな? いずれにしろ洗うことには変わりないが? 別に鍋釜の底に接するだけのものは特に不衛生でもなんでもないが? 拙宅は、食器とは別に洗っているが、シンクの水切りネットなどと一緒に洗っているよ。 目くじらを立てるほどのことではないと思うが? |
559:
匿名さん
[2018-09-01 16:45:39]
>ウソつけ。使ったことないの丸出しだよね。
ウソつき呼ばわりは、看過出来ないでしょう。 仮に、面と向かって言われたら、発言を撤回させて詫びを入れさせるところですよ。 |
560:
匿名さん
[2018-09-01 17:05:48]
>>559
>ウソつき呼ばわりは、看過出来ないでしょう。 ガラストップ部分に熱くなるので注意するよう注意書き書いてないのか?お前んちのIHは? で、IHコンロの奥には、遮熱板があるだろうが? 調理すりゃ周囲が熱くなるのは当たり前の話だが・ |
561:
匿名さん
[2018-09-01 17:16:34]
|
562:
匿名さん
[2018-09-01 17:31:31]
そもそも燃焼と言うよりは、加熱だよね。加熱するのに、熱くならなきゃ調理できない。電子レンジでも庫内はそこそこ熱くなる。
|
563:
匿名さん
[2018-09-01 17:40:53]
|
564:
匿名さん
[2018-09-01 18:03:30]
|
565:
匿名さん
[2018-09-01 19:15:38]
|
566:
匿名さん
[2018-09-01 19:18:20]
|
567:
匿名さん
[2018-09-01 19:29:13]
|
568:
匿名さん
[2018-09-01 19:30:23]
|
569:
匿名さん
[2018-09-01 19:51:39]
でも、3.11の時、計画停電しかけてオール電化の危うさに気づかなかった?ガス・電気両方使えるほうがredundantのようね。
|
570:
匿名さん
[2018-09-02 02:19:15]
震災で一階が津波かぶったけど電気が一番早く復旧してやっぱオール電化だなと思った。
壁の中の配線は無事だったけどコンセント部分や室外機は塩水かぶったらだめだから低い位置にある人は気をつけてね(電力会社からも復旧前に漏電の検査と説明を受けた) ただし一軒でも留守の家があると漏電確認ができないのでそのブロック(数戸)は全部巻き添えを食う。 あくまで水害時の話で地震だけならもっと簡単だと思う 復旧は電気>水道>>ガス な感じだった ガスの家はガス漏れチェックに手間取ってかなり復旧が遅かった。 何せ供給元からの導線を人海戦術でやっつけていくので大規模災害時は完全に人出が足りずお手上げだったみたい。水道も同じ感じだけどガスより数段早かった。電気はそこら辺のスピードが段違いだった。 何せあの状況でも非オール電化のご近所さんよりエコキュートを全とっかえした我が家の方が早く風呂に入れたくらいだ。 ガスは地震災害のたびにこんな感じになるけど電気は地震だけなら復旧はもっとずっと早くなる 非常時のつなぎならカセットコンロと反射式石油ストーブを常備しておけば何とかなるよ 救援物資は数日で届くしね ガス調理器にはIHに無い魅力もあるけど災害対策としてこれから選択するなら自分としてはお勧めできないな 担当のハウスメーカーの営業に聞いた話でも被災して再建した家の9割以上が太陽光付きのオール電化を選択しているらしいしね |
571:
匿名さん
[2018-09-02 06:03:58]
>>570
>震災で一階が津波かぶったけど電気が一番早く復旧してやっぱオール電化だなと思った。 お気の毒に。 >非常時のつなぎならカセットコンロと反射式石油ストーブを常備しておけば何とかなるよ カセットコンロはいいですよね。 でも、地震の被害を受け津波に洗われるオール電化のお宅で反射式石油ストーブ?石油も備蓄するのでしょうか?怖くないですか?石油缶がプカプカ浮かぶって。 こちらは都心のタワーマンション住まい(石油ストーブ禁止)なので、なかなか理解し難い話ですが、戸建てならばありなんでしょうね。間違っても普段は使わない方が、せっかくオール電化にされたならよさそうですね。 >担当のハウスメーカーの営業に聞いた話でも被災して再建した家の9割以上が太陽光付きのオール電化を選択しているらしいしね ここって戸建てと共通だったんですね。マンションスレとばっかり思ってました。失礼しました。 |
572:
住民
[2018-09-02 09:16:49]
南海トラフの番組を昨晩やっていたが怖いね。津波被害を受けない場所に住みたいね。
|
573:
匿名さん
[2018-09-02 10:58:41]
オール電化で津波をかぶったら、家電製品は全滅じゃないですか。電気が戻っても、食洗機もIHも怖くて使えないように思います。
|
574:
匿名さん
[2018-09-02 13:25:48]
使えなくなるのはガスも一緒やで
|
575:
匿名さん
[2018-09-02 14:35:57]
ものぐさで、大家族で、安価な食器が多い場合は、便利家電です。
とてもシンプルな話。 |
576:
匿名さん
[2018-09-02 16:26:49]
|
577:
匿名さん
[2018-09-02 16:29:09]
|