車の無い生活に憧れますの part6 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536426/
[スレ作成日時]2015-03-01 01:20:27
車の無い生活に憧れます。 part6
801:
匿名さん
[2015-07-12 00:46:36]
熱くなっちゃって、惨めねぇ
|
||
802:
匿名さん
[2015-07-12 00:52:20]
>790
でも、マンションはワンランク下になっちゃうんですよ。 |
||
803:
匿名さん
[2015-07-12 01:00:39]
ランクが上とか下とかコンプレックス持ちですか?
それとも相当育ちが悪いのかしら。。。 |
||
804:
匿名さん
[2015-07-12 01:24:06]
立地が良いとか、仕様が良いとか、広いとか、そういうことでしょ。
そら、住めるなら、ワンランク上のマンションが良いに決まってる。 |
||
805:
匿名さん
[2015-07-12 02:01:10]
本当は5500万円のマンションに住みたいが、予想される生涯賃金から計算すると
3500万円のマンションしか購入できない、という人が多いと思います。 実際、普通のサラリーマンが単独で購入できるのは、3500万円ぐらいが限度でしょう。 現実問題として、所得を増やすことは容易ではありません。 このスレタイの存在理由だと思います。 |
||
806:
匿名さん
[2015-07-12 04:59:35]
10年くらい前に最初に買ったマンションがそんなもん(3500)だった
駅から10分以上するしその駅から山手線まで電車で10分位のところだったけど 今その予算で同じ路線だと山手線まで30分のところしか買えなくなってる… |
||
807:
匿名さん
[2015-07-12 05:14:59]
都心のマンションで高級車を乗り回せる暮らしのほうが、車がないよりスマートだと思う。
でも、同じ所得でできることは限られている。 車を犠牲にして広さを取るか、広さを犠牲にして車を取るか、こういう関係を経済学ではトレードオフの関係と呼ぶ。機会費用とは全く関係ない。 ワンランク上も下もない。 |
||
808:
匿名さん
[2015-07-12 06:16:06]
>793
>ここは車を持たないでマンションを購入すことが前提なのに そういう前提にする意味がわからない。 車を持つ持たないで何か意味が変わるのかが スレ主は現在趣味で車を持っているのならば、まず手放さないと、前提に合わないのではないか? 不思議なスレだ。 |
||
809:
匿名さん
[2015-07-12 16:15:23]
このスレ主は他スレでレクサスがいいとかレスしてるのが不思議
|
||
810:
匿名さん
[2015-07-12 17:05:28]
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2015-07-12 17:21:32]
つまり、択一でお金に工面するしかない層ということですね。
|
||
812:
匿名さん
[2015-07-12 18:18:45]
>810
収入同じなら使えるお金は同じ。スマートとかとは全く関係ない。車に使うか、マンションに使うかの違いだけ。スマートだスマートでないと言う奴は頭がおかしい。単に個人の価値観の違い。より良い収入に憧れるべきだ。 |
||
813:
匿名さん
[2015-07-12 18:19:51]
|
||
814:
匿名さん
[2015-07-12 18:21:53]
>793
>ここは車を持たないでマンションを購入すことが前提なのに そういう前提にする意味がわからない。 車を持つ持たないで何か意味が変わるのかが スレ主は現在趣味で車を持っているのならば、まず手放さないと、前提に合わないのではないか? 不思議なスレだ。 |
||
815:
匿名さん
[2015-07-12 18:36:21]
>813
カツカツでローン組んだら、 どっちにしろ車、買えないでしょ。 普通はローンなんて余裕もって組むし、 車、所有しないなら、その余裕を減らして 借入金を増やしても良い。 増額分、親に借りたって良いしさ。 それとも貴方は、あなたの年収と比べて、 もうこれ以上借りれないってくらいの額ローン組むの? |
||
816:
匿名さん
[2015-07-12 18:55:53]
親に借りられない者も多い。
相続に期待できない者も多い。 実際、所得を増やすのは簡単ではない。 |
||
817:
匿名さん
[2015-07-12 18:57:20]
|
||
818:
匿名さん
[2015-07-12 19:03:16]
>816
だから、年収相応のマンションしか買えないんだよ。 節約して、ローンの借り換えをするのは自由だが、どこにもスマートなどと言う余地はない。 借金は借金。返済を滞らせずに返せば、何で節約しようと、個人の勝手。スマートとか偉そうにいう必要はない。 |
||
819:
匿名さん
[2015-07-12 19:07:24]
車を所有すると、ただでさえローン返済は苦しいのに、さらに返済は
苦しくなるということだ。 親が金持ちならいいけど、親に援助してもらえる者のほうが少ないだろう。 |
||
820:
匿名さん
[2015-07-12 19:10:26]
スレ主の思い込みは、車を持たなければ、ワンランク上のマンションを買えると思っていることだが、そこに大きな誤りがある。返済が早まるだけなんだよ。
車をまず手放して20年間貯蓄してからなら別だがね。 そこに大きな誤りがある。 |
||
821:
匿名さん
[2015-07-12 19:14:25]
|
||
822:
匿名さん
[2015-07-12 19:38:43]
>821
すまんのう。俺はもうすでにマンション2軒持っているがローンしたことがないんだよ。 貸すほど金融資産があるのに、何が悲しくて、借りた金額と同じほどを金利を払わなければいけないの? 投資信託を上手く運用すれば、ローンなんてアホらしい。 |
||
823:
匿名さん
[2015-07-12 20:14:13]
年収1千万で6倍と7倍だと1000万違う。ワンランク上のマンション買えるね。
|
||
824:
匿名さん
[2015-07-12 20:42:19]
|
||
825:
匿名さん
[2015-07-12 20:52:39]
頭金同じで、月々の返済額を大きくして高いマンションを購入することのどこがスマートなのかね?どうかしてないかい?リスクが大きいだけだろう。
|
||
826:
匿名さん
[2015-07-12 20:55:58]
年収一千万でフルで住宅ローン借りるのは今一つ不自然だと思うけど
税金対策でそうするのならわかるしそういう細かい対策するなら車について取捨選択するのも不自然じゃないな |
||
827:
匿名さん
[2015-07-12 21:03:25]
|
||
828:
匿名さん
[2015-07-12 21:09:35]
|
||
829:
匿名さん
[2015-07-12 21:19:44]
同じ年収であれば、それをどう使おうが勝手だろうが。
何でマンション買うために車を手放すとスマートなのよ。 >826 >税金対策 するとスマートなんですか? 個人事業主なら、駐車場代等がある程度経費で落とせるから、車を持つ方が良いだろう。 マンションのローンの支払いはローンの支払い。そんなものにスマートだスマートでないと言う感性がオモシロ過ぎる。 |
||
830:
匿名さん
[2015-07-12 21:23:36]
車を手放さないといけないようなローンを組むってリスク高いだけで、どこもスマートではない。むしろ貧乏くさいってのが多勢じゃないの?少なくともスマートという言葉とは無縁だ。
|
||
831:
匿名さん
[2015-07-12 21:31:25]
テレビも止めれば、電気代と受信料が浮く。米を古米にし、安い食材にすれば、少しは浮く。車も同じ。でもそんなものはどれもスマートとは関係ない。節約なんか勝手にすれば良いだけの話。
|
||
832:
匿名さん
[2015-07-12 21:39:45]
結局、限られた収入で、車を取るか、ワンランク上のマンションを取るかってだけの話なんだけどね。
後者の方が断然スマートだと思うけどね。 |
||
833:
匿名さん
[2015-07-12 21:45:39]
個人の価値観次第だろう。
家族や子供は喜ぶか? ショッピングと通勤にしか使っていなければ別だが。 結局維持できないだけで、どこもスマートではない。 |
||
834:
匿名さん
[2015-07-12 21:49:33]
|
||
835:
匿名さん
[2015-07-12 22:02:44]
>833
ワンランク落とせば車持てるよね。 でも、車って、タクシーとかレンタカーとか代替手段があるから、 マストじゃないんだよね。というか、使いたいときだけ使う方が 合理的だし。 マンションにお金かける方がスマートな選択だと思う。 |
||
836:
匿名さん
[2015-07-12 22:19:40]
家族がいよ宇がなんだろうが車を手放した方がスマートと思う人間は一定数いるしそれを論理的には否定することは不可能、スマートということが感覚的なものだからな
|
||
837:
匿名さん
[2015-07-13 00:14:58]
「車手放したの?」と人に聞かれたら、
「ワンランク上のマンションを持つことに憧れた結果です」 と説明するんですか。 |
||
838:
匿名さん
[2015-07-13 00:19:03]
自家用車よりタクシー、レンタカー利用する方が、
合理的でスマートだと判断した。 で、良いんじゃないかな。 |
||
839:
匿名さん
[2015-07-13 00:21:12]
なるほど
他人の受け止め方や驚きは置いておいて そういう言い方もありますね。 |
||
840:
匿名さん
[2015-07-13 01:45:18]
そーゆう単純な事を理解できない奴が執拗に同じ事繰り返して主がどしたの言うからスレが荒れる。
|
||
841:
匿名さん
[2015-07-13 01:54:03]
行間を読むと、
とても理解に値しない変わった思考 の揶揄だろう |
||
842:
匿名さん
[2015-07-13 03:13:07]
収入変わらなければ全く同じなんだが?
ローンの返済のために家財売り払ってスマートと言う奴は初めてだ。 普通誰もそこまでしてローンを払わない。 |
||
843:
匿名さん
[2015-07-13 03:26:35]
節約は美徳と思う昭和世代でしょう。
|
||
844:
匿名さん
[2015-07-13 03:29:28]
思考が変わってるのか理解できない人間が変わってるのかはなかなか区別がしずらいことだけど
このように曲解して理解できないという人間についてはやはり後者としか言えないでしょう |
||
845:
匿名さん
[2015-07-13 04:23:25]
今まで車を何のために持っていたかですね。手放せると思う人は通勤とショッピングにしか使っていないからでしょう。そこに価値観の分かれ目があるかもしれませんね。車を人生のために有効に活用していた人にはローンのために手放すなんて常識外でしょう。生活の質を落として何か別のものを手に入れることに価値を見出さないからです。今に生活を維持したまま上を目指すほうがスマートですね。
|
||
846:
匿名さん
[2015-07-13 21:46:30]
郊外から都心に引っ越す場合とかでしょ。
自家用車なんて、タクシー、レンタカーで代替可能だし。 というか、タクシー、レンタカーならいつも綺麗だし。 |
||
847:
匿名さん
[2015-07-13 21:55:13]
>843
寧ろ、車に執着するのは昭和世代の方ですよ。 「物を所有すること=豊かさ」の時代。 バブルや今の中国が典型でしょう。 今は、物欲より、将来につけを残さぬよう 地球環境に優しい生活を心がける方がスマートかと思います。 |
||
848:
匿名さん
[2015-07-13 21:55:36]
そうそう。洗車に並んで時間かけるくらいなら都度タク呼んだ方がよっぽどスマートで合理的って事ですよ。
|
||
849:
匿名さん
[2015-07-13 22:06:40]
それでも車もってても良いけど、経済的に余裕が無い人はタクシーで我慢してね。
不特定多数の人で混雑する電車は勘弁です、バスもいや。 |
||
850:
匿名さん
[2015-07-13 22:15:01]
>経済的に余裕が無い人は
そういう話じゃないんだよね。 お金の使い道の話。車にお金をかけるか、住居にお金をかけるか。 住居で過ごす時間のほうが圧倒的に多いことかんがえれば、 後者を選択する方がスマートでしょう。 >不特定多数の人で混雑する電車は勘弁です、バスもいや。 使い分けじゃないでしょうか。 電車は時間が読めるので悪くないし、 近場であれば、タクシーの方が便利。 |
||
851:
匿名さん
[2015-07-13 22:42:54]
べつに車有っても邪魔にならないよ、いつでも使えるのは便利。
お金が勿体ないなら混み合った電車に乗ってなさい。 お金の事が気にならないなら、ワザワザ車いらないなんて書かないしね。 貧乏なのかな。 |
||
852:
匿名さん
[2015-07-13 22:48:46]
車もあるしタクシーも使うのが普通に便利で快適な暮らし。
お金無い人は費用的に大きい車の所有をあきらめるんだね。 ま 車無くても不便だけど都内なら生きてはいけるよ。 |
||
853:
匿名さん
[2015-07-13 22:51:58]
>852
そうすると、ワンランク下のマンションになる。 |
||
854:
匿名さん
[2015-07-13 23:01:42]
使わない車があったらじゃまになりますねー。
お金じゃなくて自分の時間が取られるのがもったいない。 |
||
855:
匿名さん
[2015-07-13 23:21:22]
今まで車を何のために持っていたかですね。手放せると思う人は通勤とショッピングにしか使っていないからでしょう。そこに価値観の分かれ目があるかもしれませんね。車を人生のために有効に活用していた人にはローンのために手放すなんて常識外でしょう。生活の質を落として何か別のものを手に入れることに価値を見出さないからです。今の生活を維持したまま上を目指すほうがスマートですね。
|
||
856:
匿名さん
[2015-07-13 23:31:21]
郊外から都心に引っ越す場合とかでしょ。
自家用車なんて、タクシー、レンタカーで代替可能だし。 というか、タクシー、レンタカーならいつも綺麗だし。 |
||
857:
匿名さん
[2015-07-13 23:32:00]
私の場合は車がない方が生活の質上がりますけど。どんな思い込み?
|
||
858:
匿名さん
[2015-07-14 00:19:52]
フェラーリ458スパイダーのレンタカーってあるの?
あるなら借りてもいいけど、借りに行くとか返すのが面倒だね。 まあ、レンタカーを借りたことがない人、運転したことがない人には分からないだろうけど。 |
||
859:
匿名さん
[2015-07-14 00:25:53]
フェラーリに興味ない人間に言っても、
暖簾に腕押しじゃないかなあ。 ぜんぜんスマートじゃない。 |
||
860:
匿名さん
[2015-07-14 00:32:49]
むしろフェラーリこそ手放して3ランク上のマンション買って戴きたい。
|
||
861:
匿名さん
[2015-07-14 01:17:28]
同じ収入でワンランク上ってちゃんちゃらおかしい。ローンの支払いで車手放すって、貧しいだけじゃん。恥ずかしい実態を隠すためにスマートと言っているだけ。
|
||
862:
匿名さん
[2015-07-14 01:34:09]
車まで手放してローンの返済に充てていると、マージンがないので何かあると返済が滞り、破綻し、競売にかけられるリスクがある。そこまで惨めなことは誰もしない。今まで通りの生活で、従来の家賃相当分プラスアルファを返済してゆくのが賢い。無理して返済するのは全然スマートではない。
|
||
863:
匿名さん
[2015-07-14 06:12:38]
限度額一杯借りることでワンランク上のマンションを購入できた気になるって、脳天気な奴だな。
|
||
864:
匿名さん
[2015-07-14 11:10:27]
|
||
865:
匿名さん
[2015-07-14 12:19:58]
最上ランクのマンションに住んで最上級の車を持つことに憧れるスレですね。
そういうのには確かに憧れますね。 簡単に出来る節約に憧れる人はここのスレ主だけです。 |
||
866:
匿名さん
[2015-07-14 16:03:43]
クルマをあきらめるとワンランク上のマンションに住めるとか?
それ どんだけお金ないの? そこまでして 満員電車? 毎日の買い物は? 品数少ないネットスーパー? まさか電車バスでスーパーへ? 都心には大手スーパーすくないよ 子どもの塾の送り迎えは? まさか自転車? 他人ながら可哀想に思うわ 普通の所得有るなら車くらい用意してますよ、暮らしの道具ですから。 |
||
867:
匿名さん
[2015-07-14 16:46:41]
そうだよね。
このスレ主だけが変なんだよ。 |
||
868:
匿名さん
[2015-07-14 17:38:24]
スレ主は免許が取れなかったのか?
|
||
869:
匿名さん
[2015-07-14 17:42:46]
>866
大抵の方は予算に限りありますからね。 車にお金をかけるか、マンションにお金をかけるかは 悩みどころだと思います。 でも、都市部に住んでいれば、車無くてもまったく困りませんし、 寧ろ、邪魔だったりする。 なら、マンションにお金かけましょうってことでしょ。 スレ主の考えスマートだと思います。 |
||
870:
匿名さん
[2015-07-14 17:51:31]
|
||
871:
匿名さん
[2015-07-14 18:31:26]
869
870 26歳無職の自画自賛? |
||
872:
匿名さん
[2015-07-14 19:24:08]
何となく結論が出た感じですね。
若者:住まいにお金かける。 年配:車にお金かける。 なお、どっちもお金かける、 とかスレ趣旨を逸脱したコメントは受け付けません。 |
||
873:
匿名さん
[2015-07-14 19:51:00]
浅墓な考えですね。
スレ主のようなニートは別にして、ちゃんと職を持ってる人を対象にすると、年齢が若いと収入が低いので、マンションを買うことしか出来ないが、高齢になれば収入も上がるのでマンションを買っても車を買えるんでしょう。 30歳と50歳を比べると、30歳は子供の教育費も掛かるが50歳なら子供は成人するのでお金に余裕があるんでしょう。 こんな違いもあると思います。 |
||
874:
匿名さん
[2015-07-14 19:59:16]
クルマを買って、住宅や暮らしの費用に制限や節約するのは貧乏という事ですよ。
今の時代、家庭には車が数台有って当たり前です。 クルマ、タクシーや電車も臨機応変に利用するのが現代人。 クルマ持てない貧乏さんの僻みスレですか? |
||
875:
匿名さん
[2015-07-14 20:10:55]
スレ主は、収入のことがわかっていなくて、結婚とか子供が生まれてからのことも知らないから、こんなスレを立てたのでしょう。
それからスレ主に賛同するのは、スレ主と同じ境遇の人だからではないでしょうか。 車が無くても都心なら暮らせますが、車を持つと便利だから手放せなくなる事を知らないんでしょう。 今は軽四輪も良くなっています。 若くて子供にお金がかかり、収入も低いなら、軽四輪で十分ですし、軽四輪なら、それほど負担にならないですよ。 |
||
876:
匿名さん
[2015-07-14 20:16:57]
|
||
877:
匿名さん
[2015-07-14 20:17:43]
>今の時代、家庭には車が数台有って当たり前です。
田舎確定。 |
||
878:
匿名さん
[2015-07-14 20:27:20]
クルマ持て無いじゃなく、持てるけど持たないというのなら、
こんなスレ立てて発表する必要も無いけど? だまって徒歩で暮らせ 持てないからの不満からスレ立ててストレス発散ですよね。 現実に多くの家庭はクルマを持っているし他の交通機関も利用するのは普通の事。 クルマが要らない要らないと、ワザワザ主張する事でもないわ あきれる。 |
||
879:
匿名さん
[2015-07-14 20:30:20]
>今の時代、家庭には車が数台有って当たり前です。
>田舎確定。 都内でも数台持ってますが、貴方貧しいんですね。 |
||
880:
匿名さん
[2015-07-14 20:47:43]
趣味で車を持ってる奴がマンションのために車を手放すことのどこがスマートなの?
|
||
881:
匿名さん
[2015-07-14 20:47:54]
>クルマ持て無いじゃなく、持てるけど持たないというのなら、
こんなスレ立てて発表する必要も無いけど? 実際、そういうスレなの。 必要ないと思うならレスしなければ良い。 皆が同じ考えでレスかなくなれば、 このスレ貴方の望み通りなくなると思いますよ。 |
||
882:
匿名さん
[2015-07-14 20:49:27]
|
||
883:
匿名さん
[2015-07-14 20:51:20]
悔しいんですね、よく解ります。
|
||
884:
匿名さん
[2015-07-14 20:55:34]
貧乏人にはマンションの駐車場利用料月額3万5千円は高いのかな? 気の毒に
地方から東京に出てきて賃貸暮らしの方には辛い金額なのかな、妥当な金額だけど。 |
||
885:
匿名さん
[2015-07-14 20:55:42]
|
||
886:
匿名さん
[2015-07-14 21:01:13]
>貧乏人にはマンションの駐車場利用料月額3万5千円は高いのかな?
貧乏人には高いんじゃないの? それで何? |
||
887:
匿名さん
[2015-07-14 21:04:02]
ここのネガ、東京郊外?
駐車場代3万5千とか、都心じゃありえない安さ。 都心のマンション買えないから妬んでネガしてるんだろ! そら郊外だと車は生活必需品だわ。 |
||
888:
匿名さん
[2015-07-14 21:30:27]
>>887
マンションの駐車場なら新宿で3.5~4万くらいだけど、どこの田舎の人? 中央区港区もさほど変わらないけど、そんな都心に住む人が クルマ持てないとか、車持たないとかいう次元じゃないけど、タダのあこがれなの? 田舎の人が空想で書いてはいけませんよ。 |
||
889:
匿名さん
[2015-07-14 21:41:35]
うち港区の普通のマンションだけど5万だよ。
3.5ってどんだけショボイマンションに住んでるの? 地味に4まで上げてるのが、かわいいけど。 |
||
890:
匿名さん
[2015-07-14 21:42:51]
|
||
891:
匿名さん
[2015-07-14 21:46:57]
新宿の有名な大規模マンションだよ屋内で4万しない
港区の普通のマンションって言う嘘には笑える 分譲少ないし |
||
892:
匿名さん
[2015-07-14 21:48:43]
|
||
893:
匿名さん
[2015-07-14 21:51:25]
>うちは湾岸埋立地だけど5万弱するよ。
物件名書いたら? 埋立地のタワーの3階に住んで駐車場借りれないの? それお金が無いからよ それこそ 5万の価値など無いけどね |
||
894:
匿名さん
[2015-07-14 21:54:08]
>893
新宿の方が安かったという悲しい現実。 |
||
895:
匿名さん
[2015-07-14 22:10:36]
↑
安くて良いんじゃないの? 近隣の商業オフィスビル系は高いけど どうかした? 地元の人は湾岸は住まないと思うけど 物好きもいるのかな? 湾岸好きなのは地方から出てきた人たちか 上層階は中国系? |
||
896:
匿名さん
[2015-07-14 22:15:01]
>安くて良いんじゃないの? 近隣の商業オフィスビル系は高いけど どうかした?
住居に向いてないってことなんですね。 埋立地に負けるなんて悲しすぎる。 |
||
897:
匿名さん
[2015-07-14 22:15:12]
湾岸こそ車無いと暮らしにくいだろ、遠いバス停の都バスか? 笑
倉庫は多いがコンビニが少々、暮らせないわ。 |
||
898:
匿名さん
[2015-07-14 22:19:31]
どんぐりの背比べ
|
||
899:
匿名さん
[2015-07-14 22:21:15]
暮らしにくい埋立地湾岸。それより下の新宿。
|
||
900:
匿名さん
[2015-07-14 22:21:52]
湾岸タワマン 日本人の多くの購入者は低層階 お金の使い方間違ってるかも
貧乏が身に染みてるとかなしいね 噂では湾岸タワマンは近い将来スラムとか オリンピック見据えた外資や中国人に荒らされてるから賢い人は遠慮するみたい |
||
901:
匿名さん
[2015-07-14 22:23:07]
>湾岸タワマン 日本人の多くの購入者は低層階
そうなの?根拠は?? |
||
902:
匿名さん
[2015-07-14 22:25:05]
湾岸って? 山手線の外はだめでしょ 東京の常識 チバイバラキダサイタマには解らないのかな?
|
||
903:
匿名さん
[2015-07-14 22:25:48]
|
||
904:
匿名さん
[2015-07-14 22:27:11]
>湾岸って? 山手線の外はだめでしょ
そのとおり。でも、あの埋立地より安い新宿はもっとダメ。 |
||
905:
匿名さん
[2015-07-14 22:27:56]
港区>渋谷>>>湾岸埋め立て>新宿
|
||
906:
匿名さん
[2015-07-14 22:30:08]
都内でも自動車は必要って事ですね、無い生活は確実に不便。
車買えないヤッカミですよ。 免許なかったりして! |
||
907:
匿名さん
[2015-07-14 22:35:09]
湾岸埋め立て地は八王子あたりと同格かな、都心と一緒にするのは失礼かも。
広い敷地確保出来るゴミで埋めた土地ですし。 オリンピックまでの夢です、所詮は倉庫街ですから。交通も不便。 |
||
908:
匿名さん
[2015-07-14 22:35:37]
>都内でも自動車は必要って事ですね
世界の住みやすい都市ランキング 東京2位 東京は「巨大都市として経済面や文化面の恩恵がありつつ、(中略)、公共交通網が充実しており、車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/18/news115.html これ重要「車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」。 ただし、好みで持つことは否定しませんよ。私も所有してますので。 |
||
909:
匿名さん
[2015-07-14 22:37:17]
|
||
910:
匿名さん
[2015-07-14 22:44:44]
地方出身者の必死さが伝わります、湾岸ってぇ? ガンバッテローン返済してね。
|
||
911:
匿名さん
[2015-07-14 22:46:51]
新宿住まいの住人の民度は湾岸住人の民度と同じだね。
|
||
912:
匿名さん
[2015-07-14 22:47:55]
>909
千代田区や中央区中心部が抜けてますけど、トウキョウ詳しくないんですねぇ 笑 |
||
913:
匿名さん
[2015-07-15 01:30:38]
|
||
914:
匿名さん
[2015-07-15 01:45:45]
>>908
ちょっと考えがずれてます。 あなたの立場になってみると、都心でなくても自家用車はオプション品ですし、テレビやパソコンなどの家電品もオプション品で同じです。 戸の場合の必需品とは、必ず必要な品で、誰にとっても無くては困る、生活が出来ない品を指します。 私の知人に、独身で100%外食で、買った分譲マンションのガスコンロもシンクも使ったことが無い人がいます。 飲み物は全てペットボトルなどの飲み物で、部屋では酒も飲まず、ただテレビを見たりパソコンをしたりするだけなので、彼にとってシステムキッチンは必需品ではなくオプション品です。 他人の価値観を決めつけることは出来ません。 |
||
915:
匿名さん
[2015-07-15 02:42:06]
>>914
オプション品、機会費用失う君。 頑張れよ。 趣味の車のないスマートな生活に憧れてくださいな。 >他人の価値観を決めつけることは出来ません。 だが論理的に簡単にできることに憧れたり、自分の趣味を否定することに憧れる常人はおらんだろう。 お前の脳のMRI画像を見てみたいものだ。 |
||
916:
匿名さん
[2015-07-15 08:40:18]
>趣味の車のないスマートな生活に憧れてくださいな。
言ってる事が支離滅裂ですね。 「趣味の車」と言う事は、車が趣味と言う前提の話をしていますね。 その趣味の車を諦めるのがスマートな生活に憧れると言ってるんですよ。 どう考えても矛盾してますね。 |
||
917:
匿名さん
[2015-07-15 08:47:00]
>だが論理的に簡単にできることに憧れたり、自分の趣味を否定することに憧れる常人はおらんだろう。
>お前の脳のMRI画像を見てみたいものだ。 この他人を見下した横柄な文体、意味不明な文章は、あなたの思考力が低く、あなたが言う常人とは、あなたのような一般常識を持たない人のことを指してることになります。 ちなみに、脳のMRI画像を見ても、思考に関する事はわかりませんよ。 思考を医学的に見るなら脳波を調べるのが常識です。 あなたの書く文章は、矛盾だらけですね。 自分で書いた事を忘れてから自分で読み返してみれば、「誰だ、こんな変な文章を書いたのは!」と思うでしょう。 |
||
918:
匿名さん
[2015-07-15 12:10:12]
脳が萎縮しているからワンランク上のマンションを妄想して持ってもいない高級車を手放すことに憧れるのかと思われても仕方がないでしょうね。
支離滅裂でおかしなことを書き続けているからね。 タクシーは不便で便利とか。 一度検査を受けた方が良い。 |
||
919:
匿名さん
[2015-07-15 17:39:47]
オプション? 電車もバスもオプションだな めったに使わない
車とタクシーがレギュラーだな 電車バスは貧しい者用だろ 芸能人も下っ端は電車だ |
||
920:
匿名さん
[2015-07-15 20:01:20]
郊外のマンションしか買えない方は、
車くらい贅沢したいんだろうね。 生活必需品だし。 郊外のマンションなんて買ったら、 買った瞬間から資産価値激減だし、 クルマも消耗品。 郊外マンション買ったら負のスパイラル。 一方、都心マンションは買った時より 高く売れることもある。 クルマも不要。 都心マンション買ったら正のスパイラル。 今、地方勤務だけど、 東京の自宅マンション、 月35万で貸し出し中。 こちらの住まいは借り上げ社宅なので 住宅費はただ同然。 東京のマンションの家賃収入とこちらで貯めた貯蓄で 東京帰ったらワンランク上のマンション購入予定。 |
||
921:
匿名さん
[2015-07-15 20:06:14]
都心で車もあるのが普通だよ
なに貧乏臭い事言ってんの? 貧乏なら無理して都心に住むなよ |
||
922:
匿名さん
[2015-07-15 20:07:57]
貧乏でもないよ。
|
||
923:
匿名さん
[2015-07-15 21:24:49]
地方に飛ばされておつかれさん 貧乏って悲しいの?
|
||
924:
匿名さん
[2015-07-15 22:14:38]
東京23区内の住宅地なら、自家用車があるほうが便利です。
都心とか言ってますが、具体的に何処を都心だと言ってるのでしょう? 東京の事を知らずにネットで調べたことだけを真に受けて言ってるような気がします。 |
||
925:
匿名さん
[2015-07-16 00:07:10]
都心? 普通は山手線沿いから内側だ 車はある方が良いに決まってるだろ
都内といっても他の区は車無いと不便だろ |
||
926:
匿名さん
[2015-07-16 01:58:01]
|
||
927:
匿名さん
[2015-07-16 02:04:31]
都心の想定は、神戸の市役所周辺。地方の想定は、三田市とか篠山です。
|
||
928:
匿名さん
[2015-07-16 02:56:45]
なんだ、兵庫県の話か。
|
||
929:
匿名さん
[2015-07-16 03:42:45]
|
||
930:
匿名さん
[2015-07-16 03:55:38]
車を持たないスマートな生活を実践してます。
貯蓄増えていいよ。 |
||
931:
匿名さん
[2015-07-16 05:51:42]
妄想がひどくなっているな。
入院を勧める。 |
||
932:
匿名さん
[2015-07-16 06:19:21]
東京のサラリーマンだと
よくあるパターンだと思いますが。 海外駐在時もほぼ海外手当だけで暮らせたので、 かなり貯蓄できました。 |
||
933:
匿名さん
[2015-07-16 06:23:43]
妄想するなら、もっと立派な生活を妄想するよ。
それこそ、ここのネガさんが妄想してるみたいな感じ。 フェラーリが何とかとか言ってたよね。 |
||
934:
匿名さん
[2015-07-16 06:26:02]
|
||
935:
匿名さん
[2015-07-16 06:29:14]
車を持たない生活ってスマートだね。
|
||
936:
匿名さん
[2015-07-16 06:35:32]
>持っている趣味の車を手放して20年も貯蓄をしないと欲しいマンションが買えない人は、少なくとも豊かではないし、スマートでもないですね。
車所有しないなら、ワンランク上のマンション買って良いと思いますよ。 車って、けっこう金かかるからね。 |
||
937:
匿名さん
[2015-07-16 07:47:56]
趣味の車を手放す奴はおらんだろう。
|
||
938:
匿名さん
[2015-07-16 07:51:54]
車オタクはスマートじゃないなあ。
|
||
939:
匿名さん
[2015-07-16 07:57:44]
持ってもいない車を手放してマンション買う奴もおらんだろう。
|
||
940:
匿名さん
[2015-07-16 08:08:34]
都心のマンションを持っていて都心のマンションに憧れる奴もおらんだろう。
|
||
941:
匿名さん
[2015-07-16 09:21:08]
ここをスマートに閉鎖してください
|
||
942:
匿名さん
[2015-07-16 09:31:57]
車よりマンションにお金かけるほうが方がスマート。
そう考えてる方もたくさんいる、が結論で閉鎖しては如何? 都内だと100%駐車場のないマンションいくらでもあるでしょ。 |
||
943:
匿名さん
[2015-07-16 10:35:34]
>都内だと100%駐車場のないマンションいくらでもあるでしょ。
この人、マンションを買おうとした事もないようです。 都内だけでなく、日本全国のマンションで、駅まで徒歩10分以内などの、駅に近い立地のマンションで、全戸数に対しえ30%くらいの駐車場になってるマンションが非常に多いです。 逆に、駅に近くても、坂道が多かったり買い物が不便な立地、それに駐車場が無いと買わないと言う高額所得者がターゲットのマンションは、全戸数に対して100%の駐車場になってるものもあります。 特に、後者の場合、電動ゲートでスロープで地下に入る屋内が型の駐車場になっていて、高級車に合わせた設計になっています。 |
||
944:
匿名さん
[2015-07-16 10:52:26]
|
||
945:
匿名さん
[2015-07-16 12:20:16]
車を持たずに節約するのは自由だし、誰でも簡単にできること。
だが、それに憧れたり、それをスマートだと言うのは無理がある。 言い訳にしか聞こえない。 同じ収入をどう使おうが個人の勝手。 ローンの返済に苦労して節約生活を送るよりは、? 幅広い趣味がある方がむしろスマート。 |
||
946:
匿名さん
[2015-07-16 12:47:33]
>945
「同じ収入をどう使うのがスマートか(車orマンション)」を議論するのがこのスレの趣旨ですよ。個人の勝手なんて言ってたら、このお題に限らずこのコミュニティ自体いらないよね。 最後の文章はスレチなのでコメント差し控えます。 |
||
947:
匿名さん
[2015-07-16 13:40:07]
クルマとタクシー利用がスマート 満員電車やバスのどこがスマートなのか 理解不能
憧れるなら運転手付き専用車だろうけど 貧しい方は車使わない事とは… 暇なんだねぇ 笑 |
||
948:
匿名さん
[2015-07-16 13:46:47]
クルマの費用をマンションに廻すとか それは貴方個人の限られたお金での話ですよ 人それぞれ
費用に不足が無いのなら皆さんクルマはありますよ 便利な道具ですから スマートだねぇー |
||
949:
匿名さん
[2015-07-16 14:07:58]
|
||
950:
匿名さん
[2015-07-16 14:10:22]
|
||
951:
匿名さん
[2015-07-16 14:31:02]
>車よりマンションにお金かけるほうがスマート。
>ワンランク上のマンションに住めますから。 なんか、とっても無様な考えですが、この人は、これがスマートだと思ってるんですね。 誰もがスマートだと思えるのは、車も好きな車を選び、車の購入や維持など気にしなくていい、ワンランク上などと言う貧しい考えではなく、ランクなど関係無く、好きなマンションに住むことです。 たかがワンランク上のマンションにするのに車を諦めるしかないと言うのをスマートとは言わないです。 |
||
952:
匿名さん
[2015-07-16 14:42:12]
>限られたお金を何に使うのがスマートかを議論するスレです。
それってマンション買ったら車買うのがイッパイって言う状態だよな 論外 スマートじゃなく お金が無いだけだ 都内の実家離れてのマンション住みが多いと思うけど クルマは必要だし持ってるだろ 地方出身者の変な価値観語るから馬鹿にされるんだよ |
||
953:
匿名さん
[2015-07-16 14:49:22]
>952
貴方はワンランク下のマンションにして、車を所有する方がスマートだとお考えなんですね。 交通の不便な郊外にお住まいの方に多い考えだと思います。 郊外であれば車の所有は費用対効果大きいでしょうから。 |
||
954:
匿名さん
[2015-07-16 15:10:42]
↑
いやいや 都内ですが好きなマンションに住んだらいいじゃないですか 車も好きな車種に乗るよ あなた 限られた費用での事なら そのような縛りでスレ立てなさい スマートの意味解ってないんじゃないの? ただ両方獲るお金が無いだけじゃない |
||
955:
匿名さん
[2015-07-16 15:19:35]
ワンランク上とか下とか、なにが基準なのかも書かずに田舎者はこれだから困る。
クルマを待たないとか持てない事は別に憧れる事でもないし、好きにしたら良い事。 バスや電車の移動のどこがスマートなのか、意味が解らない。 そんな田舎者ばかりだと都内の道路もガラガラで事故も減るよね。 |
||
956:
匿名さん
[2015-07-16 15:24:04]
|
||
957:
匿名さん
[2015-07-16 15:47:19]
>限られた予算での話ですよ
金額の明記も無いのに なに勝手なこと言ってんの? 誰でも財産には限りが有るけど都内でマンション買ったら 車買えない人限定とでも書いておきなさい また それをスマートとはいわないよ お金が無いだけだ |
||
958:
匿名さん
[2015-07-16 16:01:26]
>957
以後、下記スレ主の意図を汲み取って発言願います。 スレチ発言は迷惑。 「都心タワー おしゃれな郊外駅近 車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく 維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。」 |
||
959:
匿名さん
[2015-07-16 16:02:34]
今後、スレチ発言はスルーさせていただきます。
|
||
960:
匿名さん
[2015-07-16 16:16:43]
それ全然スマートとはいわないよ 金が無いだけ 奥さん子どもが良い迷惑だわ
都心近隣在住でもクルマもタクシーも臨機応変に使いこなすのがスマートです 都心近隣に住む事でクルマが持てないのは貧乏なだけですよ 自覚しましょう せいぜいクルマ持てないストレス発散して下さい 相手にしてられませんわ |
||
961:
匿名
[2015-07-16 16:25:17]
>限られた予算での話ですよ。
いくら? 限られただけではわからないね。 |
||
962:
匿名さん
[2015-07-16 18:27:13]
>せいぜいクルマ持てないストレス発散して下さい 相手にしてられませんわ
相手していただくて結構ですので、 スレチ投稿は自粛お願いいたします。 |
||
963:
匿名
[2015-07-16 18:44:25]
↑
限られた予算っていくら? 限られただけではわからないね。 |
||
964:
匿名さん
[2015-07-16 22:39:14]
働いた経験が無いと、「限られた予算」なんて言ってしまうんでしょう。
|
||
965:
匿名さん
[2015-07-16 23:11:24]
今やAmazonやネットスーパーで何でも買えるし、Googleは自動運転車を開発中だし、個人の所有する車は必要無くなる方向に流れているよね。
年収だ予算だとミクロな視点よりもっと大きな流れがある。 将来を見つめられることがスマートなんだと思うよ。 |
||
966:
匿名さん
[2015-07-17 00:15:17]
予算が限られ過ぎているんだろう。20年で2000万、持ってもいない車を買ってもいないマンションで持たなきゃ節約できるって、まともな大人の考えることではない。
|
||
967:
匿名さん
[2015-07-17 00:54:18]
上から目線だね。
ストレス溜まってるの? |
||
968:
匿名さん
[2015-07-17 00:59:40]
お前がガキなだけだろう。
|
||
969:
匿名さん
[2015-07-17 01:02:20]
買い物と通勤にしか車を使わなきゃそりゃ不要だろう。そういう想定自体が生活レベルの違いを感じる。
|
||
970:
匿名さん
[2015-07-17 01:23:29]
|
||
971:
匿名さん
[2015-07-17 04:13:44]
>341
>ハイヤーならいいけど、タクシーはちょっとね。 >タクシーなら安いけど、乗りたい時、必要な時にタクシーだと間に合わないから不便だよ。 タクシーは不便? >好きなところで乗って、好きなところで降りれるタクシーが断然便利で、 タクシーは便利? >スマートです 少なくともお前はスマートではない タクシーもハイヤーも使ったことがないのだろう。 書くことが、すべて矛盾だらけ。 |
||
972:
匿名さん
[2015-07-17 04:18:00]
ローンの審査で「一日3時間しか寝ずに働らいている」と申告するとローンは倍になるのでしょうか?
「マンション購入後に車を手放す」と言えばでローン金額2000万ほど増えますか? 「車が趣味だけれど車のない生活に憧れる」というとローンは増額されますか? 「タクシーは不便ですが、便利でスマート」というとローンは増額されましか? ローンの達人への質問受付中 私が審査員ならひきますが(^.^; |
||
973:
匿名さん
[2015-07-17 08:12:03]
ここのスレ主は相手にしない方が良いですね。平気で成りすましをするようですから。
|
||
975:
匿名さん
[2015-07-17 21:52:03]
スレ主のおじさん逃亡ですか もうこれ以上の意味不な主張が出来ない事が解ったかな?
|
||
979:
匿名さん
[2015-07-20 01:15:31]
|
||
981:
匿名さん
[2015-07-20 09:49:43]
今回も忘れた頃に恥ずかしげも無くこそっっと同じ投稿を繰り返すパターンでしょう。
|
||
983:
匿名さん
[2015-07-20 22:11:40]
なんで相手にしない方がいいスレに投稿するか意味不明。
以下同文。 |
||
984:
匿名さん
[2015-07-21 01:21:21]
|
||
985:
匿名さん
[2015-07-22 07:02:52]
相手にしてるじゃん笑
|
||
986:
匿名さん
[2015-07-22 07:12:29]
ここに限らず煽りだらけでマンコミュが過疎ってきてますよ どうするんでしょう
|
||
987:
匿名さん
[2015-07-22 07:40:29]
誰もが理解できることを書けば良いのにね。
タクシーは不便で便利とか書かれると最悪ですね。 |
||
988:
匿名さん
[2015-07-22 23:39:16]
それをいったらスレッド名からして矛盾だらけだろ 勘弁したれぇ~ シャレじゃ
|
||
989:
匿名さん
[2015-07-23 01:16:51]
矛盾だらけだからスレ自体が意味不明。勘弁以前の問題。
|
||
990:
匿名さん
[2015-07-23 02:22:57]
おまけにこのスレ主、色んなスレでやりたい放題やってるよ。
|
||
991:
匿名さん
[2015-07-23 02:26:41]
知ったかぶり、サッシの事を手摺だと思わせたり、話を摩り替えたりと必死だよ。
|
||
992:
匿名さん
[2015-07-23 06:37:08]
知ったかぶりで、「機会費用を失う」とか、無教養丸出し。平気で誤魔化すからたちが悪いですね。
|
||
993:
匿名さん
[2015-07-23 09:44:00]
このスレ主、他スレで、関係あるのかと思わせて、違う物のことを持ちだして誤魔化すんだよ。
|
||
994:
匿名さん
[2015-07-23 11:25:59]
スチールとアルミの膨張率は倍以上違います。
合金でなく、複合材としたスチールとアルミは、熱膨張に対して拒絶反応を示します。 接着しない二種の材料なら熱膨張の拒絶反応はおきないが、要求している強度に関しては躯体との固定方法などの大きな問題があり、使う場所によっては、確認の出来ない錆びによる長期的に強度を確保できないので事故が起きると言う不適格なものです。 この組み合わせの複合素材は、人身事故を防ぐ目的だと不適格なので、単一素材にして事故の可能性を減らすようにすべきです。 |
||
995:
匿名さん
[2015-07-23 11:48:53]
タクシーを使うのがスマートな生活だと思う?
|
||
996:
匿名さん
[2015-07-23 11:50:09]
スレ主は、他でも変なスレ立ててるやつ?
|
||
997:
匿名さん
[2015-07-23 11:50:48]
車を持つほうがスマートな生活だとおもう
|
||
998:
匿名さん
[2015-07-23 11:52:06]
こんあ暑い日は、道に出てタクシーを拾うより、自宅からエアコンの効いた車で出掛けるほうがスマートです。
|
||
999:
匿名さん
[2015-07-23 11:52:46]
スレ主は運転免許を持ってるのでしょうか?
|
||
1000:
匿名さん
[2015-07-23 11:53:56]
スレ主が住んでるのは何処?
それにより考えは変わるかも知れないが車があったほうがスマートでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |