車の無い生活に憧れますの part6 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536426/
[スレ作成日時]2015-03-01 01:20:27
車の無い生活に憧れます。 part6
760:
匿名さん
[2015-07-11 08:03:12]
|
||
763:
匿名さん
[2015-07-11 08:14:26]
機会費用が失うなんて、スレ主以外、書かないと思います。
利益を失うとは言いますがね。 |
||
764:
匿名さん
[2015-07-11 08:16:44]
車のないマンション生活に憧れる、究極のおバカちゃんですからね。
記念物的存在だわ |
||
765:
匿名さん
[2015-07-11 08:18:02]
|
||
766:
匿名さん
[2015-07-11 08:29:47]
これがオリジナルのスレ主旨ですよ。
「車の無い生活に憧れます。」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226397/ >都心タワー >おしゃれな郊外駅近 >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 でも車の必要な場所に住む限り、憧れても仕方がないでしょう。 都心のマンションを買えば不要になるのならば、憧れる必要なく手放すでしょうしね。 頑張ってくださいな。 |
||
767:
匿名さん
[2015-07-11 08:53:14]
このスレは、車をショッピングと通勤にだけしか使わない僻地に住まざるを得ない貧しい人用のようですね。
都心居住者とは、車の使い道の前提が根本的に異なるから、話が噛み合わない。 都心に既に住んでいて車を余暇に活用しておれば、車のない生活に憧れるなんて想定外だから、理解できないのです。 でも、どう見ても、都心の生活に憧れているだけで、車は関係ないようですがね。 |
||
768:
匿名さん
[2015-07-11 09:02:13]
車の維持費がないんだよ
後は運転がド下手 |
||
769:
匿名さん
[2015-07-11 09:21:52]
管理人さんのおかげで整理されましたね。
経済学の質問もエロ投稿投稿共に削除されていたようですね。 無駄な投稿をする暇があれば、働けば良いと思う。 |
||
770:
匿名さん
[2015-07-11 09:46:40]
主さんと憧れさんが少々消されてますね
すっきりしました |
||
771:
匿名さん
[2015-07-11 10:08:08]
>>766
>でも車の必要な場所に住む限り、憧れても仕方がないでしょう。 >都心のマンションを買えば不要になるのならば、憧れる必要なく手放すでしょうしね。 これはある意味その通りだと思う。 もともと最初から金が適度にあればOKで終わる話で 具体的な物件なら適当に細かい話をすればいいことだったと思う 近くにマルエツプチみたいなのしかないところは住みたくないしそういう話をすればよかった 実際 >物件や地域の情報交換しましょう。 と書かれてるし買う選択肢を選べない人は関係ない話だった 車を手放したから買えるというものではないのも間違いない 問題だったのはスレタイの「憧れます」が逆鱗に触れてしまった人がいたこと そこでこじれまくって出来上がったキメラが>>756 |
||
|
||
772:
匿名さん
[2015-07-11 10:09:19]
ここは、現在持ってもいない高級車を手放し、かかってもいない都心の駐車場代の節約により、山奥居住者がワンランク上の都心のマンションの購入をまともに話すスレらしい。
|
||
773:
匿名さん
[2015-07-11 10:12:14]
|
||
774:
匿名さん
[2015-07-11 10:14:38]
物件のスレ、地域スレは色々あるから、そちらでやれば良い。
|
||
775:
匿名さん
[2015-07-11 10:20:30]
>>773
このマンションコミュニティという掲示板に閉鎖というルールがあるか知らないけど 閉鎖したければまず書き込まなければいい、誰にも意味が通じなければそのうち落ちていく 意味が通じて話をしたい人がいれば書き込めばいい、それに対して我慢できないのが意味不明 本当の意味で閉鎖したいなら運営?に直談判してくれば?こちらもそちらもそんな権限無い |
||
776:
匿名さん
[2015-07-11 10:22:24]
こちらはどちら?
|
||
777:
匿名さん
[2015-07-11 18:55:23]
このスレ主、スレを乱立させてるから、また同じようなスレを立ち上げるよ。
暇人の暇入を追放しない限り無理じゃない? |
||
778:
匿名さん
[2015-07-11 19:15:35]
暇潰しには良いかも。
|
||
779:
匿名さん
[2015-07-11 19:21:36]
「車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか」が主旨。
車を所有することを前提に2ちゃんのノリで投稿をするまともに働けないメンヘラが入ってくるので荒れる。 スレ主がどういう内容を望んでいるのかという問題です。 マンション購入を前提にまじめな情報交換を望んでいる方もいらっしゃいます。 マンションコミュニティの運営は実際に役立つ情報交換の場になることを目指しているでしょう。 このままのノリではますます荒れることが予想されます。 |
||
780:
匿名さん
[2015-07-11 19:40:32]
たとえ年収が100倍になろうが、24時間365日は平等。
車のハンドル握ってる暇あったらタクでも社用車でも電車でも両手両目が空いて別の事するのがスマート。 |
||
781:
匿名さん
[2015-07-11 20:00:14]
|
||
782:
匿名さん
[2015-07-11 20:00:24]
奇人変人は呼んでいませんが?
まじめに購入を考えている人は 車なしマンションに憧れませんよ。 悪い扇動は投稿違反ですから。 |
||
783:
匿名さん
[2015-07-11 21:30:05]
車より住居にお金かける方が、断然、スマート。
|
||
784:
匿名さん
[2015-07-11 21:36:49]
>>782
車は個人の選択肢です。車なしマンションとか変な造語は止めましょう。そんな分類のマンションありません。 |
||
785:
匿名さん
[2015-07-11 21:42:02]
>>782
「車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか」が主旨。 マンションにガレージがあろうがなかろうが関係ないでしょ? そんな文章しか書けないなら、また荒れてしまいますよ。 |
||
786:
匿名さん
[2015-07-11 22:15:56]
車の有無と関係なくどういう生活を送るかが目的で、マンションを買うことだけを生甲斐にするのはスマートでない。
|
||
787:
匿名さん
[2015-07-11 22:17:17]
|
||
788:
匿名さん
[2015-07-11 22:19:19]
ウィンブルドンを見て楽しむだけではなく、自分でテニスをする人生。車があった方がスマートだ。
|
||
789:
匿名さん
[2015-07-11 22:34:52]
今や車は人間の足同然。
憧れるってどういうことなの。 |
||
790:
匿名さん
[2015-07-11 22:50:12]
都心のマンションに住み長期休暇で那須、軽井沢、葉山の別荘で暮らす。車があった方がスマートに移動できる。
|
||
791:
匿名さん
[2015-07-11 22:51:42]
スレタイおかしいね。
|
||
792:
匿名さん
[2015-07-11 22:54:27]
「車の無い生活に憧れます。」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226397/ 元のスレ主旨は >都心タワー >おしゃれな郊外駅近 >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 |
||
793:
匿名さん
[2015-07-12 00:09:13]
ここは車を持たないでマンションを購入すことが前提なのに
どうして車に乗りたがる者がここに来るのか理解できない 目的は荒らし以外にない また荒れるだろうね |
||
794:
匿名さん
[2015-07-12 00:17:25]
だからー
そんな希少種は最初からいないんだよ。 いると信じてるのはオタクだけ。 |
||
795:
匿名さん
[2015-07-12 00:26:28]
|
||
796:
匿名さん
[2015-07-12 00:28:56]
|
||
797:
匿名さん
[2015-07-12 00:29:37]
そんなに短気だと、憧れの生活が逃げて行くよ 笑
|
||
798:
匿名さん
[2015-07-12 00:32:08]
あらら、必死にさせちゃった?
希少種が堪えたのかなぁ・・・ でも事実だから仕方ないじゃない、残念ね^^ |
||
799:
匿名さん
[2015-07-12 00:35:55]
やっぱりおまえ おかまちゃんだね 笑
|
||
800:
匿名さん
[2015-07-12 00:41:31]
おかまちゃんの日本語変だね 笑
変な日本語使ってても永遠に本人は気づかないだろうね 笑 |
||
801:
匿名さん
[2015-07-12 00:46:36]
熱くなっちゃって、惨めねぇ
|
||
802:
匿名さん
[2015-07-12 00:52:20]
>790
でも、マンションはワンランク下になっちゃうんですよ。 |
||
803:
匿名さん
[2015-07-12 01:00:39]
ランクが上とか下とかコンプレックス持ちですか?
それとも相当育ちが悪いのかしら。。。 |
||
804:
匿名さん
[2015-07-12 01:24:06]
立地が良いとか、仕様が良いとか、広いとか、そういうことでしょ。
そら、住めるなら、ワンランク上のマンションが良いに決まってる。 |
||
805:
匿名さん
[2015-07-12 02:01:10]
本当は5500万円のマンションに住みたいが、予想される生涯賃金から計算すると
3500万円のマンションしか購入できない、という人が多いと思います。 実際、普通のサラリーマンが単独で購入できるのは、3500万円ぐらいが限度でしょう。 現実問題として、所得を増やすことは容易ではありません。 このスレタイの存在理由だと思います。 |
||
806:
匿名さん
[2015-07-12 04:59:35]
10年くらい前に最初に買ったマンションがそんなもん(3500)だった
駅から10分以上するしその駅から山手線まで電車で10分位のところだったけど 今その予算で同じ路線だと山手線まで30分のところしか買えなくなってる… |
||
807:
匿名さん
[2015-07-12 05:14:59]
都心のマンションで高級車を乗り回せる暮らしのほうが、車がないよりスマートだと思う。
でも、同じ所得でできることは限られている。 車を犠牲にして広さを取るか、広さを犠牲にして車を取るか、こういう関係を経済学ではトレードオフの関係と呼ぶ。機会費用とは全く関係ない。 ワンランク上も下もない。 |
||
808:
匿名さん
[2015-07-12 06:16:06]
>793
>ここは車を持たないでマンションを購入すことが前提なのに そういう前提にする意味がわからない。 車を持つ持たないで何か意味が変わるのかが スレ主は現在趣味で車を持っているのならば、まず手放さないと、前提に合わないのではないか? 不思議なスレだ。 |
||
809:
匿名さん
[2015-07-12 16:15:23]
このスレ主は他スレでレクサスがいいとかレスしてるのが不思議
|
||
810:
匿名さん
[2015-07-12 17:05:28]
|
||
811:
匿名さん
[2015-07-12 17:21:32]
つまり、択一でお金に工面するしかない層ということですね。
|
||
812:
匿名さん
[2015-07-12 18:18:45]
>810
収入同じなら使えるお金は同じ。スマートとかとは全く関係ない。車に使うか、マンションに使うかの違いだけ。スマートだスマートでないと言う奴は頭がおかしい。単に個人の価値観の違い。より良い収入に憧れるべきだ。 |
||
813:
匿名さん
[2015-07-12 18:19:51]
|
||
814:
匿名さん
[2015-07-12 18:21:53]
>793
>ここは車を持たないでマンションを購入すことが前提なのに そういう前提にする意味がわからない。 車を持つ持たないで何か意味が変わるのかが スレ主は現在趣味で車を持っているのならば、まず手放さないと、前提に合わないのではないか? 不思議なスレだ。 |
||
815:
匿名さん
[2015-07-12 18:36:21]
>813
カツカツでローン組んだら、 どっちにしろ車、買えないでしょ。 普通はローンなんて余裕もって組むし、 車、所有しないなら、その余裕を減らして 借入金を増やしても良い。 増額分、親に借りたって良いしさ。 それとも貴方は、あなたの年収と比べて、 もうこれ以上借りれないってくらいの額ローン組むの? |
||
816:
匿名さん
[2015-07-12 18:55:53]
親に借りられない者も多い。
相続に期待できない者も多い。 実際、所得を増やすのは簡単ではない。 |
||
817:
匿名さん
[2015-07-12 18:57:20]
|
||
818:
匿名さん
[2015-07-12 19:03:16]
>816
だから、年収相応のマンションしか買えないんだよ。 節約して、ローンの借り換えをするのは自由だが、どこにもスマートなどと言う余地はない。 借金は借金。返済を滞らせずに返せば、何で節約しようと、個人の勝手。スマートとか偉そうにいう必要はない。 |
||
819:
匿名さん
[2015-07-12 19:07:24]
車を所有すると、ただでさえローン返済は苦しいのに、さらに返済は
苦しくなるということだ。 親が金持ちならいいけど、親に援助してもらえる者のほうが少ないだろう。 |
||
820:
匿名さん
[2015-07-12 19:10:26]
スレ主の思い込みは、車を持たなければ、ワンランク上のマンションを買えると思っていることだが、そこに大きな誤りがある。返済が早まるだけなんだよ。
車をまず手放して20年間貯蓄してからなら別だがね。 そこに大きな誤りがある。 |
||
821:
匿名さん
[2015-07-12 19:14:25]
|
||
822:
匿名さん
[2015-07-12 19:38:43]
>821
すまんのう。俺はもうすでにマンション2軒持っているがローンしたことがないんだよ。 貸すほど金融資産があるのに、何が悲しくて、借りた金額と同じほどを金利を払わなければいけないの? 投資信託を上手く運用すれば、ローンなんてアホらしい。 |
||
823:
匿名さん
[2015-07-12 20:14:13]
年収1千万で6倍と7倍だと1000万違う。ワンランク上のマンション買えるね。
|
||
824:
匿名さん
[2015-07-12 20:42:19]
|
||
825:
匿名さん
[2015-07-12 20:52:39]
頭金同じで、月々の返済額を大きくして高いマンションを購入することのどこがスマートなのかね?どうかしてないかい?リスクが大きいだけだろう。
|
||
826:
匿名さん
[2015-07-12 20:55:58]
年収一千万でフルで住宅ローン借りるのは今一つ不自然だと思うけど
税金対策でそうするのならわかるしそういう細かい対策するなら車について取捨選択するのも不自然じゃないな |
||
827:
匿名さん
[2015-07-12 21:03:25]
|
||
828:
匿名さん
[2015-07-12 21:09:35]
|
||
829:
匿名さん
[2015-07-12 21:19:44]
同じ年収であれば、それをどう使おうが勝手だろうが。
何でマンション買うために車を手放すとスマートなのよ。 >826 >税金対策 するとスマートなんですか? 個人事業主なら、駐車場代等がある程度経費で落とせるから、車を持つ方が良いだろう。 マンションのローンの支払いはローンの支払い。そんなものにスマートだスマートでないと言う感性がオモシロ過ぎる。 |
||
830:
匿名さん
[2015-07-12 21:23:36]
車を手放さないといけないようなローンを組むってリスク高いだけで、どこもスマートではない。むしろ貧乏くさいってのが多勢じゃないの?少なくともスマートという言葉とは無縁だ。
|
||
831:
匿名さん
[2015-07-12 21:31:25]
テレビも止めれば、電気代と受信料が浮く。米を古米にし、安い食材にすれば、少しは浮く。車も同じ。でもそんなものはどれもスマートとは関係ない。節約なんか勝手にすれば良いだけの話。
|
||
832:
匿名さん
[2015-07-12 21:39:45]
結局、限られた収入で、車を取るか、ワンランク上のマンションを取るかってだけの話なんだけどね。
後者の方が断然スマートだと思うけどね。 |
||
833:
匿名さん
[2015-07-12 21:45:39]
個人の価値観次第だろう。
家族や子供は喜ぶか? ショッピングと通勤にしか使っていなければ別だが。 結局維持できないだけで、どこもスマートではない。 |
||
834:
匿名さん
[2015-07-12 21:49:33]
|
||
835:
匿名さん
[2015-07-12 22:02:44]
>833
ワンランク落とせば車持てるよね。 でも、車って、タクシーとかレンタカーとか代替手段があるから、 マストじゃないんだよね。というか、使いたいときだけ使う方が 合理的だし。 マンションにお金かける方がスマートな選択だと思う。 |
||
836:
匿名さん
[2015-07-12 22:19:40]
家族がいよ宇がなんだろうが車を手放した方がスマートと思う人間は一定数いるしそれを論理的には否定することは不可能、スマートということが感覚的なものだからな
|
||
837:
匿名さん
[2015-07-13 00:14:58]
「車手放したの?」と人に聞かれたら、
「ワンランク上のマンションを持つことに憧れた結果です」 と説明するんですか。 |
||
838:
匿名さん
[2015-07-13 00:19:03]
自家用車よりタクシー、レンタカー利用する方が、
合理的でスマートだと判断した。 で、良いんじゃないかな。 |
||
839:
匿名さん
[2015-07-13 00:21:12]
なるほど
他人の受け止め方や驚きは置いておいて そういう言い方もありますね。 |
||
840:
匿名さん
[2015-07-13 01:45:18]
そーゆう単純な事を理解できない奴が執拗に同じ事繰り返して主がどしたの言うからスレが荒れる。
|
||
841:
匿名さん
[2015-07-13 01:54:03]
行間を読むと、
とても理解に値しない変わった思考 の揶揄だろう |
||
842:
匿名さん
[2015-07-13 03:13:07]
収入変わらなければ全く同じなんだが?
ローンの返済のために家財売り払ってスマートと言う奴は初めてだ。 普通誰もそこまでしてローンを払わない。 |
||
843:
匿名さん
[2015-07-13 03:26:35]
節約は美徳と思う昭和世代でしょう。
|
||
844:
匿名さん
[2015-07-13 03:29:28]
思考が変わってるのか理解できない人間が変わってるのかはなかなか区別がしずらいことだけど
このように曲解して理解できないという人間についてはやはり後者としか言えないでしょう |
||
845:
匿名さん
[2015-07-13 04:23:25]
今まで車を何のために持っていたかですね。手放せると思う人は通勤とショッピングにしか使っていないからでしょう。そこに価値観の分かれ目があるかもしれませんね。車を人生のために有効に活用していた人にはローンのために手放すなんて常識外でしょう。生活の質を落として何か別のものを手に入れることに価値を見出さないからです。今に生活を維持したまま上を目指すほうがスマートですね。
|
||
846:
匿名さん
[2015-07-13 21:46:30]
郊外から都心に引っ越す場合とかでしょ。
自家用車なんて、タクシー、レンタカーで代替可能だし。 というか、タクシー、レンタカーならいつも綺麗だし。 |
||
847:
匿名さん
[2015-07-13 21:55:13]
>843
寧ろ、車に執着するのは昭和世代の方ですよ。 「物を所有すること=豊かさ」の時代。 バブルや今の中国が典型でしょう。 今は、物欲より、将来につけを残さぬよう 地球環境に優しい生活を心がける方がスマートかと思います。 |
||
848:
匿名さん
[2015-07-13 21:55:36]
そうそう。洗車に並んで時間かけるくらいなら都度タク呼んだ方がよっぽどスマートで合理的って事ですよ。
|
||
849:
匿名さん
[2015-07-13 22:06:40]
それでも車もってても良いけど、経済的に余裕が無い人はタクシーで我慢してね。
不特定多数の人で混雑する電車は勘弁です、バスもいや。 |
||
850:
匿名さん
[2015-07-13 22:15:01]
>経済的に余裕が無い人は
そういう話じゃないんだよね。 お金の使い道の話。車にお金をかけるか、住居にお金をかけるか。 住居で過ごす時間のほうが圧倒的に多いことかんがえれば、 後者を選択する方がスマートでしょう。 >不特定多数の人で混雑する電車は勘弁です、バスもいや。 使い分けじゃないでしょうか。 電車は時間が読めるので悪くないし、 近場であれば、タクシーの方が便利。 |
||
851:
匿名さん
[2015-07-13 22:42:54]
べつに車有っても邪魔にならないよ、いつでも使えるのは便利。
お金が勿体ないなら混み合った電車に乗ってなさい。 お金の事が気にならないなら、ワザワザ車いらないなんて書かないしね。 貧乏なのかな。 |
||
852:
匿名さん
[2015-07-13 22:48:46]
車もあるしタクシーも使うのが普通に便利で快適な暮らし。
お金無い人は費用的に大きい車の所有をあきらめるんだね。 ま 車無くても不便だけど都内なら生きてはいけるよ。 |
||
853:
匿名さん
[2015-07-13 22:51:58]
>852
そうすると、ワンランク下のマンションになる。 |
||
854:
匿名さん
[2015-07-13 23:01:42]
使わない車があったらじゃまになりますねー。
お金じゃなくて自分の時間が取られるのがもったいない。 |
||
855:
匿名さん
[2015-07-13 23:21:22]
今まで車を何のために持っていたかですね。手放せると思う人は通勤とショッピングにしか使っていないからでしょう。そこに価値観の分かれ目があるかもしれませんね。車を人生のために有効に活用していた人にはローンのために手放すなんて常識外でしょう。生活の質を落として何か別のものを手に入れることに価値を見出さないからです。今の生活を維持したまま上を目指すほうがスマートですね。
|
||
856:
匿名さん
[2015-07-13 23:31:21]
郊外から都心に引っ越す場合とかでしょ。
自家用車なんて、タクシー、レンタカーで代替可能だし。 というか、タクシー、レンタカーならいつも綺麗だし。 |
||
857:
匿名さん
[2015-07-13 23:32:00]
私の場合は車がない方が生活の質上がりますけど。どんな思い込み?
|
||
858:
匿名さん
[2015-07-14 00:19:52]
フェラーリ458スパイダーのレンタカーってあるの?
あるなら借りてもいいけど、借りに行くとか返すのが面倒だね。 まあ、レンタカーを借りたことがない人、運転したことがない人には分からないだろうけど。 |
||
859:
匿名さん
[2015-07-14 00:25:53]
フェラーリに興味ない人間に言っても、
暖簾に腕押しじゃないかなあ。 ぜんぜんスマートじゃない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ケインズは金持ちになった珍しい経済学者の一人だよ。確か美人の奥さんだった。で、何で俺がお前にただで講義しないといけないの。機会費用を「失う」なんて表現する基礎学力の無い奴に何を教えても無駄だろう。