マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 16:00:50
 

車の無い生活に憧れますの part6 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536426/

[スレ作成日時]2015-03-01 01:20:27

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part6

61: 入居済み住民さん 
[2015-06-09 06:08:56]
だが郊外に住んで車を持っている奴よりも、車なしで都心に住んでいる奴のほうが裕福そうに見えるのも事実。
62: 匿名さん 
[2015-06-09 06:59:44]
>>61
だが都心に住んで車を持っていない奴よりも、車持ちでで都心に住んでいる奴のほうが裕福そうに見えるのも事実。
63: 匿名さん 
[2015-06-09 07:11:48]
このスレ主、車を維持できないことによっぽどコンプレックスがあるのだろう。

気の毒だなあ。

言い訳だらけの人生って。

64: 匿名さん 
[2015-06-09 16:34:53]
スレ主は、免許が取れなかったのかも知れないですよ。
65: 匿名さん 
[2015-06-09 20:18:20]
原チャくらいは持ってることを祈る
66: 匿名さん 
[2015-06-09 20:51:23]
車を持たないスマートな生活に憧れます。
趣味で所有するのは否定しませんよ。
私も所有してますので。
67: 匿名さん 
[2015-06-09 21:52:39]
皆難しく考えすぎで、
・持たざるを得ない(から持たなくてはいけない)
・持たなくてもいい(から持たなくてもいいけど持ってもいい)
この二択ってだけの話だと思いますけど
なぜか難しく考えざるを得ない方たちがいるようですけど
68: 匿名さん 
[2015-06-09 22:57:15]
>>67
もっとシンプルに考えた方が良いよ。
車を持ちたいけど経済的な制約から持てない人が、「車の無い生活に憧れます」という詭弁で自分を慰めて納得させようとしているスレ、という整理が正しい。
69: 匿名さん 
[2015-06-09 23:04:43]
ここのスレ主以外こんなアホなことを繰り返す奴はいない。

便利な生活に憧れるのはわかるが、何が便利なのかはそれぞれのニーズで異なるってわからないのだろうか?

足腰の悪い人を病院に連れてゆく必要のある家庭には車は必要不可欠なんだが、そう言う諸条件を考えずに道具が無い生活に憧れる?車を保有する人は便利だから保有している。

ない方が良いのに持っているというのは>>66だけ。

バカじゃこいつは。
70: 匿名さん 
[2015-06-09 23:14:14]
必要のない車を買って、バッテリーあげて、安く手放すマヌケな生活に憬れます。
71: 匿名さん 
[2015-06-09 23:14:57]
まともな人間は、車を買う時に本当に必要かどうか考えて買うものだ。買ってから後悔するのが、スマートでないだけ。

そしてそういう愚かな過ちを他人もすると考えてずっとここで投稿し続けることもスマートでない。

そんなアホがスマートに憧れるのはわかるが、車や他人とは全く関係ない。掲示板ではなく、勝手に独りでやってくれ。ウザい。
72: 匿名さん 
[2015-06-09 23:21:52]
>69
タクシーの方が便利。
買い物なんかもそうだね。
駐車場待ちしなくて良い。
73: 匿名さん 
[2015-06-09 23:23:45]
>>69
まさにその通りだと思う。
74: 匿名さん 
[2015-06-09 23:51:39]
>72
何が便利かは人によって考え方が違うって書いているのに理解できない?

とことんアホですね。

だれでも共感できることに憧れればと提言しているのですが?

ニーズがそれぞれ違うものを否定するから総スカンを食うのです。
75: 匿名さん 
[2015-06-10 00:17:59]
手放す事により得られるものがある、という事に気づかずに生涯を終えるアホども。
76: 匿名さん 
[2015-06-10 00:22:54]
>74
人によって違わないでしょ。
せいぜい例外がある程度。
駐車場探さず乗り捨てできるタクシーの方が
買い物便利です。
77: 匿名さん 
[2015-06-10 00:24:08]
>75
立地が悪くて手放せない方がほとんどなんだと思います。
78: 匿名さん 
[2015-06-10 00:27:35]
手羽なさないといけないってアンタだけだよ

十分な収入があって車を活用する人間は手放す必要がない

79: 匿名さん 
[2015-06-10 00:28:04]
手放す

80: 匿名さん 
[2015-06-10 00:31:45]
都内で朝通勤に使っていますが、ほとんどの皆さんが同じようにドイツ車で出勤していますよ。一定のポストの方には電車通勤なんてありえないでしょう。オーナーならば自家用車、役員ならば社用車か最低でもハイヤーって当然でしょう。車を持たないのに憧れるって別世界の話ですね。どこにもスマートさのかけらもないですが?


81: 匿名さん 
[2015-06-10 00:38:01]
タクシーの方が便利だと言ってる人は、運転した事ないんだろうね。
免許を持っていないのかも知れないね。
82: 匿名さん 
[2015-06-10 00:41:14]
>>77
>立地が悪くて手放せない方がほとんどなんだと思います。

それがここのスレ主なんだよね。

>>66
>車を持たないスマートな生活に憧れます。
>趣味で所有するのは否定しませんよ。
>私も所有してますので。

所有していて手放せない。だから「憧れる」と書くけれども必要だから所有していて、憧れているのは車がなくても通勤の出来る場所に住むこと。

どんな不便なところに住んでいるのかね?

いずれにしろ、結局は交通の便利の良い所に移りたいだけであって、車は関係ないって歴然としている。
83: 匿名さん 
[2015-06-10 00:54:53]
>66
お前だけだよ。車を保有していて、車がない方が良いって言うのは。理由があって保有しているんだろうが?バカまる出しとしか思えない。
84: 匿名さん 
[2015-06-10 01:00:17]
趣味で保有してるって書いてるね。
85: 匿名さん 
[2015-06-10 04:06:12]
既婚者が、独身の潔さに憧れる、みたいなもんじゃ無いの?
メリットデメリットはひとまず置いておいて、違う立場に憧れる、とゆう。
持つ事の煩わしさを感じる事は誰でもあるでしょう。
86: 匿名さん 
[2015-06-10 06:21:18]
>>84
車を持たない生活に憧れて趣味で車を保有している?

ますます訳わからん。

普通憧れるのならば、それに向かって努力するだろう。

趣味と言うのは車が好きってこと。

車が好きな奴が車の無い生活に憧れるか?

支離滅裂の矛盾だらけ。

かなりイカれてますね。
87: 匿名さん 
[2015-06-10 08:30:23]
>>68
結局、この整理が正しいと思いますよ。

以上でこのスレ終了。
88: 匿名さん 
[2015-06-10 20:00:47]
シンプルと言いながら余計な条件を付けざるを得ないのがまあお里が知れるといいますか
89: 匿名さん 
[2015-06-10 21:52:20]
>バカまる出しとしか思えない。

>かなりイカれてますね。

>里が知れるといいますか

使う言葉が汚い。
お里が知れる。
90: 匿名さん 
[2015-06-10 21:57:23]
確かに、>>68の整理が一番納得感がある。
91: 匿名さん 
[2015-06-10 23:17:59]
クルマが必需品ではない都会生活に憧れます。都内でも外周区はいやズラ。
92: 匿名さん 
[2015-06-11 00:09:31]
都会の生活はあきました。でも車は持っていましたが。今は憧れの沖縄生活、大満足。どこに行っても、車だらけですが。



93: 匿名さん 
[2015-06-11 00:56:34]
誰が何に憧れようと反論される筋合いは無い。
猛烈に反対するのは何かしらコンプレックスでもあるのか?
94: 匿名さん 
[2015-06-11 00:59:14]
結局、>>68の整理が一番納得感がある。
95: 匿名さん 
[2015-06-11 01:03:41]
物はあった方が良いと言う価値観から抜け出せ無い昭和世代。。
96: 匿名さん 
[2015-06-11 01:13:39]
矛盾したことを平気で書くのが理解できないのだが?

お前だけだよ、変な主張を平気でするのは。

不便なところに住んでいるから便利な生活に憧れるのは理解できるが、車との関係が理解できない。

車は必要があれば持てば良いし不要ならば持たなけば良いだけ。

車が趣味なのに車の無い生活に憧れるなんて笑えてしまう。
97: 匿名さん 
[2015-06-11 01:29:30]
車のないスマートな生活に憧れます。
タクシー、レンタカーの方が便利。
98: 匿名さん 
[2015-06-11 01:32:37]
車を持ちたいけど経済的な制約から持てない人が、「車の無い生活に憧れます」という詭弁で自分を慰めて納得させようとしているスレ、という整理が正しい。
99: 匿名さん 
[2015-06-11 01:32:37]
車を持ちたいけど経済的な制約から持てない人が、「車の無い生活に憧れます」という詭弁で自分を慰めて納得させようとしているスレ、という整理が正しい。
100: 匿名さん 
[2015-06-11 01:36:52]
運転手付なら車があっても良いと思う。
都心で運転しても、
渋滞だったり、駐車場探したり、たいへんじゃん。
ストレスたまるだけ。
運転手付なら、読書したり自分の時間に使える。
101: 匿名さん 
[2015-06-11 01:40:28]
矛盾したことを平気で書くのが理解できないのだが?

お前だけだよ、変な主張を平気でするのは。

不便なところに住んでいるから便利な生活に憧れるのは理解できるが、車との関係が理解できない。

車は必要があれば持てば良いし不要ならば持たなけば良いだけ。


車が趣味なのに車の無い生活に憧れるなんて笑えてしまう。


逃げないで、自分の投稿に責任持てよ。







102: 匿名さん 
[2015-06-11 01:44:33]
趣味で車を持つ人間が、運転手付きの車に憧れるか?

貧乏人が身の丈以上のマンション買って、家族に言い訳か?

便利な生活と言うのは物依存の生活なんだが?



103: 匿名さん 
[2015-06-11 01:45:57]
車の無い不便な生活に憧れます。
104: 匿名さん 
[2015-06-11 01:59:08]
どんな生活に憧れようと自由だよ。でも人の考え方はそれぞれ。
105: 匿名さん 
[2015-06-11 05:47:16]
車を持ちたいけど経済的な制約から持てない人が、「車の無い生活に憧れます」という詭弁で自分を慰めて納得させようとしているスレ。

車の無い生活に憧れるのであれば、車を持たなければ良いだけの話。最初から論理的に破綻したスレタイ。
106: 匿名さん 
[2015-06-11 07:54:28]
憧れる派は、自分が憧れる理由を主張する。
憧れない派は、ひたすら憧れる派を非難する。

人は人、自分は自分。
可笑しなスレだ。
107: 匿名さん 
[2015-06-11 08:38:16]
車が趣味なのに車の無い生活に憧れることは論理的にありえないが、それへの反論はできないようね。

108: 匿名さん 
[2015-06-11 08:43:58]
憧れる派と言うのはない。一人だけがおかしなことを繰り返し投稿しているだけ。

憧れない派と言うのはない。皆投稿が論理的におかしいことを指摘しているだけ。
109: 匿名さん 
[2015-06-11 22:15:30]
へー、憧れる理由が論理的である必要があるんだね〜^_^
110: 匿名さん 
[2015-06-11 23:59:17]
>>101
生活には必要無いけど、趣味でバイクを持つ人がいる。
車も同じ。

車が趣味の人が、車が無くても生活できる環境に憧れても何ら不思議ではない。

不思議なのは、自分基準でしか物事を考えられなそうな頭の持ち主、かな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる