マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 16:00:50
 

車の無い生活に憧れますの part6 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536426/

[スレ作成日時]2015-03-01 01:20:27

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part6

41: 匿名さん 
[2015-06-05 23:26:01]
>>40
外周区の郊外の駅だと車必須ですよね
42: 匿名さん 
[2015-06-06 00:41:16]
>39
田舎だと細い道が多いから軽四がスタンダードなんだが?

偏見で凝り固まってないかね。

車なんてどうでも良いことなんだが、気にするってことが、他人を意識し過ぎている。
43: 匿名さん 
[2015-06-06 00:43:10]
車はあれば便利だよ。

行動範囲が広がり視野が広まる。


44: 匿名さん 
[2015-06-06 00:49:49]
たまにしか使わないなら、
タクシーやレンタカーの方が断然、便利。
維持するのって、めんどくさいじゃん。
45: 匿名さん 
[2015-06-06 04:09:12]
しょっちゅう使えばレンタカー借りる方が面倒じゃん。

維持するって簡単だが?

46: 匿名さん 
[2015-06-06 14:57:28]
要は車は手段であって目的ではない。だから憧れとは無縁なんだよ。

憧れるべきは崇高な目的とか目標なんだよね。

エコライフに憧れるのは結構だが、それって車だけではない話だし、代替手段があっての話。レンタカーやタクシーは必ずしも代替手段とはならない。現実に生活に必要な人が主に保有しているのが現状だし、そもそも不要な人は保有しない。


47: 匿名さん 
[2015-06-06 16:03:31]
車の無い「生活」に憧れるのは、間違いでは無いですね。
48: 匿名さん 
[2015-06-06 17:29:06]
手段の有無は関係ないでしょう。

憧れる対象すなわち目的を書かないと意味がないってことですが。

車はツールですからその有無は憧れとは無関係です。
49: 匿名さん 
[2015-06-08 17:47:47]
自分で車の運転しなきゃ生きていけないような土地には、転勤したくない・・・
50: 匿名さん 
[2015-06-08 18:31:05]
>しょっちゅう使えば
そんな不便な生活憧れない。
51: 匿名さん 
[2015-06-08 20:44:37]
まずは車の有無は別にどんな生活したいのか、普通はそれを述べるだろうが。

車なんて必要な人が使えば良いだけで、生活の本質とは関係ないのだが?

お前の主張は理解できない。

52: 匿名さん 
[2015-06-08 21:11:52]
>49
>50

意味がありますか?

53: 匿名さん 
[2015-06-08 21:50:40]
>>51
様々な利便性が、車の無い(要らない)生活、の一言に集約されてるんじゃないの?

54: 匿名さん 
[2015-06-09 00:11:03]
利便性の良い生活に憧れる訳ですか?だったら、便利な場所に住みたいだけじゃない?


車とどう関係があるの?馬鹿丸出しだと思います。


55: 匿名さん 
[2015-06-09 00:18:41]
>53

同意。

車なんて持ってるだけで面倒じゃん。
56: 匿名さん 
[2015-06-09 01:12:45]
車があれば更に便利と思う人もいる。

要らなきゃ普通は持たないから、車のない生活に憧れる必要はない。

不要なものを持って、それがないことに憧れるとはアホ以外何ものでもない。
57: 匿名さん 
[2015-06-09 01:36:40]
車が無くてもそこそこ便利な生活ができる立地と生活環境があっても、車があればさらに利便性が増すのは明白。経済的な制約があるから、妥協してやむを得ず車を持たず我慢しているのが車の無い生活。憧れの対象でもなんでもなく、単に経済的な制約から妥協したライフスタイル。

特に都内の場合には、車を所有するには駐車場代等々かなり維持費が必要となるためある程度の富裕層にならないと車を持つのは難しくなっている。
58: 匿名さん 
[2015-06-09 01:57:22]
おかしな奴だな。論理的にありえへん∞世界だろうが。

車の無い生活に憧れる奴は車は最初から買わない。

間違って車を買って車の無い生活に憧れる奴は即車を手放すから、車の無い生活に憧れる必要はない。

何を言いたいんだお前は。ウジウジと何度も何度も誰にも理解できないことを書くな。
59: 匿名さん 
[2015-06-09 02:00:54]
>58

>55
に対してね。

便利な都心で、車を保有するのはむしろ難しいというのは事実でしょう。
60: 匿名さん 
[2015-06-09 02:17:42]
>>59
その通り。従って、車の無い生活というのは憧れるものでは無く、経済的な制約からやむを得ず妥協して我慢したライフスタイルであるということ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる