車の無い生活に憧れますの part6 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536426/
[スレ作成日時]2015-03-01 01:20:27
車の無い生活に憧れます。 part6
101:
匿名さん
[2015-06-11 01:40:28]
|
||
102:
匿名さん
[2015-06-11 01:44:33]
趣味で車を持つ人間が、運転手付きの車に憧れるか?
貧乏人が身の丈以上のマンション買って、家族に言い訳か? 便利な生活と言うのは物依存の生活なんだが? |
||
103:
匿名さん
[2015-06-11 01:45:57]
車の無い不便な生活に憧れます。
|
||
104:
匿名さん
[2015-06-11 01:59:08]
どんな生活に憧れようと自由だよ。でも人の考え方はそれぞれ。
|
||
105:
匿名さん
[2015-06-11 05:47:16]
車を持ちたいけど経済的な制約から持てない人が、「車の無い生活に憧れます」という詭弁で自分を慰めて納得させようとしているスレ。
車の無い生活に憧れるのであれば、車を持たなければ良いだけの話。最初から論理的に破綻したスレタイ。 |
||
106:
匿名さん
[2015-06-11 07:54:28]
憧れる派は、自分が憧れる理由を主張する。
憧れない派は、ひたすら憧れる派を非難する。 人は人、自分は自分。 可笑しなスレだ。 |
||
107:
匿名さん
[2015-06-11 08:38:16]
車が趣味なのに車の無い生活に憧れることは論理的にありえないが、それへの反論はできないようね。
|
||
108:
匿名さん
[2015-06-11 08:43:58]
憧れる派と言うのはない。一人だけがおかしなことを繰り返し投稿しているだけ。
憧れない派と言うのはない。皆投稿が論理的におかしいことを指摘しているだけ。 |
||
109:
匿名さん
[2015-06-11 22:15:30]
へー、憧れる理由が論理的である必要があるんだね〜^_^
|
||
110:
匿名さん
[2015-06-11 23:59:17]
>>101
生活には必要無いけど、趣味でバイクを持つ人がいる。 車も同じ。 車が趣味の人が、車が無くても生活できる環境に憧れても何ら不思議ではない。 不思議なのは、自分基準でしか物事を考えられなそうな頭の持ち主、かな。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2015-06-12 00:06:04]
|
||
112:
匿名さん
[2015-06-12 01:32:55]
狂ったことを書いてはいけないってことはない。
狂っていると書いてはいけないってこともない。 まあそういうことですな。 車が趣味で車のない生活に憧れる奴もいるんだろうが誰も共感は覚えない。 別に憧れる必要がないからね。 手放すだけで憧れるというほど難しいことではないからね。 もっと難しいことに憧れたら? 簡単なことだから、屁理屈とか言い訳にしか聞こえない。 |
||
113:
匿名さん
[2015-06-12 02:28:53]
|
||
114:
匿名さん
[2015-06-12 02:34:52]
>113
自己レスですが、車がなくても良い環境に憧れているのであって、車のない生活に憧れているのではないってことですね。だとすれば、車は関係なくて、単に交通の便利な場所に住みたいけれども趣味のために車は欲しいということですね。主張が複雑でわかりにくいのですが、便利な都心に住んで趣味として高級車を乗り回したいと言うことがよく理解できました。ごく普通の考え方です。 |
||
115:
ご近所さん
[2015-06-12 03:20:15]
|
||
116:
匿名さん
[2015-06-12 06:10:00]
>115
車の無いとか書くから誤解を招きます。最初から「便利な都心に憧れます。」と書けば良かったのではないかと思います。趣味で車を持つのは良いのに「車の無い」とか矛盾したことを書くからおかしくなってしまいます。でもわざわざ当たり前のことを書くって、やっぱりどうかしていますね。 |
||
117:
匿名さん
[2015-06-12 06:19:07]
|
||
118:
匿名さん
[2015-06-12 07:35:33]
都心に住んでいて、生活の足としての車は不要、でも趣味で車は持っている、という人はいっぱいいる。休日にオープンカーで流しているような人達ね。
トランク小さいし屋根は無いし音はでかいので近くのスーパーにも行けないと。 |
||
119:
匿名さん
[2015-06-12 08:15:27]
都区内の半分の世帯はそうでしょう。
車を持つも持たないも憧れの対象にはなりませんね。 |
||
120:
匿名さん
[2015-06-12 08:16:32]
オープンカーはちょっと特殊ですがね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お前だけだよ、変な主張を平気でするのは。
不便なところに住んでいるから便利な生活に憧れるのは理解できるが、車との関係が理解できない。
車は必要があれば持てば良いし不要ならば持たなけば良いだけ。
車が趣味なのに車の無い生活に憧れるなんて笑えてしまう。
逃げないで、自分の投稿に責任持てよ。