前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
951:
匿名さん
[2017-09-24 14:44:51]
|
952:
匿名さん
[2017-09-24 14:50:12]
出す出さないは、個人の勝手。 どちらでもいいよ。
|
953:
匿名さん
[2017-09-24 14:53:19]
出す理由が知りたいんだよね。
自己満足なのかな。やっぱり。 だとすると出すの恥ずかしいね。 自意識過剰ってことでしょ。 |
954:
匿名さん
[2017-09-24 14:59:35]
>>953 匿名さん
出す理由は子供の友達の為とか、来客者の為とか、自己満とか人それぞれ。 他人の理由なんてどうでもいいです。 もちろん出さないひとの理由だって、みなさん興味ないでしょ。何を言ってるんだか。 だから、どちら派の書き込みも私はして、楽しむ。 |
955:
匿名さん
[2017-09-24 15:01:08]
|
956:
匿名さん
[2017-09-24 15:03:57]
>>948 匿名さん
他人の物に自分の名前を書くことの違和感からと、必要ないと言う考えからとか、色々あるんでない?そんなの大人なんだから、反対派の気持ちになればわかるだろに。 確かに人の物に自分の名前は書きづらいわ |
957:
匿名さん
[2017-09-24 15:05:29]
自己満以外の理由無い。よね
|
958:
匿名さん
[2017-09-24 15:05:29]
|
959:
匿名さん
[2017-09-24 15:06:25]
|
960:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 15:10:04]
>>952 匿名さん
私も他人はどうでもいい。自分の家はどうしようかなって感じ。指図されるのも嫌だし、否定されるのもウザい。ただ自分はどうしようかなと考えるのみで、全くの他人が二個だそうが、出さないでおこうが、全く問題なし。 |
|
961:
eマンションさん
[2017-09-24 15:11:27]
今日の仕事終了。
何人かが書いてるならいいけど、一対一だと悲しいよね。笑 |
962:
通りがかりさん
[2017-09-29 22:42:10]
表札出さない人は、マンションの総会とかも出ないんでしょ。
|
963:
匿名さん
[2017-09-29 22:50:45]
総会は出ますね。
表札出す理由を教えて欲しい。 |
964:
通りがかりさん
[2017-09-30 07:08:57]
>>963 匿名さん
自分のため、自己満足で表札は出しません。 訪ねてくる人のために出します。 たとえ部屋番号を知っていたとしても、エントランスでその番号を押して会話したとしても、いざドアの前に来て部屋番号しかないと初めて訪れた人はその部屋のドアベル鳴らすのが不安に感じる人もいます。 そういう人のために、安心して訪ねて頂けるように出します。 訪問者がいない方には不要かもしれません。 個人名を晒すとかいう人いますが、マンション内で用もなくわざわざ他人の部屋前に行って名前見る人います? 見たいなら見れば良い。何かの得になれば良いですね。ムダなカロリー消費するだけですよ。 |
965:
匿名さん
[2017-09-30 07:12:10]
訪問者には不要ですね。
実際、表札無いお宅はいくらでもありますから。 |
966:
匿名さん
[2017-09-30 07:27:20]
出す。出さない。は自由だと思います。
ひと昔前みたいにお節介なご近所も居ませんしね。(笑) ウチは、オプション会社に一月前に注文したのにまだ出来上がっていません。 飛騨の職人が丹精込めて作っている訳でもないのに、何時出来るんだろう… |
967:
匿名さん
[2017-09-30 07:29:06]
出さないのは、出す理由ないからでしょ。
出すには理由あると思うんですよね。 |
968:
匿名さん
[2017-09-30 09:05:48]
|
969:
通りがかりさん
[2017-09-30 21:41:56]
>>965 匿名さん
表札がないと訪問者が来れないとは一言も言っていません。 理解力ないですね。あなた。 訪問者に不要かどうか、あなたが判断してるだけです。 リピーターのために出してるとも言っていません。 初めて訪れた人に安心して来てもらうためと言ってるじゃないですか。 なければ不安だとも言ってません。 あれば安心していただけると言ってるのです。 もうちょっと日本語勉強してから書き込んだらどうでしょうか。 |
970:
通りがかりさん
[2017-10-01 02:31:14]
>>969 通りがかりさん
出すのは必要不要ではなく、日本古来からある、おもてなしの心ですよね。より分かりやすくです。 無くても訪問者は来れるし、住所番地部屋番で郵便物も届く。だから不要と言う方もおられる。 でもどちらの考え方も個人の自由ですよね。 ただ日本の郵便は個人から個人と言う考え方なので人、基本的に個人に、対して届けてます。 表札システムのない外国は、その記載住所に届ければ良いという考え方です。 |
971:
マンコミュファンさん
[2017-10-01 03:02:41]
>>967 匿名さん
表札出す理由。表札出さない理由で検索したら腐るほど出るから、それ見たら? そもそもマンションの番号札も表札ですけどね。その表札に名前を入れるか入れないかと言う議論なら分かるんだけど。 |
972:
匿名さん
[2017-10-01 13:23:30]
当然マンションなら名前は入れない
最近の集合ポストはネーム入れる場所無い 名前あればストーカーでも簡単に居室番号までわかるの異常 オフィスビルの集合ポストじゃないんだから怖いでしょ |
973:
匿名さん
[2017-10-01 14:39:40]
郵便受け用の表札ありますよ。
玄関とセットの細いやつ。 |
974:
匿名さん
[2017-10-01 14:49:34]
>出すのは必要不要ではなく、日本古来からある、おもてなしの心ですよね。より分かりやすくです。
何事にも理由があって、表札出す理由がおもてなしの心、と言われると、 正直、理解できません。 自分が友人宅訪問した時に表札みて、 おもてなしの心を感じたことないから。 |
975:
匿名さん
[2017-10-01 14:53:17]
表札出すのは自己満足のためでしょ。
一家の主になりました、みたいな。 みんな素直になろうよ。 |
976:
匿名さん
[2017-10-01 16:55:27]
|
977:
匿名さん
[2017-10-01 17:03:46]
>>974 匿名さん
マンションの場合はそうですね。 綺麗に区画された一軒家も番号だけで良いのかも。番号も表札ですけどね。 ただ、古い文化住宅で号室書いてないと、名前書いてたら助かります。 田舎に行ったときに、住宅住所、境い目が不確定で、何々字2578とかだと、となりが飛び地で番号がいきなり3700とかに飛ぶので名前入ってると助かります。 あと子供居てる方なら分かるかもですが、一年置きにクラスが変わり新しい友達が遊びにきます。住所や部屋番まで言ってあっても、小学生だからか、名前ないとチャイムを押すのをためらう子供も割といます。302号って聞いてて、いざ来てみても、記憶に不安あるのかもですね。 まぁ書いてないよりは書いてる方がいいかなと言う軽い気持ちです。絶対出さない方がいいと思えたらすぐ引っ込めるくらいの簡単な気持ちです。 |
978:
匿名さん
[2017-10-01 17:16:07]
>>田舎に行ったときに、住宅住所、境い目が不確定で、何々字2578とかだと、となりが飛び地で番号がいきなり3700とかに飛ぶので名前入ってると助かります。
わからないなあ。番号がいきなりとんだ時、なんで表札があれば便利なの? 番号でわかるんでしょ?何で名前がプラスされたら助かるの?? |
979:
匿名さん
[2017-10-01 17:31:01]
>>978 匿名さん
分かりにくかった? 田舎って家番号だしてる家が少ない、それか玄関から入った奥の見えない屋敷に貼ってたりと、番号を探せない家が多いんですよ。 気づくと、番号がかなり、飛んでて、どのいえなのか方向なのか分からない状態になります。 だから、道路側にある門扉に番地番号か名前を出してくれてると助かります。 あと子供の場合は数字だけだと呼び鈴を押すのに不安になる子供が居てるってだけの単純な話です。まぁ一回来てしまえば、次からは名前無くても楽勝ですが。 でも無くても良いです。絶対に必要だとも、絶対に無駄だとも思いませんってだけの事です。 |
980:
通りがかりさん
[2017-10-01 17:38:41]
>>979 匿名さん
いや、部屋番とか番地とか書いてる札も立派な表札ですから。 表札はここが何かをお知らせする意味で重要ですよ。203号とか書いてなくてドアだけ、または宅配ポストのみなら、困るに決まってるじゃないですか。 |
981:
匿名さん
[2017-10-01 18:33:38]
部屋番号は集合ポストも玄関前にもあるよ、マンションは分譲時から書いてある。
でも名前を書く必要はないでしょ。 集合ポストに全部名前書いてあったら住所と氏名、名字だけでも晒す事態に。 この情報があれば役所で住民票も取れるし、住所教えていないのに ダイレクトメールが送られてくるかも。 恐いでしょ。 表札はそういうことが少ない田舎家地方の一戸建てにでも付ければいい。 |
982:
マンコミュファンさん
[2017-10-01 21:57:42]
>>981 匿名さん
みなさん学習しましょう。 表札とは部屋番号や家屋番を含みます。 英語表記だろうと漢字だろうとニックネームだろうと、数字だろうと表札です。 その上で、名前は要らない?要る?で話さないと、ややこしい。 |
983:
マンコミュファンさん
[2017-10-01 21:59:00]
|
984:
匿名さん
[2017-10-01 22:10:05]
|
985:
匿名さん
[2017-10-01 23:40:48]
|
986:
匿名さん
[2017-10-01 23:42:24]
|
987:
通りがかりさん
[2017-10-01 23:43:00]
|
988:
通りがかりさん
[2017-10-01 23:48:59]
>>987 通りがかりさん
まぁ気軽に流して下さい。結局ここでの結論は出したい人は出せ。出したくなければだすな。賃貸物件では出さない人が多い。 と、何回も結論出てます。蒸し返しの無限ループでみんな遊んでるだけですので。 |
989:
通りがかりさん
[2017-10-02 07:19:06]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションで表札出てると違和感ある
集合ポストでも狭い場所に無理やりテプラーで名前貼る人見ると不思議