マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

9318: 匿名さん 
[2023-04-18 16:09:41]
表札ってクールだよね。
9319: 匿名さん 
[2023-04-18 17:34:58]
富裕層と大企業関係者は出さないようになったね。
9320: 匿名さん 
[2023-04-18 17:47:40]
>>8096 匿名さん

賃貸アパートの人は出さないんですね。
9321: 匿名さん 
[2023-04-18 20:13:30]
高級分譲マンションじゃ規約で表札禁止だって。

有名人だらけだと仕方がない。
9323: 匿名さん 
[2023-04-18 21:14:49]
表札出しているお宅って、すごく素敵です!
9324: 現区議会議員 選挙中 
[2023-04-18 23:47:09]
>>9316 匿名さん

出さないと条例違反です
9326: 匿名さん 
[2023-04-19 02:17:02]
富裕層と大企業の社員は最近はださないようよ。

表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が
https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

表札は出さない派が約半数。これって多い? 少ない?
・・・
9327: 匿名さん 
[2023-04-19 07:14:03]
>>8096 匿名さん

持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!
9328: 匿名さん 
[2023-04-19 09:00:47]
富裕層と大企業の社員は最近はださないようよ。

表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が
https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

表札は出さない派が約半数。これって多い? 少ない?
・・・
富裕層と大企業の社員は最近はださないよう...
9330: 匿名さん 
[2023-04-19 09:08:08]
>>8101 匿名さん

わかりやすいです!
9331: 匿名さん 
[2023-04-19 09:12:59]
>>9328 匿名さん

グラフがあるとわかりやすいですね。築古住宅はだしているってことでしょうね。
9333: 匿名さん 
[2023-04-19 09:54:56]
外国人なんで出せないです!
9334: 匿名さん 
[2023-04-19 11:45:19]
地球上で表札を出すって、関東大震災後に出し始めた日本人だけでしょう。

地震で被災した日本人は胸を張って表札を出しましょう。
9335: 匿名さん 
[2023-04-19 11:51:23]
>>8101 匿名さん

賃貸さんは出さないんですね。
9336: マンション検討中さん 
[2023-04-19 12:00:29]
表札がなくても大丈夫だけど、番地表示はして欲しい。ポスト業務で無駄に労働させられたよー!一通2円とかで。
9337: 匿名さん 
[2023-04-19 12:41:11]
底辺労働者には気の毒だけれど、表札は出すなと指導を受けたので、悪しからず。でも番地表示はしっかりしてあるので、それで十分ですよね。
9341: 購入経験者さん 
[2023-04-20 16:34:26]

そんなに表札好きならオデコに表札貼っとけ((´∀`))ケラケラ

(-。-)y-゜゜゜しながら表札みてしめしめだな

9343: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 23:40:12]
>>9337 匿名さん
番地表示してない人結構多いので、かなりありがたいと思います。電柱とかあっても、この家の番地かどうか正確にわからなかった時は念のため持ち帰って戻してたよ。思い出したけど、同じ番地が10件くらいある場所があって、新興住宅地だから、会社にも名前の資料もなくて、ほとんど持ち帰ったことあったよ。だから、もし、発送してもらうとかわかることあったら、一応、表札出しといた方がスムーズに受け取れるし、配達も助かる。強制ではないです。でも働いてたところ、下請けだったから、どんどん、そんなんで、人がすぐ辞めてしまうから、業務委託やらなくなったって風の噂で聞きました。ボランティアみたいな仕事だったみたい。
9348: 匿名さん 
[2023-04-25 07:23:01]
地方自治体に住居表示を申請すればもらえます。

住居表示実施区域で建物等を建築されたら住居表示の設定申請を!(住居番号設定手続きについて

https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_001993.html


新築・建替え時等の住所設定について

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/juky...

住居表示実施地区では、建物の出入口の位置により住居番号を付け、住所を定めます。
このため、建物の新築・建替え・出入口の変更等を行った際は、建物のある区の戸籍課登録担当に建築物異動届を提出し、新住所の指定を受ける必要があります。

住居表示実施地区かどうかの確認は、横浜市の町名一覧のページを参照してください。
住居表示実施地区以外では、地番を住所として使用することになります。(建築物異動届は不要)
届出は、建物のある区の戸籍課登録担当窓口への来庁または郵送、もしくはオンライン(横浜市電子申請・届出サービス)で行うことができます。
届出人による新住所の指定はできません。






表札を出す義務も必要性もありません。
9350: 匿名さん 
[2023-04-25 08:57:43]
そうです。富裕層、一流企業社員、警備会社に自宅警備を依頼している人たちです。
9353: 匿名さん 
[2023-04-25 13:12:33]
普通の日本人は出しています。
9354: 匿名さん 
[2023-05-03 23:34:17]
それ以外の人は勝手にどうぞ。
9355: 匿名さん 
[2023-05-05 07:11:02]
出さない人はアレだそうですね。
9356: 匿名さん 
[2023-05-06 04:58:51]
出してないのは恥ずかしいな。
9357: 匿名さん 
[2023-05-06 16:03:14]
普通の日本人は出しています。
9358: 職人さん 
[2023-05-06 16:13:33]
昭和の人は出している人もいます。
令和の人は出せません。
平成の人はまず出しません。
9359: 匿名さん 
[2023-05-06 19:24:27]
>>9356 匿名さん

出せないのが恥ずかしい。
9360: 匿名さん 
[2023-05-06 20:58:10]
出しているのが恥ずかしい個人情報。
9361: 匿名さん 
[2023-05-06 21:13:03]
>>8101 匿名さん

とてもわかりやすいです!
9362: 匿名さん 
[2023-05-07 15:10:45]
普通の日本人は出しています。
9363: 匿名さん 
[2023-05-07 15:24:28]
いろんなのがいるから勇気が要るよね。
9364: 匿名さん 
[2023-05-07 15:56:09]
防犯対策を間違えると出してしまうようですね。
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>


こんにちは。まだ11月なのに、街中がクリスマスイルミネーションに包まれ、華やかですね。この時期は毎年、手帳を見て1年を振り返り、来年は・・・と新たな目標を考えながら新しい手帳を探しています。まだ、お店にも多くの選択肢があるこの時期なのに、結局、同じタイプの手帳を選んでしまいます。使いやすいものって、自分にとっては同じなのか、先入観なのか。思い切ってチャレンジすれば、来年は違った年になるかも?






思い切って表札を出さないチャレンジをしてみましょう。
防犯対策を間違えると出してしまうようです...
9365: 匿名さん 
[2023-05-08 08:01:20]
>>8122 匿名さん

赤いのが出していない恥ずかしい人の割合ですね。
9366: 匿名さん 
[2023-05-08 08:08:34]
>>9364 匿名さん


表札を出さない人が増える訳ですね。
9367: 匿名さん 
[2023-05-08 08:49:34]
普通の日本人は出しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる