マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

9181: 匿名さん 
[2023-03-09 00:09:46]
繰り返さなくても、そうですが。
9182: 匿名さん 
[2023-03-09 00:28:08]
うちはマンション購入したときに表札オプションで高い金だして作ったから最初だしてたけど、同じ階の部屋の人誰も出してないので、外しました。都心タワマンです。
9183: 匿名さん 
[2023-03-09 01:53:20]
古い悪習が好きな人は出し続けるようですね。
9184: 匿名さん 
[2023-03-09 07:08:35]
>>9170 匿名さん

普通の日本人は出しているんですね!
9185: 匿名 
[2023-03-10 01:31:41]
普通の日本人は出しています。
9186: 匿名さん 
[2023-03-12 17:19:19]
出せない人はアレ
9187: 匿名さん 
[2023-03-18 21:03:57]
>>9185 匿名さん

普通の日本人は出しているんですね。
9188: 匿名さん 
[2023-03-19 02:01:29]
>表札を出すことを勧める警備会社があればご紹介くださいな。

どうやらないらしいよ。

表札はなるべくださない方が良いというのが、日本の各社の公式見解。

治安の悪い海外ではわざわざ名前を晒すとバカ呼ばわりされるそう。
9189: 匿名さん 
[2023-03-19 05:48:27]
言うまでもなし。
9190: 匿名さん 
[2023-03-19 07:48:41]
>>9185 匿名さん

普通はそうですね!
9191: 名無しさん 
[2023-03-19 08:02:37]
>表札を出すことを勧める警備会社があればご紹介くださいな。

普通はありません。

不要と言うより、百害あって一利なし。タバコはまだ税金になり国鉄時代の赤字補填になりますが、表札は表札業者さんや素材業者さんを助けるくらいでしょうか。

そろそろ諦めましょう。
9192: 匿名さん 
[2023-03-19 08:24:31]
>>9178 匿名さん

同感です。その通りですね。
9193: 匿名さん 
[2023-03-19 08:52:35]
>>9185 匿名さん

なるほど。
9194: 匿名さん 
[2023-03-19 18:00:36]
普通の日本人は出しています。
9196: 匿名さん 
[2023-03-20 08:24:52]
普通の日本人は出している。
9197: 匿名さん 
[2023-03-21 12:24:04]
出しているのが普通の日本人ですね。
9198: 匿名さん 
[2023-03-21 14:56:13]
>一方で、プライバシーやセキュリティーに対する懸念から、表札を出さない選択をする方もいます。表札に書かれた情報が、不特定多数の人に知られることで、不審者や詐欺師などの狙いになる可能性があるためです。

リスク対応に敏感な人は外すようですね。
9199: 匿名さん 
[2023-03-21 15:51:25]
普通の日本人は出しています。
9200: 匿名さん 
[2023-03-23 00:47:16]
出せない人は無理なさらず。
9201: 匿名さん 
[2023-03-23 04:07:54]
>そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。


出さない人が増えてるって、AIが分析している通り。
9202: 匿名さん 
[2023-03-23 10:26:39]
>>8096 匿名さん

わかりやすい。
9203: 匿名さん 
[2023-03-23 11:02:57]
>>9201 匿名さん

確かにわかりやすい。
9204: マンション検討中さん 
[2023-03-23 15:28:59]
実感。マンションでは表札も集合郵便受の名前も皆無。高級住宅街も警備会社のマークはあっても表札は見ない。
9205: 評判気になるさん 
[2023-03-23 15:42:05]
>>9185 匿名さん

そうですが
9206: 匿名さん 
[2023-03-24 14:23:33]
普通の日本人は出しています。
9207: 匿名さん 
[2023-03-24 17:55:13]
>>8101 匿名さん

貧乏人が出しているようですね。
9208: 通りがかりさん 
[2023-03-24 19:15:27]
>>9207 匿名さん

だよね。

富裕層は警備会社から出さない方が良いと言われてるからね。
9209: 匿名さん 
[2023-03-24 19:20:43]
>>9196 匿名さん

なるほど。
9211: 匿名さん 
[2023-03-25 17:31:46]
>>9206 匿名さん

普通は出しているみたいですね。
9213: 匿名さん 
[2023-03-25 17:45:34]
>>8101 匿名さん

赤がアレですね。
9214: 匿名さん 
[2023-03-25 18:40:16]
普通の日本人は出しています。

9215: 匿名さん 
[2023-03-25 18:43:15]
>>8122 匿名さん

わかりやすいですね。
9217: 匿名さん 
[2023-03-26 12:43:20]
>>9214 匿名さん

普通は出しているんですね?
9218: 匿名さん 
[2023-03-26 13:38:33]
>そのため、現在は表札を出さない人が増えている傾向にあります。自宅の表札を外すことで、自宅の住所が外部に知られるリスクを減らすことができます。また、表札を出さない場合でも、郵便物などの配達サービスを利用することで、自宅に届く荷物や手紙を受け取ることができます。

AIは情報通。
9219: 匿名さん 
[2023-03-26 13:49:52]
普通の日本人は出しています。
9221: 匿名さん 
[2023-03-26 15:08:21]
普通の日本人は出しています。
9222: 普通以上の人 
[2023-03-26 15:57:50]
そりゃそうでしょう。日本人の約9割が準富裕層にも満たない人ですから。平均所得前後や以下の人が出していても不思議ではないです。

必死になる人は、表札を出す人が減少しているから必死なんでしょうね。
9223: 匿名さん 
[2023-03-26 17:33:26]
>>8096 匿名さん

庶民が出しているんですね!
9224: 匿名さん 
[2023-03-26 17:34:30]
そういうこと。

富裕層は出しません。

警備会社が出さないように指導しています。
9225: 匿名さん 
[2023-03-27 08:09:54]
>>8096 匿名さん

庶民が出しているんですね!
9227: 匿名さん 
[2023-03-28 16:03:06]
出してない人は()です。
9228: 匿名さん 
[2023-03-28 19:30:29]
なるほど~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる