マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

8902: 匿名さん 
[2022-11-25 17:06:03]
出せない人は出さなくていいよ
8903: マンション検討中さん 
[2022-11-25 17:06:17]
>>8901 匿名さん
頭の悪い日本人は出します。

物事を考える日本人は出しません。

警備会社に警備を委託している住宅も出しません。
8904: 匿名さん 
[2022-11-25 17:06:46]
アレだと出せないもん。
8905: 名無しさん 
[2022-11-25 17:12:10]
頭が悪いと出すようね。
8906: 匿名さん 
[2022-11-25 18:37:13]
安心してください。出せない人は無理に出さなくてもいいみたいです。
8907: マンコミュファンさん 
[2022-11-25 20:00:21]
>>8906 匿名さん

事件が起こって責任取れない人が偉そうに言ってますが、SECOMに聞いてみましょう。

https://www.secom.co.jp/sp/anshinnavi/column/backnumber143.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>

表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない

8908: 匿名さん 
[2022-11-25 20:08:44]
事情がある人は出せないらしい。
8909: 匿名さん 
[2022-11-25 21:01:34]
犯罪に遭いたくない人は出さない。

犯罪を犯したい人は出すように勧めるらしい。
8911: 匿名さん 
[2022-11-26 16:14:17]
>>8909 匿名さん

激しく納得。
8914: 匿名さん 
[2022-12-01 18:57:54]
出せない人は無理せずに。
8915: 匿名さん 
[2022-12-01 19:02:03]
通行人に住所氏名資産を公開したい人は出せばよいと思うよ。
8916: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 21:22:50]
健常者は出しているみたいですね。
8918: 匿名さん 
[2022-12-02 01:50:49]
>>8915 匿名さん

激しく同意。
8919: 匿名さん 
[2022-12-02 08:07:02]
ださなくてもいいみたい。
8924: マンション検討中さん 
[2022-12-03 16:00:05]
>>8908 匿名さん

なるほど、その通りですね。
8925: 匿名さん 
[2022-12-03 16:04:00]
防犯/個人情報を守る
表札や窓からも漏洩する個人情報

「命と財産」を預ける大切な場所「家」。安全な場所であるべき住まいが危険に見舞われることを防ぐのは、自分でしかない! 気づかずにいた住宅の防犯ポイントを今一度、再確認して下さい!

更新日:2004年07月17日

https://allabout.co.jp/gm/gc/55734/

毎日暮らしている安全な場所であるべき「自宅=家」で、侵入されて盗難や、強姦、強盗被害などを受けることになってはやりきれません。しかし、侵入者はその家が発信している情報を見逃さず、ターゲットとして選んでいるのです。

実は、日本の「刑法犯罪」は増加の一途をたどっています。認知件数は平成10年から14年までの」5年間で、約140%の増加、検挙率は38.0%から20.8%まで落ち込んでいます。つまり、犯罪の発生は増えているのに、犯人検挙率は下がっている状況なのです。

だからこそ今、その「家」が、被害を招く「情報」を発信していることを忘れてはいけません。目に見えるものはすべて情報という認識を持ちましょう! 知っているだけで、生活に違いが出てくるはずです。

<CONTENTS>
「表札」は個人情報である!……p.1
窓」は情報である! 「洗濯物」は情報である!……p.2
「ドア」と「窓」は侵入口と認識せよ! ……p.3

「表札」は個人情報である!

生活の中で、目に見えているすべてが情報であることを理解しておきましょう。たとえば、「表札」は一番わかりやすいものです。その家に住んでいる人の名前がわかるのですから、その家に入っていくこと、またそこから出てくることで、その人の名前がわかります。


表札の名前から漏れる家族構成

表札に家族全員の名前を表示してあれば家族構成から子どもの名前までわかってしまうのです。

不審者やよからぬ考えを持った人物が、その家から出てきた子どもに表札にあった名前を呼んで親しげに話しかけたらどうなるでしょうか? 誘拐事件の一端ともなりかねないのです。

一戸建ての場合は、表札を掲げることはやむを得ないとしても家族全員の名前を表示することは避けたほうがいいでしょう。


部屋番号と集合郵便受けから自宅の特定が可能に…

誰かに尾行されていることに気づかずに自宅に帰り着いて、あるいは誰かに尾行されて恐怖を覚えながら(とにかく自宅に早く帰りたい!)と自宅に入ったところを見られてしまうと
部屋番号
名前(集合郵便受けより)
を知られることにもなります。

ストーカー被害の最初の段階である「自宅を特定される」ことを絶対に避けましょう。
=関連ガイド記事=
後ろのストーカー
都市型ストーカーとは?


表札のアレンジから分かる性別
最近の集合住宅では、集合郵便受けにも名前を表示しないところが増えています。

郵便物等に部屋番号が書いてありさえすれば、郵便物は届きます。また、かわいらしくアレンジした表札など、明らかに若い女性とわかるようなものは避けて、シンプルに何気ないものが望ましいでしょう。

表札まわりの不審なマークは、
悪質商法や侵入被害の標的の印に!
表札まわりに、知らない間に不審なマークをつけられていると、悪意を持った人たち、悪質商法や侵入被害などの標的とされる場合もあり得ます。

日頃から、自宅の表札まわりには気を配って、警戒するようにしましょう。
=関連ガイド記事=
表札の不審なマークを見逃すな!


郵便受けは「個人情報の入り口・出口」!

郵便受けは「個人情報の入り口・出口」です、大切な郵便物が誰にでも簡単に手に取れるような状態にあっては、いつどんな被害を招くことになるかもしれません。面倒がらずに「郵便受け」には、必ずカギをかけましょう。
8927: 匿名さん 
[2022-12-03 18:22:30]
>>8925 匿名さん

なるほど。不用心な人が表札を出したままにするようですね。
8929: 匿名さん 
[2022-12-03 20:24:25]
出せない人は出さなくていいみたいです。
8930: 匿名さん 
[2022-12-03 20:42:19]
出したい人は出してもいいみたいです。危険ですが。
8931: ブランズ谷町四丁目 
[2022-12-03 21:32:57]
出せない人は出さなくていいみたいです。
8932: 匿名さん 
[2022-12-03 21:36:23]
>>8914 匿名さん

はい、わかりました!
8934: 匿名さん 
[2022-12-04 15:58:58]
出せない人は無理せずに。
8935: 匿名さん 
[2022-12-04 16:47:19]
出したい人は無理せずに。ただし犯罪被害にご注意あれ。
8942: 匿名さん 
[2022-12-06 22:26:44]
普通の日本人は出しています。
8943: 匿名さん 
[2022-12-07 03:57:08]
戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html

手紙や荷物を届ける際の大事な目印であり、ご近所付き合いをする上では重要な役目も果たす“表札”。一方で、表札に記す名字も個人情報の一つととらえて、出さないようにしているお宅もあるようです。みなさんは、ご自宅に表札を“出す派”? それとも“出さない派”? 10月14日~28日の期間で2545名を対象に「ご自宅の表札事情」を教えてもらいました!

8944: 匿名さん 
[2022-12-07 14:37:28]
深夜に熱心だね~
8945: 通りがかりさん 
[2022-12-07 18:50:34]
>>8944 匿名さん

昼間に暇だねー。いつから仕事してないの?
8946: 匿名さん 
[2022-12-07 19:17:04]
みんな暇だね~
8947: 匿名さん 
[2022-12-07 19:55:58]
出せない人は出さなくてもいいみたいですよ。
8948: 匿名さん 
[2022-12-07 20:02:28]
出したい人は出してもいいみたいですよ。 犯罪は自己責任で。
8950: ただのフリーター 
[2022-12-07 23:10:42]
表札を出さない?

個人のワガママは慎みましょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる