マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

8501: 匿名さん 
[2022-02-27 14:24:10]
意識せず普通に出してますよ。
出せないの?可哀想に。
8502: 匿名さん 
[2022-03-01 11:30:59]
表札ない地域の墓は、同じ姓が多い。
8503: 匿名さん 
[2022-03-04 18:38:35]
なるほど、参考になります。
8504: 匿名さん 
[2022-03-04 19:10:18]
>>8502 匿名さん
逆でしょう。同じ姓が多い場所では、家族全員の氏名を表示していいますよ。ほとんど皆過疎地の 集 落 ですが。
8505: 匿名さん 
[2022-03-04 21:12:23]
表札って田舎の風習ですね。
8506: 匿名さん 
[2022-03-05 07:44:14]
はい。うちの田舎はまだ表札を出してますし、玄関に鍵をかけないで外出します。
それが田舎というものです。
8507: 匿名さん 
[2022-03-26 18:04:34]
埼玉県ではまだ出している人がいるようです。
8508: 匿名さん 
[2022-03-26 18:09:43]
どこでも田舎と高齢者家庭はだしてるよね。
8509: 匿名さん 
[2022-03-26 18:16:44]
そんなことはありません。
田舎とか高齢者とか関係ないのであります。
8510: 匿名さん 
[2022-03-27 09:36:50]
>>8509 匿名さん

なぜですか?

高齢者は個人情報保護なんて知らないし、田舎は同じ苗字の家が集まっているから、出す人が多いと言うのは事実と思います。
8511: 匿名さん 
[2022-03-27 09:56:41]
>>8496 匿名さん

なるほど。まさにそのとおりですね!
8512: 匿名さん 
[2022-04-22 09:02:04]
まともな日本人なら表札を出すけど、違うと出せないよね。
ストリートビューでもボカされてるから表札がある事ぐらいは分かる。
8513: 匿名さん 
[2022-04-23 00:32:10]
普通の日本人は出していますからね。
8514: 匿名さん 
[2022-04-23 05:32:37]
>>8508 匿名さん

たしかに、高齢者は出すよね。
8515: 匿名さん 
[2022-04-24 05:36:45]
>>8512 匿名さん

>ストリートビューでもボカされてるから表札がある事ぐらいは分かる。

人に見られて困るのに何故表札を出すのでしょうか?ストリートビュー以外でも犯罪者同士で情報交換されているかも知れないのに。

紛失しやすい財布に名前を書くのはわかりますが・・・。
8516: 匿名さん 
[2022-04-24 06:38:49]
今はデザインに凝ったオシャレな表札も多いね。
新築だと表札を出す家はほぼ100%。
若いファミリー世帯ほど表札にも拘るし、そもそも表札を前提に家のエクステリアがデザインされているからね。
逆に出してないのは、高齢者か犯罪者だけ。
8517: 匿名さん 
[2022-04-24 06:40:40]
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。
8518: 匿名さん 
[2022-04-24 07:20:26]
確かに。いまだに表札なんか出しているのは高齢者ぐらいだね。

一日中ストリートビューで表札を探しているのも、高齢者。。
8519: 匿名さん 
[2022-04-24 07:29:35]
いえ、高齢者は表札を出すのを止めてますよ。
むしろ表札を掲げるのは若い世帯ばかり。
ストリートビューも見れない高齢者ですか?
見たらすぐ分かるじゃないですかw
8520: 匿名さん 
[2022-04-24 07:32:47]
だから、特アなんだよ表札出してないのは。
日本人なら名字に誇りがあるから表札ぐらい出せますよ。
名字を恥と考えたり差別を恐れたり、犯罪者が出せないとか、色々理由はありますが。
警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)
日本人なら分かりますよね?

薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」

https://youtu.be/dbQplLiBokk



8521: 匿名さん 
[2022-04-24 07:36:45]
年寄りはなんにでも名前を書きたがるから、家にも名札をつけておきたいんだろうね(笑)
8522: 匿名さん 
[2022-04-24 07:41:23]
完全に誤解してるな~
高齢者は表札をつくる気力がない。
アパートとか表札を掲げてない年寄りだらけ。
新築の建売とか、若い現役世帯が表札を必ず新調する。表札は家を建てたステータスでもあるんだよ。
8523: 匿名さん 
[2022-04-24 07:49:15]
>>8522 匿名さん
コイツは頭のイカれた特アだから気にしない方がいいぞ。日本の現実を知らないだからな(笑)
8524: 匿名さん 
[2022-04-24 07:54:16]
そう、年寄りはパンツにまで名前を書いてる(笑)
8525: 匿名さん 
[2022-04-24 08:00:34]
表札も出せないスーパー特ア人は黙ってろよ(笑)
8526: 匿名さん 
[2022-04-24 08:03:16]
治安の悪いところではまだ出してるみたい。足立区とか(笑)
8527: 匿名さん 
[2022-04-24 08:08:48]
>>8523 匿名さん
なるほど、確かに日本人で持ち家なら表札は出す割合いも高いですし、表札を出している方がコミュニティとして防犯につながりますからね。

表札の防犯効果

・近所の危険人物の発見
・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる
・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる
・非常事態の時の助け合い

苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。
むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。
なるほど、確かに日本人で持ち家なら表札は...
8528: 匿名さん 
[2022-04-24 08:17:16]
田舎と高齢者家庭はだしてるよね。
8529: 匿名さん 
[2022-04-24 08:24:45]
>>8528 匿名さん
オマエは道路を逆走する高齢者と同じだな(笑)
日本は左側通行なんだよ。それと同じだ。
日本人なら表札を出す事が一般的だ。
出せないなら大人しくしてろ!
8530: 匿名さん 
[2022-04-24 08:28:31]
否定しようの無い事実をネジ曲げてまで、表札を出してる人が少ないと主張する。
これじゃ、何を言っても負け惜しみにしか聞こえない(笑)

くだらない煽りしか出来ないのが、表札を出せない輩。
より異常性を強調するだけ(笑)
現実を直視しろ。
まぁ、単に表札を出せない事にコンプレックスを持ってるからなんだよな!
データも無いクセに、ひたすら思い込みや煽りでスレを荒らして自分をゴマかしているんだ。
本来、表札を出すのも出さないのも勝手。
多数派である表札を出す日本人には負け惜しみにしか見えてないぞ(笑)
8531: 匿名さん 
[2022-04-24 08:31:10]
たしかに、高齢者はよく出すよね。
8532: 匿名さん 
[2022-04-24 10:12:14]
>>8530 匿名さん

否定しようのない事実は、個人情報保護の普及で個人情報をむやみに公開しなくなったこと、オレオレ詐欺が多く、電話帳に名前を出さなくなったこと、セキュリティ会社が表札を出さないようにアドバイスしていること、でしょう。
8533: 匿名さん 
[2022-04-24 10:14:49]
高齢者だけでなく、非正規労働者の方もよく表札を出しています。
8534: 匿名さん 
[2022-04-25 02:30:10]
現実は、持ち家の日本人なら表札を出すって事。
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/
現実は、持ち家の日本人なら表札を出すって...
8535: 匿名さん 
[2022-04-25 02:30:52]
表札の防犯効果

・近所の危険人物の発見
・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる
・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる
・非常事態の時の助け合い

苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。
むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。
には世間体という常識があるんですよ。
8536: 匿名さん 
[2022-04-25 02:32:05]
現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

集合住宅だと賃貸が75%
だから表札も出せない=貧困層

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html
8537: 匿名さん 
[2022-04-25 02:34:41]
道路を逆走するような高齢者や名字がアレな特ア人は表札を出せないよね(笑)
8538: 匿名さん 
[2022-04-25 03:14:35]
認知症の高齢者が表札の危険性を理解しないで出しっ放しにすることはある。
8539: 匿名さん 
[2022-04-25 05:23:24]
高齢者は表札を出せないよね。
犯罪者も(笑)
8540: 匿名さん 
[2022-04-25 05:29:39]
同和や在日、犯罪者だと表札を出さない、ましくは外すそうだ。
https://ameblo.jp/atsushihagihara/entry-12464813120.html
8541: 匿名さん 
[2022-04-25 05:33:35]
>>8539 匿名さん

表札を出すべきと言うのは、高齢者と犯罪者だけですよ。

犯罪者はネットのマップやストリートビューを使って、場所を決めるそうです。

「1億円空き巣」ストリートビュー悪用の怖い実態
規制やぼかしが根本的な犯罪抑止にならない訳

https://toyokeizai.net/articles/-/506174
8542: 匿名さん 
[2022-04-25 05:41:14]
年寄りはパンツにまで名前を書いてる(笑)
8543: 匿名さん 
[2022-04-25 06:41:23]
表札を悪用?
アホか(笑)
出せない奴(同和や在日、犯罪者?)が、世間に紛れるために誘導しようとしてるな。
怖~
8544: 匿名さん 
[2022-04-25 06:45:01]
非正規も出すけど年寄りも出しているよね。
8545: 匿名さん 
[2022-04-25 07:34:19]
いえ、非正規は表札を出せるほどの甲斐性がない(笑)
表札を出せないって哀れだな。
8546: 匿名さん 
[2022-04-25 07:43:44]
非正規だけじゃなくて、年寄りもいっぱい出してるよ。
8547: 匿名さん 
[2022-04-25 08:43:07]
エビデンスからすると、表札を出せない奴は名字を隠したい奴。
8548: 匿名さん 
[2022-04-25 08:58:00]
エビデンスからすると、ほとんどの人は表札を見せたくない。だからグーグルマップでボカシを希望する。
8549: 匿名さん 
[2022-04-25 08:59:12]
悪徳商法は表札、印鑑、壺を売りたがる。
8550: 匿名さん 
[2022-04-25 09:22:08]
表札を売る奴なんかいないよ(笑)
むしろ表札を外してるのが犯罪者。
名字を知られたくないのには理由がある!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる