前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
8501:
匿名さん
[2022-02-27 14:24:10]
|
8502:
匿名さん
[2022-03-01 11:30:59]
表札ない地域の墓は、同じ姓が多い。
|
8503:
匿名さん
[2022-03-04 18:38:35]
なるほど、参考になります。
|
8504:
匿名さん
[2022-03-04 19:10:18]
>>8502 匿名さん
逆でしょう。同じ姓が多い場所では、家族全員の氏名を表示していいますよ。ほとんど皆過疎地の 集 落 ですが。 |
8505:
匿名さん
[2022-03-04 21:12:23]
表札って田舎の風習ですね。
|
8506:
匿名さん
[2022-03-05 07:44:14]
はい。うちの田舎はまだ表札を出してますし、玄関に鍵をかけないで外出します。
それが田舎というものです。 |
8507:
匿名さん
[2022-03-26 18:04:34]
埼玉県ではまだ出している人がいるようです。
|
8508:
匿名さん
[2022-03-26 18:09:43]
どこでも田舎と高齢者家庭はだしてるよね。
|
8509:
匿名さん
[2022-03-26 18:16:44]
そんなことはありません。
田舎とか高齢者とか関係ないのであります。 |
8510:
匿名さん
[2022-03-27 09:36:50]
|
|
8511:
匿名さん
[2022-03-27 09:56:41]
|
8512:
匿名さん
[2022-04-22 09:02:04]
まともな日本人なら表札を出すけど、違うと出せないよね。
ストリートビューでもボカされてるから表札がある事ぐらいは分かる。 |
8513:
匿名さん
[2022-04-23 00:32:10]
普通の日本人は出していますからね。
|
8514:
匿名さん
[2022-04-23 05:32:37]
|
8515:
匿名さん
[2022-04-24 05:36:45]
>>8512 匿名さん
>ストリートビューでもボカされてるから表札がある事ぐらいは分かる。 人に見られて困るのに何故表札を出すのでしょうか?ストリートビュー以外でも犯罪者同士で情報交換されているかも知れないのに。 紛失しやすい財布に名前を書くのはわかりますが・・・。 |
8516:
匿名さん
[2022-04-24 06:38:49]
今はデザインに凝ったオシャレな表札も多いね。
新築だと表札を出す家はほぼ100%。 若いファミリー世帯ほど表札にも拘るし、そもそも表札を前提に家のエクステリアがデザインされているからね。 逆に出してないのは、高齢者か犯罪者だけ。 |
8517:
匿名さん
[2022-04-24 06:40:40]
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%
韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。 世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。 中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑) 表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。 苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。 |
8518:
匿名さん
[2022-04-24 07:20:26]
確かに。いまだに表札なんか出しているのは高齢者ぐらいだね。
一日中ストリートビューで表札を探しているのも、高齢者。。 |
8519:
匿名さん
[2022-04-24 07:29:35]
いえ、高齢者は表札を出すのを止めてますよ。
むしろ表札を掲げるのは若い世帯ばかり。 ストリートビューも見れない高齢者ですか? 見たらすぐ分かるじゃないですかw |
8520:
匿名さん
[2022-04-24 07:32:47]
だから、特アなんだよ表札出してないのは。
日本人なら名字に誇りがあるから表札ぐらい出せますよ。 名字を恥と考えたり差別を恐れたり、犯罪者が出せないとか、色々理由はありますが。 警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑) 日本人なら分かりますよね? 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」 https://youtu.be/dbQplLiBokk |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
出せないの?可哀想に。