前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
8452:
匿名さん
[2021-10-18 22:11:52]
出せる人が羨ましいの?可哀想に
|
8454:
匿名さん
[2021-10-20 08:40:20]
|
8455:
匿名さん
[2021-10-24 15:04:38]
普通の日本人は出しています、異論も認めません。
|
8456:
匿名さん
[2021-10-25 08:49:43]
宗旨変え?
でも、出さない人が増えているからこのスレがある。 |
8457:
匿名さん
[2021-10-30 18:05:45]
はい、その通りでございます。
|
8458:
匿名さん
[2021-10-30 19:40:56]
表札を出す勇気は凄い。品川駅で新人研修で名刺交換を迫る新入社員を見かけるが、見ず知らずの通行人に住所と社名を知らせるって、正気とは思えない。氏名(名字だけならばまだしも)を知らせて、検索してもらおうって、ちょっと危な過ぎる。
|
8459:
匿名さん
[2021-10-31 06:47:42]
|
8460:
匿名さん
[2021-10-31 06:49:20]
ストリートビューとデータ。
これで日本人の持ち家世帯が 表札を出す>表札を出さない なのがハッキリ分かるだろ! 在○や賃貸=表札を出せないのも分かるよな(笑) |
8461:
匿名さん
[2021-10-31 07:17:30]
年寄りはストリートビューが好きなんだね(笑)
|
8462:
匿名さん
[2021-10-31 09:27:25]
表札を出せないような奴は、「年寄り」というキーワードが好きだね(笑)
そういう奴って、犯罪者が多いらしいよ。 |
|
8463:
匿名さん
[2021-10-31 10:10:45]
そういえば、年寄りは表札出しているよね(笑)
|
8464:
匿名さん
[2021-11-01 06:51:52]
表札を出す人がどんどん増えていると言う統計があれば誰でも理解出来るが、どれを見ても表札を出さない人が増えていると言う情報しかない。
なぜ誰のために表札を出すのか考えれば、自ずと出すべきか出さざるべきか、わかるはずではないかな? |
8465:
匿名さん
[2021-11-01 07:32:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
8466:
匿名さん
[2021-11-02 04:28:09]
表札嫌いは犯罪者(笑)
|
8467:
匿名さん
[2021-11-02 05:19:17]
年寄りって、表札出しているよね(笑)
|
8468:
匿名さん
[2021-11-02 11:36:22]
治安がよかった頃の築古はまず出している。最近は減っている。これは変えようのない事実。住所表示があれば、まず困ることはない。
|
8469:
匿名さん
[2021-11-02 11:48:18]
昭和時代のものをいまだに大切にするお年寄りは長生きしてほしいと思う。
|
8470:
匿名さん
[2021-11-02 18:27:26]
新築で若いファミリー世帯の家にはほぼ100%表札出してますよ(笑)
事実をねじ曲げちゃいけないな~ |
8471:
匿名さん
[2021-11-02 18:52:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8472:
匿名希望
[2021-11-06 00:49:13]
|
8473:
匿名さん
[2021-11-06 11:57:01]
年寄が表札出している(笑)
|
8474:
匿名さん
[2021-11-06 17:49:38]
いずれにしろ皆年寄りになる。今出していないものは、まず年寄りになっても出さない。年齢で差別する意味はあまりないと思う。
|
8475:
匿名さん
[2021-11-06 17:55:22]
年寄りになったら出すと思うよ。
認知症になって、訳が分からなくなるから。 |
8476:
匿名さん
[2021-11-06 18:35:59]
|
8477:
DJかおりん
[2021-12-18 02:44:52]
近所の社長の家に右翼の街宣車が毎日来てうるさい
中国絡みで何かしたみたい 表札出してたらこういうリスクもあるんだなと |
8478:
周辺住民さん
[2021-12-18 07:23:06]
?何も仮定するな、かつてヒュームはそう論じました。表札も同様ですね。
|
8479:
匿名さん
[2021-12-18 09:19:04]
訪問者の役に立つ、犯罪者に悪用される、何も仮定しないと言うのは、何も考えないと言うこと?
じゃあ何もできませんね。 |
8480:
匿名さん
[2021-12-18 16:58:16]
最近、ストリートビューおじいさん来ないね。死んだのかな?
|
8481:
匿名さん
[2021-12-23 07:01:51]
表札出してるけど、最近amazonで雑貨売ってて住所公開してるから頭おかしいクレーマーに狙われたら怖いってのはある
|
8482:
匿名さん
[2021-12-23 08:52:42]
大阪の放火事件とか京都アニメの事件とか、何で逆恨みをかうかわかりませんから、要注意です。もちろん番地だけでも十分怖いですから、個人情報をなるべくさらさないということは、鉄則ですね。昔は名簿とかを配布していましたが、今は配布しないですし、電話で会社や所属先に住所を聞いても教えてもらえなくなりましたが、そういう時代だと思います。
|
8483:
匿名さん
[2021-12-23 09:58:20]
京アニのアレは逆恨みでもなんでもない復讐だけど、まぁ恨みを買わないように気を付けるのが一番です。
|
8484:
匿名さん
[2021-12-23 10:01:17]
京アニも逆恨みという報道がありましたよ。
容疑者が作品応募で京アニを逆恨み? 生活保護、所持金は5千円足らずでも京都へきた理由 https://dot.asahi.com/wa/2019073000096.html |
8485:
坪単価比較中さん
[2021-12-23 12:19:52]
日本のアニメ産業はことごとくブラックでだから、誰から恨まれても不思議じゃないかな。
|
8486:
匿名さん
[2021-12-23 22:57:25]
表札は最近問題になっているネットストーカーには価値ある情報かもしれない
けれど、僕の場合は「こんなところに住んでるんだ」という単なる感想だけで終わりますから、何か害があるというわけではない たとえば、同窓会名簿や社内会報で住所がわかったらすぐにストリートビューで検索 どんな家に住んでいるのか、ネット上で確かめる あの女の子はこれ勝ち組と結婚したな、とか落ちぶれたな、とか勝手に高揚感を覚えることはあります |
8487:
匿名さん
[2021-12-24 18:50:19]
まぁ表札を出している老人がどんどん死んでいくので、日本から消えるのは時間の問題。
|
8488:
匿名さん
[2021-12-25 00:27:45]
逆に昔の家ほど表札なくない?祖父母の家、表札なかったよ
高度経済成長以前の家は表札ないのが普通 |
8489:
匿名さん
[2021-12-26 01:03:52]
|
8490:
買い替え検討中さん
[2021-12-26 07:30:33]
そもそも昔は、姓がなかった。
|
8491:
匿名さん
[2022-01-08 23:43:24]
B地区
|
8492:
匿名さん
[2022-02-10 18:56:13]
マンションでいまだに表札を出しているのは1割ぐらいですかね。
|
8493:
匿名さん
[2022-02-19 19:48:37]
まともな人は、その位の割合しかいないからね。
|
8494:
匿名さん
[2022-02-22 20:33:44]
|
8495:
匿名さん
[2022-02-25 18:04:22]
表札ってなんかいいよね。
|
8496:
匿名さん
[2022-02-25 21:01:35]
部屋番号ですぐわかるマンションでは不要でしょう。
|
8497:
匿名さん
[2022-02-25 23:46:43]
普通の日本人は出すからね。
|
8498:
匿名さん
[2022-02-27 12:30:05]
出せない人は無理せずにね。
|
8499:
匿名さん
[2022-02-27 12:32:51]
はい、わかりました!
|
8500:
匿名さん
[2022-02-27 14:22:19]
出す人はガンバ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報