マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

825: 匿名さん 
[2017-09-18 12:33:33]
はいはい
無駄な改行さん、そろそろアクキンですよ
826: 匿名 
[2017-09-18 15:24:20]
>>823 匿名さん
そもそも名前を隠すとどう防犯になるの??
名前が出てると、どんな犯罪をしやすいの??

今の時代、知りたければデータは金で買えるのに。
827: 匿名さん 
[2017-09-18 16:15:59]


表札なんてつけたい奴だけ勝手につければいいこと


なんの役にも立たない表札が無駄だとわかる人がつけないだけな


つけないことを批判する権限のある奴はどこのもいない





828: 匿名さん 
[2017-09-18 17:03:51]
そうね、訳ありさんは無理して出さなくていいですよ。
829: 匿名さん 
[2017-09-18 17:11:44]
マンションの標札ってなに?
部屋番号のしたにネームプレートみたいなのはさむとこあるけどそれとは別に標札つけるの?
内廊下だからそんなのあったら違和感バリバリなんだけど外廊下はそういうの気にならないのかな
830: 匿名さん 
[2017-09-18 17:13:45]



そんな人いないよ

マンションで表札見る人いないから


831: 匿名さん 
[2017-09-18 17:17:28]
表札つけないのに訳なんかあるわけないのに
訳ありとか? アタマ悪い人が吠えてるの? (笑
832: 匿名さん 
[2017-09-18 17:49:52]
表札を付けない理由でなく
ヒトとして訳ありって意味よ~
理解できた?
833: 匿名 
[2017-09-18 18:16:27]
>>832 匿名さん
NHK払いたくないとかって人もいましたもんね。。。。。
後は出しても出さなくても同じなのに何かしら起きると自意識過剰な人も。

834: 匿名さん 
[2017-09-18 18:31:18]


ヒトとして訳ありって意味よ~  って言っても その人の勝手じゃね
 

おまえアタマわるいなー  


その訳も誰が決めるのか 説明できないやつのほうが訳あるんじゃねw


表札付けたり付けなかったり訳いらねぇーし ほうりつもねーよ 勝手なのよw

835: 匿名さん 
[2017-09-18 18:45:03]
訳ありさん、まあ落ち着いて^^
836: 匿名さん 
[2017-09-18 18:48:57]
表札出したい。
でも、タワマンなので出せない。
837: 匿名さん 
[2017-09-18 18:56:10]
出さない方がいいのでは?
いろんなヤバい人が来ちゃうでしょ?
838: 匿名さん 
[2017-09-18 19:18:24]
タワマン付けるところないよ
それで誰が見るの
古い住宅街でもあるまいし
表札は老人のもの
839: 匿名さん 
[2017-09-18 20:32:05]
必死になってもダメよ
奇人変人訳ありさんの言い訳ね(笑)
840: 匿名さん 
[2017-09-18 20:35:38]
うちのタワマンは表札つけるところあるし、表札も作った。
でも、だれも表札出してないから出せない。
とても残念!立派な表札作ったのに!!
841: 匿名さん 
[2017-09-18 20:42:13]
はいはい、次の方~
842: 匿名さん 
[2017-09-18 20:44:36]
本当の話なんですよ!2週間くらいは表札つけてたけど、
同じ階の方誰もつけないので外しました(涙)
843: 匿名さん 
[2017-09-18 20:48:01]
おめでとう!
あなたも訳あり変人の仲間入りよ。
844: 匿名さん 
[2017-09-18 22:56:11]
と 破産した表札屋さんが叫んでます ハハッ
845: 匿名さん 
[2017-09-19 00:08:22]
唐突にどうかしたの?
846: eマンションさん 
[2017-09-19 06:45:47]
一般には出すのが普通という結果が出てるのに何を頑張ってるの??
出す出さないは個人自由。
一般的には出す。


早く現実を受け止めてくださいね。つかれるわ
847: 匿名さん 
[2017-09-19 07:47:10]
表札は、それぞれの玄関ドアのとこと、集合ポストと、二つ出せるところありますね。

皆さんのおっしゃるのは、どちらのことなのでしょうか。それとも両方?

私が思うに、玄関ドアには、もう明らかに迷わない人が来るので必要ない、しかしながら、集合ポストには、宅配便の兄ちゃんが不在票を入れるのにまごつかないよう、親切に名前までわかるようにしておく、べきかなーと。

この考え方はいかがでしょうか。
848: 匿名さん 
[2017-09-19 09:57:07]
集合ポストに名前なんて書かないよ
防犯上ダネダメよオフィスビルじゃないんだから
玄関ドアに付ける変人もいないしスペースもない
表札付ける習慣は田舎の古い住宅や団地じゃないの
849: 通りがかりさん 
[2017-09-19 12:30:55]
>>847 匿名さん 全国の自己所有者の75%くらいが出してるというのは集合ポストも含めてです。
何らかの形で名前を出してる人って書いてあったので。
表札と言っても今はプレートが主流ですし、ここで誰かが書いてたみたいな長方形のかまぼこ板タイプは、ほぼ新しいとこでは見かけなくなりました。
最近は8割がたプレートタイプが売れてるそうです。例えばこんなやつ↓↓

何らかの形で名前を出してる人って書いてあ...
850: eマンションさん 
[2017-09-19 12:38:53]
もう普通は表札つけると分かってしまったから、終わった感あるね。付けない2割が考えを述べても、普通は付けるんでしょ。
特殊な内廊下とかはその2割に入る訳なんだろうし。NHK払いたくないとか言ってる人もその2割。もう答え出たら、どちらが何を言おうと面白くない
851: 匿名さん 
[2017-09-19 12:44:34]
マンションで表札つけてる人いませんが、何が普通?  笑

役に立たない用も無い物など誰も付けませんが、むだです、ムダするのが普通? 呆れる 笑
852: 通りがかりさん 
[2017-09-19 12:49:09]
>>851 匿名さん 賃貸物件は非掲示60パーセントと出てましたもんね。
出さないのが6割なんでわれわれの勝ちよね。それに損だし、無駄だし。むだむたむだーー。
そんなのに金を、かけるゆとりなんてあるかー。NHKだって払うかー。

853: 匿名さん 
[2017-09-19 12:51:30]
表札付けるのが普通とか、商売で表札つくってるか、売ってる人が必死の訴えじゃないの。
写真まで貼って、宣伝っぽいよね、必死さがわかる。
いまどき表札って… 集合ポストも名前出さないしダイヤルロックだし居室番号あるだけ。
地方の戸建て住宅が付けてるんじゃないの、必要性はんあいのでしょうけど。外すの面倒とか。
付ける意味が無いからねー。
854: 通りがかりさん 
[2017-09-19 12:54:52]
>>853 匿名さん

そうたそうだー

出す人はバカだー。

70パーセント出してる記事もデタラメだー。

出さないのが当たり前なんだ。

俺たちを中心に世界は回ってるからなぁ!

あの70パーセントや80パーセント表札を出してるって記事は捏造だ。やらせだ。信じないのだー
855: 匿名さん 
[2017-09-19 13:45:19]
ライオンズです、表札ついてませんが、なにか?
856: 匿名さん 
[2017-09-19 15:30:25]
付ける意味や必要性が無いものを、あえて付けるのが普通
という理解しかねる思考はどうなってるんだろ?
田舎や地方のしきたりですかね。
857: 匿名さん 
[2017-09-19 15:43:43]
>>854
こういう文章能力のない方は出さないでしょうね
858: 匿名さん 
[2017-09-19 15:45:02]
ふつうは出さない
859: 評判気になるさん 
[2017-09-19 16:44:51]
>>858 匿名さん

私もSUUMO(スーモ)や賃貸住宅ニュースや朝日の表札アンケートの結果は受け入れがたいので、拒否します。だから出さない派の勝ちで、出さない派が普通です。
860: 匿名さん 
[2017-09-19 17:08:46]
確かに表札掲示率のアンケート結果をみてしまって世間が分かると反論しようとも思わなくなるね。

ホンマ頑張れー出さない派様達
861: 匿名さん 
[2017-09-19 17:22:13]
頑張らなくてもいらない物は付けません
最初からついてもいないし努力も不要で誰も困らない
862: 匿名さん 
[2017-09-19 17:46:32]
出す理由が知りたい。
何のために表札出してるの!
863: 匿名さん 
[2017-09-19 18:28:22]
自己満足。

あとは、世間から忘れられそうで不安だからとか?
864: 匿名さん 
[2017-09-19 18:43:25]
今見たらアマゾンで人気の表札でてるね
名前は一切書いていなくて番地だけの表札ですって
番地だけのプレートなら戸建てはみんなついてる
これもスーモとか表札でカウントしてら付けてる率多いよね無意味だけど

アマゾンさんのコピペ ↓
プライバシーに配慮し番地のみを表示するデザインです。黄金の光沢を放つ真鍮板を、エッチングにより、文字および枠部分が浮き出るように加工しています。エッチング歴60年余の○○ネームが製作する自信の逸品をこの価格でお買い求めいただけます。
865: 匿名さん 
[2017-09-19 18:54:20]
847です。

要するに、郵便に比べて宅配は毎日配達するものでもないし、バイト多いし、そいつが宅配ボックス入れた後、郵便ボスとに間違って不在票いれちゃったら、間違えられた人が宅配ボックス開けて、悪意ではなく間違えて開けて、食べ物だったら食べちゃう、ということがあり得ますよね。

それはそれでいいかもしんないけど、送った人から見ると、お礼が来ない。てことでギクシャク、ということを心配してるわけです。

だからまちがえられないよう、集合ポストには部屋番号プラス名前のほうがよいのでは?
866: 匿名さん 
[2017-09-19 19:18:49]
部屋番号は1つだけど同じ名字は複数ある可能性あるから、逆に危ない。
名前だけ見てポストに入れられるリスクあり。
情報は多い方が良いとは限らない。

そもそも不在表入れ間違えても、その人の鍵だと宅配ボックス開かないし。
もちろん宅配ボックスに入れるときから部屋番号間違えるとダメだけどね。

さらに言えば注文してない食べ物届いたら、怖くて絶対食べないと思う。
867: 匿名さん 
[2017-09-19 19:42:19]
誰の都合でマンション住んでるの?

宅配便も郵便屋さんも表札無用で届けてくれる

不在表が云々、間違えるのは局員社員個人の能力不足

名前なしの表札が売れる時代、集合ポストに名前は危険だ

大所帯のタワーなら中にはおかしな居住者もいるのが自然

不明なら宅配便は電話かかってくる

868: 匿名さん 
[2017-09-19 19:46:20]
宅配便でバイトは見たことないな、地域担当で数人同じかをぶれの社員。
バイトは倉庫の仕分け作業くらいしかできないだろ。
869: eマンションさん 
[2017-09-19 20:19:12]
そしてここに残ったのは数少ない、表札不要論者だけになってしまった。
それはそれで寂しいかも。

まっ決定的なものが出てしまってる今、後でどうあがいても、次のスレッドはなさそうですね。

Amazonで人気だからどうとか、、、、、だからなに?
不人気ならどうなの?笑笑

もう少し説得力のあるかた、どーぞ。
じゃないと、表札出すという世間一般の7割の方が書き込みしないじゃないか。

なんか楽しいけど(^^)
もっともっと必死になーれ♪
870: 匿名さん 
[2017-09-19 20:22:20]
意味の無い反論しても表札は無用という事
付けたければ好きにしなさい、自由ですよ
871: 匿名さん 
[2017-09-19 20:25:48]

表札が必要な根拠も書かれてないし

表札が無用なことは明白なんだけどねー

付ける根拠書かなきゃなに言っても無駄だけどね~

872: 匿名 
[2017-09-19 20:25:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
873: 匿名 
[2017-09-19 20:49:54]
>>871 匿名さん
付ける根拠も付けない根拠も不要かと。
付けたい人が付ける。付けたくない人は付けない。理由はどーでも良い。
自分のために付ける人はいないだろうけど、付けたからと言って犯罪に合うわけでもない。
緊急車両呼んで、号室だけで来てくれるのかな?イタズラかもしれないし。
号室聞き間違いがあるかもしれないから、表札出てた方が良いような…。
874: 匿名さん 
[2017-09-19 20:57:35]
付けるならその理由があるはず。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる