マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

7751: 匿名さん 
[2021-03-26 13:29:35]
>>7749 匿名さん
>写真なんかとったら複数の他家に迷惑がかかるという意味では?

表札を見てほしくて表札だしているんだから、皆に喜ばれますよ。

住所も一緒にどうぞ。
7752: 匿名さん 
[2021-03-26 13:49:12]
表札を見られて困るのであれば、液晶で暗証番号を入れれば名前が見えるような表札をつければ良いと思う。私ならば、最初から出さないが。
7753: 匿名さん 
[2021-03-26 14:03:14]
>>7746 匿名さん
電鉄の社員寮ならば納得。表札をだすことなんか強制できませんから。
7754: 匿名さん 
[2021-03-26 14:17:57]
一般にこんな感じ。
一般にこんな感じ。
7755: 匿名さん 
[2021-03-26 14:21:16]
誰も見られない表札は無駄。
誰もが見られる表札は危険。
7756: 匿名さん 
[2021-03-26 16:04:54]
表札は玄関の内側に設置しましょう。
盗まれる心配も見られる心配もないので安心安全です。
多分これならばSECOMも注意しないでしょう。
7757: 匿名 
[2021-03-26 16:20:24]
表札出さないなら表札に無関心のはずでは?
それが他人の表札に口出し連投してくるって奇っ怪すぎる。


7758: 匿名さん 
[2021-03-26 16:42:16]
表札だしているなら他人が表札出さなくても無関心のはずでは?
それがありえもしない与太話でフロア全員で表札だしているって奇っ怪すぎる。
7759: 匿名 
[2021-03-26 17:14:36]
>>7758 匿名さん
その逆さ手法は飽きたからもうやめようよ。
そんなんじゃ論破にならないよ。


7760: 匿名さん 
[2021-03-26 17:16:19]
>>7746 匿名さん
確かに参考になる。
>>ぼかしても、万一ぼかしをとる方法があったら怖いでしょう。

表札は知らない人に見られたら怖い。
7761: 匿名 
[2021-03-26 17:27:45]
表札?見られて?
表札はみられるためにあるさー。
別に怖くない。
こそこそする必要ないんで。
7762: 匿名さん 
[2021-03-26 17:28:14]
結局表札の意味が書けないどころか、人に見られては困ると言い出してますが?それって、どこかおかしくないかね?おかしなことを書くから突っ込まれる。

表札を未だに出す人がいることは誰も否定していないが、どんどん減っていることはすべての住宅誌や住宅サイトが認める事実なんだよね。特にマンションではほとんど出さないのが昨今。

出すのもの出さないもの自由だよ。だから安心安全を考えて出さない人が増えている。それだけの話なのに、執拗におかしなことを書いて、あたかも皆が出しているような間違った情報を発信するから否定されているんだと思う。
7763: 匿名 
[2021-03-26 22:59:36]
>>7762 匿名さん

表札の意味を述べている人間を馬鹿にして削除されている事実はどうなのか?
おかしなことを書いているのはどっちか?
マンションも千差万別、地域差もある。
中には表札を出さない方が不自然という住人が集まるところもあるだろう。
それを嘘と決めつけ嘲笑っておいて、人々の安全のために表札を否定してますと声高にいわれて誰が信じる?従うと思う?
マスコミも情報操作する時代なのは周知の事実、何々に書いてあるからと大上段に言うことにどれだけの力があると思う?
現実は今住んでいるところでよりよく生活していくことの方が大事、自分の目で判断して。
そのために表札出さない方がいいいならそうすれば結構。
ただ、表札を出す人間を貶めるような書き方、誘導は謹んで貰いたい。
表札を出さないことを推奨しているサイトを貼るのはいいが、それでも表札を出す選択を続ける人間もいる事実を否定や異常扱いすることこそ失礼な行いでは?

表札を出すも出さないも個々の判断。
ですからね、まさに。
7764: 匿名さん 
[2021-03-27 03:28:35]
>表札の意味を述べている人間を馬鹿にして削除されている事実はどうなのか?

???

マン質スレには見るからに頭のおかしいのがいるよ。

ここでも、日本人とか外国人を持ち出して削除されている奴はいふ。

>表札を出さないことを推奨しているサイトを貼るのはいいが、それでも表札を出す選択を続ける人間もいる事実を否定や異常扱いすることこそ失礼な行いでは?

議論としては失礼じゃないのでは?

しっかりと表札を出す理由をかけば良いと思うが、分譲マンションでフロア全員が同じオプションの同質素材の表札を掲げるなんて、にわかに信じがたい話を書くほうがどうかしている。まるで新 興 宗 教 か霊感商法にフロア全体に騙されているかのようだ。で、そんなフロアがあれば撮影してみろと言うと、表札のぼかしが外れて名前が見えると怖いと言い出す。

表札は所有の誇りで人にみせるためのものであれば怖いはずがない。で、ぼかしたものはエロ画像の特殊なぼかしでなきゃ元に戻せないなんて常識だが?

不思議なことを書いて洗脳しようとするのは止めて欲しい。
7765: 匿名さん 
[2021-03-27 07:33:12]
表札、壺、印鑑が霊感商法や騙り商法の商品になっており、警視庁が注意喚起していることは事実。

セコムが表札について注意喚起していることも事実。

ストリートビューが犯罪に使われていることも事実。

表札や家の前のものから、子どもの名前を特定し、誘拐事件が起きたことも事実。
7766: 匿名さん 
[2021-03-27 09:27:14]
1000レス遡って見ているが、この投稿はまともかな?どう見ても、表札を出さない他の投稿者を外国人と決めつけ差別を煽る投稿だと思うが?「否定しようのない事実」ってなんのこと?



>>6785 匿名さん
2021/02/13 03:38:30
表札を出せないからって、日本人へ劣等感をぶつけないでくれ(笑)
否定しようの無い事実をネジ曲げてまで、表札を出してる家が少ないと主張する。何を言っても負け惜しみにしか聞こえないからな。
悪いが、誰でも周りの家を見れば、表札を出してる家ばかりなんて分かってますから…
新築なんて特にね!
7767: 匿名さん 
[2021-03-27 09:47:42]
凄いスレだね。ストリートビューで表札のある家を見たら表札がある(当然だよね)、で出さないのは外国人か貧困層で出せない、こう言う投稿とそれを囃したてる投稿が延々と続いている。

分譲マンションにここ20年くらい住んでいるが、20年くらい前は、半数くらいが郵便受けに名前を書き玄関脇に表札を掲げていたが、15年前に購入した大規模タワマン、6年前に購入したリゾートマンションでは皆無。オートロックのマンションで玄関脇に表札を掲げても意味はないし、部屋番号が明記されている郵便受けに名前を書く必要はない。

築古が多いからか、戸建てはなんとなく出しているようだが、新興住宅地では出していないとの相談事例の記事が投稿されていた。

不要だから出さないだけなのに、国籍で煽るってどうかしているように思う。
7768: 匿名 
[2021-03-27 13:13:11]
>>7764 匿名さん
ブーメランって知ってる?w
7769: 匿名 
[2021-03-27 13:18:37]
>>7765 匿名さん
表札を否定してない、訪問セールスに表札もあるだけ、すり替えるな。
それと全部他からの一般論だな、それって自分で責任取らないですむよな。
弱いな。
7770: 匿名 
[2021-03-27 13:20:18]
>>7753 匿名さん
分譲って言ってたじゃないか、勝手に社員寮なんて作るな。

7771: 匿名 
[2021-03-27 13:22:44]
>>7766 匿名さん
おかしくないね。
じゃあ、表札出すのはボケ老人とかその他酷いこと言ってたのはどうなるん?

7772: 匿名さん 
[2021-03-27 13:24:03]
???

なんか意味不明。表札は日本特有のものかも知れないが、関東大震災をきっかけに広まったもの。阪神淡路大震災や3.11でも居場所を明らかにする必要があれば、皆さん住所と名前を出していたが、平時の都会のマンションで玄関脇に表札を出す必要も集合郵便受けに名前を出す必要も皆無。

誰も見ないし見られては困るものを出す必要は皆無。
7773: 匿名 
[2021-03-27 13:26:00]
>>7767 匿名さん
なんとでも書けるよな。
でもさ、ここいらでは表札出してる家がほとんど。
それを嘘と決めつけたきゃどうぞ。

7774: 匿名さん 
[2021-03-27 13:29:06]
>>7773 匿名さん

ここいらってどこよ。限界村落か?ストリートビューで見られるなら、場所の共有をよろしく。
7775: 匿名 
[2021-03-27 13:30:03]
>>7772 匿名さん
自分の生の意見じゃなきゃ、くだらんから以後スルーさせてもらう、とぼけの ??? もいらん。
素材借りてきて貼って長々語りは響かん。
7776: 匿名さん 
[2021-03-27 13:30:28]
>>7771 匿名さん

投稿者は何人もいるんじゃないの?
7777: 匿名 
[2021-03-27 13:32:35]
>>7774 匿名さん
ほら、はじまった。
差別はどっちだ?以後スルーさせてもらう。
1人で勝手にしゃべろ。
7778: 匿名さん 
[2021-03-27 13:32:52]
>>7775 匿名さん

あれ。世間一般の意見じゃまずいんだ。マスコミや住宅情報誌、セキュリティ会社の意見は無視?

そりゃ対抗できないだけだろう。

ずっとスルーしたら?
7779: 匿名さん 
[2021-03-27 13:34:03]
>>7777 匿名さん

どうぞご自由に。

表札を出す意味すらかけないのならば、仕方がないだろうね。
7780: 匿名 
[2021-03-27 13:35:17]
>>7776 匿名さん
それはお互い様だろ。

7781: 匿名さん 
[2021-03-27 13:37:36]
>>7780 匿名さん

と言っているが?
7782: 匿名さん 
[2021-03-27 13:38:50]
>>7780 匿名さん

でなぜこう書く?
>差別はどっちだ?以後スルーさせてもらう。
>1人で勝手にしゃべろ
7783: 匿名 
[2021-03-27 13:42:24]
>>7778 匿名さん
まずくないさ、参考にするにはいい。
しかし鵜呑みにして(鵜呑み装って?)それを決め手みたいに飽きるほど貼るのは異常じゃないのか?
参考にして、あとはそれぞれ自由に判断だろーが。
スルーするカキコは自分で判断するわ、押し付けんな。


7784: 匿名 
[2021-03-27 13:43:46]
>>7779 匿名さん
書いた人いただろ。
とぼけんな。
w


7785: 匿名 
[2021-03-27 13:45:06]
>>7782 匿名さん
不毛だな、飯くってるか?


7786: 飛び入り 
[2021-03-27 13:49:34]
>>7779 匿名

あんた意味とか言う資格あるほどのひとじゃねえだろ?w
7787: 匿名 
[2021-03-27 13:50:20]
暇潰しさせてもらった。
サンキュー。
表札無くしたい人達、この仮想スレの世界でだけなら頑張って生きていけるだろ。
面白いものみせてくれてありがとさん。
7788: 匿名さん 
[2021-03-27 13:56:58]
表札出してる理由って何?
7789: 匿名さん 
[2021-03-27 14:04:55]
表札を出す意味があると言いながら、一度も表札を出す意味を書かないうちに、関係のない投稿者と混同して、誹謗中傷をしているようですが?

で、匿名掲示板で議論するのに資格なんか必要あるのでしょうか?

フロアの全世帯が同じ表札を出しているというから、ぼかした写真で良いから出せばと言えば、怖いことはできないと言い、ここいらでは表札出してる家がほとんどと言うから、どこなのかはっきりさせたらと尋ねると、ほら始まったとごまかし、どこかも言わない。

もともと掲示板なんてある意味暇つぶしの場所かも知れないですが、スルーすると書いてからさんざんスルーせずに投稿しておいて、まるで、捨て台詞を残して逃げているように見えるのは私だけでしょうか?

ご自分の言葉に責任を持てない方は、さようなら。
7790: 匿名さん 
[2021-03-27 14:31:33]
うちはタワマンだけど同じ階で表札出してる人いないなあ。
うちは嬉しくて高いお金出して表札作ってしばらく出してたけどね。
でも、周りが出さないので半年くらいで外してしまいました。
7791: 飛んで火にいる匿名さん 
[2021-03-27 14:33:55]
>>7774 匿名さん

タワマン=限界村落か? うまい例えだな w
7792: 匿名さん 
[2021-03-27 14:45:50]
正しくは、限界**のようですね。
7793: 匿名さん 
[2021-03-27 14:47:05]
限 界 集 落。でも、なんで伏せ字にかってに変換するんだろうか?投稿規定では伏せ字を使うなとなっているのに。
7794: 匿名さん 
[2021-03-27 18:08:39]
なんだ、「フロアの全世帯が同じ表札を出している」のと「ここいらでは表札出してる家がほとんどと言う」のと「表札に意味がある」と言っていたのは、皆同一人物のようね。一人で何人もの役を演じていたってことか。納得。
7795: 匿名さん 
[2021-03-27 20:59:19]
そろそろ別人の表札マニアが現れそうな予感。
7796: 通りがかりさん 
[2021-03-27 21:06:52]
へー、相変わらずだね、ここ。
ジャッジしてるんですね、表札を普通に出してるとおかしいんだって。
独特の世界観だわ。
ふふふ。
7797: 匿名さん 
[2021-03-27 21:18:29]
何を護りたいんでしょう?表札きらい派は。セキュリティとかそういうことじゃないと感じてます。
7798: 匿名さん 
[2021-03-27 21:37:37]
予想通り、通りがかりさんが出現。まさにオレオレ詐欺の世界。
7799: 匿名さん 
[2021-03-28 07:46:22]
オレオレ詐欺とか書き込みしちゃっていいの?
7800: 匿名さん 
[2021-03-28 11:06:19]
我が家には表札が無い

https://note.com/gemini6rabbit/n/n123a7bd9119e

我が家は数年前、たぶんもはや10年以上表札をかかげてない。何かで読んだが、諸外国では表札は番地だけで苗字・名前は書かないそうだ。(*お国によりけりでしょう。)理由はもちろんセキュリティーの為。

我が家がかかげなくなったきっかけは単純に「表札が古くなったから新しいのを用意しよう」だ。が、さてどこで注文しようかな?どんな字体にしようかな?なんて思っているうちに時間は流れ。

私はその外国の表札事情を知っていたので、「もうこのまま表札無しで良い」と決め、今に至る。郵便受けには番地だけは書いているので、郵便配達員から苦情が来たことは一度もない。毎日しっかりと郵便も宅配も届く。

オレオレ詐欺や振り込み詐欺の被害に遭わないために、少しの効果はあると思う。
7801: 匿名さん 
[2021-03-28 11:10:37]
【田舎の新築一戸建ての表札】メリットとデメリットと住所だけ記載

https://inaka-shinchiku.jp/study/nameplate/

長野県S市の住宅地を歩いていると玄関や門柱に表札を出していない家が結構あり、我が家も新築一戸建に表札が必要かどうかを考えてみました。

田舎の新築一戸建に表札はつけるべきかどうかメリットとデメリットを考える
我が家が現在住んでいる賃貸アパートは表札を出していません。

建物内に住んでいる人も表札も出しておらず、ポストには部屋番号のみで名前を書いている人はおりません。

また、我が家が新築一戸建を建てる住宅地を歩いてみると結構な割合で表札をだしていない家があり、表札を出すメリットと出さないデメリットについて考えてみました。

・・・

我が家が住む長野県S市の環境は以下の通りです。

長野県S市の住宅環境
我が家が新築一戸建を建てる長野県S市の環境としては、新しい分譲地の区画内に20件新しい家が建ち、町内の周りの家も築20年以内くらいと思われる、比較的新しい家ばかりです。

更に町内には賃貸アパートも数多くありますので、近所づきあいもあまりないのではないかと考えております。

・・・

近所づきあいがあったとしても表札を出さないデメリットはあまりないように思えます。

長野県S市の犯罪

長野県S市の犯罪状況としては、振り込め詐欺や2018年で問題となっているアポ電などの犯罪に注意する放送ををよく聞くので、こういった犯罪もあるようです。

犯罪者にとってちょっとでも面倒な人になれば防犯効果もあるのではないでしょうか?

想像もつかないような犯罪に巻き込まれないよう、なるべく個人情報は外に出さない方がよいのではないかと考えました。

・・・
7802: 職人 
[2021-03-28 11:11:23]
>>7800 匿名さん

何かで読んだが、諸外国では表札は番地だけで苗字・名前は書かないそうだ。(*お国によりけりでしょう。)理由はもちろんセキュリティーの為。

パリではアパートの入り口に名前プレートがあったね。
マンションなんかはパリのアパートに対応すんじゃねえか?
もっともドアに表札があったかはしんねえ。
そんでも日本のマンションみてえにポーチがあって
 諸外国のアパートと日本家屋の折衷方式だと
  ポーチに(表札用スペースがあるのに)そこに表札がねえのは
   見てみっともねえ
と俺は思う。
7803: 匿名さん 
[2021-03-28 16:26:14]
うちは、ポーチには表札スペースなんてない。で、玄関脇にはあるが、許可なくポーチ内と言うかマンション内に入れば、住居不法侵入になるらしい。
7804: 匿名さん 
[2021-03-28 17:41:25]
マンション内無断立入禁止だったよね。

だとマンション内に表札掲げてもあまり意味がなさそう。

で、誰でも見えるところに名前を出すと悪用されそうだし。

止めておきます。
7805: ポストマン 
[2021-03-28 17:45:54]
>>7801 匿名さん 長野県S市

もっと田舎ならともかく 中級都市で
そんなことされると 郵便配達のまちげえもめんどおも多くなるんだが・・・
7806: 匿名さん 
[2021-03-28 18:36:53]
>>7805 ポストマンさん
都内の最大級マンションに住んでいたけれど問題ないよ。

新しい新興住宅地はしっかり住居表示している。同じ地番に複数世帯住んでいても確認して配達してくれるよ。

どっかに日本郵便の公式見解がでていたが、表札は不要だって。
7807: 匿名さん 
[2021-03-28 18:40:33]
これだな
>>7698

https://www.j-cast.com/2019/04/26356332.html?p=all

表札が無い場合、宅配会社はどう対応しているのか。ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便ではいずれも客の郵便受けの中身を確認することはなく、過去に同様の行為で苦情が来たケースも無いという。

ヤマト運輸は対応方法を、「送り状の住所と現地の住所を、投函前にもう一度つけあわせて間違いがないか確認する」と説明。

日本郵便は「配達先にお住まいになっている方の情報も含め、表札などがなくても配達ができる体制を整えています」と回答。客への要望として「配達先にお住まいになっている方の情報につきましては、配達を担当している最寄りの郵便局にご連絡を頂きますようよろしくお願いします。また、転居、転入された場合も出来るだけ早めに郵便局にご連絡頂ければ幸いです」とした。
7808: 匿名さん 
[2021-03-29 01:02:11]
>>7805 ポストマンさん

表札派って必死であの手この手だが、いつもハンドルが嘘っぽくて、必ず自分で参考になるをクリックするのが特徴。

結局宣言してもスルーできないのかも知れないね。
7809: ポストマン 
[2021-03-29 07:50:00]
>>7808 匿名さん

あんたは思い込みがすげーなw
7810: 匿名さん 
[2021-03-29 08:24:35]
>>7808 匿名さん

見てみたけれど、その通り。変なハンドルで怪しい表札好きの内容は、必ずと言って良いほど参考になるが押されている。全く参考にならない投稿でも。

癖なんだろうね。
7811: ポストマン 
[2021-03-29 10:26:07]
>>7808 匿名さん

見てみたけれど、その通り。変なハンドルで怪しい表札好きの内容は、必ずと言って良いほど参考になるが押されている。全く参考にならない投稿でも。

癖なんだろうね。
7812: 匿名さん 
[2021-03-29 12:02:29]
んだんだ。
7813: 匿名さん 
[2021-03-29 17:50:08]
>>7810 匿名 >>7811ポストマン
も参考になるを押す癖があるようだなwww
7814: 匿名野郎 
[2021-03-29 17:57:31]
>>7800 匿名さん

>諸外国では表札は番地だけで苗字・名前は書かないそうだ。(*お国によりけりでしょう。)

ガセ。

すくなくともヨーロッパ大都市では「名字を書いたプレート」を出していた。全部のうちがそうかはしらないが。
7815: 匿名さん 
[2021-03-30 00:02:54]
>>7814 匿名野郎さん

ははは。ファーストネームで呼び合う国で名字だけ?

ないない。
7816: 匿名さん 
[2021-03-30 00:06:56]
外国における表札事情と、住所の表記
それでは外国に表札はあるのだろうか。
実は、欧米に表札の文化はない。誰がどこに住んでいるのかは重要な個人情報と考えられているので、誰の家か一目でわかる表札を、わざわざ掲げるわけがないのだ。
しかし、それでは郵便などの配達に不便ではないかと心配になるが、その分、住所の表記に工夫がある。日本でも、京都の観光地を調べていたら、「○○通り△△東入ル」や、「上ル」などという住所にぶつかった経験はないだろうか。たとえば二条城の住所は、「二条通堀川西入ル」。これは二条通りと堀川通りが交差する地点から西へ進むという意味。碁盤の目に通りが整えられた京都ならではの表記だが、昔から京都に在住する人は、この表記だけで迷わずその場所を訪ねることができるという。ちなみに「上ル」は北へ、「下ル」は南へ、「東入ル」は東へ進むを意味している。
アメリカやイギリスなどでも、アベニューで住所が表記され、番地と合わせればたやすく位置を特定できる仕組みになっており、個々の家に表札は必要がないのだ。

https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00297/
7817: 匿名さん 
[2021-03-30 00:08:14]
長文は無理だった。すまんのう。
7818: 匿名野郎 
[2021-03-30 04:25:35]
>>7815 匿名のカス

行ったこともねえくせによういうわ w
7819: 匿名さん 
[2021-03-30 07:22:10]
>>7818 匿名野郎さん

海外で暮らしてましたが?
7820: 周辺住民さま 
[2021-03-30 07:28:53]
>>7819 匿名さん

ヨーロッパじゃねえだろ?w
7821: 匿名さん 
[2021-03-30 07:31:27]
無断立入禁止のマンション内に表札を出す意味はなんでしょね。で知らない人には見て欲しくないらしい。納得できる説明があれば喜んで表札出しますよ。
7822: 周辺住民さま 
[2021-03-30 07:37:18]
>>7821 匿名

別にあんたに出してもらわんでもだれも困らんから勝手にすりゃええんでないの?w
7823: 匿名さん 
[2021-03-30 08:31:20]
>>7822 周辺住民さま

なんだ。表札信仰って迷信か?
7824: 匿名さん 
[2021-03-30 08:38:36]
>>7820 周辺住民さま

実は、欧米に表札の文化はない。

と上になかったっけ?

まあ何か理由があって、見知らぬ通行人に住所を知らせたり、グーグルマップのストリートビューで見られるようにしておとり捜査に使うなんてことはあるかもしれない。

でも誰も出していないのに、一人だけだしていたり、コンドの中の誰も見知らぬ人が来ないフロアで一斉に同じ表札を出していたら気味悪くないかな?

配達員もひいてしまうだろう。
7825: 裁判官 
[2021-03-30 08:44:02]
>>7824 匿名さん

>>実は、欧米に表札の文化はない。 ?

文化かどうかしりませんがパリで研修中に
名前を掲示しているうちはふつうにありましたよ

コンドミニアムの中は知りませんが富裕層の入る地区の
集合住宅でもプレートを出してましたが、、、
7826: 匿名さん 
[2021-03-30 08:55:07]
>>7825 裁判官さん

それ喫煙スレのハンドルじゃない。

相変わらずだなあ。

大丈夫?
7827: 裁判官 
[2021-03-30 09:09:54]
>>7826 匿名さん

両方のスレに書いてなんか文句ありますか?w
7828: 匿名さん 
[2021-03-30 09:34:05]
>>7827 裁判官さん

ここで裁判官って、表札以上に意味がないと思う。
7829: 匿名さん 
[2021-03-31 03:32:00]
>>7827 裁判官さん
裁判官好きだのう。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/39806/

喫煙者で表札信者を装う実は表札嫌いの匿名はん
vs.
民事法廷裁判官

匿名はん「裁判長、喫煙していたことを自供します。」
裁判官「(単独審だけれど)よしよし。君の場合は何を言っても責任能力がないことが明白なので、何も言わなくても、大丈夫だよ。」
匿名はん「裁判長、ありがとうございます。これで無罪放免ですね。」
裁判官「あのね、君はそもそも拘束されていないんだよね。これは民事裁判なんだけれど、君には理解は無理かな。お父さんかお母さんに説明してもらってください。」
匿名はん「ありがとうございます。おかげさまで、不法行為に成り得ないベランダ喫煙の方法が確立できました。」
裁判官「(@_@;)(こいつだけは野放しにしてはまずいが・・・。)」





しかし刑事と民事の違いがわからないと平気で書くやつも珍しい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/339577/


>>7730
>>7732
>>7735
>>7739
>>7745

ずっと得意の一行無視してください投稿していたのにね。

急に裁判官なんだ。大丈夫?
7830: 匿名さん 
[2021-03-31 03:47:20]
>>7825 裁判官さん
>パリで研修中に

まさか裁判官がPMBPOKの研修?

でもフランス語でもPIMBOKとは言わないだろう。

投資家になったり、裁判官になったり、パリで研修を受けたり、郵便配達になったり、鉄筋工になったり、鳶職になったり、中卒喫煙者になったり、失業者になったり、変幻自在で羨ましい。
7831: 匿名さん 
[2021-03-31 04:57:46]
んだんだ。
7832: 匿名さん 
[2021-04-01 03:39:58]
おいおい、ついに裁判官まで表札スレに出てきたか。
表札って裁判沙汰になるんだ。怖いね。
7833: 匿名さん 
[2021-04-01 07:36:45]
表札怖い。
7834: 表札職人 
[2021-04-01 09:13:44]
別に職業をかいてるだけだろ?
7835: 表札職人 
[2021-04-01 09:15:05]
表札否定にむきになっとる常連連中は いま朝礼中 www
7836: 匿名さん 
[2021-04-01 09:15:49]
>>7834 表札職人さん

ははは。民事と刑事の違いがわからない裁判官はいないと思う。
7837: 表札職人 
[2021-04-01 09:19:31]
>>7836 匿名さん

意味不明のレスすんじゃねえ w
7838: 匿名さん 
[2021-04-01 11:06:19]
>>7837 表札職人さん

>>7829
のことでしょう。

なんとなく世の中にこんな人がいることはわかります。

私の周りには幸いいませんが。
7839: マンション比較中さん 
[2021-04-01 11:06:57]
おお、なつかしいです
7840: 匿名さん 
[2021-04-01 19:01:31]
最近は、誰も出さないらしいよ。
7841: 匿名さん 
[2021-04-01 19:11:20]
いや、たまに出す人もいますよ。自分のものだって。名前を知った人しか入らないマンションの中でも。
7842: 匿名さん 
[2021-04-03 11:33:32]
世の中には、下着にマジックで自分の名前を書く人がいますね。
7843: 匿名さん 
[2021-04-03 12:07:04]
下着姿でベランダ喫煙とか、やたら下着姿になるのが好きな迷惑好きがいるようだけれど、いい加減にしてほしい。迷惑そのもの。

でも、確かに父親も介護が必要になる頃には名前と住所を書き出した。表札があっても、自分の家とは気づかず帰れないようになって、SECOMの位置情報装置を普段着につけるようにしておいたが、徘徊して自分で戻ってこれない時が何度もあったな。表札は無意味だと思う。
7844: 職人さん 
[2021-04-03 13:07:28]
表札はステータスだよ
7845: 匿名さん 
[2021-04-03 13:19:04]
>>7844 職人さん
なんの?
7846: 匿名さん 
[2021-04-03 13:19:50]
関東大震災で被災して移転した。
7847: 職人さん 
[2021-04-03 13:21:17]
>>7845 匿名さん

分からんやつはわからんままでけっこうけだらけねこはいだらけ
7848: 匿名さん 
[2021-04-03 13:28:08]
年寄りは確かに、なんにでも名前を書きたがるよね。
表札が好きなのもわかる。
7849: 職人さん 
[2021-04-03 13:30:47]
>>7848 匿名さん

年寄りとかいってんのがわらける
7850: 匿名さん 
[2021-04-03 13:38:56]
誰も来ないマンションのフロアで玄関に表札が出ている住戸って、見たことが一度だけあるけれど、チョット不気味。お経の音とか、お香か怪しいものを焚いていそうな雰囲気だった。黒大理石とか高そうで近寄り難い雰囲気があった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる