マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 13:12:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

7701: 匿名さん 
[2021-03-21 13:21:25]
一々ながくて読むのめんどい。あれこれ書かれても鬱陶しい。今度免許書きかえで警察行くからついでに担当する課によって表札出すのがそんなに危険なのか聞いてくる、警察の方が間違いない。
7702: 匿名さん 
[2021-03-22 08:12:02]
>>7701 匿名さん

日本郵便は「配達先にお住まいになっている方の情報も含め、表札などがなくても配達ができる体制を整えています」と回答。
7703: 匿名さん 
[2021-03-22 08:17:07]
公的機関を名乗る場合は、それらしい制服などを着て、警察や役所、官庁名をかたる。「消火器」、「ガス警報器」、「表札」などを売りつける例が警察庁で注意喚起されている

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A8%99%E3%82%8A%E5%95%86%E6%B3%95

交通課できかずに表札をどうすれば売れるか交番で聞いたら?
7704: 匿名さん 
[2021-03-22 08:55:46]
>>7701 匿名さん

長文が理解できない人に表札を出す傾向があるのでしょうか?

きっと、何も考えずに関東大震災後に表札が普及したから、今も出さないといけないと思うのでしょうね。

出す出さないは、完全に自由ですよ。出している人に対しては、ちょっと気の毒に思いますが。
7705: 匿名さん 
[2021-03-22 12:14:21]
出せない人のが気の毒です。
7706: 匿名さん 
[2021-03-22 13:53:22]
>>7705 匿名さん

出せない人、出さないことを考えない人は気の毒かも知れないが、出さない人は賢いと思うよ。表札を出すことに意味があれば別だけれど。
7707: 匿名さん 
[2021-03-22 14:18:43]
意味あるに決まってまっせ。
意味に気づかないもんは出さなきゃいいだけ、しつこく「表札出すもんが異常」って洗脳続けんな。

7708: 匿名さん 
[2021-03-22 16:48:36]
>>7707 匿名さん
どんな意味があるの?
7709: 匿名さん 
[2021-03-22 17:50:28]
>>7707 匿名さん
>「表札出すもんが異常」
どこかにそう書いてあったのか?それとも、内心そう思っているとか?

でも、表札の名前などから子供の名前を見つけて誘拐事件が起こったり、役人を装ったかたり商法事件があったり、電話帳と住所、ストリートビューの表札画像を照らし合わせてオレオレ詐欺のターゲットにされたり、空き巣等が表札にマーキングしたり、実際に色々犯罪が起こっていますので、表札を出す目的や必要性と比べて表札を出すことによるリスクの方が大きく、表札をだすことはあまり賢明ではないと思います。

プロジェクトマネジメントでは、一番のリスク対応は、リスクの回避とされています。わざわざリスクを大きくするような行為は、回避した方が賢明と言われている通りです。

もちろん考え方は色々ですから、表札をだすことに、家族の安全以上の重要な意味があるのかも知れませんが、もしそのようなものがあるのであれば、私も出すようにしたいと思います。
7710: 職人さん 
[2021-03-22 18:08:37]
そういう考え方もありますね。
7711: 匿名さん 
[2021-03-22 19:20:18]
んだんだ。
7712: 匿名さん 
[2021-03-22 21:09:38]
ずっと見てると表札出さない人は凄くムキになってるっぽい。
長文に表れてるし、やたらと不毛な揚げ足とり。
考え方の違う他人のためを思ってムキになってるなら救えるが絶対違うよな~。
(個人的感想です)
7713: 匿名さん 
[2021-03-23 00:55:35]
>>7695 匿名さん
>顔見知りの郵便屋さんに聞いてみました。

これが騙り商法の典型的手口。

警察官や役人を名乗ったり、配達人から聞いたといったり。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。

消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。

このことばは要注意

・「消防署の方から来ました。消火器を点検します。」
・「もう期限切れです。新しいものと取り替えなければなりません。」
・「消火器は今設置が義務づけられています。」
・「ガス警報器は今設置が義務づけられています。」
・「顔見知りの郵便屋さんが表札がないと困ると言ってます。」
・「表札に意味があるに決まっている。でもその意味はわからない。」





表札の意味が書けない語り商法表札屋にご注意あれ。
7714: 匿名さん 
[2021-03-23 00:59:42]
セコムが書いてますが?
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない
7715: 匿名さん 
[2021-03-23 01:21:08]
>>7712 匿名さん
確かに。でも、表札大好きさんは長文読まない・書かない人が多いようよ。
表札の意味すら書けないようだから。
(個人的感想です。)
7716: 職人さん 
[2021-03-23 09:28:08]
でもまぁ、眉唾な話だよね。
7717: 匿名さん 
[2021-03-23 10:11:19]
ですよね。

副業の話とか知り合いの郵便配達の話とか、引用でもないのに、やたら長い眉唾な話がありましたね。

今時の社会人ならば、プライバシーの重要性なんて理解しているはずなのに不思議。
7718: マンション検討中さん 
[2021-03-23 13:50:29]
なるほど。
7719: 匿名さん 
[2021-03-24 08:53:29]
表札出す意味って何かあるの?書かなきゃ誰かに盗られる?
7720: 匿名さん 
[2021-03-24 15:21:35]
転居してきた時、表札出さない人って近所への挨拶どうしてるんですか?
セキュリティのために個人情報出さないなら挨拶もしないってこと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる