マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 13:12:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

7481: 匿名さん 
[2021-02-24 17:12:21]
>>7478 匿名さん
番地がないから、皆さん表札を出しているよ。

表札は番地のない人が必要に迫られてつけたものだって。
7482: 匿名さん 
[2021-02-24 17:13:35]
>>7477 匿名さん
また捏造かよ(笑)

グラフを良くみりゃ書いてあるだろ?
1970年以前に建てられた住宅は何万戸だ?
一割にも満たないだろうに…
こういう嘘をつくとこが、まさに在○なんだよな!
昭和
7483: 匿名さん 
[2021-02-24 17:13:38]
信じられないような話だけど、実は、未だに表札を出している頭のおかしな人はたくさんいるんだってさ(笑)
7484: 匿名さん 
[2021-02-24 17:14:45]
オマエの巣には表札なんて無いだろ?
苗字が出せないんだからな(笑)
7485: 匿名さん 
[2021-02-24 17:15:30]
日本人が新築好きなのは大学研究者も証明してますが?

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18024?layout=b

「新築信仰」という言葉がある通り、日本の不動産市場では流通する8割以上が新築である。これは日本人の「好み」というだけではなく、ライフステージの変化に対応した物件供給ができていない賃貸市場や、依然として広がる新築向けの宅地造成、住宅ローン減税などの新築優遇税制、その一方で中古住宅市場の不透明さなどが影響している。これらは法的な枠組みにとどまらず、住宅取引の慣行、供給のあり方など、規範・慣習によって形成された広い意味での「制度」に起因している問題である。

 住宅の需給を考えるとき無視できないのは「取引費用」だ。「取引費用」とは、経済的な取引が行われるための情報収集や、取引の履行、権利の保護などにかかる費用のことである。例えば、住宅購入の際に物件が不具合を抱えていないか調べるには費用がかかる。住宅を売ったり貸したりするときにも、買い手が約束した金額を払わなくなるリスクも費用になる。なぜ日本人が「賃貸ではなく持ち家」、さらには「中古ではなく新築」という選択をするようになったのかを分析する。
7486: 匿名さん 
[2021-02-24 17:15:48]
年寄りが、よく表札を出しているよな(笑)
7487: 匿名さん 
[2021-02-24 17:16:10]
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人...
7488: 匿名さん 
[2021-02-24 17:17:06]
戸建で表札を出すのは日本特有の文化です。

表札の防犯効果

・近所の危険人物の発見
・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる
・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる
・非常事態の時の助け合い

苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。
むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。
には世間体という常識があるんですよ。
特アには分からないだろうがな(笑)
7489: 匿名さん 
[2021-02-24 17:17:40]
その通りで、年寄りはよく表札を出しているよな(笑)
7490: 匿名さん 
[2021-02-24 17:17:44]
表札を出して欲しくない理由。
①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる
②日本人じゃないから苗字を知られたくない
③犯罪歴があっても近所にバレない
④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない
⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性

まぁだいたい、こんなとこだろ(笑)
7491: 匿名さん 
[2021-02-24 17:18:08]
ストリートビューとデータ。
これで日本人の持ち家世帯が
表札を出す>表札を出さない
なのがハッキリ分かるだろ!
在○や賃貸=表札を出せないのも分かるよな(笑)
ストリートビューとデータ。これで日本人の...
7492: 匿名さん 
[2021-02-24 17:18:35]
認知症の高齢者の他にも、頭の悪いおとなや、低収入の非正規労働者も、よく表札出してるよな(笑)
7493: 匿名さん 
[2021-02-24 17:19:35]
確かに、最近の新築は表札が出てないよね。表札がなくなるのも仕方ないね。
7494: 匿名さん 
[2021-02-24 17:20:17]
前にも表札を出せない輩が、捏造グラフを散々出してたな~
中国人だって自分で正体バラしてたけどな(笑)
7495: 匿名さん 
[2021-02-24 17:20:26]
>>7491 匿名さん
これもデータだが?
これもデータだが?
7496: 匿名さん 
[2021-02-24 17:20:42]
確かに!表札が出ていれば、ここは貧乏人が棲んでいる賃貸だっていういい目印になるよね(笑)
7497: 匿名さん 
[2021-02-24 17:21:23]
ストリートビューでも見て出直してこい!
日本人に生まれ変わるしかないな(笑)
7498: 匿名さん 
[2021-02-24 17:21:31]
>>7494 匿名さん
>中国人だって自分で正体バラしてたけどな(笑)

嘘つきの差別主義者。嘘じゃなければ、引用よろしく!

7499: 匿名さん 
[2021-02-24 17:22:11]
そう、年寄りは表札出すよね。
7500: 匿名さん 
[2021-02-24 17:22:37]
>>7497 匿名さん
おまえだけだよ、ストリートビューで他人の表札をチェックしているのは。

他人の表札を見て何がしたい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる