前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
7381:
匿名さん
[2021-02-22 03:29:24]
眠れない夜にはどうやって表札を売るか皆で考えましょう。
|
7382:
匿名さん
[2021-02-22 03:34:57]
信じられないような話だけど、実は、未だに表札を出している頭のおかしな人はたくさんいるんだってさ(笑)
|
7383:
匿名さん
[2021-02-22 04:00:04]
ハンコはまだ多少は行けると思うけど、表札はもうダメだね。
|
7384:
匿名さん
[2021-02-22 06:48:52]
一戸建ての門柱には、しっかり表札を掲げる場所が備えつけられています。
新築だと表札をつける人が普通だから、標準的な仕様なんですよ(笑) 表札を出せない事に劣等感を持っているからって、思い込みや煽りでスレを荒らして自分をゴマかすなよ(笑) 表札を出すのも出さないのも勝手。 ただ表札を出す日本人は多数派で、出せないアナタ方在○さんは少数派。 |
7385:
匿名さん
[2021-02-22 06:50:58]
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%
韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。 世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。 中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑) 表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。 苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。 |
7386:
匿名さん
[2021-02-22 07:01:28]
周りの家やストリートビューを見れば表札を出してない家は皆無だって、すぐ分かるよな?
外国人や賃貸で表札を出さない世帯が増えただけ。 日本人の持ち家は、住宅政策や日本人の性質で新築ばかり増え続け、寧ろ表札を出す家が増加してるって事。 ストリートビューってイイね~、簡単に証明できゃう!笑 |
7387:
匿名さん
[2021-02-22 07:05:05]
表札を出して欲しくない理由。
①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる ②日本人じゃないから苗字を知られたくない ③犯罪歴があっても近所にバレない ④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない ⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性 まぁだいたい、こんなとこだろ(笑) 持ち家じゃ無いなら、表札を出す必要はないからな。自分の家じゃないんだから… |
7388:
匿名さん
[2021-02-22 07:08:15]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7389:
匿名さん
[2021-02-22 14:02:17]
今どき表札だすかい?
表札を出して欲しい理由。 ①出していると不用心とわかり、ストリートビューでみてターゲットにしやすい ②日本人かどうかわかる。日本人でないと英語ではかたり商法や詐欺が通用しない ③表札がないと、高齢者か、女性のひとり暮らしとか、書き込む場所がない ④高い表札をつけておれば、金持ちということがよくわかる ⑤賃貸でも表札を出しておれば、情弱の不用心とわかる まぁだいたい、こんな犯罪目的だろ(笑) |
7390:
匿名さん
[2021-02-22 14:24:34]
大手の大規模分譲で全ての家に門柱があるけど表札ないと目立つね。
出してない家は2,3% 新しいのでストリートビューだと更地の区画や写ってない区画もあるけどちゃんと確認出来る。 モザイクかかった家も複数あるけどどれも表札あるよ。 |
|
7391:
匿名さん
[2021-02-22 16:55:47]
>>7390 匿名さん
>大手の大規模分譲で全ての家に門柱があるけど表札ないと目立つね。 >出してない家は2,3% 怖いね。犯罪に巻き込まれそう。 空き巣にもIT化の波が…「Googleストリートビュー」で家を物色していた男らが逮捕される 投稿日:2018.02.28 by yumi https://www.appps.jp/287191/ HOME ニュース 空き巣にもIT化の波が…「Googleストリートビュー」で家を物色していた男らが逮捕される 投稿日:2018.02.28 by yumi 一般人にとって便利なサービスは、悪人にとっても便利…ということなんですかね。 Googleのストリートビューを使って侵入する家を物色していた空き巣グループがこの度逮捕されました。 被害総額は2,000万円を超えるようですよ…。 |
7392:
匿名さん
[2021-02-22 17:07:28]
並みのおつむならリンク先を読んで犯人の下見が表札じゃないことは分かるはず。
|
7393:
匿名さん
[2021-02-22 17:44:30]
>>7392 匿名さん
表札=標識のある家が、標的になりやすいことは明らかだが? https://www.google.com/search?q=%E8%A1%A8%E6%9C%AD+%E3%83%9E%E3%83%BC%... |
7394:
匿名さん
[2021-02-22 17:46:00]
>>7391 匿名さん
「Googleストリートビュー」で家を物色していた男って・・・。 |
7395:
匿名さん
[2021-02-22 17:53:49]
表札出すような国民にプライバシーはない (スコア:2, 興味深い)
by Anonymous Coward on 2008年08月11日 8時59分 (#1400782) グーグル(藤田一夫オブザーバー) 大変ありがとうございました。事務局の資料はすばらしい内容で、ぜひ実行して頂きたい。民民でやれることは積極的にやっていきたいが、民で解決できないことは、行政からの力とお知恵をお借りせざるを得ない状況である。ユーザが自由に選べるような環境作りをして頂きたい。 最後にプライバシーについて。確かに問題があるかもしれないが、日本のプライバシーに対する感覚は、アメリカ、イギリスとでは違うのではないか。日本では、マンションとかはまた違うかもしれないが、一戸建てでは名前を表札に書いている。名前まで。わざわざ自分の名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない。(会場苦笑。)それが、ネットの世界でだけ気にするというのはうーんどうかなと思う。(会場冷笑。)これは最近のフィルタリングのことを彷彿させる。有害情報、有害情報と声高に言われるが、たしかにそういうところもあるが、人によって有害無害と価値観が違うのだから、一人の学者さん、偉い学者さんの倫理観で縛るというやり方というのは、いかがなものかなと考えている。 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) [takagi-hiromitsu.jp] https://srad.jp/comment/1400782 |
7396:
匿名さん
[2021-02-22 19:15:19]
>>7392 匿名さん
それほど表札を見て欲しければ、ハンドルに住所と名字を出されてはいかがでしょうか。 |
7397:
匿名さん
[2021-02-22 21:46:40]
日本人なら表札ぐらい出せますから(笑)
そこまで表札出して欲しくないなんて、よほど恥ずかしい苗字なのかな? 尖閣諸島も表札出してやろうか日本の。 |
7398:
匿名さん
[2021-02-22 21:48:43]
表札を出して欲しくない理由。
①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる ②日本人じゃないから苗字を知られたくない ③犯罪歴があっても近所にバレない ④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない ⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性 ⑥ストリートビューも見られない情弱だから まぁだいたい、こんなとこだろ(笑) |
7399:
匿名さん
[2021-02-22 21:52:28]
一戸建てで表札を出してない家なんて日本じゃ見かけないな~
賃貸のアパートやマンションなら無かったり、紙に名前書いて貼ってたりするよね。 あれは表札なのか? |
7400:
匿名さん
[2021-02-22 21:59:12]
表札を出して欲しい理由。
①出していると不用心とわかり、ストリートビューでみてターゲットにしやすい ②日本人かどうかわかる。日本人でないと英語ではかたり商法や詐欺が通用しない ③表札がないと、高齢者か、女性のひとり暮らしとか、書き込む場所がない ④高い表札をつけておれば、金持ちということがよくわかる ⑤賃貸でも表札を出しておれば、情弱の不用心とわかる ⑥プライバシー意識の低い成金であることを知らせてほしい まぁだいたい、こんな犯罪目的だろ(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報