前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
725:
匿名
[2017-09-15 09:50:13]
|
726:
匿名さん
[2017-09-15 09:51:26]
流石に新築の家で表札なんか出している人は少ないですね。
一人暮らしの老人が棲んでいる家はまだ出しているかな。 |
727:
匿名さん
[2017-09-15 09:54:11]
新築の家で表札ないなんて、どこの星のお話ですか?
地球限定でお願いね。 |
728:
匿名さん
[2017-09-15 09:54:56]
星と言えば、巨人の星の星一徹のボロボロの貧乏長屋にもボロボロの表札がありましたね。
表札はそういう家にこそふさわしいですね。 |
729:
匿名さん
[2017-09-15 10:26:58]
そういう層の方は出せないのもわかります。
|
730:
匿名さん
[2017-09-15 10:31:02]
古い住宅地は表札ついてるんじゃないの、高齢者多いだろうし外すの面倒だし。
新しい区画整理された住宅地では表札はあまり見かけない。子どもも名札付けない。 フェンス備え付けポストに番地シール貼ってるだけね。 |
731:
匿名さん
[2017-09-15 10:32:57]
あ~そういえば自転車も防犯シールだけで名前や住所は書かないようにと警察や子ども会から言われてる。
表札って家に名前書くのと同じよね。登記してるし番地あるし無用じゃないの。 |
732:
匿名さん
[2017-09-15 10:46:05]
どんな地域にお住まい?
古い住宅地や団地は知りませんが 少なくとも、高級住宅地で表札ない人はいませんよ^^ |
733:
匿名さん
[2017-09-15 10:57:05]
ふ~ん
政治家も芸能人もも表札出さないと聞いてるけど マンションにに明石家さんまと書いてあったらおもしろいけど 歌舞伎の人? テレビによく自宅映るけど表札ないよね玄関狭いし |
734:
匿名さん
[2017-09-15 11:00:16]
昔の世田谷だったかな、元横綱の自宅も表札ないよ。
みんな表札付けてるって? どんな高級住宅地だよ、長屋じゃないの。 笑 |
|
735:
匿名さん
[2017-09-15 11:02:11]
おいら昔の巨人の王さんの自宅知ってるけど一面デカい壁で表札は無かった
|
736:
匿名さん
[2017-09-15 11:35:48]
名前を知られたくない人が必死ね。
ご愁傷さまです。 来世は幸せに~。 |
737:
匿名さん
[2017-09-15 11:37:10]
表札出さない人いるんだ!
何やらかしたの? |
738:
匿名さん
[2017-09-15 11:44:39]
しかし、さすがに日本国内でも最近では、表札を家の前に出すような習慣のみっともなさに気づきだしたようですね。
|
739:
匿名さん
[2017-09-15 11:57:20]
マンションで表札出すマヌケはいないよ
最近の戸建てでも少ない、出してるのは団塊世代以上の年寄りだけ |
740:
匿名さん
[2017-09-15 11:59:31]
昔の人は表札出すの普通で習慣なんだよね。
今は名前は出さないのが基本、子どもの名札も今はない。 |
741:
匿名さん
[2017-09-15 12:00:42]
家族全員の名前を入れた表札を出している非常識な家もあるね。
|
742:
匿名さん
[2017-09-15 12:29:35]
これだけ、こんな小さな話題で議論が分かれると言うことは地域によって全然違うのかもね。
関西ではホームセンターや建材屋で表札は必ず売ってます。一生に何回かしか買わない表札が、です。 なので、普通に売れてる商品なのです。 出さないのが常識とか言われてる方の地域では、それが本当ならホームセンターでは売ってないし仕入れてないのでしょう。 鶴瓶や寛平ちゃんは表札出してますが、芸能人や超著名人は表札あげてないかもですね。 とりあえず関西の茨木、枚方、箕面、豊中、池田、川西、伊丹、宝塚、西宮、芦屋、神戸あたりの戸建では、出してる家が多いです。 |
743:
匿名さん
[2017-09-15 12:35:09]
東海地区だけどホームセンターに表札は今は置いてないよ。
欲しい人は別注でお願いするシステム。見本もない、むかーしあったんだけどね見本。 |
744:
匿名さん
[2017-09-15 12:37:55]
|
745:
匿名さん
[2017-09-15 12:40:21]
印鑑と表札は、もういらないね。
作ってる人は、新しい仕事さがさないと。 |
746:
匿名さん
[2017-09-15 12:45:44]
かまぼこの板に名前書いておけばいいんじゃない、借家とか。
アパートも表札付ける場所ないし勝手にくぎ打てないし。部屋番号だけでしょ。 |
747:
匿名さん
[2017-09-15 13:02:51]
そんなに名前が恥なの。
|
748:
匿名さん
[2017-09-15 13:07:37]
ごめんね。その質問は良くわからないんだ。別の言葉を入力してみてね。
|
749:
匿名さん
[2017-09-15 13:13:51]
人に名前を知られたくないって揶揄でしょ。
理由は出せない人に訊いてみたいところ。 どうですか? |
750:
匿名さん
[2017-09-15 13:15:51]
ごめんね。その質問も良くわからないんだ。別の言葉を入力してみてね。
|
751:
匿名さん
[2017-09-15 13:24:10]
それより名前晒す意味がわからない?
タレントなら名前知ってもらいたいだろうけど 近所にも名前を教える意味ないし、近所づきあいも極力避けたいし 表札は団塊世代以上の人用の道具? 飾り? |
752:
匿名さん
[2017-09-15 16:26:41]
そんな愚問するなんて…
周りに真っ当な人いないのね! |
753:
匿名さん
[2017-09-15 16:54:44]
>>744 匿名さん 名札は防犯上の理由から廃止されつつありますが、今だにノートや上靴とか持ち物には名前を書けとの指示があるみたいです。
これが関西独自なのかは分からないですが、自分の持ち物には名前を書く環境なのは間違いないです。 それと、他人が出してようがどうしようが、気にもしてないのが現状です。 実際、両隣の家も表札がある記憶はあるのですが、それが漢字表記だったかローマ字表記だったからとかさえ、覚えてないです。 |
754:
匿名さん
[2017-09-15 17:59:12]
ノートじゃなくって、お外で乗る自転車なんかは不特定多数が見られるから住所や名前は危ないよ。
小学校も名札はないし、名札ある学校でも登下校時は名札外すのよ。 |
755:
匿名さん
[2017-09-15 18:00:24]
とりあえずうちの近所で表札付けてるのは爺さん婆さんの住んでる家くらいだな。
|
756:
匿名さん
[2017-09-15 18:22:14]
お気の毒に。
来世は良い地域だといいね。 |
757:
匿名さん
[2017-09-15 18:52:37]
|
758:
匿名さん
[2017-09-15 19:12:53]
近所のジジババが付近の子どもの名前を知ってる過疎地のこといわれてもなー
表札は過疎地のアクセサリーだべ、なくても名前くらい知ってんだべ 都会じゃ表札出す奴は馬鹿扱いだ |
759:
匿名さん
[2017-09-15 20:28:53]
誰も訪ねてこないなら不要。
っていうか出したくなきゃ、無理して出さなくてもいいんだよ。 何に怯えてるのか知らんけど。 |
760:
匿名さん
[2017-09-15 22:07:42]
そうだよ、ふつうは出さないから
マンションで表札出してたら変人扱い |
761:
匿名さん
[2017-09-15 22:27:16]
地方の僻地の村とかで名字が鈴木とか一種類しかない村でも表札出すのかな?
あるよねー鈴木さんしかいない村とか 下の名前の表札かな? 笑えるけど |
762:
匿名さん
[2017-09-15 22:29:16]
表札なし=ノーモラル
分かりやすくていいわ。 |
763:
匿名さん
[2017-09-15 22:34:56]
だれも見ない表札付けるバカは誰ですか?
|
764:
匿名さん
[2017-09-15 22:35:55]
762
モラルの意味も知らないバカですか? 笑 |
765:
匿名さん
[2017-09-15 22:42:54]
NHKの集金が嫌で出さないけど、どうかした?
|
766:
匿名さん
[2017-09-15 22:47:03]
いいんでねぇーの
|
767:
匿名さん
[2017-09-15 22:55:32]
町内会や自治会の勧誘もウザいしな。
身をひそめるにはもってこい。 洗濯物も室内だし、住んでないと思われるくらいがちょうどいい。 別に隣人に助けてもらいたいとも思わんしな。 |
768:
匿名さん
[2017-09-15 22:59:40]
いいんでねぇーの
|
769:
匿名さん
[2017-09-16 10:48:07]
まだ頑張ってるの?
事情がある人は無理に出さなくてもOK。 |
770:
eマンションさん
[2017-09-16 11:33:12]
そそ。出したければ出せばいい。
出したくないなら、出さなければいい。 他人はあなたの家に興味を持ってません。 どんだけあなたの部屋が注目されてると勘違いしてるのかしら。。。 出してても気付きもしないし、出してないのさえ気付かない。 |
771:
匿名さん
[2017-09-16 12:06:00]
だからいいんでねぇーの~
|
772:
匿名さん
[2017-09-16 12:59:58]
出せないものは出せないから。
|
773:
匿名さん
[2017-09-16 14:54:49]
今気になって向えと両隣の門を見たけど表札ついてるのは向いの家だけ。英語の崩した字で読めないけど。
気にしなかったけどうちもついてないな。市がつけていった番地の鉄の薄い板があるかな。 表札なくてもなにも困らないし問題ないみたいだよ。 |
774:
匿名さん
[2017-09-16 15:07:24]
ん?
他人なんか関係ないんだけど。 出したくない、名前表示が嫌なだけ。 それがどうかした? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
普通の人は皆だしてるからね。