マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

685: 通りがかりさん 
[2017-09-11 23:37:34]
>>682 匿名さん
表札出さなければ泥棒とか押し売りが来ないとでも?
バカなの?
686:  ↑ 
[2017-09-12 18:24:33]
泥棒に表札見せたい人が必死の訴え?
687: 通りがかりさん 
[2017-09-12 20:02:37]
>>686  ↑さん

↑泥棒が表札を見ていると思っているおバカさん。
688: 匿名さん 
[2017-09-12 20:08:38]
↑泥棒が表札を見ていないと思っているおバカさん。
689: 匿名さん 
[2017-09-12 20:37:13]
泥棒とNHKの受信料営業員以外は見ない表札を付けたがる老人が哀れ
マンションで表札見るバカはいない
690: 匿名さん 
[2017-09-14 10:33:15]
確かにね。
表札出したいバカは、名札を胸につけて街を歩けばいいよ。
691: 匿名さん 
[2017-09-14 12:35:55]
そう?

表札をちゃんと出して、律儀にNHKのステッカーまで貼ってる家は、感じの良い人の率が高いですよ。たまたま偶然かもだけど。
それと出してる家と出してない人を、そこまで気にして見てないし、人それぞれ好きずきで良いんじゃない?
宅配とか郵便とかだと、住所と名前でダブルチェックが出来て良いのですけどね。
692: 匿名さん 
[2017-09-14 13:36:18]
近所で表札見ないけどどこに行けばみられるの、ボロアパートとかかな。
693: 匿名さん 
[2017-09-14 13:46:38]
その通り
694: 匿名さん 
[2017-09-14 14:04:16]
そういえば、最近表札ってみないですね。
どんな人が出しているんでしょう。
迷惑おばさんの家とかにありそうです。
695: 匿名さん 
[2017-09-14 16:52:51]
ここはマンション限定の話?

なら場違いでごめんなさい。

京阪神の山手や箕面の新興住宅地ならほぼ9割以上の確率で表札は上がってますが、マンション限定の話なら分からないのですいません。
696: 匿名さん 
[2017-09-14 17:08:38]
「マンションなんでも質問」だからマンション限定でしょ。
697: 匿名さん 
[2017-09-14 18:08:32]
とりあえずマンション版だからねー
でも新興住宅でも表札はそうは見ない
あるとしても読むのも難しいデザインのオブジェみたいなやつ
一戸建てでも表札だれが見るの? 不思議 番地で郵便も届くのに
お巡りさんが家族全員の名前書いた表札は防犯上勧められないってよ
698: 通りがかりさん 
[2017-09-14 20:32:37]
>>697 匿名さん
郵便物は届くけど、本人確認が必要な場合は個人情報を普通に提供するでしょ。
ピザ頼めば電話番号と名前言うでしょ。
表札出さなくても個人情報流れちゃうんだよ。
表札出さなければ安心とか思ってるの?

表札を出さない理由は何なの?
表札出すことを否定してる人達は、出さない理由を言わないよね。
699: 匿名さん 
[2017-09-14 20:36:14]

お前バカなの? なにが個人情報だ?
24時間365日家の扉付近に名前晒すバカには呆れる
700: 匿名さん 
[2017-09-14 20:39:26]
ピザ屋も宅配便も個人情報の管理の約款とかあるよ目的以外には使えないんだよ
バカは家族の名前晒して泥棒に個人情報どころか家族構成も晒すアホ
パンツも大きく名前書いとけよ
701: 匿名さん 
[2017-09-14 20:40:27]
表札出したくてしょうがない人達は、出す理由を言わないよね。
702: 通りがかりさん 
[2017-09-14 20:45:51]
>>699 匿名さん
バカとか否定するひと。
やっぱり理由言わない。
出さない理由を聞きたいだけだよ。
まさか個人情報だからとか言わないよね(笑)
703: 通りがかりさん 
[2017-09-14 20:52:38]
>>700 匿名さん
アホすぎる。
そんな事ぐらい知ってます。
その約款マジメに信じてるの?笑えるわ。
安心して今日もゆっくり寝てください。
ピザ屋さんは目的以外であなたの情報使いませんから。
配達のにぃちゃんやその友達は何に使うかわからないけどね。


704: 通りがかりさん 
[2017-09-14 20:55:46]
>>701 匿名さん
出しても出さなくてもどっちでも良いのです。
出さない人は出したくないんでしょ。
表札にお金使うほど生活に余裕がないから。
705: 匿名さん 
[2017-09-14 21:01:36]
確かにそうですね。
日本人が表札を出すようになったのは朝鮮文化の影響ですから、外国の風習にあこがれる人はいると思います。
人それぞれですね。
706: 泥棒 
[2017-09-14 21:02:52]
>>700 匿名さん

>>700 匿名さん
泥棒に入った理由
「表札が出てたからです。」
な訳ないし。

殺人事件の犯人が、
「表札を出していたから殺しました」
なんて言うの?
えーっ⁉︎実は言ってるのかな。
ニュースでは
「誰でも良かった。」とか聞くけど、
本当は「表札をだしてたから」と言ってるのかな。
707: 匿名さん 
[2017-09-14 21:06:53]
在日の方は表札を出していますね。

とてもほほえましい風習だと思います。
日本の方もまねされるといいですね。
708: 匿名 
[2017-09-14 21:14:01]
在日……、聞き飽きた。
もっと違うこと言えないのか。
709: 匿名さん 
[2017-09-14 21:16:10]
確かにそうですね。
真実はひとつなので大切なことは何度でも繰り返して後世につたえる必要があります。
朝鮮文化は日本で確かに根付いています。
710: 匿名さん 
[2017-09-14 21:31:50]
逆でしょ
訳ありの人が隠して出せないのよ~
711: 匿名さん 
[2017-09-14 21:33:09]
その通りですね。
朝鮮文化に染まるのが嫌な日本人は表札を出さないようですね。
712: 匿名さん 
[2017-09-14 23:38:03]
表札を出すのは、朝鮮人と日本人ぐらいですね。

この習慣は後生大事ににしたいものです。
713: 匿名さん 
[2017-09-14 23:45:05]
外国の方も出しますよ。
出さないのは万国共通。
事情があって名前を知られたくない人だけ。
714: 匿名さん 
[2017-09-14 23:50:06]
朝鮮文化はいいですね。

日本人も見習って、みんな表札を出せばいいのに、と思います。
715: 匿名さん 
[2017-09-14 23:54:02]
日本のお話でお願いね~
皆さん普通に出してますけど、どうかした?
716: 匿名さん 
[2017-09-15 00:01:07]
日本と朝鮮以外の国では表札を掲げる文化はないため、日本のアニメなどを通じて知る表札は、多くの外国人にとって「理解できない」謎の存在です。
717: 匿名さん 
[2017-09-15 00:19:19]
日本の話でお願いね!
718: 匿名さん 
[2017-09-15 00:49:34]
なので朝鮮以外のふつうの外国人は

「いったい日本人はなぜ門扉に苗字を掲げるような恥ずかしいことをしているのか」

と疑問に思うようです。
719: 匿名さん 
[2017-09-15 06:53:54]
>>697 匿名さん
そうだったのですね。一応はマンションの掲示板ですもんね。
戸建も最近は出さない人も増えてるのですね。
なんでもかんでも隠そうとする時代の流れなんでしょうね。

ただなんで、こんなどちらでも良い話が、こんなに白熱してるのでしょう?
頻繁に動いてるので気になりましたが、みなさんも、気になり覗いたついで程度なのでしょうか?
営業マンが昼休みに出先の食堂で名札を付けっぱなしにしてるのは良くないのではないか?って白熱して議論されてたのを連想しました。

720: 匿名さん 
[2017-09-15 07:52:14]
スーパーのレジの人も名札をつけていたり、レシートのレジに名前がプリントされていたりと、心配になることがありますね。
ストーカーに狙われたりする可能性もあり、隠した方がいいでしょう。
721: 匿名さん 
[2017-09-15 08:42:49]
昭和どころか平成も終わるというのに今更表札ですかあ?
722: 匿名さん 
[2017-09-15 08:56:05]
そういう意味では、狙われそうな若い女性がいないとか、金融資産がほとんどないような特殊な家は表札を出しても大丈夫かもしれません。
723: 匿名さん 
[2017-09-15 09:02:12]
早朝から気になるんですね?
日本のマジョリティに従い
出すことをお勧めします。
724: 匿名さん 
[2017-09-15 09:41:09]
そういう意味では、資産がなかったり、若い女性がいなかったり、狙われるようなものが一切ない家は表札を出しても大丈夫でしょう。
725: 匿名 
[2017-09-15 09:50:13]
一生懸命のところ悪いけど…
普通の人は皆だしてるからね。
726: 匿名さん 
[2017-09-15 09:51:26]
流石に新築の家で表札なんか出している人は少ないですね。
一人暮らしの老人が棲んでいる家はまだ出しているかな。
727: 匿名さん 
[2017-09-15 09:54:11]
新築の家で表札ないなんて、どこの星のお話ですか?
地球限定でお願いね。
728: 匿名さん 
[2017-09-15 09:54:56]
星と言えば、巨人の星の星一徹のボロボロの貧乏長屋にもボロボロの表札がありましたね。
表札はそういう家にこそふさわしいですね。

729: 匿名さん 
[2017-09-15 10:26:58]
そういう層の方は出せないのもわかります。
730: 匿名さん 
[2017-09-15 10:31:02]
古い住宅地は表札ついてるんじゃないの、高齢者多いだろうし外すの面倒だし。
新しい区画整理された住宅地では表札はあまり見かけない。子どもも名札付けない。
フェンス備え付けポストに番地シール貼ってるだけね。
731: 匿名さん 
[2017-09-15 10:32:57]
あ~そういえば自転車も防犯シールだけで名前や住所は書かないようにと警察や子ども会から言われてる。

表札って家に名前書くのと同じよね。登記してるし番地あるし無用じゃないの。
732: 匿名さん 
[2017-09-15 10:46:05]
どんな地域にお住まい?
古い住宅地や団地は知りませんが
少なくとも、高級住宅地で表札ない人はいませんよ^^
733: 匿名さん 
[2017-09-15 10:57:05]
ふ~ん
政治家も芸能人もも表札出さないと聞いてるけど
マンションにに明石家さんまと書いてあったらおもしろいけど
歌舞伎の人? テレビによく自宅映るけど表札ないよね玄関狭いし
734: 匿名さん 
[2017-09-15 11:00:16]
昔の世田谷だったかな、元横綱の自宅も表札ないよ。

みんな表札付けてるって? どんな高級住宅地だよ、長屋じゃないの。 笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる