前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
6551:
匿名さん
[2021-01-31 10:05:54]
オプション会で表札も購入してしまいましたが、同じ階で表札を出しているのは、うちだけでした(笑)
|
6552:
匿名さん
[2021-01-31 11:00:57]
警視庁が注意喚起している通り。名前がわかると、役所を名乗った詐欺にあいますよ。
最近戸建ての訪問強盗が増えているし、怖いよね。 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html かたり商法 まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札表札表札表札表札表札表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。 消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。 このことばは要注意 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「消防署の方から来ました。消火器を点検します。」 「もう期限切れです。新しいものと取り替えなければなりません。」 「消火器は今設置が義務づけられています。」 「ガス警報器は今設置が義務づけられています。」 |
6553:
マンション掲示板さん
[2021-01-31 16:28:11]
昔は、まだ表札出している人がいたんだって! 学校の先生が言ってたよ。
|
6554:
マンション比較中さん
[2021-02-06 08:50:38]
ここで表札出さない人は貧困とか言ってる人達は詐欺師なんだろうね
出してもらった方が仕事しやすいんだろうね 気の小さい人は誘導されないように気をつけてほしいな。 「当たり前」とか「常識」なんていうのは時代時代で変わっていくからね。 「平均」なんて「普通」では無い、「一般的」を指すのは「中央値」だったり。 どこでもそうだけど、数字や表を出して「こうなのでこうしましょう」「こうじゃない人は非常識」とか言う奴は必ず意図があるからね。 コロナでわかったと思うけど、数字なんていくらでも操作できるからね。 都合の良いデータなんていくらでも作れる。 自分の頭で考えて、自分の状況に合ったリスクマネジメントをしていこうね。 |
6555:
匿名さん
[2021-02-06 23:56:03]
出せない人は本当にお気の毒です。
|
6556:
匿名さん
[2021-02-07 02:06:44]
出す理由がなく危険なだけなのに出す人が気の毒だと思う。霊感商法被害者?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A%E6%84%9F%E5%95%86%E6%B3%95 警視庁などでは悪徳商法の一種として定義している |
6557:
マンション検討中さん
[2021-02-07 04:25:40]
新築のマンションに引っ越す際に昔の習慣で表札を出してしまいましたが、同じ階で表札を出していたのは、うちだけでした(笑)
|
6558:
匿名さん
[2021-02-07 07:45:55]
今どき騙されて新しく表札買う人はおらんやろう。それでも昔の表札を新しいところで間違って出すうっかり者はいるかも。
|
6559:
通りがかりさん
[2021-02-08 22:09:22]
表札を出せないなんて日本人じゃないよ(笑)
ストリートビューを見たら一目瞭然。 データも出てるしね。持ち家なら90%出してる。 賃貸=表札を出さない=貧困=生活保護or在○ |
6560:
匿名さん
[2021-02-09 00:14:46]
「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」というのは「女性の話が長い」とほとんど同じ類の発想ですよね。
こういうのに騙されて表札を出すと、警視庁が注意喚起している通り、名前がすぐわかって、役所を名乗った詐欺にあいますよ。 最近戸建ての訪問強盗が増えているし、怖いよね。 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html かたり商法 まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札表札表札表札表札表札表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。 消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。 このことばは要注意 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「消防署の方から来ました。消火器を点検します。」 「もう期限切れです。新しいものと取り替えなければなりません。」 「消火器は今設置が義務づけられています。」 「ガス警報器は今設置が義務づけられています。」 |
|
6561:
通りがかりさん
[2021-02-09 00:32:33]
>>6544 匿名さん
ここ10年以内に分譲された大手HMの新興住宅地で全部300戸以上はあるけど表札出してないのは5%にも満たない。 散歩などで前を通ったことあるのは100戸くらいだけど表札ないのは3軒だけ。 近隣の別の区画も同様。 一部の区画は建築後にストリートビューも通ってないけど見える範囲でもみんな出してるのが確認出来るよ。 マンションと戸建でだいぶ状況は違うでしょうね。 |
6562:
匿名さん
[2021-02-09 01:53:47]
新興住宅街でほとんど表札をあげていないって上の方にあったけれど、住民の意識次第なんでしょうね。しっかりした意識があれば、今どき、表札は掲げないでしょうね。表札を掲げることは、無用心ですと自ら宣言しているようなものですから。
|
6563:
匿名さん
[2021-02-09 04:45:37]
警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)
日本人なら分かりますよね? 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」 https://youtu.be/dbQplLiBokk |
6564:
匿名さん
[2021-02-09 04:46:13]
戸建で表札を出すのは日本特有の文化です。
表札の防犯効果 ・近所の危険人物の発見 ・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる ・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる ・非常事態の時の助け合い 苗字だけで犯罪に関わる事は希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。 むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定証されます(笑) |
6565:
匿名さん
[2021-02-09 04:51:46]
ストリートビューという現実を直視できない老害。
表札を出してない家なんて、空家か犯罪絡みしかない。 出して欲しくない輩が、堂々と大嘘をついているが、「日本人」なら誰でも知ってます。 マンションでも持ち家なら出します。 賃貸アパートやマンションだと少ないみたいだけど、そりゃ自分の家という感覚が無いからか。所詮かりもの、高い表札を買うのも無駄ってこと。 貧困層と表札を出せない層がピタリ一致する(笑) |
6566:
匿名さん
[2021-02-09 05:27:34]
|
6567:
匿名さん
[2021-02-09 06:23:05]
>>6566 匿名さん
嫌ならGoogleにボカしてもらえるのも知らない老害はキミ! 世の中を知らず、日本を知らず、日本人としての誇りすらない。 苗字ぐらいでセキュリティとか会社に勤めた事ないのか? セキュリティカードには名前も顔写真もバッチリ。 治安の悪い地域に住んでると表札も出せないのかな(笑) |
6568:
匿名さん
[2021-02-09 07:27:04]
足立区は表札が凄いよ(笑)
|
6569:
匿名さん
[2021-02-09 08:22:43]
何国人?
芦屋や田園調布などの高級住宅街でも表札を出すルールすらあるぐらい。 日本人なら苗字を誇らしく思えるから、持ち家なら新築でも若い世帯でも表札が出されています。 ストリートビューで要確認! |
6570:
匿名さん
[2021-02-09 08:31:21]
|
6571:
匿名さん
[2021-02-09 09:24:20]
表札を出せない奴が薬物なんだよ(笑)
|
6572:
匿名さん
[2021-02-09 09:36:38]
足立区は放火が多いから、表札は燃えやすい木製が良いと思うよ(笑)
|
6573:
匿名さん
[2021-02-09 09:43:31]
|
6574:
匿名さん
[2021-02-09 09:45:20]
足立区の貧乏人は表札出した方がいいよ。お似合いだから(笑)
|
6575:
匿名さん
[2021-02-09 09:48:06]
>>6571 匿名さん
「表札を出せない奴が薬物なんだよ」って日本語おかしくない? こういうのに騙されて表札を出すと、警視庁が注意喚起している通り、名前がすぐわかって、役所を名乗った詐欺にあいますよ。 最近戸建ての訪問強盗が増えているし、怖いよね。 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html かたり商法 まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札表札表札表札表札表札表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。 消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。 このことばは要注意 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「消防署の方から来ました。消火器を点検します。」 「もう期限切れです。新しいものと取り替えなければなりません。」 「消火器は今設置が義務づけられています。」 「ガス警報器は今設置が義務づけられています。」 |
6576:
匿名さん
[2021-02-09 10:07:13]
>>6567 匿名さん
今時表札を掲げる情弱はGoogle Mapで犯罪者に事前にチェックされているなんて知らないんじゃないの? IDカードをうっかり社外でつけているバカがいるが、企業ならば、ご法度じゃないかな? 社名と名前を語られれば、かたり商法の加害者側に回りかねない。 今時自分の名前を安易に晒す気持ちが理解できない。 |
6577:
匿名さん
[2021-02-09 10:07:29]
>>6567 匿名さん
今時表札を掲げる情弱はGoogle Mapで犯罪者に事前にチェックされているなんて知らないんじゃないの? IDカードをうっかり社外でつけているバカがいるが、企業ならば、ご法度じゃないかな? 社名と名前を語られれば、かたり商法の加害者側に回りかねない。 今時自分の名前を安易に晒す気持ちが理解できない。 |
6578:
匿名さん
[2021-02-09 10:14:32]
|
6579:
匿名さん
[2021-02-09 15:08:19]
>>6567 匿名さん
>嫌ならGoogleにボカしてもらえるのも知らない老害はキミ! Google にぼかして貰う前に表札を外せば良いと思うよ。それか普段は表札にガムテープを貼っておいて、ビジターが来る時だけ外すとか。見知らぬ他人に見られては困るからね。 |
6580:
匿名さん
[2021-02-09 15:15:35]
そう、表札を出す家はすくなくなっていたけど、コロナでその傾向が加速したね。
|
6581:
匿名さん
[2021-02-09 16:44:52]
家の表札見て名字が分かったところでどこの誰かなんて分からんよ。
戸建てではほとんどの家が表札を出している。 現実を直視出来ず、妄想ばかりしている人の名字なんて誰も興味無いから大丈夫。 |
6582:
匿名さん
[2021-02-09 18:54:08]
|
6583:
匿名さん
[2021-02-09 19:47:57]
|
6584:
匿名さん
[2021-02-09 21:22:54]
|
6585:
匿名さん
[2021-02-10 02:22:03]
貧乏人は表札出した方がいいよ。お似合いだから(笑)
|
6586:
通りがかりさん
[2021-02-10 06:47:19]
ストリートビューを知らんのか?
表札出してない新築の家なんかないぞ(笑) |
6587:
通りがかりさん
[2021-02-10 06:51:00]
警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん♪
日本人なら分かりますよね? 表札が無い事が異常なんですよ(笑) 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」 https://youtu.be/dbQplLiBokk |
6588:
匿名さん
[2021-02-10 06:52:16]
|
6589:
匿名さん
[2021-02-10 06:52:19]
|
6590:
匿名さん
[2021-02-10 06:52:54]
現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。
集合住宅だと賃貸が75%(笑) だから表札も出せない=貧困層 http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html |
6591:
匿名さん
[2021-02-10 06:54:08]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に
https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html |
6592:
匿名さん
[2021-02-10 06:56:29]
>>6591 匿名さん
↑2015年11月11日時点の情報です |
6593:
匿名さん
[2021-02-10 06:57:12]
レスの内容からして、表札を出せないさんは異常(笑)
これだから表札を出してない家は恐ろしい。 世間的な常識もないようだ。 |
6594:
匿名さん
[2021-02-10 06:59:30]
|
6595:
匿名さん
[2021-02-10 06:59:55]
>>6591 匿名さん
持家のうち新築って何割よ? |
6596:
匿名さん
[2021-02-10 07:01:47]
否定しようの無い事実をネジ曲げてまで、表札を出してる人が少ないと主張する。
常軌を逸している。 これじゃ、何を言っても負け惜しみにしか聞こえない(笑) くだらない煽りしか出来ないのが、表札を出せない輩。 より異常性を強調するだけ、現実を直視しろ。 |
6597:
匿名さん
[2021-02-10 07:05:26]
|
6598:
匿名さん
[2021-02-10 07:16:49]
>>6591 匿名さん
>https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ なんだリンク先みたら、こうじゃないの? 古い統計だから最近の新築の家はほとんど出さないってことだと思う。 |
6599:
匿名さん
[2021-02-10 07:18:22]
現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。
集合住宅だと賃貸が75%(笑) だから表札も出せない=貧困層 http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html |
6600:
匿名さん
[2021-02-10 07:18:45]
統計グラフさえ読めない人が「日本人はみな表札を出す」とかガセ情報を流しているようね。朝から表札や壺の押し売りは止めましょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報