マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 13:12:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

5481: 匿名さん 
[2020-05-14 16:45:23]
年寄りはむしろ出してるよね。
5482: 匿名さん 
[2020-05-14 16:46:15]
表札を出せない輩は、こんな捏造グラフを出すぐらいだから日本人じゃないんだよ(笑)
日本文化に口出すなよ。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
中華人民共和国の方100人に聞きました。答えは4つ。「表札を出している日本人についてどう思いますか?」
表札を出せない輩は、こんな捏造グラフを出...
5483: 匿名さん 
[2020-05-14 16:46:31]
そうだよ、誰も出してないよ。
5484: 匿名さん 
[2020-05-14 16:47:32]
若い人ほど表札を新たに出すよね。
5485: 匿名さん 
[2020-05-14 16:47:48]
若者は出さないけど老人はだすよ。
5486: 匿名さん 
[2020-05-14 16:51:04]
独居老人は表札を出せないそうだよ(笑)
それは、このスレが証明している。

持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html

ちゃんとした情報ソースもない自作の捏造画像を出しまくるところなんて異常者そのもの!
表札を出してない家にどんな人間が住んでいるか、とても良くわかるネタだったね(笑)
独居老人は表札を出せないそうだよ(笑)そ...
5487: 匿名さん 
[2020-05-14 16:51:26]
表札を出すのは老人だよ。
5488: 匿名さん 
[2020-05-14 16:54:09]
老人は表札をいまでも出しているよ。
5489: 匿名さん 
[2020-05-14 16:55:57]
老人は新たに表札を出す必要がない。
まともな若い世帯なら表札ぐらい出しますよ。
5490: 匿名さん 
[2020-05-14 16:56:41]
表札を出すのは老人だよ。
5491: 匿名さん 
[2020-05-14 16:57:21]
警視庁公式チャンネルで表札のない家がディスられてますが(笑)
これについては?

薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」
https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編)
5492: 匿名さん 
[2020-05-14 16:57:52]

老人は表札をいまでも出しているよ。
5493: 匿名さん 
[2020-05-14 17:02:52]
最近誰も出さないよね。そうだよ、最近、誰も出してないよ。
5494: 匿名さん 
[2020-05-14 17:07:17]
表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
その方が社会不適合者として区別できるしね。
5495: 匿名さん 
[2020-05-14 17:08:03]
みんなが表札を出さなくなってきたのは、時代の流れだからしょうがないよね。
5496: 匿名さん 
[2020-05-14 17:20:31]
表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
その方が社会不適合者として区別できるしね。
5497: 匿名さん 
[2020-05-14 17:21:03]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
5498: 匿名さん 
[2020-05-14 17:21:44]
そうそう、表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
表札を出せる家を羨まないでね。
5499: 匿名さん 
[2020-05-14 17:22:38]
令和になって表札を出す世帯が増えたよね。
5500: 匿名さん 
[2020-05-14 17:23:29]
日本人じゃないと表札を出せないからね(笑)
5501: 匿名さん 
[2020-05-14 17:23:50]
そうだよね、隣近所を見ても出している人はいないね。
5502: 匿名さん 
[2020-05-14 17:26:55]
>>5501 匿名さん
ストリートビューって知ってますか?
GoogleMapの機能にあるんだよ、おじいちゅあ~ん(笑)
5503: 匿名さん 
[2020-05-14 17:28:39]
言われてみればそうだよね。ストリートビュー(笑)で探してもみても、誰も出してないよね。
5504: 匿名さん 
[2020-05-14 17:28:55]
>>5501 匿名さん
それ日本じゃないでしょ?

中国や韓国は張さんや金さんなど苗字が少ないから、表札を出す文化が無いそうですね。
5505: 匿名さん 
[2020-05-14 17:29:20]

たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
5506: 匿名さん 
[2020-05-14 17:30:04]
日本のストリートビューには表札写りまくり(笑)
ウソがバレバレじゃん!
5507: 匿名さん 
[2020-05-14 17:30:21]

なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。
5508: 坪単価比較中さん 
[2020-05-14 17:33:01]
ストリートビュー見れば今も出すのが当たり前なのが分かるのに
どうしてそこまで現実を受け止めたくないのだろうか。
5509: 匿名さん 
[2020-05-14 17:33:49]
表札を出すのが恥ずかしいっていう風潮は、確かにあるよね。
5510: 匿名さん 
[2020-05-14 17:53:16]
確かに最近のレベラルな若い子育て世代は出していないけど、保守的な老人は出し続けているよね。
5511: 匿名さん 
[2020-05-14 18:04:20]
その通りで、最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね。
5512: 匿名さん 
[2020-05-14 18:41:03]
老人って表札を出す生き物だけど、いずれ死ぬから表札は減っていくだろうね。
5513: 匿名さん 
[2020-05-14 18:49:30]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。
5514: 匿名さん 
[2020-05-14 19:34:06]
私もつい最近まで表札を出してたよ。でも、恥ずかしいから外しちゃった(笑)
5515: 匿名さん 
[2020-05-14 21:30:30]
日本人じゃない奴が悪いことを企んでるね。
独りで日本の現実と異なる嘘を風潮しまくってるが、表札を出してる家しかないよ(笑)
あなたの国では良くても、日本での洗脳や誘導はやめましょう!
ストリートビューやYouTubeを検索すれば誰でも表札を出してる家ばかりなのは、一目了然です。
5516: 匿名さん 
[2020-05-14 21:41:25]
表札が無いのは、家の浴室に浴槽が無いのと同じ。
無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。
表札を出せないさんって、賃貸アパートなんだよね(笑)

5517: 匿名さん 
[2020-05-15 01:25:44]
表札出せないさんは表札出すのは恥ずかしいなんてマインドコントロールしているが、

ほんとは、表札が恥ずかしいんじゃないよね?
自分の苗字が恥ずかしいんだよね。
5518: 匿名さん 
[2020-05-15 01:34:04]
表札・壺・印鑑の押し売りお断り。表札出したら押し売りが喜ぶだけ。
5519: 匿名さん 
[2020-05-15 02:26:57]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
5520: 匿名さん 
[2020-05-15 02:38:15]
令和になって表札を出してない人は日本人ではいなくなったね(笑)
5521: 匿名さん 
[2020-05-15 02:41:57]
表札の押し売り?
今時、押し売りとか話題にできるのは老人だけ。表札を出せないさんは、自分自身が老人だったんだね。
だから、根拠の無い妄想を何度もレスしてたんだね。ボケてたんだ(笑)
5522: 匿名さん 
[2020-05-15 02:42:18]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
5523: 匿名さん 
[2020-05-15 02:44:27]
なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。
5524: 評判気になるさん 
[2020-05-15 07:19:00]
今朝は昨日よりも表札を出している人が減っている。明日はもっと減るだろう  (バーナード・ショー)
5525: 匿名さん 
[2020-05-15 08:52:30]
事実をねじ曲げてまで表札を出して欲しくないんだね(笑)
5526: 匿名さん 
[2020-05-15 08:54:21]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
5527: 匿名さん 
[2020-05-15 09:01:34]
若い人でも持家なら表札を出してるよ。
日本以外の情報はいらない。
ね、苗字を出せないさん(笑)
5528: 匿名さん 
[2020-05-15 09:02:36]
最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね(笑)
5529: 匿名さん 
[2020-05-15 09:15:52]
周りは子育て世代ばかりですがみんな表札出してますね。
300軒ほどのなかで出してないのは知ってる限り2軒。
一軒は子供がいる気配なしで50代くらいのおばさんは見たな。
5530: 匿名さん 
[2020-05-15 09:32:20]
日本人としての誇りがあるなら、苗字だけですから表札を掲げますね。
余裕の無い世帯は仕方ないですが。
最近は外国の方も増え表札を出さない人もいますが、そういった方々は地域コミュニティニューも参加せずマナーも悪い印象しかないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる