前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
5421:
匿名さん
[2020-05-14 15:06:45]
|
5422:
匿名さん
[2020-05-14 15:07:52]
表札を出すのが恥ずかしいっていう風潮は、確かにあるよね。
|
5423:
匿名さん
[2020-05-14 15:12:20]
苗字のパターンが少ないと表札を出しても混乱するだけだよね。
日本人の苗字はバリエーションが何万とあるから。表札は日本の文化となっています。 住宅設備で言えば、玄関や風呂と同じ。 |
5424:
匿名さん
[2020-05-14 15:13:43]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。
|
5425:
匿名さん
[2020-05-14 15:15:18]
そうだね。表札が無いのは、家に浴室に浴槽が無いのと同じ。
無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。 表札を出せないさんって、賃貸アパートかなんか?(笑) |
5426:
匿名さん
[2020-05-14 15:15:38]
それはよかったね。
|
5427:
匿名さん
[2020-05-14 15:16:55]
周りに出している人がいないって、たしかに相当恥ずかしい状況だよね。
|
5428:
匿名さん
[2020-05-14 15:17:30]
むしろ表札を出す若い世帯が増えてきたよね(笑)
|
5429:
匿名さん
[2020-05-14 15:18:05]
周りに出している人がいないって、たしかに相当恥ずかしい状況だよね。
|
5430:
匿名さん
[2020-05-14 15:19:23]
今時、犬小屋にも表札ぐらいあるよね。
表札を出せない家なんて、後ろめたい人間だけだよね! |
|
5431:
匿名さん
[2020-05-14 15:19:23]
私もオプション会で表札だけお願いしたけど、引っ越したら誰も出してなかったので恥ずかしくなって外しちゃったよ。危うく近所の笑いもの(笑)
|
5432:
匿名さん
[2020-05-14 15:21:24]
まさにこれ!
ウソついてもバレバレでっせ(笑) >>5425 そうだね。表札が無いのは、家に浴室に浴槽が無いのと同じ。 無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。 表札を出せないさんって、賃貸アパートかなんか?(笑) |
5433:
匿名さん
[2020-05-14 15:21:44]
表札出してない人は挨拶しないよね。
存在消してるの? |
5434:
匿名さん
[2020-05-14 15:22:09]
最近誰も出してないよね。
|
5435:
匿名さん
[2020-05-14 15:34:08]
そうそう、表札の代わりにテプラとか部屋番号だけとか無くなったよね。
最近はデザインや材質も増えて、おしゃれな表札ばかりだよね。 |
5436:
匿名さん
[2020-05-14 15:37:23]
そうそう、表札のない家は浴室もバストイレ一緒だよね(笑)
|
5437:
匿名さん
[2020-05-14 15:46:46]
最近誰も出さないよね。
|
5438:
匿名さん
[2020-05-14 15:49:29]
そうそう、賃貸アパートだと恥ずかしくて誰も出さないよね。
持家の戸建てや分譲マンションなら出せるけど(笑) |
5439:
匿名さん
[2020-05-14 15:54:46]
若い人が出してないよね。
年寄りはむしろ出してるよね。 |
5440:
匿名さん
[2020-05-14 16:12:17]
そうそう、賃貸の独居老人は出してないよね(笑)
持家の裕福なお年寄りは出しているね。 若い世帯も同じだね。表札を出してるのは持家。 |
5441:
匿名さん
[2020-05-14 16:13:10]
老人は出し続けているよ。
|
5442:
匿名さん
[2020-05-14 16:19:39]
芦屋とか田園調布とか富裕層の家は出してるね。
逆に賃貸の独居老人は出してないよね(笑) 後、アパートは基本出してない、というか表札を出す場所が無い。 |
5443:
匿名さん
[2020-05-14 16:20:21]
若者は出さないけど老人はだすよ。
|
5444:
匿名さん
[2020-05-14 16:22:52]
賃貸の若者は出さないかもね。
でも裕福な実家住いなら表札は出してるね。 若者も社会人になり結婚して家を買えば出すよ(笑) |
5445:
匿名さん
[2020-05-14 16:23:28]
老人は出すけど若者は出さないよ。
|
5446:
匿名さん
[2020-05-14 16:24:23]
賃貸アパート独居老人と富裕層の老人を一緒にしてはいけない(笑)
また、おじいちゅあ~んに回帰したのか? |
5447:
匿名さん
[2020-05-14 16:24:36]
中年も多少出すけど若者は全然出さないよ。
|
5448:
匿名さん
[2020-05-14 16:25:28]
中韓は出さないけど、日本は出すよね。
|
5449:
匿名さん
[2020-05-14 16:25:44]
老人は一杯出すけど、中年は少しだけだよ。 |
5450:
匿名さん
[2020-05-14 16:26:02]
少年は出すよね。
|
5451:
匿名さん
[2020-05-14 16:26:27]
最近誰も出さないよね。
|
5452:
匿名さん
[2020-05-14 16:27:03]
犯罪者や不法滞在者は出さないよね(笑)
|
5453:
匿名さん
[2020-05-14 16:27:47]
若い人が出してないよね。
|
5454:
匿名さん
[2020-05-14 16:28:53]
住所不定無職とかは出せないよね。
社会人は出すよね。 |
5455:
匿名さん
[2020-05-14 16:29:15]
年寄りはむしろ出してるよね。
|
5456:
匿名さん
[2020-05-14 16:30:09]
若い世帯でも持家の社会人は出すよね。
表札を出せないのは基本的に無職だよね。 |
5457:
匿名さん
[2020-05-14 16:30:24]
老人は出し続けているよ。 |
5458:
匿名さん
[2020-05-14 16:31:32]
ギャンブル好きのアル中独居老人は出せないよね(笑)
裕福な老人は出してるね。 |
5459:
匿名さん
[2020-05-14 16:31:51]
表札を出すのは老人だよ。
|
5460:
匿名さん
[2020-05-14 16:32:51]
若い人も家を買えば出すよね。
賃貸ワンルーム、バストイレ一緒だと出せないよね(笑) |
5461:
匿名さん
[2020-05-14 16:33:05]
老人は表札をいまでも出しているよ。 |
5462:
匿名さん
[2020-05-14 16:35:31]
属性が低いと老人だろうが若者だろうが出せない。
表札を出しているというこは、社会人でありある程度の信用がある証拠。 社会コミュニティーにも参加できない不良住人は表札を出せない。 |
5463:
匿名さん
[2020-05-14 16:35:52]
若者は出さないけど老人はだすよ。
|
5464:
匿名さん
[2020-05-14 16:37:58]
金がないと出せないよね(笑)
持家なら若者でも出してるよ。 |
5465:
匿名さん
[2020-05-14 16:38:10]
老人は出すけど若者は出さないよ。 |
5466:
匿名さん
[2020-05-14 16:38:58]
ニートやコドオジは、自分の表札を出せないよね(笑)
|
5467:
匿名さん
[2020-05-14 16:39:19]
中年も多少出すけど若者は全然出さないよ。
|
5468:
匿名さん
[2020-05-14 16:39:41]
老人は表札を知らないよ
|
5469:
匿名さん
[2020-05-14 16:39:55]
老人は一杯出すけど、中年は少しだけだよ。 |
5470:
匿名さん
[2020-05-14 16:40:24]
人間なら表札を出すよね(笑)
動物は表札を出せないよ。 |
5471:
匿名さん
[2020-05-14 16:40:41]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5472:
匿名さん
[2020-05-14 16:41:13]
中韓は表札を出せないよ。
日本は表札を出すよ。 |
5473:
匿名さん
[2020-05-14 16:41:27]
最近誰も出さないよね。
|
5474:
匿名さん
[2020-05-14 16:42:00]
そうそう、日本人なら表札を出すのが常識だよ。
|
5475:
匿名さん
[2020-05-14 16:42:17]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5476:
匿名さん
[2020-05-14 16:43:01]
最近は日本人しか表札を出さないよ。
|
5477:
匿名さん
[2020-05-14 16:43:22]
そうだよ、誰も出してないんだよ。
|
5478:
匿名さん
[2020-05-14 16:43:37]
頭が弱いと表札を出せないよ。
|
5479:
匿名さん
[2020-05-14 16:44:11]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5480:
匿名さん
[2020-05-14 16:45:06]
表札を出せない人は異常だよ(笑)
|
5481:
匿名さん
[2020-05-14 16:45:23]
年寄りはむしろ出してるよね。
|
5482:
匿名さん
[2020-05-14 16:46:15]
表札を出せない輩は、こんな捏造グラフを出すぐらいだから日本人じゃないんだよ(笑)
日本文化に口出すなよ。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 中華人民共和国の方100人に聞きました。答えは4つ。「表札を出している日本人についてどう思いますか?」 |
5483:
匿名さん
[2020-05-14 16:46:31]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5484:
匿名さん
[2020-05-14 16:47:32]
若い人ほど表札を新たに出すよね。
|
5485:
匿名さん
[2020-05-14 16:47:48]
若者は出さないけど老人はだすよ。
|
5486:
匿名さん
[2020-05-14 16:51:04]
独居老人は表札を出せないそうだよ(笑)
それは、このスレが証明している。 持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html ちゃんとした情報ソースもない自作の捏造画像を出しまくるところなんて異常者そのもの! 表札を出してない家にどんな人間が住んでいるか、とても良くわかるネタだったね(笑) |
5487:
匿名さん
[2020-05-14 16:51:26]
表札を出すのは老人だよ。
|
5488:
匿名さん
[2020-05-14 16:54:09]
老人は表札をいまでも出しているよ。
|
5489:
匿名さん
[2020-05-14 16:55:57]
老人は新たに表札を出す必要がない。
まともな若い世帯なら表札ぐらい出しますよ。 |
5490:
匿名さん
[2020-05-14 16:56:41]
表札を出すのは老人だよ。
|
5491:
匿名さん
[2020-05-14 16:57:21]
警視庁公式チャンネルで表札のない家がディスられてますが(笑)
これについては? 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」 https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編) |
5492:
匿名さん
[2020-05-14 16:57:52]
老人は表札をいまでも出しているよ。 |
5493:
匿名さん
[2020-05-14 17:02:52]
最近誰も出さないよね。そうだよ、最近、誰も出してないよ。
|
5494:
匿名さん
[2020-05-14 17:07:17]
表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
その方が社会不適合者として区別できるしね。 |
5495:
匿名さん
[2020-05-14 17:08:03]
みんなが表札を出さなくなってきたのは、時代の流れだからしょうがないよね。
|
5496:
匿名さん
[2020-05-14 17:20:31]
表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
その方が社会不適合者として区別できるしね。 |
5497:
匿名さん
[2020-05-14 17:21:03]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
|
5498:
匿名さん
[2020-05-14 17:21:44]
そうそう、表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
表札を出せる家を羨まないでね。 |
5499:
匿名さん
[2020-05-14 17:22:38]
令和になって表札を出す世帯が増えたよね。
|
5500:
匿名さん
[2020-05-14 17:23:29]
日本人じゃないと表札を出せないからね(笑)
|
5501:
匿名さん
[2020-05-14 17:23:50]
そうだよね、隣近所を見ても出している人はいないね。
|
5502:
匿名さん
[2020-05-14 17:26:55]
|
5503:
匿名さん
[2020-05-14 17:28:39]
言われてみればそうだよね。ストリートビュー(笑)で探してもみても、誰も出してないよね。
|
5504:
匿名さん
[2020-05-14 17:28:55]
|
5505:
匿名さん
[2020-05-14 17:29:20]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。 |
5506:
匿名さん
[2020-05-14 17:30:04]
日本のストリートビューには表札写りまくり(笑)
ウソがバレバレじゃん! |
5507:
匿名さん
[2020-05-14 17:30:21]
なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。 |
5508:
坪単価比較中さん
[2020-05-14 17:33:01]
ストリートビュー見れば今も出すのが当たり前なのが分かるのに
どうしてそこまで現実を受け止めたくないのだろうか。 |
5509:
匿名さん
[2020-05-14 17:33:49]
表札を出すのが恥ずかしいっていう風潮は、確かにあるよね。
|
5510:
匿名さん
[2020-05-14 17:53:16]
確かに最近のレベラルな若い子育て世代は出していないけど、保守的な老人は出し続けているよね。
|
5511:
匿名さん
[2020-05-14 18:04:20]
その通りで、最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね。
|
5512:
匿名さん
[2020-05-14 18:41:03]
老人って表札を出す生き物だけど、いずれ死ぬから表札は減っていくだろうね。
|
5513:
匿名さん
[2020-05-14 18:49:30]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。
|
5514:
匿名さん
[2020-05-14 19:34:06]
私もつい最近まで表札を出してたよ。でも、恥ずかしいから外しちゃった(笑)
|
5515:
匿名さん
[2020-05-14 21:30:30]
日本人じゃない奴が悪いことを企んでるね。
独りで日本の現実と異なる嘘を風潮しまくってるが、表札を出してる家しかないよ(笑) あなたの国では良くても、日本での洗脳や誘導はやめましょう! ストリートビューやYouTubeを検索すれば誰でも表札を出してる家ばかりなのは、一目了然です。 |
5516:
匿名さん
[2020-05-14 21:41:25]
表札が無いのは、家の浴室に浴槽が無いのと同じ。
無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。 表札を出せないさんって、賃貸アパートなんだよね(笑) |
5517:
匿名さん
[2020-05-15 01:25:44]
表札出せないさんは表札出すのは恥ずかしいなんてマインドコントロールしているが、
ほんとは、表札が恥ずかしいんじゃないよね? 自分の苗字が恥ずかしいんだよね。 |
5518:
匿名さん
[2020-05-15 01:34:04]
表札・壺・印鑑の押し売りお断り。表札出したら押し売りが喜ぶだけ。
|
5519:
匿名さん
[2020-05-15 02:26:57]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
|
5520:
匿名さん
[2020-05-15 02:38:15]
令和になって表札を出してない人は日本人ではいなくなったね(笑)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
可哀想に…日本に住んでないんだ(笑)