前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
5401:
匿名さん
[2020-05-14 11:07:44]
|
5402:
匿名さん
[2020-05-14 11:18:17]
タワマンの最上階に住んでるけど、周りに出してる人はいないですね。
下層階には少しいるみたい。 |
5403:
匿名さん
[2020-05-14 11:23:56]
その通りで、表札出すってはずかしいよね。
|
5404:
匿名さん
[2020-05-14 11:43:10]
タワマンでも賃貸じゃなければ出してますよ。
中韓の方だけですね表札を出してないのは。 あっ察し(笑) |
5405:
匿名さん
[2020-05-14 11:49:25]
>>5385 匿名さん
統計上、持家の8割は表札を出し賃貸だと7割が表札を出してないようですね。 中韓の方は苗字が少ないから元々表札を出さない文化だそうです。 表札を出して欲しくない方が何故ウソや捏造グラフまで使い繰返しウソを連発するかは、もう分かりますよね(笑) これが彼らのやり方なのです。 |
5406:
匿名さん
[2020-05-14 12:22:57]
同じ階に1軒だけ出してるお宅がいましたが、周りから煙たがられていました。
でも、最近、管理費滞納して出ていきました。 事情がある人だったみたい。 |
5407:
匿名さん
[2020-05-14 12:30:22]
最近出す人いないよね。
|
5408:
匿名さん
[2020-05-14 13:03:15]
最近は日本人しか表札を出さないよね。YouTubeやGoogleMapを見れば一目了然(笑)
|
5409:
匿名さん
[2020-05-14 13:20:34]
みんなが表札を出さなくなってきたのは、時代の流れだからしょうがないよね。
|
5410:
匿名さん
[2020-05-14 13:45:00]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
|
|
5411:
周辺住民さん
[2020-05-14 14:07:47]
令和でもみんな表札だしてるよ。
出してないって思ってる人もいるようだが、具体的根拠を全く示せないんだよね。 出している証拠はてきとうに新しい戸建街選んでストリートビューみればすぐに確認できる。 |
5412:
匿名さん
[2020-05-14 14:11:40]
そうだよね、隣近所を見ても出している人はいないね。
|
5413:
匿名さん
[2020-05-14 14:44:05]
表札を出せない異常者は、ウソをつきまくって何を企んでるの?
日本では表札を出してない家を見つける方が難しい。 |
5414:
匿名さん
[2020-05-14 14:46:00]
表札・壺・印鑑、騙されないようにしよう。
|
5415:
匿名さん
[2020-05-14 14:46:47]
そうだね。表札を出して欲しくないから嘘をつくんだね。
近隣住人にすら、苗字を知られたくないんだ。地域コミュニティーから孤立した変人だね(笑) |
5416:
匿名さん
[2020-05-14 14:48:13]
言われてみればそうだよね。ストリートビュー(笑)で探してもみても、誰も出してないよね。
|
5417:
匿名さん
[2020-05-14 14:49:45]
警視庁公式チャンネルでも紹介されてるね(笑)
防犯上、常識としても表札は出すのが普通なんだよ! 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」 https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編) |
5418:
匿名さん
[2020-05-14 14:51:37]
表札を出せない輩は、情報ソースが全くないよね(笑)
妄想ですね!! |
5419:
匿名さん
[2020-05-14 14:54:44]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
|
5420:
匿名さん
[2020-05-14 15:04:00]
なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。
|
5421:
匿名さん
[2020-05-14 15:06:45]
現実は表札を出してる家ばかりだね。
可哀想に…日本に住んでないんだ(笑) |
5422:
匿名さん
[2020-05-14 15:07:52]
表札を出すのが恥ずかしいっていう風潮は、確かにあるよね。
|
5423:
匿名さん
[2020-05-14 15:12:20]
苗字のパターンが少ないと表札を出しても混乱するだけだよね。
日本人の苗字はバリエーションが何万とあるから。表札は日本の文化となっています。 住宅設備で言えば、玄関や風呂と同じ。 |
5424:
匿名さん
[2020-05-14 15:13:43]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。
|
5425:
匿名さん
[2020-05-14 15:15:18]
そうだね。表札が無いのは、家に浴室に浴槽が無いのと同じ。
無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。 表札を出せないさんって、賃貸アパートかなんか?(笑) |
5426:
匿名さん
[2020-05-14 15:15:38]
それはよかったね。
|
5427:
匿名さん
[2020-05-14 15:16:55]
周りに出している人がいないって、たしかに相当恥ずかしい状況だよね。
|
5428:
匿名さん
[2020-05-14 15:17:30]
むしろ表札を出す若い世帯が増えてきたよね(笑)
|
5429:
匿名さん
[2020-05-14 15:18:05]
周りに出している人がいないって、たしかに相当恥ずかしい状況だよね。
|
5430:
匿名さん
[2020-05-14 15:19:23]
今時、犬小屋にも表札ぐらいあるよね。
表札を出せない家なんて、後ろめたい人間だけだよね! |
5431:
匿名さん
[2020-05-14 15:19:23]
私もオプション会で表札だけお願いしたけど、引っ越したら誰も出してなかったので恥ずかしくなって外しちゃったよ。危うく近所の笑いもの(笑)
|
5432:
匿名さん
[2020-05-14 15:21:24]
まさにこれ!
ウソついてもバレバレでっせ(笑) >>5425 そうだね。表札が無いのは、家に浴室に浴槽が無いのと同じ。 無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。 表札を出せないさんって、賃貸アパートかなんか?(笑) |
5433:
匿名さん
[2020-05-14 15:21:44]
表札出してない人は挨拶しないよね。
存在消してるの? |
5434:
匿名さん
[2020-05-14 15:22:09]
最近誰も出してないよね。
|
5435:
匿名さん
[2020-05-14 15:34:08]
そうそう、表札の代わりにテプラとか部屋番号だけとか無くなったよね。
最近はデザインや材質も増えて、おしゃれな表札ばかりだよね。 |
5436:
匿名さん
[2020-05-14 15:37:23]
そうそう、表札のない家は浴室もバストイレ一緒だよね(笑)
|
5437:
匿名さん
[2020-05-14 15:46:46]
最近誰も出さないよね。
|
5438:
匿名さん
[2020-05-14 15:49:29]
そうそう、賃貸アパートだと恥ずかしくて誰も出さないよね。
持家の戸建てや分譲マンションなら出せるけど(笑) |
5439:
匿名さん
[2020-05-14 15:54:46]
若い人が出してないよね。
年寄りはむしろ出してるよね。 |
5440:
匿名さん
[2020-05-14 16:12:17]
そうそう、賃貸の独居老人は出してないよね(笑)
持家の裕福なお年寄りは出しているね。 若い世帯も同じだね。表札を出してるのは持家。 |
5441:
匿名さん
[2020-05-14 16:13:10]
老人は出し続けているよ。
|
5442:
匿名さん
[2020-05-14 16:19:39]
芦屋とか田園調布とか富裕層の家は出してるね。
逆に賃貸の独居老人は出してないよね(笑) 後、アパートは基本出してない、というか表札を出す場所が無い。 |
5443:
匿名さん
[2020-05-14 16:20:21]
若者は出さないけど老人はだすよ。
|
5444:
匿名さん
[2020-05-14 16:22:52]
賃貸の若者は出さないかもね。
でも裕福な実家住いなら表札は出してるね。 若者も社会人になり結婚して家を買えば出すよ(笑) |
5445:
匿名さん
[2020-05-14 16:23:28]
老人は出すけど若者は出さないよ。
|
5446:
匿名さん
[2020-05-14 16:24:23]
賃貸アパート独居老人と富裕層の老人を一緒にしてはいけない(笑)
また、おじいちゅあ~んに回帰したのか? |
5447:
匿名さん
[2020-05-14 16:24:36]
中年も多少出すけど若者は全然出さないよ。
|
5448:
匿名さん
[2020-05-14 16:25:28]
中韓は出さないけど、日本は出すよね。
|
5449:
匿名さん
[2020-05-14 16:25:44]
老人は一杯出すけど、中年は少しだけだよ。 |
5450:
匿名さん
[2020-05-14 16:26:02]
少年は出すよね。
|
5451:
匿名さん
[2020-05-14 16:26:27]
最近誰も出さないよね。
|
5452:
匿名さん
[2020-05-14 16:27:03]
犯罪者や不法滞在者は出さないよね(笑)
|
5453:
匿名さん
[2020-05-14 16:27:47]
若い人が出してないよね。
|
5454:
匿名さん
[2020-05-14 16:28:53]
住所不定無職とかは出せないよね。
社会人は出すよね。 |
5455:
匿名さん
[2020-05-14 16:29:15]
年寄りはむしろ出してるよね。
|
5456:
匿名さん
[2020-05-14 16:30:09]
若い世帯でも持家の社会人は出すよね。
表札を出せないのは基本的に無職だよね。 |
5457:
匿名さん
[2020-05-14 16:30:24]
老人は出し続けているよ。 |
5458:
匿名さん
[2020-05-14 16:31:32]
ギャンブル好きのアル中独居老人は出せないよね(笑)
裕福な老人は出してるね。 |
5459:
匿名さん
[2020-05-14 16:31:51]
表札を出すのは老人だよ。
|
5460:
匿名さん
[2020-05-14 16:32:51]
若い人も家を買えば出すよね。
賃貸ワンルーム、バストイレ一緒だと出せないよね(笑) |
5461:
匿名さん
[2020-05-14 16:33:05]
老人は表札をいまでも出しているよ。 |
5462:
匿名さん
[2020-05-14 16:35:31]
属性が低いと老人だろうが若者だろうが出せない。
表札を出しているというこは、社会人でありある程度の信用がある証拠。 社会コミュニティーにも参加できない不良住人は表札を出せない。 |
5463:
匿名さん
[2020-05-14 16:35:52]
若者は出さないけど老人はだすよ。
|
5464:
匿名さん
[2020-05-14 16:37:58]
金がないと出せないよね(笑)
持家なら若者でも出してるよ。 |
5465:
匿名さん
[2020-05-14 16:38:10]
老人は出すけど若者は出さないよ。 |
5466:
匿名さん
[2020-05-14 16:38:58]
ニートやコドオジは、自分の表札を出せないよね(笑)
|
5467:
匿名さん
[2020-05-14 16:39:19]
中年も多少出すけど若者は全然出さないよ。
|
5468:
匿名さん
[2020-05-14 16:39:41]
老人は表札を知らないよ
|
5469:
匿名さん
[2020-05-14 16:39:55]
老人は一杯出すけど、中年は少しだけだよ。 |
5470:
匿名さん
[2020-05-14 16:40:24]
人間なら表札を出すよね(笑)
動物は表札を出せないよ。 |
5471:
匿名さん
[2020-05-14 16:40:41]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5472:
匿名さん
[2020-05-14 16:41:13]
中韓は表札を出せないよ。
日本は表札を出すよ。 |
5473:
匿名さん
[2020-05-14 16:41:27]
最近誰も出さないよね。
|
5474:
匿名さん
[2020-05-14 16:42:00]
そうそう、日本人なら表札を出すのが常識だよ。
|
5475:
匿名さん
[2020-05-14 16:42:17]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5476:
匿名さん
[2020-05-14 16:43:01]
最近は日本人しか表札を出さないよ。
|
5477:
匿名さん
[2020-05-14 16:43:22]
そうだよ、誰も出してないんだよ。
|
5478:
匿名さん
[2020-05-14 16:43:37]
頭が弱いと表札を出せないよ。
|
5479:
匿名さん
[2020-05-14 16:44:11]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5480:
匿名さん
[2020-05-14 16:45:06]
表札を出せない人は異常だよ(笑)
|
5481:
匿名さん
[2020-05-14 16:45:23]
年寄りはむしろ出してるよね。
|
5482:
匿名さん
[2020-05-14 16:46:15]
表札を出せない輩は、こんな捏造グラフを出すぐらいだから日本人じゃないんだよ(笑)
日本文化に口出すなよ。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 中華人民共和国の方100人に聞きました。答えは4つ。「表札を出している日本人についてどう思いますか?」 |
5483:
匿名さん
[2020-05-14 16:46:31]
そうだよ、誰も出してないよ。
|
5484:
匿名さん
[2020-05-14 16:47:32]
若い人ほど表札を新たに出すよね。
|
5485:
匿名さん
[2020-05-14 16:47:48]
若者は出さないけど老人はだすよ。
|
5486:
匿名さん
[2020-05-14 16:51:04]
独居老人は表札を出せないそうだよ(笑)
それは、このスレが証明している。 持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html ちゃんとした情報ソースもない自作の捏造画像を出しまくるところなんて異常者そのもの! 表札を出してない家にどんな人間が住んでいるか、とても良くわかるネタだったね(笑) |
5487:
匿名さん
[2020-05-14 16:51:26]
表札を出すのは老人だよ。
|
5488:
匿名さん
[2020-05-14 16:54:09]
老人は表札をいまでも出しているよ。
|
5489:
匿名さん
[2020-05-14 16:55:57]
老人は新たに表札を出す必要がない。
まともな若い世帯なら表札ぐらい出しますよ。 |
5490:
匿名さん
[2020-05-14 16:56:41]
表札を出すのは老人だよ。
|
5491:
匿名さん
[2020-05-14 16:57:21]
警視庁公式チャンネルで表札のない家がディスられてますが(笑)
これについては? 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」 https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編) |
5492:
匿名さん
[2020-05-14 16:57:52]
老人は表札をいまでも出しているよ。 |
5493:
匿名さん
[2020-05-14 17:02:52]
最近誰も出さないよね。そうだよ、最近、誰も出してないよ。
|
5494:
匿名さん
[2020-05-14 17:07:17]
表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
その方が社会不適合者として区別できるしね。 |
5495:
匿名さん
[2020-05-14 17:08:03]
みんなが表札を出さなくなってきたのは、時代の流れだからしょうがないよね。
|
5496:
匿名さん
[2020-05-14 17:20:31]
表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
その方が社会不適合者として区別できるしね。 |
5497:
匿名さん
[2020-05-14 17:21:03]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
|
5498:
匿名さん
[2020-05-14 17:21:44]
そうそう、表札を出せない属性なら出さなければ良いよ。
表札を出せる家を羨まないでね。 |
5499:
匿名さん
[2020-05-14 17:22:38]
令和になって表札を出す世帯が増えたよね。
|
5500:
匿名さん
[2020-05-14 17:23:29]
日本人じゃないと表札を出せないからね(笑)
|
5501:
匿名さん
[2020-05-14 17:23:50]
そうだよね、隣近所を見ても出している人はいないね。
|
5502:
匿名さん
[2020-05-14 17:26:55]
|
5503:
匿名さん
[2020-05-14 17:28:39]
言われてみればそうだよね。ストリートビュー(笑)で探してもみても、誰も出してないよね。
|
5504:
匿名さん
[2020-05-14 17:28:55]
|
5505:
匿名さん
[2020-05-14 17:29:20]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。 |
5506:
匿名さん
[2020-05-14 17:30:04]
日本のストリートビューには表札写りまくり(笑)
ウソがバレバレじゃん! |
5507:
匿名さん
[2020-05-14 17:30:21]
なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。 |
5508:
坪単価比較中さん
[2020-05-14 17:33:01]
ストリートビュー見れば今も出すのが当たり前なのが分かるのに
どうしてそこまで現実を受け止めたくないのだろうか。 |
5509:
匿名さん
[2020-05-14 17:33:49]
表札を出すのが恥ずかしいっていう風潮は、確かにあるよね。
|
5510:
匿名さん
[2020-05-14 17:53:16]
確かに最近のレベラルな若い子育て世代は出していないけど、保守的な老人は出し続けているよね。
|
5511:
匿名さん
[2020-05-14 18:04:20]
その通りで、最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね。
|
5512:
匿名さん
[2020-05-14 18:41:03]
老人って表札を出す生き物だけど、いずれ死ぬから表札は減っていくだろうね。
|
5513:
匿名さん
[2020-05-14 18:49:30]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。
|
5514:
匿名さん
[2020-05-14 19:34:06]
私もつい最近まで表札を出してたよ。でも、恥ずかしいから外しちゃった(笑)
|
5515:
匿名さん
[2020-05-14 21:30:30]
日本人じゃない奴が悪いことを企んでるね。
独りで日本の現実と異なる嘘を風潮しまくってるが、表札を出してる家しかないよ(笑) あなたの国では良くても、日本での洗脳や誘導はやめましょう! ストリートビューやYouTubeを検索すれば誰でも表札を出してる家ばかりなのは、一目了然です。 |
5516:
匿名さん
[2020-05-14 21:41:25]
表札が無いのは、家の浴室に浴槽が無いのと同じ。
無くても良いが、持家なら大抵の日本人ならつけます。 表札を出せないさんって、賃貸アパートなんだよね(笑) |
5517:
匿名さん
[2020-05-15 01:25:44]
表札出せないさんは表札出すのは恥ずかしいなんてマインドコントロールしているが、
ほんとは、表札が恥ずかしいんじゃないよね? 自分の苗字が恥ずかしいんだよね。 |
5518:
匿名さん
[2020-05-15 01:34:04]
表札・壺・印鑑の押し売りお断り。表札出したら押し売りが喜ぶだけ。
|
5519:
匿名さん
[2020-05-15 02:26:57]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
|
5520:
匿名さん
[2020-05-15 02:38:15]
令和になって表札を出してない人は日本人ではいなくなったね(笑)
|
5521:
匿名さん
[2020-05-15 02:41:57]
表札の押し売り?
今時、押し売りとか話題にできるのは老人だけ。表札を出せないさんは、自分自身が老人だったんだね。 だから、根拠の無い妄想を何度もレスしてたんだね。ボケてたんだ(笑) |
5522:
匿名さん
[2020-05-15 02:42:18]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
|
5523:
匿名さん
[2020-05-15 02:44:27]
なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。
|
5524:
評判気になるさん
[2020-05-15 07:19:00]
今朝は昨日よりも表札を出している人が減っている。明日はもっと減るだろう (バーナード・ショー)
|
5525:
匿名さん
[2020-05-15 08:52:30]
事実をねじ曲げてまで表札を出して欲しくないんだね(笑)
|
5526:
匿名さん
[2020-05-15 08:54:21]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
|
5527:
匿名さん
[2020-05-15 09:01:34]
若い人でも持家なら表札を出してるよ。
日本以外の情報はいらない。 ね、苗字を出せないさん(笑) |
5528:
匿名さん
[2020-05-15 09:02:36]
最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね(笑)
|
5529:
匿名さん
[2020-05-15 09:15:52]
周りは子育て世代ばかりですがみんな表札出してますね。
300軒ほどのなかで出してないのは知ってる限り2軒。 一軒は子供がいる気配なしで50代くらいのおばさんは見たな。 |
5530:
匿名さん
[2020-05-15 09:32:20]
日本人としての誇りがあるなら、苗字だけですから表札を掲げますね。
余裕の無い世帯は仕方ないですが。 最近は外国の方も増え表札を出さない人もいますが、そういった方々は地域コミュニティニューも参加せずマナーも悪い印象しかないですね。 |
5531:
匿名さん
[2020-05-15 09:35:19]
明らかに若い世帯が住んでいる家も表札を出してるところが90%以上。
真実を意図的にねじ曲げようとするのは、どんな勢力なんだろうね~ |
5532:
匿名さん
[2020-05-15 09:41:51]
間違いなく、最近のレベラルな若い子育て世代は出していないけど、保守的な老人は出し続けているよね(笑)
|
5533:
匿名さん
[2020-05-15 09:48:03]
年寄りはいまでも出しているよね(笑)
若い人が出してないよね。 |
5534:
ご近所さん
[2020-05-15 09:52:24]
おっきい筍を切って、板状にしたんだけど、このまま乾燥させればいいのかなぁ?
ちっちゃい虫がプンプン飛んできた。 |
5535:
匿名さん
[2020-05-15 11:03:05]
|
5536:
匿名さん
[2020-05-15 11:14:55]
なんだか寂しい感じもするけど、表札って、これからも、どんどん減っていく運命にあるんだろうね。
|
5537:
匿名さん
[2020-05-15 11:19:23]
知識教養の低い人の呟きなんか誰も聞かないよ。
日本で周りと調和したければせめて表札ぐらいは出すものなんだよ。 |
5538:
匿名さん
[2020-05-15 11:21:57]
みんなが表札を出さなくなってきたのは、時代の流れだからしょうがないよね(笑)
|
5539:
匿名さん
[2020-05-15 11:36:48]
表札を出すのが恥ずかしいっていう風潮は、今の時代、まぎれもなくあるよね。
|
5540:
匿名さん
[2020-05-15 11:44:25]
無いね。
表札を出せないような家は賃貸アパートだけ。 持家なら表札を出さないと恥ずかしい(笑) |
5541:
匿名さん
[2020-05-15 11:45:35]
最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね。
|
5542:
匿名さん
[2020-05-15 11:49:23]
表札は出せないことの方が恥ずかしいかもよ?
じゃなきゃ、警視庁公式チャンネルで表札の無い家がこんな形で取り上げられたりしないよな(笑) 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」 https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編) 表札を出して欲しくないから、ひたすら嘘ばかりレスしてる異常者がいるけど現実は甘くない。 この動画に対して何も反論できないってのもホント笑える! |
5543:
匿名さん
[2020-05-15 11:49:46]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。
|
5544:
匿名さん
[2020-05-15 11:51:24]
周りに出している人がいないって、たしかに相当恥ずかしい状況だよね。
|
5545:
匿名さん
[2020-05-15 11:59:18]
そうだね、表札も出せない貧民窟なんたって分かっちゃう。
|
5546:
匿名さん
[2020-05-15 12:00:29]
同じ階に表札は一軒だけ。でも、最近、管理費滞納して出ていった。事情がある人だったみたい。
|
5547:
匿名さん
[2020-05-15 12:49:07]
|
5548:
匿名さん
[2020-05-15 12:54:11]
私もつい最近まで表札を出してたよ。でも、恥ずかしいから外しちゃった(笑)
|
5549:
匿名さん
[2020-05-15 13:01:55]
表札を出せないなんて恥ずかしいね!
日本政府公認(笑) |
5550:
匿名さん
[2020-05-15 13:02:27]
たしかにそうだね。表札出す人は少ないよね。とくに若い人はそうだよね。
|
5551:
買い替え検討中さん
[2020-05-15 13:12:03]
>>5550
いくら嘘並べても若い子育て世代も表札を出している現実は変えられないよ。 |
5552:
匿名さん
[2020-05-15 13:12:46]
確かにその通りで、若い人ほど出さない傾向にあるね。
|
5553:
匿名さん
[2020-05-15 13:15:58]
最近のレベラルな若い子育て世代が出さなくなっているのは間違いないね。
逆に保守的で頑固な老害はまだ出しているよ。 |
5554:
匿名さん
[2020-05-15 13:20:37]
バレバレの嘘をつきまくる表札を出せないさん。
いい加減、通報してやろうかな(笑) |
5555:
匿名さん
[2020-05-15 13:24:42]
年寄りはやることないから、表札出しちゃうんだろうね(笑)
|
5556:
周辺住民さん
[2020-05-15 15:52:21]
表札って最近みかけないよね。もう廃れたのかな。残念だよ。
|
5557:
匿名さん
[2020-05-15 16:30:18]
普通の善良な市民には信じられないような話に聞こえるかもしれないけど、いまだに表札を出してる人って、まだ、うようよいるんだよ。
|
5558:
匿名さん
[2020-05-15 17:43:05]
昭和時代ってみんな出してたよね。平成になったらそうでもなくなってきたけど、令和の時代にまだ出してる人いるのかな?
|
5559:
匿名さん
[2020-05-15 18:08:56]
最近のレベラルな若い子育て世代は出していないけど、保守的な老人は出し続けているよね(笑)
|
5560:
匿名さん
[2020-05-15 18:11:42]
必死に連投する事情、想像しちゃうね、異常だぜ。
ここで洗脳できるなんて思うなよ。 ものの考え方感じ方は民族で大違いだから必死にムーブメント画策しても無意味。 だから出せないなら出せないでいいだろ?自分だけ出さなきゃいいだろ? 出してる周りも同化させようなんざ、何を思い上がってるんだ? 民族が違うんだよ、DNA型が違うんだよ。 |
5561:
匿名さん
[2020-05-15 18:12:47]
周りに出している人がいないって、たしかに相当恥ずかしい状況だよね。
|
5562:
匿名さん
[2020-05-15 18:16:43]
周りに出している人がいないって、相当恥ずかしい状況だよね。
|
5563:
匿名さん
[2020-05-15 18:20:05]
は信じられないような話に聞こえるかもしれないけど、いまだに表札を出してる人って、まだ、うようよいるんだよ。
|
5564:
匿名さん
[2020-05-15 19:09:05]
情報ソースも無い脳内データ(笑)
表札を出せないさんは嘘つきだね~ |
5565:
通りがかりさん
[2020-05-15 20:40:24]
表札を出さないと宅配便の方郵便局の方が困るので出しているのが理想的です。町内会の配布物の配布や町内会費の集金の時に助かりますね。
|
5566:
匿名さん
[2020-05-16 01:00:58]
ださなくても届きますよ。出せば宅配便と関係ない 宗 教 団 体 の人が宅配便を装い、表札や壺、印鑑を押し売りに来るので、止めた方が良いでしょう。
|
5567:
匿名さん
[2020-05-16 01:12:37]
今どきだしてるのはのは、時代錯誤な危ない人物。近づかない方がいい。
|
5568:
匿名さん
[2020-05-16 03:58:04]
今時出してないのは、在日か中韓だけ。
|
5569:
匿名さん
[2020-05-16 04:20:38]
表札を出すのは老人だよ。
|
5570:
匿名さん
[2020-05-16 04:57:40]
在日と中韓と老害は出すけど、若い人は出さないから。
|
5571:
匿名さん
[2020-05-16 05:41:36]
周りの家を見てごらん(笑)
表札の苗字を見てごらん(笑) 日本人は表札を出してるよ(笑) ストリートビューを見てごらん(笑) YouTubeを見てごらん(笑) 表札を出せないのは、あなたのような人種だけだよ(笑) |
5572:
匿名さん
[2020-05-16 06:04:45]
迷信を信じる昔の人がまだいるのは仕方がない。
|
5573:
匿名さん
[2020-05-16 06:36:19]
年寄りは表札を出しているよね。
|
5574:
評判気になるさん
[2020-05-16 07:05:58]
ストリートビューで必死に表札を探している人がいるよ(笑)
|
5575:
匿名さん
[2020-05-16 08:51:11]
ストリートビューも見られない奴がいるよ。
あっ共産圏は見られないんだっけか(笑) 表札を出せない輩は、こんな捏造グラフを出すぐらいだから日本人じゃないのね。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 中華人民共和国の方100人に聞きました。答えは4つ。「表札を出している日本人についてどう思いますか?」 |
5576:
評判気になるさん
[2020-05-16 08:53:10]
ストリートビューで表札を探し回るのって、楽しいよね(笑)
|
5577:
匿名さん
[2020-05-16 08:59:08]
中韓と賃貸アパートの独居老人は表札出せないというデータもあるね~
日本人ってなぜ表札を掲げる? もし中国でやったら「逆に混乱も」=中国報道 https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20170427119/ 日本人は「苗字」を大切にする民族です。 日本には読み方の違いも含めれば20万を超える種類の苗字があるとされるが、 中韓では表札を掲げたら「金」「王」「李」「張」「陳」「劉」という表札ばかりとなってしまう(笑) 持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html |
5578:
評判気になるさん
[2020-05-16 09:00:33]
ストリートビューで表札を見つけた時って、嬉しくて小便もらしちゃうよね(笑)
|
5579:
匿名さん
[2020-05-16 09:01:06]
ストリートビューでなくても、外に出れば一発で分かるな~
事実を捻じ曲げてまで表札を出して欲しくないんだね(笑) それってバレバレなんですけど? |
5580:
匿名さん
[2020-05-16 09:01:39]
その通りで、最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね(笑)
|
5581:
匿名さん
[2020-05-16 09:02:04]
表札を出せないさんは、小便もらしちゃうんだって! ウヒョ!!
|
5582:
職人さん
[2020-05-16 09:02:38]
ストリートビューって楽しいよね(笑)
いつもみてるよ(笑) |
5583:
匿名さん
[2020-05-16 09:03:27]
持ち家の若い世帯は100%出してるけどね(笑)(
レベラルって老人のことか? |
5584:
匿名さん
[2020-05-16 09:03:45]
信じられないような話だけど、いまだに表札を出してる人って、まだ、いるみたいだね。
|
5585:
匿名さん
[2020-05-16 09:05:46]
表札を出す派=客観的な情報ソース
表札を出せない派=脳内データと思い込み これじゃ、出してないと頭おかしいと言われても仕方ないよね(笑) |
5586:
周辺住民さん
[2020-05-16 09:07:02]
ストリートビューって楽しいよね。他にやることないから、今日も見るもんね(笑)
|
5587:
匿名さん
[2020-05-16 09:07:21]
最近のレベラルな若い子育て世代が出さなくなっているのは間違いないね。逆に保守的な老人はまだ出しているよ。
|
5588:
匿名さん
[2020-05-16 09:08:26]
中韓と賃貸アパートの独居老人は表札出せないというデータもあるね~
日本人ってなぜ表札を掲げる? もし中国でやったら「逆に混乱も」=中国報道 https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20170427119/ 日本人は「苗字」を大切にする民族です。 日本には読み方の違いも含めれば20万を超える種類の苗字があるとされるが、 中韓では表札を掲げたら「金」「王」「李」「張」「陳」「劉」という表札ばかりとなってしまう(笑) |
5589:
匿名さん
[2020-05-16 09:09:02]
まともな情報ソースもないのかな?
警視庁公式チャンネルで以下のような動画もあります。 https://youtu.be/ApH1o2wrmFI (予告編30秒版) 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」 https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編) |
5590:
匿名さん
[2020-05-16 09:09:27]
その通りで、最近のレベラルな若い子育て世代は出さなくなったけど、保守的な老人は出しているよね(笑)
|
5591:
匿名さん
[2020-05-16 09:09:59]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に
https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html |
5592:
匿名さん
[2020-05-16 09:10:23]
老人って表札を出す生き物だけど、いずれ死ぬから表札は減っていくだろうね(笑)
|
5593:
匿名さん
[2020-05-16 09:11:03]
このスレの嘘は表札を出してない家にどんな人間が住んでいるか、とても良くわかるネタだよ(笑)
どんどん出して、証拠になるから。 |
5594:
匿名さん
[2020-05-16 09:11:32]
本当に、昔と違って、最近は表札を出す人が減ってきたね。 |
5595:
匿名さん
[2020-05-16 09:12:14]
さあドンドンだせ、表札を出せないさん(笑)
|
5596:
匿名さん
[2020-05-16 09:12:28]
年寄りは表札を出すよ(笑)
|
5597:
匿名さん
[2020-05-16 09:13:36]
日本人でない表札を出せないさん、もっともっと(笑)
|
5598:
匿名さん
[2020-05-16 09:13:55]
年寄りは表札を出すよ(笑)
|
5599:
匿名さん
[2020-05-16 09:14:24]
さあ嘘吐きの表札を出せないさん(笑)
|
5600:
匿名さん
[2020-05-16 09:14:38]
どうしてそんなにあたまがわるくなったの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本人なら表札出してますよ皆さん(笑)