前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
5341:
匿名さん
[2020-05-12 16:45:51]
|
5342:
匿名さん
[2020-05-12 16:57:29]
そんなに悔しいなら、出さなきゃいいのにね?
|
5343:
購入経験者さん
[2020-05-12 19:17:24]
最近の戸建でもほとんどの家が表札を出していることは誰でもすぐに分かるが、
最近は出さないという証拠は無い。 出さないというのは妄想だけ。 |
5344:
匿名さん
[2020-05-12 20:48:18]
表札をだす人はあたまが悪いって本当?
|
5345:
匿名さん
[2020-05-12 22:52:44]
表札出すさんは、差別的投稿が多いから、民度が低く無教養な印象が強い。今時のまともな人間は差別と誤解されかねないことは書かないよ。
|
5346:
匿名さん
[2020-05-13 00:27:01]
根拠の無い書き込み、嘘を繰り返し書くのも間違いなく無教養で民度が低いでしょう。
少なくとも今も戸建は表札を出すのが当たり前というのは誰でも確かめることが出来ます。 マンションの場合は賃貸の人も多いし、場所によってもまちまちの様ですが。 |
5347:
匿名さん
[2020-05-13 01:36:15]
>少なくとも今も戸建は表札を出すのが当たり前
だったら、表札屋は嘆かないと思う。 |
5348:
口コミ知りたいさん
[2020-05-13 01:51:21]
それは根拠とは言わないね。
統計出さないと意味ないですよ。 |
5349:
匿名さん
[2020-05-13 03:04:34]
本当、出す人が少なくなったね。
|
5350:
匿名さん
[2020-05-13 06:33:09]
出さない人は持家では居ないよね。
賃貸さんは出せない苗字なのかな? |
|
5351:
匿名さん
[2020-05-13 06:43:43]
寂しいけど、表札、見なくなってきたね。公衆電話もそうだよね。
|
5352:
匿名さん
[2020-05-13 07:40:44]
>>5351
公衆電話は見ないけど、今の新築でも表札は当たり前ですよ。 散歩するなりストリートビューで確認するなりしてみたら。 どうせ出さない人は具体的な証拠を示せず言い切りでwと付けて返すしか出来ないんだよね。 |
5353:
匿名さん
[2020-05-13 07:55:57]
その通りで、だんだん出さない人が増えてきているのは明かだよね。
|
5354:
匿名さん
[2020-05-13 08:39:21]
逆に出す人が増えてるんだよ。
定住持ち家できる年齢になると自然に出すようになる、最初は無頓着もあって表札出さなかった人もね。 それと最近の若い人は昔の若者みたいないい車持ちたい欲望が希薄、派手な遊びもしたがらないのが多い。 そのくせ持ち家には興味あるんだって。 必然的に表札も増えてる。 表札屋が嘆く?違うだろ。 もしそれが本当でもだから何? 表札って表札屋じゃなくてもいいのさ。 要は住まいの入り口に苗字を掲げればいいんであって、彫刻家に特注してもいいし、果てはパソコンで自前で作った苗字シールだっていい。 マンションだと苗字シールたまに見るね。 堂々とうちは何々という者です、っていう表明。 それが出来ない家は信用できない。 |
5355:
匿名さん
[2020-05-13 08:48:08]
たしかに、そうだね。出す人は少ない鳴ってるよね。
|
5356:
匿名さん
[2020-05-13 10:38:48]
今の若い人たちには信じられないようなことかもしれませんが、昭和時代にはみんな出してたんですよね。
|
5357:
匿名さん
[2020-05-13 11:07:43]
みんなという表現が9割以上を指すなら令和でもすくなくとも戸建ではみんな出してますよ。
最近家を買っているのはもちろん若い世代です。 出さない家もありますが、めずらしいですね。 |
5358:
匿名さん
[2020-05-13 11:24:37]
昭和時代ってそうだったよね。
表札もそうだけど、みんなでテレビを見ていたし。 |
5359:
匿名さん
[2020-05-13 11:52:01]
今は表札派、増えてるよ。
知らないのは出したくない派、知らないんじゃなく知りたくないのかな? |
5360:
匿名さん
[2020-05-13 12:08:21]
夫婦別姓が当たり前の世の中になったら、二つの姓を連名で掲げるのかな?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コロナで日本に来れない中韓関係者かな?
確かに中韓は表札出せないよな。苗字のパターンが日本と違い少ないから。