前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
5151:
口コミ知りたいさん
[2020-05-07 09:46:38]
マンションによって違うけど、6割ぐらいかな。出してるのは高齢者世帯が多いみたい。
|
5152:
匿名さん
[2020-05-07 09:54:34]
年寄りは表札は当たり前だという考えが染みついているけど、若い子育て世代はもっと柔軟に自分の頭で考えることができているようだね。
|
5153:
匿名さん
[2020-05-07 09:58:30]
高額な住宅ほど表札を出している。
賃貸など安いマンションでは、表札を出してなかったりテプラやシールが多い。 表札を出せない人もプライドがあるから、出している家に難癖つけて精神的な自己防衛してるんだよ。だから苛めないであげて。 |
5154:
匿名さん
[2020-05-07 10:00:05]
確かにその通りで、老人は表札を出してるイメージがありますね。
若い人ももっと出せばいいのにとは思いますが、時代の流れですね。しょうがないかな。 |
5155:
匿名さん
[2020-05-07 10:02:00]
表札を出せないさんは、脳内データとおじいちゅあ~んが口癖。
若い世帯ほど表札を出している現実が苦しいんだろうか(笑) |
5156:
匿名さん
[2020-05-07 10:03:44]
ネトウヨの「現実」って妄想に近いのかな。
年代別で表札をつけている人とつけていない人の割合を比較してみると、30~34歳では「つけている人35%、つけていない人65%」とつけている人の割合が最も低い結果になりました。その後は年代が上がるのに比例してつけている人の割合が上がっていき、60歳代以上では「つけている人70%、つけていない人30%」と、30~34歳の割合のほぼ逆という結果になっています。 |
5157:
匿名さん
[2020-05-07 10:10:47]
脳内データを毎回出してくる表札を出せないさん(笑)
日本人なら表札を出すのが一般的であり、あなたは異常ですから。 |
5158:
匿名さん
[2020-05-07 10:11:56]
|
5159:
匿名さん
[2020-05-07 10:12:22]
表札を出せない輩は、こんな捏造グラフを出すぐらいだから日本人じゃないみたいよ(笑)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 中華人民共和国の方100人に聞きました。答えは4つ。「表札を出している日本人についてどう思いますか?」 |
5160:
匿名さん
[2020-05-07 10:14:34]
表札を出すのが一般的ってデータが、また出ちゃったね(笑)
もう諦めたら。 |
|
5161:
匿名さん
[2020-05-07 10:31:03]
家には様々な世代が住んでいるから老人がって意味ないよな。
たとえば新築なら若い世帯が多いとかなら納得だけど、表札を出しているのが老人が多い少ないはリサーチの仕方が重要。 表札を出しているのが老人や貧困が多いと言うなら情報ソースを出してくれよ。 |
5162:
匿名さん
[2020-05-07 10:34:38]
ソースなんて出せないと思うよ、嘘だから。
または言われて慌てて今、必死に捏造グラフ作成中かな? |
5163:
匿名さん
[2020-05-07 11:15:33]
たしかに外国の方から見たら、表札って珍妙な風習だよね。
馬鹿にされてもしょうがない(笑) |
5164:
匿名さん
[2020-05-07 11:26:03]
世界から見たら、日本の表札は奇習に近いから、意味不明だったり、蔑まれたりするのも無理ないよね。
日本人の民度の問題かもしれないけれど、最近の若い子育て世代は表札を出さない傾向にありますね。この傾向が逆転することはないでしょうから、出す人はこれらもどんどん減っていくでしょう。 |
5165:
匿名さん
[2020-05-07 11:55:40]
結局、情報ソースないんかい(笑)
だから表札を出せない奴は異常者なんだよな。 |
5166:
匿名さん
[2020-05-07 12:11:06]
年代別で表札をつけている人とつけていない人の割合を比較してみると、30~34歳では「つけている人35%、つけていない人65%」とつけている人の割合が最も低い結果。
その後は年代が上がるのに比例してつけている人の割合が上がっていき、60歳代以上では「つけている人70%、つけていない人30%」と、30~34歳の割合のほぼ逆という結果になる。 https://www.mlab.ne.jp/enquete/results/results_20180131/ |
5167:
匿名さん
[2020-05-07 12:19:14]
賃貸マンションだろ(笑)
分譲なら若い世帯でも遥かに多いから。 |
5168:
匿名さん
[2020-05-07 12:20:34]
若者世代は出さないし、表札好きな老人は、どんどん死んでいくからね(笑)
結果として表札は減っていくよ。 |
5169:
匿名さん
[2020-05-07 12:21:52]
>>5166 匿名さん
しかし、マンション全体からみたら、むしろ名前を開示してお互いに顔見知りになることが、最大のセキュリティともいえます。同じマンションの住民同士、日々顔を合わせたら挨拶を交わしてコミュニケーションを取りながら、柔軟に対応していくのが快適なマンションライフを過ごす鍵となりそうです。 |
5170:
匿名さん
[2020-05-07 12:23:17]
昭和時代の団地って感じでいいね。
|
5171:
匿名さん
[2020-05-07 12:24:55]
出さない人は、差別や迫害受けたの?
|
5172:
匿名さん
[2020-05-07 12:25:09]
結果、表札を出すのが一般的ってこと。
不法滞在者や日本人じゃない奴らが、表札を出さないように誘導して悪いことを企んでいるってことか(笑) |
5173:
匿名さん
[2020-05-07 12:26:35]
|
5174:
匿名さん
[2020-05-07 12:27:04]
昔は若い人も出していたみたいだね。
|
5175:
匿名さん
[2020-05-07 12:43:07]
今でも持家なら表札を出すのが一般的。
賃貸マンションだと表札を出せないようです(笑) 戸建てもほとんど表札を出してますよ。 周りの裕福な家を見てみたら分かりませんか? |
5176:
匿名さん
[2020-05-07 12:45:23]
昔はね(笑)
|
5177:
匿名さん
[2020-05-07 13:04:11]
周りは築10年以下の大規模分譲地でほ子供のいる子育て世代ばかり。
当然、みんな表札出してます。 表札出さない若い世代って賃貸の独り暮らしなのかな。 |
5178:
匿名さん
[2020-05-07 13:07:57]
惜しいね。
普通の日本人は出してますよ。 |
5179:
匿名さん
[2020-05-07 13:54:55]
残念だね(笑)
持家なら若い世帯でも表札を出すのが普通よ! |
5180:
匿名さん
[2020-05-07 13:57:45]
|
5181:
匿名さん
[2020-05-07 14:05:03]
昔の若い奴は表札なんか出してなかったのに…
今の若い奴らときたら… |
5182:
匿名さん
[2020-05-07 14:17:15]
1人暮らしでも 表札くらい出すわ。
|
5183:
匿名さん
[2020-05-07 14:19:55]
日本人として当たり前、出さなきゃ軽く見られる扱われる。
|
5184:
匿名さん
[2020-05-08 16:44:54]
今の若い奴らときたら。。。
|
5185:
匿名さん
[2020-05-08 17:19:35]
表札なんか出しやがって・・・(笑)
昔は金持ちしか出してなかったからな。 今は若い奴も率先して出しやがる。それが普通だからか。。。 |
5186:
匿名さん
[2020-05-08 17:22:33]
ピザハットさん 毎回隣のボケた爺さんちに届けるのやめてくれないか、かってに食べられるんだが。
|
5187:
匿名さん
[2020-05-08 17:28:04]
それ、表札見つけたらそこの住所でピザ頼んどくわ
|
5188:
匿名さん
[2020-05-08 17:38:54]
最近の若いもんはどうしようもないな
|
5189:
匿名さん
[2020-05-08 17:59:59]
>今は若い奴も率先して出しやがる。それが普通だからか。。。
冗談きつい。 |
5190:
匿名さん
[2020-05-08 18:01:44]
ピザ屋でむかつく行為
・万券 ・意味わかんねー場所に住んでる ・一軒家なのに表札ださない ・雨でピザ頼むボケ |
5191:
匿名さん
[2020-05-08 18:14:33]
最近の若い方はどうしようもないですね。
|
5192:
口コミ知りたいさん
[2020-05-08 18:50:16]
頼むから表札掲げてない一軒家、ピザ頼むな
|
5193:
匿名さん
[2020-05-08 19:09:04]
ピザの配達員の方もそうだけど、ガストなんかも最近は宅配で生き延びようとしているから配達の方は苦労してるみたい。表札を出してない家が多いんだって。
|
5194:
匿名さん
[2020-05-08 19:38:44]
表札に恨みをもつ異常者。
自分が表札を出せないからって(笑) |
5195:
匿名さん
[2020-05-08 19:43:29]
普通の日本人は出してるから。
あ、察し |
5196:
匿名さん
[2020-05-08 19:46:05]
急に湧いてきた(笑)
|
5197:
匿名さん
[2020-05-08 19:49:24]
表札出してないせいでピザ屋さんが路頭に迷ってた(笑)
|
5198:
匿名さん
[2020-05-08 20:10:00]
宅配アルバイトは今、地獄らしいよ。
|
5199:
購入経験者さん
[2020-05-08 20:22:00]
表札を出さない家が少なくても50軒配達して1軒でも表札が無い事で配達に手間取ったら強く印象に残る。
出前アルバイトの感想で表札の無い家の割合が多いと解釈するのはアホでしょう。 ここにはそんなお馬鹿さんはいないよね。 単に表札がないと配達でミスが生じる可能性の一例だね。 |
5200:
匿名さん
[2020-05-08 20:28:42]
18時くらいにうちの近辺でピザもって途方にくれたように表札探しまくってるピザのあんちゃんがいましたねぇ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報