前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
4701:
口コミ知りたいさん
[2020-04-27 22:09:36]
|
4702:
匿名さん
[2020-04-27 22:23:02]
分譲マンションでもそれなりの方は出されてます。
出してないのは、お付き合いしない単身の人、外国の人などですね。 |
4703:
口コミ知りたいさん
[2020-04-27 22:32:39]
マンションでも表札を出さないことのデメリットはありますね。
http://tsuraiyo.com/NT6405-GOHAI.html 犯罪組織もマンションなら表札出さなくても不自然に思われないということでアジトにしやすい様です。 |
4704:
匿名さん
[2020-04-27 23:50:05]
最 ま 十 忘 大 将 表
高 た 年 れ き 来 札 の 出 後 な な の と |
4705:
匿名さん
[2020-04-28 20:24:48]
普通の人は出します。
|
4706:
匿名さん
[2020-04-29 07:15:24]
普通の人は出します。
|
4707:
匿名さん
[2020-04-29 12:50:05]
表札が文化と勘違いしている人がいるようね。だったら、インターフォンも文化になってしまう。カメラ付きインターフォンで、こちらの名前を言えない来訪者は、即お断り。これが、文化ではなく、トレンド。
|
4708:
匿名さん
[2020-04-29 12:53:14]
普通の人は出します。
|
4709:
匿名さん
[2020-04-29 12:57:50]
|
4710:
匿名さん
[2020-04-29 13:05:42]
普通の人は出します。
|
|
4711:
匿名さん
[2020-04-29 13:06:22]
|
4712:
匿名さん
[2020-04-29 13:09:05]
普通の人は出します。
|
4713:
匿名さん
[2020-04-29 13:48:14]
|
4714:
匿名さん
[2020-04-29 13:50:55]
普通の人は出します。
|
4715:
匿名さん
[2020-04-29 14:27:05]
表札は海外でも日本の文化として紹介されていますよ
https://archive.dannychoo.com/en/posts/japan-house-name-plates 実情も文化の定義に合うものです。 |
4716:
匿名さん
[2020-04-29 14:36:49]
普通の人は出します。
|
4717:
販売関係者さん
[2020-04-29 16:13:13]
最 ま 十 忘 大 将 表
高 た 年 れ き 来 札 の 出 後 な な の と 思 逢 の い 希 夢 夏 |
4718:
匿名さん
[2020-04-29 16:22:31]
普通の人は出します。
|
4719:
匿名さん
[2020-04-29 16:26:17]
異常な人は出せません。
苗字を知られたくない人。 |
4720:
匿名さん
[2020-04-29 16:29:49]
普通の人は出します。
|
4721:
匿名さん
[2020-04-29 18:41:25]
普通の人は出しますよ。
|
4722:
匿名さん
[2020-04-29 18:49:13]
普通の人は出します。
|
4723:
匿名さん
[2020-04-29 19:07:42]
普通の庶民は出します。
|
4724:
匿名さん
[2020-04-29 19:25:25]
普通の人は出します。
|
4725:
匿名さん
[2020-04-29 19:57:47]
出すのが当たり前なんです。キイー。
|
4726:
匿名さん
[2020-04-29 19:58:21]
高級住宅街でも普通は表札は出します。
高額納税者は名前も公表されますし、表札を出してます(笑) |
4727:
匿名さん
[2020-04-29 20:06:11]
普通の人は出します。
|
4728:
匿名さん
[2020-04-29 20:10:45]
普通は出してますよう。
|
4729:
匿名さん
[2020-04-29 20:46:48]
出したくなければ、出さなければ良い。
データからも日本では表札を出すことが一般的ですが、彼の国では出さないらしいから。 日本人は文化を押しつけるような事はしません。 |
4730:
匿名さん
[2020-04-30 03:06:08]
普通の人は出します。
|
4731:
匿名さん
[2020-04-30 06:39:47]
表札の歴史や目的を書けない人が出します。
|
4732:
匿名さん
[2020-04-30 07:46:56]
普通の人は出します。
|
4733:
匿名さん
[2020-04-30 08:32:02]
苗字を知られたくない人は出せません。
|
4734:
匿名さん
[2020-04-30 08:35:54]
普通の人は出します。
|
4735:
匿名さん
[2020-04-30 08:54:29]
普通の人は出しています。
|
4736:
匿名さん
[2020-04-30 10:17:15]
普通の人は出すのかもしれません。
|
4737:
匿名さん
[2020-04-30 10:22:51]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に
https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html 警視庁公式チャンネルで以下のような動画もあります。 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 ~薬物はもういらない~」 https://www.youtube.com/watch?v=dbQplLiBokk(本編) |
4738:
匿名さん
[2020-04-30 10:27:59]
普通の人は出します。
|
4739:
匿名さん
[2020-04-30 13:44:02]
普通の人は出しますよ。
|
4740:
匿名さん
[2020-04-30 14:16:50]
出せない負け惜しみ言ってました。
|
4741:
匿名さん
[2020-04-30 14:19:13]
普通の人は出します。
|
4742:
匿名さん
[2020-04-30 14:27:53]
普通以上の人は表札を出せます(笑)
|
4743:
匿名さん
[2020-04-30 15:06:49]
普通の人は出します。
|
4744:
匿名さん
[2020-04-30 15:41:06]
表札の歴史や目的を書けない人が出します。
|
4745:
匿名さん
[2020-04-30 16:16:33]
普通の人は出します(笑)
|
4746:
名無しさん
[2020-04-30 16:39:38]
>>4744 匿名さん
住所と名字から簡単に家が確認できるようにするため。 部屋番号で区別される集合住宅ですら誤配達があり、その可能性を下げるためには表札が有効。 歴史的に現在では日本の常識、文化として定着している。 マンションでは表札の無い部屋も多いが、戸建では現在も付けてあるのが当たり前となっている。 |
4747:
匿名さん
[2020-04-30 16:55:02]
普通の人は出します(笑)
|
4748:
匿名さん
[2020-04-30 17:33:39]
|
4749:
匿名さん
[2020-04-30 17:35:47]
普通の人は出します ケケケ
|
4750:
匿名さん
[2020-04-30 17:35:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
戸建だと表札出さないとちょっと奇異な目で見られるよ。
人を呼ぶにしてもマンションなら番号で分かるけど戸建だと表札があったほうがずっと分かりやすいよ。
だけど貧乏とかアホなレッテル貼るしか能の無いやつは表札出さないほうが良いかもしれんね。