前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
4368:
匿名さん
[2020-04-13 10:57:23]
表札は名字だけでなく家族の名前全員が書かれていて、番地もご丁寧に書かれていた。雑誌のマメ知識コーナーに「夜の訪問客のために表札に蛍光塗料を塗っておくと親切です」と、あったw
|
4369:
匿名さん
[2020-04-13 10:58:14]
懐かしい、昭和時代の話。
|
4370:
匿名さん
[2020-04-13 11:25:36]
表札を出せない派こそが、昭和のおじいちゃんだった!
現代の表札なら照明もついてるし、ポーチも自動で明るくなるからね~(笑) |
4371:
匿名さん
[2020-04-13 11:27:17]
住民の家がどこかわからなくなるから表札変わりにポチポチ顔作ってるんだけど、ムッッッズ!!!!
|
4372:
匿名さん
[2020-04-13 11:27:47]
表札を出せないさん!
まねっこ動画早く~(笑) |
4373:
匿名さん
[2020-04-13 11:35:02]
会社の表札がボロボロになってきたということで
昨日からアルミで製作してました。 あとは塗装して取り付けて完成! |
4374:
匿名さん
[2020-04-13 12:00:43]
今日は天気がいまいちですね。
|
4375:
匿名さん
[2020-04-13 13:03:11]
都内の進学校に通う男子高校生100人に聞きました。表札と聞いて何を感じますか?
|
4376:
坪単価比較中さん
[2020-04-13 13:07:40]
一生懸命おかしなグラフを作っている姿を想像すると、なんだか可哀想になってくる。
|
4377:
匿名さん
[2020-04-13 13:34:58]
警視庁の動画が全てを表してるね(笑)
表札のない家… |
|
4378:
匿名さん
[2020-04-13 13:37:51]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に
https://suumo.jp/journal/2016/06/0... 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/vot... 捏造グラフは表札を出してない家にどんな人間が住んでいるか、とても良くわかるネタだったね(笑) どんどん出して、証拠になるから。 |
4379:
匿名さん
[2020-04-13 14:01:16]
残念ながら統計は嘘をつかないようです。
|
4380:
匿名さん
[2020-04-13 14:05:41]
表札を出せない派は脳内統計だそうです(笑)
それに比べ表札を出す派は、まともな実績あるサイトの統計。 これだから表札を出せない輩が異常だと分かる! |
4381:
匿名さん
[2020-04-13 14:07:15]
で、警視庁の「表札のない家…」については?
ぐうの音も出ないか(笑) |
4382:
匿名さん
[2020-04-13 15:00:21]
良いお知らせがあります。
統計は嘘をつきません。 |
4383:
匿名さん
[2020-04-13 16:00:27]
残念なお知らせがあります。
統計は嘘をつきません。 |
4384:
匿名さん
[2020-04-13 16:01:00]
|
4385:
匿名さん
[2020-04-13 16:17:37]
よく連投できるね。
働いてないから表札出せないのかな? |
4386:
匿名さん
[2020-04-13 16:44:22]
|
4387:
匿名さん
[2020-04-13 17:10:55]
で、警視庁の「表札のない家…」については?
どう思ってるんだよ~(笑) |
4388:
匿名さん
[2020-04-13 17:28:06]
|
4389:
匿名さん
[2020-04-13 17:59:44]
人は歳を取るとボケて表札を出していまうようです(笑)
|
4390:
匿名さん
[2020-04-13 19:14:46]
おい!「表札のない家…」の動画については?
早く脳内動画出せよ~(笑) |
4391:
匿名さん
[2020-04-13 19:16:40]
ぼけ老人が何か言っているようです(笑)
|
4392:
匿名さん
[2020-04-13 19:31:08]
おじいちゃんとか老人とか。
表札出せない者は言うことがワンパターンで頭の中身が丸見え。 |
4393:
匿名さん
[2020-04-13 19:38:44]
|
4394:
匿名さん
[2020-04-13 19:55:31]
脳内データを恥ずかげもなく出せるとか、異常性が高いね~
表札を出せないってこんなにも異常な事だったんだね(笑) |
4395:
匿名さん
[2020-04-13 19:58:39]
早く~「表札のない家…」の動画については?
捏造動画まってるのに~ びびってんの(笑) |
4396:
匿名さん
[2020-04-13 20:00:18]
|
4397:
匿名さん
[2020-04-13 20:09:23]
表札掲示率の時系列グラフよろしく。
ここ数年で減っているところよろしく。 |
4398:
匿名さん
[2020-04-13 20:16:50]
お宅が捏造したらぁ?
|
4399:
匿名さん
[2020-04-14 06:07:41]
捏造した脳内データ(笑)
日本人なら恥ずかしくて出せません! それより、動画は~? 敗北宣言か(笑) |
4400:
匿名さん
[2020-04-14 08:00:45]
昔むかし、表札を出している、貧乏でよくばりな老人がいました。
その老人は、周りが誰も表札を出していないことに腹を立てて、何度も警察に通報しました。 警察に相手にしてもらえなかった老人は、早朝からイライラして眠れず「動画を出してくださいよ~」と意味不明の泣き言を叫び始めました。 しかし、やはり(というか当然ながら)誰からも相手にしてもらえませんでした。 |
4401:
匿名さん
[2020-04-14 08:06:29]
日本の話では無いね~中韓の話ね(笑)
日本人なら表札を良い人は出しますから。 警視庁の「表札のない家…」って、表札を出す事を要請してるみたいなもん。 完全に国が認めてるよ~ |
4402:
匿名さん
[2020-04-14 10:00:12]
表札を出している老人100人に聞きました。答えは4つ。「あなたは一体、いつまで表札を出し続けるつもりですか?」
|
4403:
表札を出すことは一般的です
[2020-04-14 11:08:25]
ちゃんとした機関の統計では表札を出すことが多数派である統計データしかないから、
よほど悔しかったんだね(笑) 表札を出せない奴の脳内データ捏造グラフとか、完全にヤラセ。 ソースのある情報は、下記だけ。 持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html |
4404:
匿名さん
[2020-04-14 11:28:38]
警視庁でも「表札のない家…」って動画を公式にアップしていますよ~!
これについて、脳内データで捏造動画はまだ? |
4405:
匿名さん
[2020-04-14 13:00:09]
Q. TOEICの得点との相関関係はどうでしょうか?
A. 英語能力が劣る人ほど表札を出したがる傾向にあります。 |
4406:
匿名さん
[2020-04-14 13:02:39]
出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう
一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 物件を探す 表札が普及しだしたのは大正から 表札とは、住居の玄関や門に居住者の姓名(主に名字)を目印として掲げる札のことです。 大正12年頃から、郵便物を「住所」に届けるというよりも、「宛名の個人」を重視して配達するようになってきたことで、表札が普及しだしたと言われています。その後、郵便配達の際、配達先を間違えにくいなどの理由から表札が広まっていきました。しかし、アメリカやイギリスなどの他国では、プライバシーの観点から表札を出すという文化はなく、日本特有の風習だそうです。 現在は以前よりマンションも増え、部屋番号があれば郵便物は届くため、表札がないと郵便物が誤配されるという心配は少なくなってきました。むしろ最近では郵便物の心配よりも、表札を出すことによって犯罪にまきこまれるのでは?という不安を、漠然と感じている人の方が多いかもしれません。 マンションの管理組合などでつくる研究会が600棟近くのマンションで調査したところ、玄関に表札を出していないという部屋が「半数程度かそれ以上ある」と答えたマンションが40%近くあることが明らかになりました(※)。しかし実際のところ、一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 |
4407:
匿名さん
[2020-04-14 13:15:35]
ネットカフェには、表札が出せないからね~
表札を出せないとは、そういう事なんだろう(笑) リアルでも匿名でしか生きられない哀れな存在。それが表札を出せない捏造さん。 |
4408:
匿名さん
[2020-04-14 13:44:06]
Q. では学歴との関係ではどうでしょうか?
A. 最終学歴が高い人ほど、表札を出さない傾向がみられます。 |
4409:
匿名さん
[2020-04-14 14:31:13]
確かに表札を出せないって、相当学歴低そうですね(笑)
|
4410:
匿名さん
[2020-04-14 14:44:52]
Q. 分かりました。そうなると、収入との関連性もあるような気がしてくるのですが?
A. もちろんです。収入が低い人は表札が大好きです。 |
4411:
匿名さん
[2020-04-14 14:46:51]
表札を出せない輩は、収入も低いんだね(笑)
だから表札を買えないのか、納得。 |
4412:
匿名さん
[2020-04-14 14:52:39]
Q. なるほど。では、資産との相関性もありそうですが、如何でしょう?
A. 良い質問です。富裕層は表札を出しません。 |
4413:
匿名さん
[2020-04-14 15:02:51]
Q. そうなると年齢との関係も気になるところですが?
A. もちろん、老人は表札が大好きです。 |
4414:
匿名さん
[2020-04-14 15:04:44]
中華人民共和国の方100人に聞きました。答えは4つ。「表札を出している日本人についてどう思いますか?」
|
4415:
匿名さん
[2020-04-14 15:24:13]
3連投とか、よほど悔しいようで(笑)(笑)(笑)
中韓は日本人が表札を出すと、何が迷惑なんだ? ついに正体を自ら発信したようだが… 日本の事なんだから、ほっとけ、こっち見んな。 それより自国のコロナ感染をなんとかしろ! |
4416:
匿名さん
[2020-04-14 16:02:31]
Q. なるほど、驚くべき結果ですね。では、なぜ老人は表札を出すのでしょうか?A. それは彼らが認知症だからです。自分がどんなに恥ずかしいことをしているのかわからないのです。 彼らの執拗で粘着質、そして幼稚なコメントを見れば、それは、明らかでしょう。
|
4417:
匿名さん
[2020-04-14 16:12:20]
グラフはデタラメだと思うけれど、個人情報保護の徹底で、大企業の講習を受ければ、出さないよ。
通勤・通学路、時間も変えた方が良いくらいだからね。富裕層は誘拐リスクにも気を付けなくっちゃ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報