マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 13:12:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

3961: eマンションさん 
[2020-04-06 11:47:13]
集合住宅は、貧困や中韓も多し納得だね(笑)
3962: 匿名さん 
[2020-04-06 11:52:13]
昭和は遠くになりにけり。

もう時代がかわったんだね。
3963: eマンションさん 
[2020-04-06 12:06:37]
表札は持家なら出す。
賃貸なら出さない人もいる。
平成と令和は、中韓が出さない。も加わったか(笑)
3964: 通りがかりさん 
[2020-04-06 12:08:02]
事実。
事実。
3965: 匿名さん 
[2020-04-06 12:08:13]
昭和の人は出してましたね。
中高年以上の人は今でも出しています。
3966: 通りがかりさん 
[2020-04-06 12:10:36]
現実を直視しろ。
事実をねじ曲げるな。
現実を直視しろ。事実をねじ曲げるな。
3967: 通りがかりさん 
[2020-04-06 12:11:15]
確かにいまどきの若者は年寄りと違って賢いから、賃貸に住んでいる人が多いし、表札もださないよね。
年金もらってる老人だけでもしっかり表札をだそうね。
3968: 通りがかりさん 
[2020-04-06 12:12:01]
戸建てに住んでる老人は一杯出してるみたいだね。
3969: 匿名さん 
[2020-04-06 12:22:57]
はいはい。古い戸建てやマンションが圧倒的に多いですから、トレンドを反映しない意味のない情報は何度貼られても、意味がないです。個人情報保護が重要になったのはここ10年くらいですから、今後どんどん表札を出さない住宅が増えるのは当然です。ご理解くださいね。
3970: 評判気になるさん 
[2020-04-06 12:26:48]
困ったものです。表札は日本古来の文化で大事にしていきたいものです。
でも、平成生まれ以降の若者は賢いから出してくれません。
あきらめましょう。
3971: 匿名さん 
[2020-04-06 12:31:14]
出さない派は、根拠もなく自分の思い込みだけ(笑)
あ、出して欲しくないんだっけ。
日本では老若男女みんな出すのが普通だからね~
3972: 評判気になるさん 
[2020-04-06 12:34:01]
古いと言われるかもしれませんが、どんなに批判されても、老人はこれからも、表札を出し続けます。
最近の若者には期待していません。
3973: 匿名さん 
[2020-04-06 12:36:21]
ここ数年で分譲された大手の大規模戸建街だけど、ほとんどの家に表札付いてますよ。
散歩コースにある別の戸建エリアもみんな付けてある。

不特定多数に見られるのが心配ならgoogle ストリービューではモザイクかけてもらうと良いよ。
3974: 評判気になるさん 
[2020-04-06 12:36:58]
そうですね。これからも頑張って表札出しますよ。
3975: 通りがかりさん 
[2020-04-06 12:38:53]
お前んち表札無いんだ…(笑)
はあっても、
お前んち表札出してんだとはならないからね。子供居るならちゃんとしないとな。
3976: 評判気になるさん 
[2020-04-06 12:39:35]
表札出すのもそんなに悪くないですよ。みんなも出しましょう。
3977: 匿名さん 
[2020-04-06 12:44:25]
表札って最高だね!
3978: 匿名さん 
[2020-04-06 12:59:34]
表札出さないのがポリシーなら周りを気にせずそうすれば良い。

徐々にそういう家も増えていく可能性もあるが、少なくとも戸建では
今のところほとんどの家に表札があるのが現実です。
3979: 匿名さん 
[2020-04-06 13:05:35]
賛成!表札出さないなんて信じられません!これからも老人たちは出し続けましょうね。
3980: 匿名さん 
[2020-04-06 13:29:48]
今家を買ってる世代は老人ではなくて子育て世代の3,40代だけどね。

周りが気になるくらいなら表札出せば良いよ。
それで漏れる個人情報なんてほとんど意味無いから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる