マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

349: 匿名さん 
[2016-08-11 13:19:39]
一概に言わないほうがいいですよ。
地域や住民の質によります。
悪いところはもちろん出さないほうがいい。
350: 匿名さん 
[2016-08-11 15:09:12]
ゴメン、都区内駅近
それなりの物件だから安心して。
351: 匿名さん 
[2016-08-11 15:24:21]
駅近くでそれなりなら仕方ない
治安も悪いし付けずに気をつけてな!
352: 匿名さん 
[2016-08-11 15:25:20]
気の毒すぎる
353: 匿名さん 
[2016-08-11 15:47:45]
出さないのではなく、出せないってこと?
354: 匿名さん 
[2016-08-12 05:16:36]
23区内駅近、出してる人の方が多い。
355: 匿名 
[2016-08-12 06:17:23]
新築マンション購入の際オプションの表札をつけました。それまでの習慣でつけるのが当たり前だったのであまり深く考えずつけました。完成して入居したら入居者の3割程度がつけているだけでした。完成後あとから入居してくる人はつけてないのを確認できるのでほとんどの人がつけてないです。私は完成前の購入だったので他の人の状況がわからなかったのでつけましたが、事前にこの状況がわかっていればつけませんでした。
集合ポストはまだらに表札がつけてありなんだか統一感がなく変です。表札をつけるつけないは個人の自由とはいえ、販売する側もある程度統一をはかって表札をつけてほしい。
356: 匿名さん 
[2016-08-12 10:10:05]

マンション購入も都内での生活も
実際に体験した人ならわかる
想像や思い込みでは無理

357: 匿名さん 
[2016-08-12 10:22:38]
名前を知られたくない。
358: 匿名さん 
[2016-08-12 21:42:54]
堂々と名乗れない事情があるならしかたないよね。かわいそう。
359: 匿名さん 
[2016-08-12 21:49:59]
販売側は、つけるの少ないの分かっている。でも、分かってても言わないよね。
360: 匿名さん 
[2016-08-13 01:02:51]
>>357 匿名さん

見知らぬ人にまでわざわざお知らせする必要は全くありませんので。(笑)
361: 匿名さん 
[2016-08-13 01:37:12]
見知らぬ人?同じ蚕棚の仲間でしょうに
362: 匿名さん 
[2016-08-13 01:40:12]
>>361 匿名さん

マンション住人の名前と顔くらい知っていますので。(笑)
363: 匿名さん 
[2016-08-13 09:34:49]
でも自分は名乗りたくないよ
わかります
364: 匿名さん 
[2016-08-13 10:02:56]
>>363 匿名さん

全く関係ない部外者にわざわざ名乗るほどお人好しではないかな。(笑)

知ってる人に毎回名乗る必要も無いし。
365: 匿名さん 
[2016-08-13 10:09:45]
付き合いない人や第三者に名前知られたくないしな。
苗字も変わってるから恥ずかしいのもあるかな。
366: 匿名さん 
[2016-08-13 19:51:27]
表札なくたって部屋番号
集合ポストにも
個人宅の玄関にも
しっかりついてるじゃん

367: 匿名さん 
[2016-08-13 21:43:32]
近頃は病院でも都合の悪い方は番号でお呼びします
って張り紙がありますしね
368: 匿名さん 
[2016-08-13 22:56:48]
>>367 匿名さん

その張り紙、写真に撮ってみて。(笑)
369: 匿名さん 
[2016-08-13 23:46:00]
大学病院に通院してますが
フツー番号で呼ぶよ
てか今は電光掲示板みて
自動精算機へ〜だから
370: 匿名さん 
[2016-08-14 10:42:50]
そういう大きい病院のことではなく
個人病院とか小さな病院でも
そういう特殊な人用のサービス見かけたってことです
371: 匿名さん 
[2016-08-14 12:13:09]
個人病院には自動受け付けの発券機がない
また、受け付けで番号札配るほど患者がいない
よって個人の番号なんて初めからない

372: 匿名さん 
[2016-08-14 13:26:32]
>>370 匿名さん

その見かけた張り紙、写真に撮ってみて。(笑)
373: 匿名さん 
[2016-08-14 13:31:57]
外野からだけど個人の医院でも診察や支払い時は番号だよ
PCの30インチモニターくらいの画面で番号で案内してる
当然だけどスマホやPCで診察予約も取れてその場で番号も出るのが普通よ
いまだに名前で看護士が呼ぶとか、どんだけ田舎?
病院で入院するときも病室出入口の名札も希望があればつけないよ

家の表札は個人の自由でしょ、どっちでもいいんじゃないの
374: 匿名 
[2016-08-14 14:10:22]
個人病院は普通に名前呼ぶでしょ
それに名前呼ばれるのも困るって、
どんな事情があるのか逆に気持ち悪いわ
375: 匿名さん 
[2016-08-14 14:37:51]
>個人病院は普通に名前呼ぶでしょ
あんたが通ってる医院がそうなだけで
ほかも同じと思う自体が病んでるよ

総合病院では名前で呼ぶことは極力致しません
個人医院でもIT化が進んでいる医院では名前では呼びません

高齢者には違和感があるのでしょうか?

376: 匿名さん 
[2016-08-14 14:43:09]
42番さんお薬ですってか? 笑

東京23区棲みだが
総合病院以外は名前呼ぶケースが多い
呼ばれて困ることもないしな
377: 匿名さん 
[2016-08-14 14:52:00]
??
病んでるのか?
医院でもモニターに番号でるだろ
処方箋出してもらって薬局いっても
モニターに番号でるか番号で呼ぶけど 
おまえどんだけ田舎に住んでんだぁ
高齢者の医者の医院の話は遠慮しろよ
378: 匿名さん 
[2016-08-14 15:00:19]
病院なんてどうでもいいじゃん、スレチ気づいてる?
表札出せない理由ってなんなのさ
名前が嫌とかわけありとか?
379: 匿名さん 
[2016-08-14 15:04:36]
嫌なら表札も出さなくっていいでしょ。
名前晒す必要ないし、別に不都合ないと思うけど。
表札なくても郵便もクロネコさんもちゃんと来るよ。
なぜに必死で表札付けろ~って叫んでるの? 人の勝手よ?
380: 匿名さん 
[2016-08-14 15:05:09]
まあ、名前か番号かどっちかでしょうね、普通は。

>>近頃は病院でも都合の悪い方は番号でお呼びします
って張り紙がありますしね

こんな張り紙があるなら見てみたいものです。
381: 匿名さん 
[2016-08-14 15:09:23]
>>378 匿名さん

必要無いものをわざわざ付けるほど物好きではない人が多数。

物好きな人はどうぞご自由に。何のメリットもないけど。
382: 匿名さん 
[2016-08-14 15:10:39]
うちの近所の皮膚科では
同じニュアンスの張り紙あったよ
実際番号で呼ばれている人を、みたことないけど
383: 匿名さん 
[2016-08-14 15:18:34]
>こんな張り紙があるなら見てみたいものです。

常識的な医院なら普通に掲示ありますよ。
氏名は代表的な個人情報、病気や妊娠など
知られたくない人は多いですから。

高齢のお爺さんには関係ないことかもね。
384: 匿名さん 
[2016-08-14 15:23:40]
>実際番号で呼ばれている人を、みたことないけど

普通はモニターに番号でるよ、20番の方第二診察室へお入りください とかね。
声出しては呼ばないでしょ。

年寄り医者のやってる医院ではそんなの無いかもね。
385: 匿名さん 
[2016-08-14 15:24:07]
ムキになるほどでもないでしょ
道で知り合いにバッタリ会っても
名前呼ばれると、シィーッとかいうの?
386: 匿名さん 
[2016-08-14 15:31:49]
病院でのことと違うでしょ
これだから年寄りは困る
387: 匿名さん 
[2016-08-14 15:55:23]
>>383 匿名さん

普通に掲示あるなら、写真に撮ってみてよ。(笑)
388: 匿名さん 
[2016-08-14 16:00:45]
>>387
お前のためにくだらない事する訳ないじゃん
お前が世間知らずなだけだよ高齢者がぁー 笑
389: 匿名さん 
[2016-08-14 16:04:44]
写真撮れとかの爺さんは放置してください
病院はもういいから自宅の表札たのむね
390: 匿名さん 
[2016-08-14 16:07:08]
>>388 匿名さん

病院が「都合の悪い方は」なんてわざわざ掲示するのかな?

番号で呼ばれた人はみんな都合の悪い方扱いで見られてしまうぞ。(笑)
391: 匿名さん 
[2016-08-14 16:09:12]
嘘やデタラメは書かないように頼むね。
392: 匿名さん 
[2016-08-14 16:10:11]
掲示?張り出すものと勘違いかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる