前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
3001:
匿名さん
[2019-11-10 12:33:15]
有名人は大変なようですね。
|
3002:
匿名さん
[2019-11-10 13:06:37]
悪い意味で?
普通の人は出しますから。 |
3003:
匿名さん
[2019-11-10 13:24:22]
金融資産5000万円以下の普通の庶民は、表札を出しても大丈夫でしょう。
|
3004:
匿名さん
[2019-11-10 13:48:35]
と言うか、
2人以上世帯の平均保有額は1,430万円、中央値は609万円 金融広報中央委員会が実施した調査によると、金融資産の平均保有額は単身世帯744万円、2人以上世帯1,430万円、中央値※は単身世帯50万円、2人以上世帯609万円となっています。 https://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/asset/3.html だから、ご夫婦で609万円以下の金融資産の方は、表札を出しても大丈夫かも。それでも、危険ですよね。わざわざ出しますかね? |
3005:
匿名さん
[2019-11-10 14:57:45]
出せない人は色々事情があるんでしょうね。
|
3006:
匿名さん
[2019-11-10 15:19:47]
出す人にはまったく事情がないのでしょうね。能天気?
|
3007:
匿名さん
[2019-11-10 15:21:29]
過去があって近所に知られたくないとか。
|
3008:
匿名さん
[2019-11-10 16:06:32]
庶民は出してもいいのよ。
|
3009:
匿名さん
[2019-11-10 16:23:33]
表札を出す。
日本において当たり前の行為に理由はいらない。 |
3010:
匿名さん
[2019-11-10 16:45:12]
そうだよ。
庶民が出すのに、いちいち言い訳しなくてもいいのよ。 |
|
3011:
匿名さん
[2019-11-10 17:15:34]
普通の人は出します。
それ以外の人はご自由に。 |
3012:
匿名さん
[2019-11-10 17:23:59]
言い訳しなくても良いようよ。良かったね。
|
3013:
匿名さん
[2019-11-10 17:30:43]
もう、他に言い訳ないの?
|
3014:
匿名さん
[2019-11-10 17:48:19]
普通の人は出します。
普通でない人は出せません。 |
3015:
匿名さん
[2019-11-10 18:00:04]
他の言い訳はないの?
|
3016:
匿名さん
[2019-11-10 18:02:50]
出せない言い訳はありません。
出せるからです。 |
3017:
匿名さん
[2019-11-10 18:09:15]
なんで出せるの?
頭が悪いから? |
3018:
匿名さん
[2019-11-10 18:30:57]
良かったね。表札を出しても誰も見向きもしないで。
|
3019:
匿名さん
[2019-11-10 19:48:29]
良かったね。表札出せて。
|
3020:
匿名さん
[2019-11-10 19:54:52]
出せない愚痴は、他にありませんか?
|
3021:
匿名さん
[2019-11-10 20:03:02]
出してる言い訳は、他にないの?
|
3022:
匿名さん
[2019-11-10 20:50:55]
詐欺が横行しているのに怖いよね。
|
3023:
匿名さん
[2019-11-10 22:37:18]
普通に生きてたら狙われません。
|
3024:
匿名さん
[2019-11-10 22:46:42]
オマエのような庶民は、出しても大丈夫(笑)
|
3025:
匿名さん
[2019-11-10 23:01:28]
普通の人は出します。
そうでない人は知りません。 |
3026:
匿名さん
[2019-11-10 23:07:22]
庶民はね。
|
3027:
匿名さん
[2019-11-10 23:25:34]
普通は出します。
普通でないと出せません。 |
3028:
匿名さん
[2019-11-10 23:27:14]
いわゆるミンドのことでしょ?
富裕層も庶民も関係なし。 |
3029:
匿名さん
[2019-11-11 00:14:08]
いわゆる情報リテラシーでしょう。
情報リテラシーが高い教養がある人は個人情報の重要性を理解しているので必要な処置を行います。 |
3030:
匿名さん
[2019-11-11 00:35:17]
普通は出しません。
出すのは変人。 |
3031:
匿名さん
[2019-11-11 04:56:22]
出すのは情弱だけ。
|
3032:
↑
[2019-11-11 13:06:13]
朝五時から?
お大事にね。 |
3033:
匿名さん
[2019-11-11 13:09:03]
一軒家なら表札ないと空家。
|
3034:
匿名さん
[2019-11-11 13:40:54]
今は出さない家が増えている。出す必要性がなく、むしろ危険なだけ。
|
3035:
匿名さん
[2019-11-11 13:50:04]
普通じゃない人、事情がある人は出しません。
|
3036:
匿名さん
[2019-11-11 14:07:09]
事情がある人や低所得者は出してもいいのよ
|
3037:
匿名さん
[2019-11-11 14:11:19]
表札出てない人は、近隣から村八分に。
かわいそう。 |
3038:
匿名さん
[2019-11-11 14:14:45]
なるほど。僻地の村の人ですね。それは出した方がいいですね。
都会で表札を出せって近隣が言うことはないでしょう。むしろ治安のために止めようという話はあるでしょうが。 |
3039:
匿名さん
[2019-11-11 14:23:35]
名無しだから、無視されるよ。
|
3040:
匿名さん
[2019-11-11 14:31:29]
僻地の方は出してもいいのよ。
|
3041:
匿名さん
[2019-11-11 14:33:11]
普通の人は出します。
普通でない人は出せません。 無理強いしないように! |
3042:
匿名さん
[2019-11-11 14:43:29]
事情のある方は遠慮なくだしてね。
恥ずかしくないよ。 |
3043:
匿名さん
[2019-11-11 14:50:39]
過去も名前も変えたい。
表札なんか絶対ださない。 |
3044:
匿名さん
[2019-11-11 14:51:35]
村八分になるようなところでは、出さざるを得ないでしょうね。それは仕方がないと私も思います。
|
3045:
匿名さん
[2019-11-11 14:52:35]
どうぞ(笑)
|
3046:
匿名さん
[2019-11-11 17:53:47]
いじめられる方が悪い。
|
3047:
匿名さん
[2019-11-11 18:21:37]
マンションの時は出さなかったね。
一戸建てに越してから表札をだしたよ。 意外と高い、3万もしました。 |
3048:
匿名さん
[2019-11-11 19:36:44]
ご注意あれ。
https://toyokeizai.net/articles/-/227146?page=2 犯罪集団の可能性も 前出・日本訪問販売協会の担当者は、 「訪問販売業者は他社同士で情報共有することはありえないと思いますね。協会も業者さんに聞いてみましたが、“マーキングの意味がわからない”という声はありました。取引先のお客さんの性別や帰宅時間などは、自分でメモを取ればいいだけで、他人に知らせる必要はないんですよ」 ときっぱり。そのうえで、 「今、マーキングがあるとすれば、犯罪集団かもしれないですね」 と推理する。前出・佐伯さんの見方も似る。 「空き巣狙いや押し売り訪問販売員の世界にも、ある程度の仲間はいると思われます。お互いさまということで、情報の共有だろうと推測されますね」 物騒な狙われ方をされないためには、どう対策すればいいのか。佐伯さんが続ける。 「表札やガスメーターなどの周辺にどんなシールが貼ってあるのか、どんな数字が書かれているのか、住人として敏感になって、変な数字やマークが書いてあったら、それは消すようにしましょう。新しく引っ越したところでも、以前の住人の個人情報が残っている場合があるので、マーキングはすべて消すのが原則です」 さらに、玄関まわりなどを見渡してマーキングを発見する以上に重要なことは、マーキングの変化に気づくこと。 「表札にいつの間にか×印のキズがついていました」 大阪在住の20代男性は、引っ越してきた当初は何も印はなく、引っ越して1年ぐらいたったころ×印に気づいたという。 「心当たりがあるとすれば、浄水器の押し売り業者。会社名も名乗らず、こちらが断るとドアをがさつに閉めて帰っていきました。あとから振り返ると、その後に×印をつけられたような……」 と、記憶を手繰り寄せる。 個人情報に対する意識を高め、個人情報をさらさない暮らしを心がけることは現代の空き巣対策にひと役買う。 「他人の目に見えるものは、すべて個人情報なんです。例えば家で干されている洗濯物を見れば、家族構成や年代などがわかります。さらに家族の名前を出している表札であれば、子どもが不審者から名前で声をかけられる危険性だってある。 SNSで個人情報を発信することも危険です。高級店で食事をしたり海外に行きましたと投稿すれば、お金を持っていると推測される。部屋の内部や間取り情報なども他人にさらすのはやめたほうがいい。狙われるだけです」(前出・佐伯さん) 手の内をなるべく見せないことが犯罪に巻き込まれない第一歩となる。 |
3049:
匿名さん
[2019-11-11 20:18:40]
出せない言い訳、弁明、他にありませんか~?
|
3050:
匿名さん
[2019-11-11 20:42:26]
事情のある人は、出してもいいのよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報