前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
2961:
匿名さん
[2019-11-03 15:13:57]
[No.2960と本レスは、住情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2962:
匿名さん
[2019-11-03 17:36:44]
出せない方は無理せずに!
|
2963:
匿名さん
[2019-11-03 18:05:47]
これはパターン3ね。
もう他に言い訳、ないですかぁ? |
2964:
匿名さん
[2019-11-03 20:15:05]
名前知られると困るから出せません。
|
2965:
匿名さん
[2019-11-03 20:30:15]
なるほど、それで?
|
2966:
匿名さん
[2019-11-03 23:39:18]
表札出してる人が羨ましいです。
|
2967:
匿名
[2019-11-04 10:46:42]
表札ない家が多い地域ってどこよ。
都内西部だが、普通にでてるけどな。 |
2968:
匿名さん
[2019-11-04 12:17:34]
戸建てはまだまだ出ているでしょう。築10年以上だと。
マンションではほとんど見ることがないですね。 |
2969:
匿名さん
[2019-11-04 13:22:14]
同じ都心でも東部、下町は出してませんよ。
|
2970:
匿名さん
[2019-11-04 14:04:10]
|
|
2971:
匿名さん
[2019-11-04 14:31:52]
みんど価格人気とも
西高東低ですからね。 |
2972:
匿名さん
[2019-11-04 15:01:30]
そうそう。関西はえーでー。
|
2973:
匿名さん
[2019-11-04 20:58:23]
東京の話です。
|
2974:
匿名さん
[2019-11-04 22:02:41]
まあ表札はどっちでも良いね。
表札があれば、知らない人にもわかり易い=知らない人に訪問され易いと個人的に思う。 危険以外何かメリットがあるんだろうかね? |
2975:
匿名さん
[2019-11-05 11:25:38]
その発想がね~(苦笑)
普通は出しますよ。 |
2976:
匿名さん
[2019-11-05 12:54:44]
普通は出さないよ。
来世では普通の人に生まれ変わりなよ。 |
2977:
匿名さん
[2019-11-05 13:12:46]
出せない人は本当にお気の毒
理由は? |
2978:
匿名さん
[2019-11-05 13:44:19]
出す理由も必要性もないでしょう。番地のない人は出す理由があるのかな。
あるいは、番号で呼ばれるのが懲り懲りだとか。 |
2979:
匿名さん
[2019-11-05 18:59:23]
名前を呼ばれることに抵抗のあるかたは申し出ください。
と個人病院でも書いてますしね。 |
2980:
匿名さん
[2019-11-05 19:12:29]
番号で呼ばれるのに抵抗のある方が表札を出すってことか。
|
2981:
匿名さん
[2019-11-05 20:58:17]
生き物、ヒトの話でヨロシクね。
|
2982:
匿名さん
[2019-11-05 22:00:48]
|
2983:
匿名さん
[2019-11-05 22:16:54]
違います
|
2984:
匿名さん
[2019-11-06 23:19:22]
普通の地域に住む普通の人は普通にだします。
|
2985:
匿名さん
[2019-11-07 10:16:42]
はんこ屋がIT担当大臣になる国を普通というならばそうですね。
|
2986:
匿名さん
[2019-11-07 11:38:30]
最近は出さない人が多いでしょう。欧米が正しいという訳ではありませんが、日本も近隣に氏名を知らせる必要があるような時代ではなくなりましたからね。むしろ危険ですよね。
|
2987:
匿名さん
[2019-11-07 12:13:51]
普通の人はそんなこと考えません。
|
2988:
匿名さん
[2019-11-07 12:44:00]
普通の人はださないよ。当たり前だけど。
|
2989:
匿名さん
[2019-11-07 12:56:18]
マンションでは、ラウンジ階では、通路の一戸の方だけが表札をだされており、名前(名字のみですが)を覚えてしまいました。理事会の役員に立候補するのならば良いかも。ついでにポスターを貼っておくと良いでしょうね。
|
2990:
匿名さん
[2019-11-07 13:13:11]
長々言い訳しなくても宜しい。
出せない人は無理せず。 |
2991:
匿名さん
[2019-11-07 13:28:42]
普通の地域に住んでいる普通の人は出さないよ。
出す変わり者がいてもいいけどね。 |
2992:
匿名さん
[2019-11-08 22:50:09]
普通の人は出しますよ。
そうでない人は知りません。 |
2993:
匿名さん
[2019-11-09 01:05:26]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
2994:
匿名さん
[2019-11-09 10:50:08]
表札を出すのも良し、詐欺にあうのも良し。すべて自己責任。
|
2995:
匿名さん
[2019-11-09 14:36:12]
それは貴方の個人的な環境
|
2996:
匿名さん
[2019-11-09 16:23:28]
確かに。
普通の人はださないよね、出すのは変人だけだろ。 |
2997:
匿名さん
[2019-11-09 21:23:42]
NHKの受信料名簿が特殊詐欺で使われた背景をもっと調査せよ!
水島宏明 | 上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター 11/9(土) 1:20 https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20191109-00150118/ こういうのを知ると、怖いよね。 |
2998:
匿名さん
[2019-11-09 22:21:19]
特殊な人、特殊な環境の人は出さない方が良い。
|
2999:
匿名さん
[2019-11-10 02:40:51]
言えてるね。田中とか鈴木ならば、とりあえず名字だけの表札をだしても問題ないが、有名人は氏名でだすと特定されて問題になる場合が多いからね。誰も知らないどうでもいいような人は表札をだしても良いというのは説得力がある。
|
3000:
匿名さん
[2019-11-10 12:13:12]
後ろ暗い人は大変ね?
|
3001:
匿名さん
[2019-11-10 12:33:15]
有名人は大変なようですね。
|
3002:
匿名さん
[2019-11-10 13:06:37]
悪い意味で?
普通の人は出しますから。 |
3003:
匿名さん
[2019-11-10 13:24:22]
金融資産5000万円以下の普通の庶民は、表札を出しても大丈夫でしょう。
|
3004:
匿名さん
[2019-11-10 13:48:35]
と言うか、
2人以上世帯の平均保有額は1,430万円、中央値は609万円 金融広報中央委員会が実施した調査によると、金融資産の平均保有額は単身世帯744万円、2人以上世帯1,430万円、中央値※は単身世帯50万円、2人以上世帯609万円となっています。 https://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/asset/3.html だから、ご夫婦で609万円以下の金融資産の方は、表札を出しても大丈夫かも。それでも、危険ですよね。わざわざ出しますかね? |
3005:
匿名さん
[2019-11-10 14:57:45]
出せない人は色々事情があるんでしょうね。
|
3006:
匿名さん
[2019-11-10 15:19:47]
出す人にはまったく事情がないのでしょうね。能天気?
|
3007:
匿名さん
[2019-11-10 15:21:29]
過去があって近所に知られたくないとか。
|
3008:
匿名さん
[2019-11-10 16:06:32]
庶民は出してもいいのよ。
|
3009:
匿名さん
[2019-11-10 16:23:33]
表札を出す。
日本において当たり前の行為に理由はいらない。 |
3010:
匿名さん
[2019-11-10 16:45:12]
そうだよ。
庶民が出すのに、いちいち言い訳しなくてもいいのよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報