マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

281: 匿名さん 
[2016-05-20 21:58:52]
べつに出したくなきゃ出さなければいいけどさ、出している人をディスるのは違うと思う。
282: 匿名さん 
[2016-05-20 22:04:11]
誰かそんなことしてましたっけ、被害妄想かな?
283: ビギナーさん 
[2016-05-21 02:39:38]
表札がないと、新人の郵便局員が間違える。保険の外交員が大切な書類をポストに、入れるこいちとが出来ない。万が一、ポストに入れて違う人だと外交員が始末書を書かされる場合もある。一軒家でも同じ。これはほんの一例ですが…。
284: 匿名さん 
[2016-05-21 12:18:27]
今時のマンションは、郵便受けと、表札と付ける玄関は場所が違います。
大切な書類は手渡しか、書留にするので問題ないです。

郵便の誤配は、良くあります。はがきが静電気のような感じで張り付いて、他人の郵便物が入っていることがあります。

ちなみに、うちは郵便受けは標準のまま部屋番号だけで、玄関前には表札つけてます。
285: 匿名さん 
[2016-05-21 14:57:59]
まあ、そういう人が大部分でしょうな。
少数派の意見は興味なし。
286: 匿名さん 
[2016-05-22 05:21:59]
>>283

郵便物って、住所で届くって知ってた?
287: 匿名さん 
[2016-05-22 05:30:54]
>>274

貧乏人・在 日 B落の**みたいな団地・集合住宅・・・表札出てる

高級マンション・・・表札出してる人なんてほとんどいない

グレードの高い高級賃貸なんか、特に名前の表札なんて見たこともないよ。
六本木ヒルズのレジデンス見学に行って観察してみればよいよ。
※家賃300万前後の物件ばかりだけどね

288: 匿名さん 
[2016-05-22 08:20:28]
>>287
いやいや、高級マンションでも郵便ポストは号室だけでも玄関にはオシャレな表札を出してる人結構いますよ。
六本木ヒルズは外人率高いからじゃないですか。
289: 匿名さん 
[2016-05-22 08:23:05]
名前を知られたくない人はそうなんですね。
普通に名乗れないって大変そう。
290: 匿名さん 
[2016-05-22 08:31:00]
六本木にしても他の高級マンションにしても、そもそも賃貸の人は出さない人が多いんでしょ。
291: 匿名さん 
[2016-05-22 09:56:18]
所詮 賃貸ですもんね。
292: 匿名さん 
[2016-05-22 10:12:23]
賃貸こそださないよ
住んでることすら知られたくないしね
家を構えたら出すつもり
分譲でださないとか訳ありだろ?
293: 匿名さん 
[2016-05-22 12:30:28]
郵便局に
どこに
どういう名前で届くか
あらかじめ教えておくと、偽名でも届きます。
賃貸だと、出入りが激しいので、号室があっていれば名前も確認せずに入れる場合があります。
郵便局には個人情報が筒抜けです。

民営化前の話ですけど変わりはないはずです。
294: 匿名さん 
[2016-05-22 21:29:59]
賃貸と一緒にするのは、どうしようもないな。
家賃300万出せるのは、普通の人じゃないですよね。
そんなところには住みたくないな。
295: 匿名さん 
[2016-05-22 21:55:38]
名前を知られたくない人や事情がある人に
強要すべきでもないと思う
296: 匿名さん 
[2016-05-22 22:26:48]
郵便物は住所で届くし、訪ねてくる知人は部屋番号を知っている。

はて?
いったい誰のために表札が必要なんだろうか?(笑)
297: 匿名さん 
[2016-05-22 22:47:10]
人のためという発想が変わってるね、深くは詮索しないけどさ。
298: 匿名さん 
[2016-05-22 23:03:39]
自分のための表札って、見て楽しむのかね。
299: 匿名さん 
[2016-05-22 23:11:48]
周りの生粋の日本人に聞けばわかるよ
300: 匿名さん 
[2016-05-22 23:19:29]
自己満足のためです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる