マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

2451: 周辺住民さん 
[2019-08-31 10:33:47]
確かにその通りで、特殊な事情のあるひとは出したがるようですね。
普通の人は表札なんか出しません。
2452: 匿名さん 
[2019-08-31 14:14:54]
表札を出すのも恥ずかしいけど、一度出したものを引っ込めるのはもっと恥ずかしい。
2453: 匿名さん 
[2019-08-31 14:20:54]
誰も気にしないことを気にする貴女、色々なご事情があるのね。
2454: 匿名さん 
[2019-08-31 14:24:15]
言われてみればその通りで、確かに、一度出したら引っ込めるのは恥ずかしいですね。

気持ちはわかる。。
2455: ↑ 
[2019-08-31 14:36:56]
普通の人は、そんなこと考えませんよ(笑)
出さない自由もありますから、安心しなさいね。
2456: 匿名さん 
[2019-08-31 15:22:36]
普通の人は出さないから。
でも出しても引っ込めても、そんなに恥ずかしくないから、安心してね(笑)
2457: ↑ 
[2019-08-31 15:24:09]
※マイノリティの感想です
2458: 匿名さん 
[2019-08-31 15:47:31]
大変ね(笑)
2459: 匿名さん 
[2019-08-31 16:14:30]
皆さん普通に出してますから、大変なことはないでしょう。
貴女は何が大変?
2460: 匿名さん 
[2019-08-31 16:17:33]
普通の人は出さないから、出してる人は肩身の狭い思いをしているようだね。
でもけっしてはずかしいことではないよ。

胸を張って生きなよ。
2461: ↑ 
[2019-08-31 16:25:53]
出せない事情があるのね。
2462: 匿名さん 
[2019-08-31 16:33:59]
表札つけない=うしろめたい人、外国人、犯罪者
などと長きにわたり掲示板であれ差別され続けたら、誰でも怒りますよ。
出してない人を罵るのはやめてください。
2463: 匿名さん 
[2019-08-31 17:08:07]
その通りですね。
表札を出している人も、事情があるだけで、人間であることには変わりはありません。
差別するべきではありません。
2464: 匿名さん 
[2019-08-31 21:32:50]
差別されたの?
2465: 匿名さん 
[2019-08-31 23:14:20]
気持ちはわかるよ。
生きてさえいれば、いいことあると思うよ。
頑張りなよ。
2466: 匿名さん 
[2019-09-01 17:28:44]
かなりのマイノリティになってしまったけど、表札は朝鮮、そして日本の伝統、少数派になって恥ずかしいかもしれないが、老人たちには出し続けてほしい。
若者で出す人はいないけどね。
2467: 匿名さん 
[2019-09-01 17:37:28]
マイノリティ好きね。社会で差別されている層に限って、さらに差別する対象を求めるようね。
2468: 匿名さん 
[2019-09-01 17:39:50]
そんなに悲観することないよ。
自殺なんかするなよ。
胸張って、表札だしつづけなよ。
生きていれば、いいことあるよ。
多分ね。
2469: 周辺住民さん 
[2019-09-01 23:06:55]
表札出してる時点で、かなり残念な人だよね。
老人だけだろうけど、この先死んでいくから、誰も出さなくなるね。
2470: 匿名さん 
[2019-09-02 01:26:43]
政治家や実業家、大学教授や教員などで表札を出さない人はいないでしょう。訪問者に失礼・不親切ですから。
2471: 周辺住民さん 
[2019-09-02 01:32:37]
確かに、表札を出している人は正社員になれなかった非正規が多いですね。。
日本では、下流老人へまっしぐらです。
2472: 名無しさん 
[2019-09-02 11:57:11]
日本で何か迫害されたの?
名前の件?
2473: 匿名さん 
[2019-09-02 12:09:52]
それに高級住宅街で表札出してるお宅なんてないよね。
正社員にも馴れない非正規は年金ももらえず、表札が大好きで、下流老人なんだろうね。
2474: 匿名さん 
[2019-09-02 13:48:58]
Google Mapのストリートビューで見てみたら?大体高級住宅街では表札だしていますよ。
2475: 匿名さん 
[2019-09-02 14:11:21]
そんなわけで、上級国民は表札を出さなくなったのかな。
貧乏人だけ。出しているのは。
2476: 匿名さん 
[2019-09-02 16:39:25]
Google Mapのストリートビューで見てみたら?大体高級住宅街では表札だしていますよ。
2477: 匿名さん 
[2019-09-02 16:43:21]
そういえば、社会の底辺の家の表札は、モザイクかけられてるね。

上級階級の人たちのように初めっから出さなきゃいいのにね。
2478: 匿名さん 
[2019-09-02 16:50:53]
【田園調布】あの有名芸能人や大会社社長の大豪邸、ちょっと拝見【芦屋】

https://matome.naver.jp/odai/2135044037308049701

皆さん表札だされているようですね。
【田園調布】あの有名芸能人や大会社社長の...
2479: 匿名さん 
[2019-09-02 17:15:43]
つまり庶民は表札が大好き、ということですね。
2480: 匿名さん 
[2019-09-02 17:21:47]
アンチ表札さん、ピンチだね。
そんな頓珍漢な思考、貴方だけだから。
2481: 匿名さん 
[2019-09-02 17:31:50]
なるほど、つまり、貧乏人ほど表札が好きだということですね。

決して悪いことではありません。
2482: 匿名さん 
[2019-09-02 17:39:30]
周りが表札を出しているから、庶民は、出すのが当たり前だと思ってしまうのですね。

普通の人が出していないことに気づかない、悲しことだけど、それはそれで。
2483: ↑ 
[2019-09-02 17:51:45]
オタク色々事情があるのね?
同情致します。
2484: 匿名さん 
[2019-09-02 17:55:41]
確かにその通りで、事情がある人は出した表札を引っ込めるわけにはいきません。

年金ももらえないし、残念ですね。
2485: 匿名さん 
[2019-09-02 18:03:23]
そんなご苦労も?!
貴女に神の御加護がありますように~
2486: 匿名さん 
[2019-09-02 18:08:06]
お宅にはないと思う(笑)
2487: 匿名さん 
[2019-09-02 18:17:36]
田園調布とか歩いて表札のない家は相続で解体予定なだけ。そもそも家の新築時に「〇〇邸新築工事」だと張り出される。大きな門構えで表札がなければ間が抜けているだろうが。
2488: 匿名さん 
[2019-09-02 18:30:39]
とても大変なことだけど、朝鮮文化を引き継ぐためにも、引き続き、表札出し続けてね。
2489: 匿名さん 
[2019-09-02 21:03:24]
あなた苦労したのね、元気出して!
2490: 匿名さん 
[2019-09-02 23:23:19]
2491: 匿名さん 
[2019-09-02 23:24:56]
>>2488
日本人は天皇に朝鮮の人を迎え入れたり、技術者を呼び寄せたからね。立派な朝鮮文化や神道を引き継ぎましょう。
2492: 匿名さん 
[2019-09-03 00:35:42]
その通りで、貧しい人は表札大好きだね。必ず出してる。
2493: 匿名さん 
[2019-09-03 02:31:54]
貧しい人は名字などなかったのだが?
2494: 匿名さん 
[2019-09-03 10:57:41]
最近姓を手に入れた農民は、姓に執着するようになった。
表札を出し続けることにこだわる。
2495: 匿名さん 
[2019-09-03 11:57:52]
表札の歴史3               庶民以外の表札
江戸時代には庶民にはほとんど必要のなかった表札ですが、庶民以外の階層ではどんな様子だったのでしょうか?
商家には看板が、武家屋敷には姓のみの表札が掲げられていました。
又、大きな商家の別荘や別宅には、小ぶりな表札が世間をはばかるように上がっていました。(妾宅が多かった)

表札の歴史4               関東型と関西型
■江戸では前記の小ぶりな表札を粋(いき)と見たため、東京(関東)の表札は関西に比して小ぶりなものとなりました。

■一方、関西を見てみると、全国の大みょうは大阪に蔵屋敷を持ち、地元の産品をここで換金していました。
この蔵屋敷が堂島から北浜にかけて集中し、権勢を競うように屋敷の規模を拡大しました。
表札も大振りなものだったと言われています。
関西ではこの諸大みょうの蔵屋敷の大きい表札にならったといわれます。

■現在は材料の規格化が進み、関西型は関東型より幅広です。
一般的に天然石表札では、関東型は約200×83ミリ、関西型は約180×90ミリです。

https://www.hyousatsu.co.jp/p42.html
2496: 匿名さん 
[2019-09-03 13:09:39]
世界中で表札を出す習慣があるのは、日本と韓国、タイぐらいで、先進国では日本だけ。
夫婦別姓が実現されず、死刑制度が続いているガラパゴスですが、さすがに日本でも出す人は少数派になってきました。
2497: 匿名さん 
[2019-09-03 14:27:40]
と言うか二極化でしょう。

高級住宅街は自治会とかがしっかりしていて、近隣に倣えで、表札を出す。
それ以外は、住居表示がしっかりしておれば、出さない。

って感じでしょうね。まあ少数派であることは確かでしょうね。
2498: 匿名さん 
[2019-09-03 14:42:04]
確かに民度が低い人が住むボロ家には表札がかかってますね。

そのうち消えると思います。
2499: 匿名さん 
[2019-09-03 14:49:39]
事情がある人は出さない。
普通の人は出してます。
2500: 匿名さん 
[2019-09-03 14:56:50]
確かに! 貧しい普通の人は表札大好きですね。
2501: 匿名さん 
[2019-09-03 17:45:49]
出せない人は、言えない理由があるんでしょうね。
お気の毒です。
2502: 匿名さん 
[2019-09-03 19:02:19]
生活困窮者が表札を出さざるを得ない状況は変えないといけませんが、所詮自業自得です。
2503: 匿名さん 
[2019-09-03 19:32:55]
社会的責任があると感じる人は出すようね。
2504: 匿名さん 
[2019-09-03 19:41:32]
そうですね。正社員になれなかった非正規の連中は、みんな、出しているようですね。
2505: 匿名さん 
[2019-09-03 19:53:35]
ニートや子供部屋おじさんも、出していますね。

あ、親が出しているだけか。。
2506: 匿名さん 
[2019-09-03 20:31:56]
↑逆なのまるだしですね。
2507: 匿名さん 
[2019-09-03 20:32:44]
日本では正社員になれないと、非正規になって表札に固執するようになりますね。
2508: 匿名さん 
[2019-09-03 20:37:27]
表札の横に猿のお面っていうのはよくあるね。
2509: 匿名さん 
[2019-09-03 20:48:23]
よっぽど表札を出せないことを正当化したい人がいるようね。どうでも良いのだが。
2510: 匿名さん 
[2019-09-03 20:53:47]
どうでもよいけど、いまだに表札出してるの?
2511: 匿名さん 
[2019-09-03 20:55:23]
まさかね。
2512: 匿名さん 
[2019-09-03 21:08:08]
どうでも良いのだから、どうでも良い。
2513: 匿名さん 
[2019-09-03 21:41:52]
年金もらえない非正規ぐらいかな、いまだに出してるの
2514: 匿名さん 
[2019-09-04 00:11:51]
出せない方は、出せるように頑張ってください。
出せないままでは、惨めでしょうし。
2515: 匿名さん 
[2019-09-04 00:56:22]
金のないものが表札に金を使うわけないだろうが。
2516: 匿名さん 
[2019-09-04 01:01:30]
では、来世で普通に生まれてきなさい。
2517: 匿名さん 
[2019-09-04 02:21:57]
貧乏人は、表札なんかに金を使っているから、いつまでたっても、金がたまらないんだよね。
2518: 匿名さん 
[2019-09-04 04:09:31]
表札に金を使う貧乏人はなんぼなんでもおらんやろ。宝くじかパチンコじゃないの?
2519: 匿名さん 
[2019-09-04 04:14:58]
星一徹とか。
2520: 匿名さん 
[2019-09-04 11:13:08]
眠れませんか?朝四時にそんなこと書いて。
2521: 匿名さん 
[2019-09-04 11:43:55]
なぜ日本にいると思っているのだろうか? このひとは。
2522: 匿名さん 
[2019-09-04 11:47:03]
テニス?不眠症?
言い訳するなら、表札出しなよ。
事情があるの?
2523: 匿名さん 
[2019-09-04 12:55:12]
なんで、そんなに恥ずかしいの?
2524: 匿名さん 
[2019-09-04 13:52:09]
名前を知られたくない、
深い理由があるからみたいね。
2525: 匿名さん 
[2019-09-04 14:33:46]
わかるよ。
確かに、周りの人が誰も出していないと不安になるよね。
2526: 匿名さん 
[2019-09-04 14:49:55]
そうなの?大変ね。
出せるようになれたらいいわね!
2527: 匿名さん 
[2019-09-04 14:53:00]
恥ずかしいのはわかるけど、自棄になるんじゃないよ。
2528: 匿名さん 
[2019-09-04 22:01:25]
不安なんだよね。

いつか正社員になれればいいね、表札出してるような残念な人には無理だと思うけど。
2529: 匿名さん 
[2019-09-04 23:12:33]
普通の人は、普通に出してるのに。
出せない理由は?
2530: 匿名さん 
[2019-09-05 01:57:05]
周りに誰も出していないんだね。

可哀そうなひと。。
2531: 匿名さん 
[2019-09-05 21:01:22]
そうね。
皆さん表札出している上品な地域に引っ越せたらいいのに。
出せないのは、いろんな事情があるんでしょうけど。。
2532: 匿名さん 
[2019-09-05 21:37:55]
気持ちはわかるよ。大変だと思うけど、胸張って生きなよ。
2533: ↑ 
[2019-09-05 23:18:07]
そうだね。
いつか名前を隠さずにすむ生き方を、
そして普通に表札出せる御住まいになれますように。
お幸せにね。
2534: 匿名さん 
[2019-09-07 18:40:10]
確かに今どき、表札を出してるような、おめでたいひとは、幸せだよね。
2535: 匿名さん 
[2019-09-07 19:16:50]
周りが表札出してないのに、自分だけ出してたら変な奴に思われます。
2536: 匿名さん 
[2019-09-07 19:29:25]
可哀そうな人。。
2537: 匿名さん 
[2019-09-08 12:57:46]
マンションも戸建ても出さないのが平均的願望。
さらに言えば、出さないことは世界標準だと思う。
今は名を隠すのが安心だからです。
2538: 匿名さん 
[2019-09-08 13:02:03]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]???
2539: 匿名さん 
[2019-09-08 13:42:33]
犯罪者とか関係無い。
2540: 匿名さん 
[2019-09-08 13:45:47]
反社会勢力はでっかい表札だしてるな。
2541: 匿名さん 
[2019-09-08 16:08:35]
↑ たしかに。
2542: 匿名さん 
[2019-09-08 16:14:17]
表札だしたいやつだけ出せばいいんじゃない、
表札出さないのは悪、表札出さないのは可哀そうとか、
、ずっとループして書き込んでるやつがいる。たぶん1人で。
2543: 匿名さん 
[2019-09-08 20:18:22]
不法移民マンションは、当然出しません!
2544: 匿名さん 
[2019-09-08 20:22:23]
普通は疚しいことがなければ表札くらいだすだろう。朝鮮系の人でも出すのに、日本人でださないったら、893か生活保護家庭かなにかかね?
2545: 匿名さん 
[2019-09-08 20:29:14]
昔の平民以下の人は名字がなく、
表札を出していなかったそうです。

その名残のある地区の人でしょうか?
不要不要言ってるのは。
もちろん御実家や、親戚も出してないのよね?
名字ある現代でも?
2546: 匿名さん 
[2019-09-11 13:34:23]
たしかにね。
周りを見てもどのお宅も出してないね~。
2547: ↑ 
[2019-09-11 14:09:44]
まぁ、珍しい所にお住まいで。
表札出さない稀少な地域、残ってるのねー。
2548: 匿名さん 
[2019-09-11 14:24:48]
日本全てがそうだよ。
オマエのボロアパートは特殊な地域なんだろうねー。
2549: 匿名さん 
[2019-09-11 14:43:28]
ストリートビューってもうないんじゃ。。
2550: 匿名さん 
[2019-09-11 17:24:48]
???
ストリートビューを使わずとも、豪邸に表札があることはよくわかる。

https://www.google.com/search?q=%E8%B1%AA%E9%82%B8+%E8%A1%A8%E6%9C%AD&...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる