前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
221:
匿名さん
[2015-10-12 09:39:02]
残念だったね、表札出さない人がほとんどで。(笑)
|
222:
匿名さん
[2015-10-12 14:42:00]
表札出してもいいと思っているんですが、ウチのマンションは取り付けるところがない作りなんですね。これって、今は普通のことかと思っていましたが、このスレを見るとそうでもないようですね。いずれにしろ、付けるところがないんだから、どうしようもないわけです。
付けるところがあるのに付けない場合と、構造上付けられない場合とではだいぶ違うと思います。 ってか、どうでもいいことじゃないですか? |
223:
匿名さん
[2015-10-12 14:51:21]
どんな団地の話?
普通にプレートがあるでしょ |
224:
匿名さん
[2015-10-12 15:12:24]
無駄なものは、無くなっていく運命ですね。
|
225:
匿名さん
[2015-10-12 15:17:17]
よその星はそういう運命なのね 笑
|
226:
匿名さん
[2015-10-12 17:18:10]
222のような普通のマンションの存在を知らずに「団地」などと、さも軽蔑したようにいうのは、貧民の方ですか?
|
227:
匿名さん
[2015-10-12 21:19:48]
自分で軽蔑してるね、大丈夫?
|
228:
匿名さん
[2015-10-12 21:23:43]
マンション買ったので、3万円で表札作りました。
1週間で外しました。 誰もつけてなかったので。 ショック(涙) |
229:
匿名さん
[2015-10-13 09:48:01]
設定が古典的だね、創意工夫しなさいな 笑
|
230:
匿名さん
[2015-10-13 09:51:45]
表札が一般に利用されだしたのは、明治時代の郵便制度が開始したころ。本格的に普及し始めたのは、1923年の関東大震災がきっかけです。東京を中心に発生した大火災で、一面焼け野原となりました。復興の際に、住居や家族構成の変更を知らせる目的で表札を掲げる住居が増え、その後全国に広まったと言われています
|
|
231:
匿名さん
[2015-10-13 10:16:14]
昔の由来引っ張り出してもねぇ
今は近隣や配達業者に名前を知らせる意味ですから あ、勿論知らせたくない人は出さなくてもいいのです |
232:
匿名さん
[2015-10-13 10:23:48]
近隣は名前を知っているし、配達業者は住所で届ける。いったい誰に名前を知らせるんだ?(笑)
|
233:
匿名さん
[2015-10-13 10:31:53]
だからそういう人は出さなくていいのよん 笑
|
234:
匿名さん
[2015-10-13 10:39:29]
出したくない人にも、色々事情があんでしょう
そういえば、病院の受付でも 「名前で呼ばれることに抵抗がある方はお申し出ください」 の張り紙を見かけますね 名前でなく番号で呼ばれていて、みな驚いていましたけど マンションでも「409さーん!」でいいかもしれません |
235:
匿名さん
[2015-10-13 10:54:12]
ちゃんと名前を知っているので、名前で呼ぶし、名前で呼ばれるな。普通だろ。(笑)
|
236:
匿名さん
[2015-10-13 10:55:32]
234
なるほど、個人情報の見地から それもいいかもしれませんね |
237:
匿名さん
[2015-10-13 11:00:43]
部屋番号だけで必要十分だからね。(笑)
|
238:
匿名さん
[2015-10-13 13:01:32]
いっそ名前自体なくしてもいいね
|
239:
匿名さん
[2015-10-13 17:41:34]
マイナンバーにすれば?
|
240:
匿名さん
[2015-10-14 13:05:21]
なぜ出せないの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報