前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
2021:
匿名さん
[2019-01-29 20:15:51]
出せない方々、無理しなくて大丈夫よ!
|
2022:
匿名さん
[2019-01-30 08:02:09]
↑大変ね。頑張って出し続けようね。
|
2023:
匿名さん
[2019-01-30 09:11:52]
日本の障害者運動の歴史や福祉制度のことなども本当はあまり興味を持って勉強したことがないんじゃないでしょうか。
|
2024:
匿名さん
[2019-01-30 11:25:09]
そうです。
表札とは、居住者の名を門や玄関などに掲げて示す札のことです。 |
2025:
匿名さん
[2019-01-30 13:43:04]
出してないのは、事情がある印でもあります。
|
2026:
匿名さん
[2019-01-30 14:16:22]
日本の先輩にあたる朝鮮では、古代から表札を出す習慣があったようです。
|
2027:
匿名さん
[2019-01-30 14:24:24]
|
2028:
匿名さん
[2019-01-30 14:27:52]
日本でも朝鮮半島よりだいぶ遅れて、郵便制度が始まりました。
|
2029:
匿名さん
[2019-01-30 15:31:43]
それで?
|
2030:
匿名さん
[2019-01-30 15:54:13]
それ、それ。
|
|
2031:
匿名さん
[2019-01-30 16:54:30]
|
2032:
匿名さん
[2019-01-30 18:01:36]
だから?
|
2033:
匿名さん
[2019-01-30 18:08:43]
|
2034:
匿名さん
[2019-01-30 18:12:20]
出したくないのね?
|
2035:
匿名さん
[2019-01-30 18:19:53]
さしずめ単年度だけってとこですかね。
|
2036:
匿名さん
[2019-01-30 20:25:31]
名字が恥ずかしい
|
2037:
匿名さん
[2019-01-31 08:19:39]
しかし、残念なことに、庶民が姓を持つ習慣がなかった日本では、この表札という珍妙な制度はなかなか広まりませんでした。
|
2038:
匿名さん
[2019-01-31 08:23:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報