マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 22:56:09
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

2001: 匿名さん 
[2019-01-27 07:42:57]
あらあら、削除されてお気の毒ね。
おたくのようなひとは、出しても大丈夫よ。
2002: 匿名さん 
[2019-01-27 12:38:47]
皆さん出してますが、どうかしましたか?
2003: 匿名さん 
[2019-01-27 13:23:28]

そういう**もあっていいと思いますよ。

ひとそれぞれ。
2004: 匿名さん 
[2019-01-27 14:24:53]
出せなくても大丈夫よ?
2005: 匿名さん 
[2019-01-27 14:32:17]
まだ出している村落が残ってるみたいね?
出さないと村八分?
2006: 匿名さん 
[2019-01-27 14:36:35]
出さなくても大丈夫、心配無用。
2007: 匿名さん 
[2019-01-27 14:37:59]
いい村ですね。
2008: 匿名さん 
[2019-01-27 14:41:31]
希少な山村ですけどね(笑)
2009: 匿名さん 
[2019-01-27 18:24:51]
朝鮮人の部ゥ落では出すのが当たり前ですね。
2010: 匿名さん 
[2019-01-27 19:13:51]
さあ、日本人だからしりません。
2011: 匿名さん 
[2019-01-27 20:03:36]
民族差別しか主張できなくなったらおしまいだと思いませんか?
2012: 匿名さん 
[2019-01-27 20:24:35]
昔のように税を手計算とか、特別なコンピュータにパンチ入力とかの時代なら、計算が大変だからね。
2013: 匿名さん 
[2019-01-28 13:38:15]
さあ、そんな昔の話知りませんね。
2014: 匿名さん 
[2019-01-28 17:04:05]
学生の頃からお世話になっていただけに残念。時代の流れか・・・
2015: 匿名さん 
[2019-01-28 18:06:45]
独り言は便所でどうぞ。
表札も無理せず、出さなくてもいいのよ。
2016: 匿名さん 
[2019-01-29 13:47:20]
あんたの部ゥ落なら出しても恥ずかしくないから大丈夫だよ。
2017: 匿名さん 
[2019-01-29 14:29:26]
↑大変ね、来世はお幸せに!
2018: 匿名さん 
[2019-01-29 17:21:03]
↑独り言は便所でどうぞ!
2019: 匿名さん 
[2019-01-29 17:59:20]
そういう意味では、個人ではどうすることもできないで
心を痛めている一般人も大勢
2020: 匿名さん 
[2019-01-29 20:13:28]
それに、表札も女性も、充分優しく労わられて支え合って感謝しながら生きていきたいのは同じ。
2021: 匿名さん 
[2019-01-29 20:15:51]
出せない方々、無理しなくて大丈夫よ!
2022: 匿名さん 
[2019-01-30 08:02:09]
↑大変ね。頑張って出し続けようね。

2023: 匿名さん 
[2019-01-30 09:11:52]
日本の障害者運動の歴史や福祉制度のことなども本当はあまり興味を持って勉強したことがないんじゃないでしょうか。
2024: 匿名さん 
[2019-01-30 11:25:09]
そうです。
表札とは、居住者の名を門や玄関などに掲げて示す札のことです。
2025: 匿名さん 
[2019-01-30 13:43:04]
出してないのは、事情がある印でもあります。
2026: 匿名さん 
[2019-01-30 14:16:22]
日本の先輩にあたる朝鮮では、古代から表札を出す習慣があったようです。
2027: 匿名さん 
[2019-01-30 14:24:24]
>>2026 匿名さん

朝鮮に詳しいね。生まれ育ったのかな。出自を誇りにしましょう。どこに生まれようとも。
2028: 匿名さん 
[2019-01-30 14:27:52]
日本でも朝鮮半島よりだいぶ遅れて、郵便制度が始まりました。
2029: 匿名さん 
[2019-01-30 15:31:43]
それで?
2030: 匿名さん 
[2019-01-30 15:54:13]
それ、それ。
2031: 匿名さん 
[2019-01-30 16:54:30]
>>19
確かにその通りで、ひとそれぞれ。
2032: 匿名さん 
[2019-01-30 18:01:36]
だから?
2033: 匿名さん 
[2019-01-30 18:08:43]
>>984

はい、その通りです。
2034: 匿名さん 
[2019-01-30 18:12:20]
出したくないのね?
2035: 匿名さん 
[2019-01-30 18:19:53]
さしずめ単年度だけってとこですかね。
2036: 匿名さん 
[2019-01-30 20:25:31]
名字が恥ずかしい
2037: 匿名さん 
[2019-01-31 08:19:39]
しかし、残念なことに、庶民が姓を持つ習慣がなかった日本では、この表札という珍妙な制度はなかなか広まりませんでした。
2038: 匿名さん 
[2019-01-31 08:23:20]
>>2037 匿名さん

なるほど。隣の与作で十分だった訳か。
2044: 匿名 
[2019-01-31 17:05:40]
強制されても出したくない。
名乗る必要なんてあるか?
2045: 匿名さん 
[2019-01-31 17:09:49]
なるほど、その通りですね。
2049: 匿名さん 
[2019-02-01 08:13:32]
[No.2039~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2050: 匿名さん 
[2019-02-01 13:12:32]
表札は普通に出しましょう。
以上。
2051: 匿名さん 
[2019-02-01 13:52:26]
そんなに出したいなら日本から出ていけば?
2052: 匿名さん 
[2019-02-01 14:28:14]
訳ありさんは、出さなくても大丈夫よ。
2053: 匿名さん 
[2019-02-01 14:38:39]
変わった人だね。普通の日本人は出さないよ。
2054: 匿名さん 
[2019-02-01 17:15:20]
知らなかったの?勉強になって良かったね。
2056: 匿名さん 
[2019-02-01 21:29:00]
[No.2055と本レスは 住差別表現 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2057: 匿名さん 
[2019-02-02 18:06:26]
海外の方を引き合いに出して、出せない言い訳にするのはやめましょう。
2058: 匿名さん 
[2019-02-02 18:17:54]
はいはい。それには同感。海外の人とは関係なく議論しましょう。
2059: 周辺住民さん 
[2019-02-02 18:43:49]
はいはい。
普通の日本人は出しませんが、出したい人が出すのはかまいませんよ。
2060: 匿名さん 
[2019-02-02 18:48:46]
そそ、普通でない方は出さなくていいのよ?
2061: 周辺住民さん 
[2019-02-02 18:53:12]
そうそう、普通でない方は出してしまうのね?
2062: 名無しさん 
[2019-02-02 19:03:46]
さあ~。
普通でない出さない人の気持ちは知りませんね。
普通だから、ごめん遊ばせ!
2063:     
[2019-02-02 19:11:54]
その通りですね~。出したくてたまらない普通でない人は面白いですねぇ。好きなだけごめん遊んでれば 笑?
2064: 匿名さん 
[2019-02-02 20:50:43]
ごめん遊び?(笑)
2065:     
[2019-02-02 20:52:48]
普通でない人は、そのまま出しまくれば?(笑)
2066: 匿名さん 
[2019-02-02 22:53:57]
悔しそうね(笑)
2067:     
[2019-02-03 07:41:21]
無理して日本に住まなくてもいいのよ(笑)
2068:     
[2019-02-03 09:07:18]
皆さん、好きなようにすればいいのでは。
2069: 匿名さん 
[2019-02-03 20:10:58]
そうね、普通に出せばいいのに。
なにか問題でも?
2071: 匿名さん 
[2019-02-03 22:59:38]
さあねぇ。
日本に住んでる日本人で表札出してる人以外、存じません。
2072:     
[2019-02-04 07:50:04]
[NO.2070と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2073: 名無しさん 
[2019-02-04 09:09:30]
流れがよくわかりませんが外国人のいるマンションは表札は出ていないですよね
2074: 匿名さん 
[2019-02-04 09:22:08]
どうでしょうか。今いる150戸くらいの小規模マンションには、かなり以前から何組か米国籍の人がいますが、昨日初めて郵便受けにカタカナでカップルの名前をせr出している部屋をみました。日本人で出している住戸は2戸でしょうか。表札は戸建てでもなければ、そもそも作らないように思います。
2075: 匿名さん 
[2019-02-04 09:23:32]
↑セロテープで貼って
2076:     
[2019-02-04 09:56:26]
マンションは論外としても、最近は、戸建てでも表札を出す人が少なくなりましたね。
2077: 匿名さん 
[2019-02-04 12:35:47]
日本の話で宜しく!
2078:     
[2019-02-04 13:14:56]
もちろん日本でもいまだに表札を出している人はいますが、最近はみかけなくなりましたね。
2080:     
[2019-02-04 15:38:41]
[NO.2079と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2081: 匿名さん 
[2019-02-04 15:58:57]
特に理由がない方は、皆さん出していますが。
どうかしましたか?
2082:     
[2019-02-04 16:08:32]
と、田舎者の妄想 (笑)
2083:     
[2019-02-04 18:38:22]
そうですね。日本でもいまだに表札を出している人は、わずかですがいるようです。
ひとそれぞれですね。
2084:     
[2019-02-04 18:57:56]
私は表札Q、パーマン、ウメ星表札育った世代で、虫コミックス版表札の奥深さは今でも時折思い出すが、表札が人気になってからはマンガにほとんど興味がなくなった。
えびはら武司先生の名前は、20年くらい前に都営バスの車内に置いてあった表札で知った。
その表札のオチのつけ方や絵柄がどことなく藤本先生をほうふつとさせると感じていたが、それも納得できるお話だった。。
2085: 匿名さん 
[2019-02-04 19:05:54]
出せない言い訳は不要ですよ。
2086:     
[2019-02-04 19:11:32]
出したい人は出してれば? 露出狂かな?
2096: 匿名さん 
[2019-02-04 21:34:29]
[No.2087から本レスまで差別表現、および他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2097: 匿名さん 
[2019-02-05 13:23:24]
出せない言い訳がしつこかったですね。
2098: 匿名さん 
[2019-02-05 21:35:36]
管理人様、いつもご苦労様です。
2099: 匿名さん 
[2019-04-09 11:10:08]
ハンコもそうだよね。
2100: 匿名さん 
[2019-04-09 13:39:03]
うちも名前知りたくないし、判子もってません。
2101: 匿名さん 
[2019-04-10 22:50:00]
恥ずかしい名字だから出してません。
2102: 匿名さん 
[2019-04-11 10:27:00]
まぁ、そこまで持ち上げなくても、とは思う。
2103: 匿名さん 
[2019-04-11 17:46:55]
色々な事情があるんですよ。
2104: 匿名さん 
[2019-04-11 19:34:54]
どうしても出しちゃうんだよね。
2105: 匿名さん 
[2019-04-11 21:07:48]
いいえ、恥ずかしいから伏せてますが?
2106: 匿名さん 
[2019-04-12 12:23:01]
確かにハンコもそうだよね。
2107: マンション検討中さん 
[2019-04-12 13:03:38]
恥ずかしい名字ってなんでしょうか・・・。
って聞くのは失礼ですね。すみません。
2108: 匿名さん 
[2019-04-12 15:13:14]
そっち系でしょ、空気読もうね。
2109: 匿名さん 
[2019-04-12 15:18:46]
相変わらず差別が好きなやつだな。自分が差別される立場のやつに限って差別したがるらしい。
2110: 匿名さん 
[2019-04-12 17:29:09]
ハンコも表札と同じでオワコンだわ。
2111: 匿名さん 
[2019-04-12 19:19:38]
名札もね。
履歴書も名前は書きたくない。
2112: 匿名さん 
[2019-04-12 19:22:28]
何もしないのが一番。晴耕雨読。
2113: 匿名さん 
[2019-04-12 19:33:44]
苦労したのね。
2114: 匿名さん 
[2019-04-12 22:30:22]
老害はまだハンコつかってる。
2115: 匿名さん 
[2019-04-12 23:02:39]
判子なんて要らないよね。
サインもしない。
2116: 匿名さん 
[2019-04-13 07:45:07]
そう、なんにもできない。
2117: 匿名さん 
[2019-04-13 12:40:39]
生きてるのも?
2118: 匿名さん 
[2019-04-13 17:16:49]
生きることと死ぬことは等価値なんだよ。
2119: 匿名さん 
[2019-04-13 20:21:02]
違います、バカなの?
2120: 匿名さん 
[2019-04-13 20:48:30]
というよりも、率直に申し上げるなら、シュレティンガーの猫なのかもしれない。
2121: 匿名さん 
[2019-04-13 21:00:04]
で、表札は出さなくて許してくれる?
2122: 匿名さん 
[2019-04-13 22:12:48]
ちょっと何を言ってるのかわからないというのが正直なところだ。
2123: 匿名さん 
[2019-04-15 20:49:14]
まぁ、そこまで持ち上げなくても、とは思う。
2124: 匿名さん 
[2019-04-16 20:06:39]
確かに、年を取ると脳が。
2125: 匿名さん 
[2019-04-18 14:32:50]
腐る?
2126: 匿名さん 
[2019-04-20 13:22:43]
表札になる。
2127: 匿名さん 
[2019-04-20 20:56:39]
なりません。
2128: 匿名さん 
[2019-04-21 12:12:35]
それが老化というものですね。
2129: 匿名さん 
[2019-04-21 20:15:10]
表札、変人は付けません。
2130: 匿名さん 
[2019-04-22 07:46:25]
はたからみてごみに見えても、たましいがある間は、その方の財産ですから。
そっとしておいてあげるのも、やさしさの一つだと思う。
2131: 匿名さん 
[2019-04-22 14:34:28]
朝から気になったんですね。
2132: 匿名さん 
[2019-04-22 17:23:47]
本人に強い生きる意志と立ち直る気があれば、生活保護などで手助けすることはできるけど、生きる意志が無いのに生かされている状況の方は不自然ですね。
2133: 匿名さん 
[2019-04-22 19:35:12]
私の実父も認知症で介護認定してもらいました。が、あれは全く役に立たない。特に父の場合散々高い税金を払い、年金からも馬鹿みたいに多額の介護保険料を引かれ、さらに3割負担のまま。
2134: 匿名さん 
[2019-04-24 19:12:18]
スレ違はお引き取りを。
2135: 匿名さん 
[2019-04-25 14:00:35]
やらなかった後悔は計り知れない。戻りたくても戻れない。これが表札か。と、本気で思った一日だった。
2136: 匿名さん 
[2019-04-25 19:59:32]
表札って最高ですね!
2137: 匿名さん 
[2019-04-26 08:07:44]
壁にはいくつかの表札が飾ってあった。視線は、しばらくさまよった後に単純な構図の絵へと走り、そこに留まった。
2138: 匿名さん 
[2019-05-01 12:31:51]
時代も変わって、ますます少数派になってしまうけれど、
2139: 匿名さん 
[2019-05-01 18:15:17]
日本において、それはありませんよ。
2140: 匿名さん 
[2019-05-01 18:43:39]
日本もそれも一地域しか知らない人が・・・。
2141: 匿名さん 
[2019-05-01 18:48:33]
海外の人は自由みたいよ?
2142: 匿名さん 
[2019-05-01 20:01:46]
そんなこといわないで、出しましょうよ!!

表札なんか出してるのは、日本以外には韓国ぐらいらしいですけどお。
2143: 匿名さん 
[2019-05-01 20:05:12]
よその国は知らないわ。
2144: 匿名さん 
[2019-05-01 20:34:48]
まったくそのとおりですね♪

日本だけでも出し続けましょうね。

それがいいといいました。まる。
2145: 匿名さん 
[2019-05-03 16:52:55]
まあまあ、そう卑下しないで。
出さなくても問題ないわよ。
2146: 匿名さん 
[2019-05-03 17:13:48]
どっちでもいいよ。好きにして。
2147: 匿名さん 
[2019-05-03 18:31:53]
では出しましょうよ、普通にね。
2148: 匿名さん 
[2019-05-06 15:16:46]
それがまだ普通でないから。もちろん、それが普通で通用する場ではそれに合わせればよいだけの話。

既にいくつも同種のコメントがついてるけど。
2149: 匿名さん 
[2019-05-06 16:11:12]
表札は勝手に出ません。 出すものです。 出す出さないは個人の自由です。 勝手にして。 
2150: 匿名さん 
[2019-05-06 17:16:47]
↑これが出せない人の典型
2151: 匿名さん 
[2019-05-06 18:02:08]
ですからパンツスタイルはおすすめしないというのでは選択肢を狭めるだけで工夫が無いのではと感じますよ。
2152: 匿名さん 
[2019-05-06 18:54:00]
工夫は民度に現れます。
 近隣は高級住宅街ですから、表札の無い家や、マンションの郵便受けなどありません。
2153: 匿名さん 
[2019-05-06 19:14:07]
それでも尚、その職務の重責ゆえに、その世界に飛び込んでいこうと命を賭けるほどの決意というのなら、もう誰も文句や批判、アドバイスも必要もないと思う。
2154: マンション検討中さん 
[2019-05-21 02:21:14]
ポストには名前つけてる。引っ越してきた時に郵便局から出しておいてくれたら、親展のがポステイングできるとかいわれた。ドア前はつけてない。マンションでそんな交流しないし隣くらいは挨拶で名乗ってるから番号だけで充分。
2155: デベにお勤めさん 
[2019-05-23 14:56:46]
マンションなんてムショみたいなもんだからな。
2156: 匿名 
[2019-06-06 13:31:46]
そうなの?どこが?
2157: 匿名さん 
[2019-06-06 17:45:35]
個人の自由でよいのでは・・・?
2158: 匿名さん 
[2019-06-07 17:04:02]
他人の目など気にするな
2159: 匿名さん 
[2019-06-13 16:28:03]
その通り。
近所など関係ない。
付き合いもない。
よって表札は不要。
2160: 匿名さん 
[2019-06-30 16:35:58]
なるほど。
2161: 匿名さん 
[2019-07-13 18:43:51]
今のご時世、超高級から普通のマンションは、表札つけてたら逆に変に思われたりする。
(小会社や個人自宅、飲食店の事務所等がある雑居マンションには表札はある。)
アパートは住んだことないのでわかない。
昔、団地族が居た高度成長期は、表札ない家は怪しまれた。


2162: 匿名さん 
[2019-07-13 20:43:59]
今も同じ。
戸建てもマンションも、まともな家族は皆さん出してます。
2163: 購入経験者さん 
[2019-07-15 21:30:36]
少なくても、都内は、表札付けてないよ。億しょんから普通のまんそんも。
2164: 匿名さん 
[2019-07-15 22:01:40]
東部はそうかもね。
2165: 匿名さん 
[2019-07-17 19:29:34]
都心もそうよ、表札出さない、個人情報
2166: 匿名さん 
[2019-07-17 21:38:19]
それなりの人は出す。
そうでない人は知りません。
2167: 匿名さん 
[2019-07-18 21:33:09]
一戸建ては、表札あるけど、マンションは、見たことないな。
2168: 匿名さん 
[2019-07-18 22:57:31]
いちいちチェックしてるの?怪しまれませんか?
2169: 評判気になるさん 
[2019-07-19 23:02:21]
あなた、
精神的に病んでないですか。わざわざチェックって?

2174: 匿名さん 
[2019-07-21 14:14:33]
高級マンションほど、表札出してないな。

2184: 匿名さん 
[2019-07-21 14:56:55]
だよね、表札も出せないんじゃないかな。
2185: 通りがかりさん 
[2019-07-22 10:27:20]
億ションでは、表札出さないのが一般常識です。
2186: 匿名さん 
[2019-07-22 10:37:06]
それはない。
2187: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-22 20:44:15]
あーた、どこにお住まい?
億しょんなの?
それで、表札出されてるの?
ありえないわ。絶対。
2188: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-22 20:47:59]
億しょんで、表札出してるとこ、あげてみ!
絶対出せない、だって住んでないから。
2190: 匿名さん 
[2019-07-22 22:29:00]
[No.2170~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・情報交換を阻害する投稿
・削除されたレスへの返信
2191: 匿名さん 
[2019-07-23 12:36:39]
名前隠す理由がない。
2192: 匿名さん 
[2019-07-23 13:28:46]
たしかに安い団地ほどいっぱい出してるね。
2193: 匿名さん 
[2019-07-23 13:32:14]
訳ありだと、伏せたい
2194: 匿名さん 
[2019-07-23 14:15:50]
団地の人はそうだね。
2195: 匿名さん 
[2019-07-23 15:34:44]
よく知らないわ、貴女団地住まい?
2196: 匿名さん 
[2019-07-23 19:06:23]
醤油とか借りるには、表札出しとかないとね。
2197: 匿名さん 
[2019-07-23 22:32:32]
さぁ、若いから知りません
2198: 匿名さん 
[2019-07-24 07:48:08]
一般の会社は、まちがいなくそうですね。
2199: 匿名 
[2019-07-24 09:05:53]
氏名表示せずとも、部屋番号さえ 表示 若しくは
周知されていれば全て事足りる。

郵便受け・玄関の表示は番号だけで必要十分。

本人確認が必要な郵便物等の受取りにも、表札は
無関係。

2200: 匿名さん 
[2019-07-24 10:06:41]
年頃の娘とかいる一般家庭は特にストーカーとかに気を付けないといけないからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる