前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
181:
匿名さん
[2015-10-09 20:40:46]
知らない人にわざわざ名乗る変人ほどではないかな。(笑)
|
182:
匿名さん
[2015-10-09 20:49:46]
家はタワマンのためか、同じ階で表札付けてる方いません。
|
183:
匿名さん
[2015-10-10 00:09:47]
全部調べたの?ストーカー扱いされるよ!
|
184:
匿名さん
[2015-10-10 00:14:44]
同じ階に20部屋以上ありますが、表札付けてる部屋なしです。
つまり、付けてる確率0です。 |
185:
匿名さん
[2015-10-10 00:25:10]
タワマンって20軒しかないの、すごいね
|
186:
匿名さん
[2015-10-10 00:45:09]
冷静に。ちゃんと読もう。
|
187:
匿名さん
[2015-10-10 00:48:20]
まあ、日本語を理解できないのは、毎度のことですから。(笑)
|
188:
匿名さん
[2015-10-10 00:52:43]
ちなみに、ウチのマンションで付けてるのは2割だな。思ってたより多かったわ。
|
189:
匿名さん
[2015-10-10 01:03:47]
最近のマンションは表札なしが一般的ってことですね。
|
190:
匿名さん
[2015-10-10 07:44:42]
日本では少数派がスタンダードですけどね。
残念なお知らせですがね。 |
|
191:
匿名さん
[2015-10-10 08:48:30]
表札出す人が少なくて、残念なお知らせだね。(笑)
|
192:
匿名さん
[2015-10-10 08:50:12]
少数派がスタンダードって、日本語読めます?
|
193:
匿名さん
[2015-10-10 12:55:58]
|
194:
匿名さん
[2015-10-10 13:05:10]
出せない理由潔く言える人います?
|
195:
匿名さん
[2015-10-10 13:56:48]
出す理由がないため。
寧ろ、個人情報漏洩リスクを負ってまで 出す理由を教えて欲しい。 |
196:
匿名さん
[2015-10-10 14:05:56]
役に立たない
理由がない 名乗る必要がない 以上 |
197:
匿名さん
[2015-10-10 14:24:15]
自己顕示欲が強い人だけでしょ。
今、表札出してる人って。 |
198:
匿名さん
[2015-10-10 14:41:09]
自己顕示性がないから
出しません |
199:
匿名さん
[2015-10-10 16:49:23]
名乗らないで番号ふられるって、何だか刑務所みたいです。気持ち悪いです。
|
200:
匿名さん
[2015-10-10 17:07:52]
築40年くらいの団地なら表札だしても気持ち悪くないと思う。タワマンではやめた方が良い。自己顕示欲の強い変人だと思われるから。
|
201:
匿名さん
[2015-10-10 17:23:23]
そのとおり
表札出さない人が常識人 エリートが多い |
202:
匿名さん
[2015-10-10 17:33:18]
表札出す理由を教えて欲しい。
何かをやるとき、必ずやる理由があるはず。 出さない派からすれば自己顕示欲くらいしか思い付かない。 表札出す派の本当の思いが知りたい。 と言っても答えてくれないんだろうなあ。 はぐらかして出さない屁理屈書き込んでるだけだもんね。 |
203:
匿名さん
[2015-10-10 17:52:12]
既に全ての家に番地がふられている。何だか刑務所みたい?(笑)
|
204:
匿名さん
[2015-10-10 18:47:43]
ほら。はぐらかした。
|
205:
匿名さん
[2015-10-10 18:57:51]
もう、言えることが無くなったみたいだな。(笑)
|
206:
匿名さん
[2015-10-10 19:03:39]
永遠にはぐらかすしかないもんね。
|
207:
匿名さん
[2015-10-10 19:11:46]
プライバシーだと主張する人ほど、地域貢献・活性化に対して協力しない姿勢をとっているのと同じだと思う。
マンション名義が会社なら、用途が社宅・事務所問わず表札には「○○㈱」と書いてあるだけでも誤配は防げる。 |
208:
匿名さん
[2015-10-10 19:20:38]
知らない人にわざわざ名乗るような変人じゃないだけ。(笑)
|
209:
匿名さん
[2015-10-10 19:28:42]
ちなみに、3年経つけど誤配なんて1度も無いな。(笑)
|
210:
匿名さん
[2015-10-10 20:27:22]
団地は出さないほうが安全だよ
|
211:
匿名さん
[2015-10-10 20:52:11]
マンションも全く必要ないし、何も困らないな。(笑)
実際に表札出す人が少ない現状を見ても明らか。 |
212:
匿名さん
[2015-10-10 21:34:42]
戸建ても出さないほうがいいね。
出さないことは世界標準だと思う。 |
213:
匿名さん
[2015-10-11 09:06:01]
ワールドワイドなんですか?出さない人?
|
214:
ビギナーさん
[2015-10-11 23:45:40]
表札って、日本独自の文化なの?確かに、外国で見た事ない気もする。
|
215:
匿名さん
[2015-10-11 23:50:40]
ですから、ここは地球上の日本ですから 笑
|
216:
ビギナーさん
[2015-10-12 00:12:40]
ここは地球上の日本?
考え方が、ガラパゴス化してるんだろうね。 |
217:
匿名さん
[2015-10-12 00:40:13]
そういう話はどっか公園のステージでメーデーにでもイイナヨ
|
218:
匿名さん
[2015-10-12 07:30:04]
まあ、日本の一般的な住宅やマンションでは出しているだろう。
そうでないところはノーコメントだ。 |
219:
匿名さん
[2015-10-12 08:51:47]
「日本では少数派がスタンダード」だっけ?(笑)
|
220:
匿名さん
[2015-10-12 09:21:49]
そのとおり
多数派の方残念でした |
221:
匿名さん
[2015-10-12 09:39:02]
残念だったね、表札出さない人がほとんどで。(笑)
|
222:
匿名さん
[2015-10-12 14:42:00]
表札出してもいいと思っているんですが、ウチのマンションは取り付けるところがない作りなんですね。これって、今は普通のことかと思っていましたが、このスレを見るとそうでもないようですね。いずれにしろ、付けるところがないんだから、どうしようもないわけです。
付けるところがあるのに付けない場合と、構造上付けられない場合とではだいぶ違うと思います。 ってか、どうでもいいことじゃないですか? |
223:
匿名さん
[2015-10-12 14:51:21]
どんな団地の話?
普通にプレートがあるでしょ |
224:
匿名さん
[2015-10-12 15:12:24]
無駄なものは、無くなっていく運命ですね。
|
225:
匿名さん
[2015-10-12 15:17:17]
よその星はそういう運命なのね 笑
|
226:
匿名さん
[2015-10-12 17:18:10]
222のような普通のマンションの存在を知らずに「団地」などと、さも軽蔑したようにいうのは、貧民の方ですか?
|
227:
匿名さん
[2015-10-12 21:19:48]
自分で軽蔑してるね、大丈夫?
|
228:
匿名さん
[2015-10-12 21:23:43]
マンション買ったので、3万円で表札作りました。
1週間で外しました。 誰もつけてなかったので。 ショック(涙) |
229:
匿名さん
[2015-10-13 09:48:01]
設定が古典的だね、創意工夫しなさいな 笑
|
230:
匿名さん
[2015-10-13 09:51:45]
表札が一般に利用されだしたのは、明治時代の郵便制度が開始したころ。本格的に普及し始めたのは、1923年の関東大震災がきっかけです。東京を中心に発生した大火災で、一面焼け野原となりました。復興の際に、住居や家族構成の変更を知らせる目的で表札を掲げる住居が増え、その後全国に広まったと言われています
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報