マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

1341: 匿名さん 
[2017-10-11 12:37:57]
そもそも質問者は、”表札を出さない(家)てどうか”と聞いてるのであって、出すか、出さないかを聞いているのでは無いと思うのですが。
1342: 匿名さん 
[2017-10-11 12:38:27]
>>1333、1335
人の家に訪問して、エントランスに着いたら電話するんだけど、
聞いた番号をそのままインターホンに入力して呼び出して、ロックを解除してもらうでしょ、
それで、同行者と会話をしながらエレベーターまで歩いて行って、その階に着いたころには、
色々と会話が進んでいて、部屋番号はなんとなくしか覚えていないわけよ。
読みにくいローマ字でもなんでもよいけど、何か目印があると、ドアホンを押すときに安心できる。
そいういう意味で、表札はありがたい。

1343: 匿名さん 
[2017-10-11 12:43:36]
なるほど、ありそうな話ですね。

表札も住んでいる人のセンスや考え方(出す出さない)を見ることができるので
見方を変えれば、面白いでね。
1344: 匿名さん 
[2017-10-11 12:53:50]
>>1342 匿名さん

私は前もってお邪魔する時間を決めるので、あえてエントランスで電話とかはしないです。
決まってるのに、あえて後15分で着くよ、後5分で着くよーとか電話しますか?
友達ならアリですが。
1345: 匿名さん 
[2017-10-11 20:21:01]
いいかげんな人の為に表札を付けるのって、なに? 
部屋番号忘れるとか失礼だと思わないのかな?
現実にマンションで名前を出してる人はほとんどいないのが常識

マンションで部屋番号と氏名が解れば完璧な個人情報、住所から氏名(名字)
マンションなら住所もすぐ判明、区役所で住民票出してもらえる次元、恐いよ
ダイレクトメールの名簿にも載せられるし危険
1346: 匿名さん 
[2017-10-11 20:42:36]
名字しか書かれいないDMって来るのですか?
1347: 匿名さん 
[2017-10-11 22:25:42]
>>1346 匿名さん
こないよ。情報会社からの情報提供か、自社の情報を、もとに送るから。だから、この人の言うことはデタラメが多いんだけど、あまり気にせずに、細かいとこはスルーしてあげて。
1348: 匿名さん 
[2017-10-11 22:26:58]
>>1345 匿名さん
部屋番号も出してる時点で表札ですけど。
もう忘れた?どこかに書いておけば?
1349: 匿名さん 
[2017-10-11 22:40:44]
>>1348
番号書いてあるだけじゃないの?
ホテルの番号も表札なの?
定義はそうでも名前があって表札ですよ
>>1347
DMも名字だけで届きますよ
健康食品やはちみつやさんとか
名字だけでご家族様で届きます
昔のように集合ポストに名前書いてあれば
タダで個人情報大量にてに入る
写真撮って売る商売もあるとか、外人?
1350: 匿名さん 
[2017-10-11 22:42:26]
表札で個人情報が流出するって…めちゃくちゃだな
そもそもエレベーターに着床制限が付いているマンションなら同じフロアの住民か来客者しか表札見れないだろうし
いずれにしても、表札を出してあげたほうが親切であることには違いない
1351: 匿名さん 
[2017-10-11 22:45:47]
>>1349 匿名さん

名前なくても表札ですよ。
ちなみに、ダイレクトメールは自社の情報、または名簿屋から買い取る場合があります。
名簿屋の何千万人というデータの収集方法はネットに出てますので、気になるなら見てみて下さいね。一件一件、表札の名前をチェックして歩いてる訳ではないので。
ゼンリンさんと、ごっちゃになってる?
1352: 匿名さん 
[2017-10-11 22:48:03]
個人情報は自分が承認しなければ世の中には出るはずがないもの。
知らない業者からダイレクトメールが届くのは情報が盗まれて売買されている証拠。
集合ポストや家の門に表札なんて出すやつは間抜け。
1353: 匿名さん 
[2017-10-11 22:51:19]
>>1350 匿名さん
最近、この掲示板に来られた方ですか?
表札は日本の良き文化ですよね。風習、習慣、おもてなしの心です。
自分が得しないし、NHKくるし、無駄だから出さないと言う考え形も理解は出来ますが。
私も表札に名前は親切だと思います。
出してる人はイメージですが、善人な人が多い気もします。
ただ誰にも迷惑かけないし、全く自由なものってのも理解してます。
結局、何回も何回も、出したければ出したら良いし嫌なら出さない。出さなくても得しないし損しないみたいな結果になってます。
1354: 匿名さん 
[2017-10-11 22:52:12]
こんにちは。半年前に思い切って表札を出しました。
私はバカなので、知らない業者からDMが増えるのではないかと心配しましたが、
そんなことは一切ありませんでした。
1355: 匿名さん 
[2017-10-11 22:52:15]
>名前なくても表札ですよ。

ですから定義はわかっていますよ
それをすべて名前の記載あるものと
同列には語れませんということです

その名簿屋さんは正規ルート
で手に入れてるとでも思ってる?
世間知らずですね

1356: 匿名さん 
[2017-10-11 22:53:05]
>1354
良かったね
1357: 匿名さん 
[2017-10-11 22:54:16]
>>1352 匿名さん
うわー。またやっちゃったね。笑笑

今回は教えてあげない。(((o(*゚▽゚*)o)))♡

恥ずかしいなぁ。

1358: 匿名さん 
[2017-10-11 22:55:06]
>>1353
その結果は、そりゃそうだと思います。
私は、表札は「おもてなし」の心だと思っております。
1359: 匿名さん 
[2017-10-11 22:56:27]
そうそう、表札は実用性はまったくない飾りですよ。
付けたい人は自由に付けたらいいことですよ。
いらない人は付ける必要はありません、なにも困ることはありませんから。
文化とか習慣を重んじる人もいるから、好きにすることです。
1360: 匿名さん 
[2017-10-11 22:56:30]
>>1355 匿名さん
正規ルートですよ。例えば平成17年までは住民基本台帳は閲覧自由なの知ってて言ってます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる