マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

1293: 匿名さん 
[2017-10-08 21:54:48]
表札出さないのが当たり前という結果が出たら、全然関係ない雑談で楽しそうだねぇ~
あんたの書いてることはことは良くわからないが指数が低いのは良くわかる、大丈夫だよwww
1294: 匿名さん 
[2017-10-08 22:36:14]
>>1293 匿名さん

ですよね。あの人ほんと低いですよね。
そしてすぐ分かってしまうという。
ちなみに日本人ならだいたい表札は出してます。部屋番号も大事だしね。
外国は表札出さないみたいですね。ちなみに、どこの国のお方ですか?
1295: 匿名さん 
[2017-10-08 22:41:44]
>>1293 匿名さん
連投すいません。ちなみに面白くなりそうだから、知識として教えますね。韓国とタイも表札ありますよ。
これをふまえて、また書き込み頑張ってみてね。
1296: 匿名さん 
[2017-10-08 23:16:08]
日本では表札は実用性は無くただの飾りという結果です

付けたい人は自由につけて飾りを楽しんでください

ということですが、どうかしましたかぁ

ちなみに外国には表札は無いそうです
1297: 匿名さん 
[2017-10-09 05:39:52]
外国だけじゃ大ざっぱすぎて分からない。

出さないのは、それだけ治安が悪いからでは無いの?
だとしたら、日本もいよいよそう言うレベルになったのね。
1298: 匿名さん 
[2017-10-09 05:56:12]
個人情報保護法!
1299: 通りすがりさん 
[2017-10-09 06:11:50]
>>1298 匿名さん

うわー。でた。勘違いやろう。
表札とか保護法だと思ってるんや。
あちゃー。痛いなぁ。朝から痛すぎる。
ちゃんと保護法を読んでごらん。
1300: 匿名さん 
[2017-10-09 06:13:53]
最近の若者は個人情報を自ら垂れ流すようなことはしません。
1301: 通りすがりさん 
[2017-10-09 06:14:13]
>>1296 匿名さん
一応、外国にはないと断言するのなら、それは間違いですけど。
相変わらず間違いだらけって。
知ったかするのにもほどがある。
まぁいつ見ても知ったかしてて面白いといえば面白い。
1302: 通りすがりさん 
[2017-10-09 06:15:00]
>>1300 匿名さん
若すぎる。中学生か?
1303: 匿名さん 
[2017-10-09 06:23:24]
オジサンでしょ。
1304: 匿名さん 
[2017-10-09 06:45:17]
オッサンだね。
1305: 匿名さん 
[2017-10-09 09:24:40]
>>1300 匿名さん
”最近の若者”とか言ってる時点で、ジジイ
1306: 匿名さん 
[2017-10-09 09:28:35]
自分が若い時に「最近の若い者は」って言われてたの忘れてるんでしょうね。
1307: 匿名さん 
[2017-10-09 09:28:42]
表札は老人しか付けないよ
なんか老人が必死に表札連呼
1308: 匿名さん 
[2017-10-09 09:53:32]
初老なので、表札つけます。
1309: 匿名さん 
[2017-10-09 11:06:57]
まだ現役なので付けません
1310: 通りすがりさん 
[2017-10-09 12:20:44]
>>1305 匿名さん
全く見落としてた。さすが言葉尻を捕まえるのが上手い人が多いね。
ってことは若者に憧れてる中年から初老ってことなのかな。その若者ってのに、自分が、なりきれてない感じだもんね。
1311: eマンションさん 
[2017-10-09 12:29:48]
今日は暑いですね。コーヒーもアイスが旨い。

顔も知らない他人なんで年齢も興味はないです。
中年であの程度の、知識なんでしょうか?ハローページしかり、ゼンリンしかり、リーフと言ってみたり、外国には表札ないとか。。。。
話し変わって、表札でも部屋番号札や番地札くらいは、みなさんつけましょうよ。たまに文化住宅で名前も部屋番も貼り付けてないとこありますけど、宅配便屋さんとか苦労してそうな気がする。
まぁそれすら自由ですので、付けたくなければご自由に。付けたからといっても、何が変わる訳でもないし。
1312: 匿名さん 
[2017-10-09 16:17:03]
文化住宅って何?
1313: 匿名さん 
[2017-10-09 18:26:11]
>表札でも部屋番号札や番地札くらいは、みなさんつけましょうよ。

一戸建ては頼めば自治体が番地のプレート付けてくれるし門に番地のプレートはある

マンションは買った時からドアかその周りに部屋番号は書いてある、集合ポストも部屋番号だけ書いてある

名前なんてなくっても誰も困らないよ、表札は飾りだよ、読めないデザインローマ字とか飾り
1314: 匿名さん 
[2017-10-09 18:31:52]
>>1313 匿名さん
だからそれも表札の一種だってば。
自分で出そうが最初から付いてようが、表札。
そこに名前を入れるかはあなた次第。
1315: 追徴課税うざ 
[2017-10-09 18:36:57]
知ったか野郎がまた嘘を答える前に自分でググッた方がよいかと。
1316: 匿名さん 
[2017-10-09 18:41:50]

知ってんならもったいつけづに言えばいいのに、はずかちいの?
1317: 匿名さん 
[2017-10-09 18:43:18]
ホテルのドアのルームナンバーも表札ってか? 笑
1318: 匿名さん 
[2017-10-09 18:55:37]
>>1317 匿名さん
さぁ?表に向けての札だと言うのなら表札かもね。国語辞典的な詳細は知らないけどね。
ホテルの場合は内廊下だから、違うのかもね。
マンションも内廊下の場合は違うのかな?
1319: 匿名さん 
[2017-10-09 18:57:01]
>>1316 匿名さん
めんどくさいだけかもね。ちなみに私はネットで調べて分かったけど、一字一句覚えた訳ではないから、書けない。
1322: 追徴課税うざ 
[2017-10-09 19:04:47]
[No.1320~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
1323: 匿名さん 
[2017-10-09 23:02:52]
>>1318 匿名さん
ホテルや旅館の場合は営業してる店舗扱いだとすれば、看板扱いじゃない?
店の名前扱いというか、営業してる部屋の名前や番号だし。
すみれの間って書いてるのが表札なのか、看板なのか??


1324: 匿名さん 
[2017-10-10 10:02:20]
アパホテルの部屋のドアに5012と書いた番号は表札か?
まさか看板じゃないだろ
1325: 匿名さん 
[2017-10-10 12:14:44]
>>1324 匿名さん
どうなんだろ。表の札なら表札になるけど、果たして表に向けたって事になるのか。
室内の内に向けた札なら案内札とでも言うのが正解なのかな?
まぁどっちにしろ、俺には馴染みのない事だわ。
1326: 匿名さん 
[2017-10-10 17:44:30]
その定義はアホっぽいけど、本当なの? おもてに出す札?  

表ってお外じゃなく、部屋の表じゃないの? 笑
1327: 匿名さん 
[2017-10-10 17:48:17]
どちらにしても、表札は実用性の無い単なる飾りという結論だから。
でもホテルやマンションの部屋番号は必要だよね。
でもあれは札に書いてるわけじゃなく、ドアに書いてあるもんね。
表札ではないね。
1328: 匿名さん 
[2017-10-10 18:46:13]
え、マンションのドアに部屋番号書いてある?
番号用の表札プレートに書いてあるかと思うけど。
その下の名前用の表札プレートは書かない人も多いけど、
他人の家を訪問するときは名前もあったほうが有難い。
番号だけだと見間違えているかもしれないので不安になる。
1329: 匿名さん 
[2017-10-10 20:01:29]

それ昭和の団地とかマンションじゃねぇ~ 赤十字のシールも貼るやつ
平成は別でプレートなんかないよ、ホテルとほぼ同じだよ、ドアに書いてあるか貼ってある
1330: 匿名さん 
[2017-10-10 20:20:36]
>>1329
確認したらうちも番号はプレートではなかった。
でも玄関ドアではなく、表札プレートの上だよ。
ちなみに平成新しめ築です(販売価格は1億程度)。
1331: 匿名さん 
[2017-10-10 20:54:55]
ここ匿名掲示板、表札の無いおれのマンションは3億だよ。笑
1332: 匿名さん 
[2017-10-10 21:26:52]
そんな、張り合わなくてもよいよ(笑)
そういうつもりじゃないから。
それより、自分の家は表札を出していないけど、
人の家に行ったときに表札に行ったときには不安になるから、やっぱり意味はあるんじゃないかな、
ということを言いたいのです。
1333: 匿名さん 
[2017-10-10 22:16:03]
表札なくても不安なんか無い、人の家も部屋番号で十分。マンションならまずインターホン。
初めて訪ねる一戸建ても突然訪問はしない、電話位するのが常識。番地も書いてある。
1334: 匿名さん 
[2017-10-10 22:44:32]
好きにすれば。
1335: 匿名さん 
[2017-10-10 23:47:08]
言われなくても好きにしてますよ
表札に実用性はなくただの飾り
デザインローマ字で読めないものもあるくらい
1336: eマンションさん 
[2017-10-11 06:48:51]
>>1335 匿名さん
好きにするのが当たり前だよ。ここ変なの1人いるから。
1337: eマンションさん 
[2017-10-11 06:51:54]
>>1331 匿名さん

これだめだ。本当だとしても100%嘘に聞こえる。ていうか、こんな自慢をするやつって小学生以来だわ。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
俺ん家7000万〜〜。俺ん家なんて2億だぞーー。で、あなたは3億なのね
1338: 匿名さん 
[2017-10-11 07:21:38]
>>1337 eマンションさん
買値であって、売値では無いのだから、好きに言わせておけば。
1339: eマンションさん 
[2017-10-11 12:22:27]
>>1338 匿名さん
はい。分かってて他のスレなら、あほだと思いながらも無視なんですけど、この人には極力レスする事にしてます。
褒めるもよし、けなすもよし、反対や賛成と交互にレスします。かなりの確率で変なレスが返ってくるから、楽しいですよ。
1340: 匿名さん 
[2017-10-11 12:34:18]
>>1333 匿名さん
否定しなくても、この人は意味があると言ってるのに。
あなたには名前を見せる意味はない。
あなたの常識は非常識だからあてにならない。
素直にさっさと今日から表札出しておけ。
1341: 匿名さん 
[2017-10-11 12:37:57]
そもそも質問者は、”表札を出さない(家)てどうか”と聞いてるのであって、出すか、出さないかを聞いているのでは無いと思うのですが。
1342: 匿名さん 
[2017-10-11 12:38:27]
>>1333、1335
人の家に訪問して、エントランスに着いたら電話するんだけど、
聞いた番号をそのままインターホンに入力して呼び出して、ロックを解除してもらうでしょ、
それで、同行者と会話をしながらエレベーターまで歩いて行って、その階に着いたころには、
色々と会話が進んでいて、部屋番号はなんとなくしか覚えていないわけよ。
読みにくいローマ字でもなんでもよいけど、何か目印があると、ドアホンを押すときに安心できる。
そいういう意味で、表札はありがたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる