前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
1251:
匿名さん
[2017-10-07 18:26:14]
|
1252:
匿名さん
[2017-10-07 19:00:26]
表札なんて付けたい人だけ付ければいいじゃん
なんで表札付けないの? って思うのは年寄りだけだよ スレ見てると表札無くて困る人いないし、無駄でしょ |
1253:
匿名さん
[2017-10-07 19:33:32]
|
1254:
匿名さん
[2017-10-07 19:35:27]
>>1251 匿名さん
ここは日本なので付けるのが半数以上みたいですけどね。 まぁ事実は事実として、あなたは付けない派のはよく分かりましたから、そのまま付けなかったら良いだけですよ。 教えておきますね。 |
1255:
匿名さん
[2017-10-07 19:37:09]
表札は実用品ではないので、付ける必要はありません。
付けたい人は、飾りとして好きなように飾ってください。 現代では表札が無くても困らないので付けないのがエコで合理的、普通ということ。w |
1256:
匿名さん
[2017-10-07 19:43:10]
日本の団地やマンションは新築時から部屋番号のみの表札がついています
これも表札と解釈するそうです、ということはマンションも100%表札があるという事 しかしながら名前ならほとんど出していないのが現状です 表札に関する下らないデータやアンケートは信憑性に大きく疑問 あてにはならないですよ したがって、表札の必要性は皆無という現実。 それでも付けたい人は飾りや習慣という観念で知けて楽しんでくださいな 誰も付けるのがいけないとは言っていませんよ、付けないのも同様です |
1257:
匿名さん
[2017-10-07 23:10:10]
>>1256 匿名さん
マンション100パーセント表札付いてるのに、表札の必要性は皆無って。 あなた大丈夫?支離滅裂。 ふざけて書いて面白いものと、面白くないものがありますが、これは全く面白くない。 ちゃんと頭で言いたい事を整理して、落ちついて、もう一回書いてみ。また読んであげますから。 |
1258:
匿名さん
[2017-10-07 23:11:19]
|
1259:
匿名さん
[2017-10-07 23:13:07]
|
1260:
匿名さん
[2017-10-07 23:13:27]
はい おねんねねぇ~
|
|
1261:
匿名さん
[2017-10-08 00:46:29]
|
1262:
匿名さん
[2017-10-08 01:04:13]
>>1245 名無しさん
ここ2週間の書き込みの中で1番納得しました。 沢山ある中の日本の風習って訳ですね。 これを否定する必要もないし、鬼は外の豆まきも、したい人はすればいい。根拠ないからしなくてもいい。全く表札と同じ部類ですね。 この日本の風習を、否定しなくても良いと思いますが、嫌ならしなくても良い物ばかりですよね。やはり外人さんからしたら理解しがたいのかなとは思いますが。 |
1263:
eマンションさん
[2017-10-08 01:17:11]
>>1233 マンションや戸建を建てる前に行われる地鎮祭も意味なくない?
高い金を払って神主とか呼んで1日潰して。 非科学的な神を祀って工事の無事を祈る儀式ですよ。表札なんかよりよっぽど経費かかりますよ。しかも風水や迷信系ですし。まぁこれも風習でしょうから、外国の方には無駄で意味なく、必要性は皆無ということになるでしょうけど。 でもこれも普通の方や普通の建設会社なら、やってますね。 やる理由は?と聞くと堂々と神様を鎮めるためと答えるでしょう。もう風習を越して宗教の領域に入るかもですね。 表札?そんなもんどっちでもいい軽い物ですよ。 |
1264:
匿名さん
[2017-10-08 01:52:30]
マンションの場合、ドア横に表札付けるより、集合郵便受けにネームプレートをつけて欲しい。
今の新築マンションは全く名前の表示なし。 大事な手紙がうっかり間違えて上下の郵便受けに入れられたら大ごとだよー。簡易書留で来るとは限らないですからね。 |
1265:
匿名さん
[2017-10-08 08:45:45]
表札は実用品ではないので、付ける必要はありません。 |
1266:
匿名さん
[2017-10-08 09:12:22]
それでも付けたい人は飾りや習慣という観念で知けて楽しんでくださいな |
1267:
匿名さん
[2017-10-08 16:48:15]
|
1268:
匿名さん
[2017-10-08 16:50:10]
|
1269:
匿名さん
[2017-10-08 17:27:58]
結局のところ表札は自己満でしょ。
|
1270:
匿名さん
[2017-10-08 17:59:41]
そうだよ、現実に実用性なんてないし、誰も見ない。
高齢者に多いんじゃない、ジコマンで表札ね。 |
1271:
匿名さん
[2017-10-08 18:38:26]
|
1272:
匿名さん
[2017-10-08 18:39:55]
そもそも自分で満足もしない表札をあげるか?
全く気にしてないからあげないなら分かる。気にしてあげるなら、自分が納得行くものをあげるに決まってるのに、なにを言ってんだか。笑笑 |
1273:
マンコミュファンさん
[2017-10-08 18:46:55]
>>1272 匿名さん
あの左側が独特の空白が入ってる人は嘘ばかりだし、知ったかするし、あまり気にしなくてもいい人ですよ。褒めたら喜ぶみたいなんで褒めてあげて下さい。 表札であれなんであれ、金出して買うなら納得出来る物を買うに決まってますよね。 満足できなく不満な物を出してる人って、居てるのかな? もう少し文書を、考えてから書いたらよいのにとは思いますが、まぁ表現は自由ですから、致し方ないですね。 |
1274:
匿名さん
[2017-10-08 18:48:02]
だから好きなの付けなよ、だれもいけないなんて言ってないよ。
ほかの人は見ないから、ジコマンっていうだけよ。 ウジウジ何が言いたいのか??? 高齢の人? |
1275:
マンコミュファンさん
[2017-10-08 18:48:42]
|
1276:
匿名さん
[2017-10-08 18:50:54]
|
1277:
匿名さん
[2017-10-08 18:51:00]
|
1278:
匿名さん
[2017-10-08 18:52:59]
表札なんて付けたい人が付けたいものを勝手に付ければそれでいいんじゃないのぉ~~~
ひっしですぅ~~ 笑 |
1279:
匿名さん
[2017-10-08 18:54:21]
そうです! 表札は自己満足以外なにものでもありません! ㇷ゚ッ
|
1280:
匿名さん
[2017-10-08 18:56:03]
あたしは表札なんかいらないーのぉ~
なんで他人に名前教えるのかイミフ~~ |
1281:
匿名さん
[2017-10-08 18:57:11]
ということで表札は趣味です、付けたきゃ勝手にどうぞ! さようならぁ~~www
|
1282:
eマンションさん
[2017-10-08 18:58:45]
↑必死さというか幼稚さはこの3連投が大勝してると思いますが。
しかも同じ人が書いてるのが分かるという。。。情けない。 |
1283:
eマンションさん
[2017-10-08 18:59:57]
|
1284:
匿名さん
[2017-10-08 19:01:03]
|
1285:
eマンションさん
[2017-10-08 19:02:02]
|
1286:
匿名さん
[2017-10-08 19:03:45]
>>1285 eマンションさん
なるほど。自分でwwwって書いて、盛り上げてる訳ですね。別に面白い内容を書いてる訳ではないようですけどね。 まぁ知ったかする人なんで、なんでも知ったかしていたいんでしょう。 |
1287:
eマンションさん
[2017-10-08 19:04:58]
|
1288:
匿名さん
[2017-10-08 19:07:19]
>>1287 eマンションさん そういうコトか。なんで最近、偏ってるのかと思ってたら。
私は相手をしてあげてねというレスを見たので、割とレスをしてあげてるつもりでしたが、なんせ反抗させないといけないのでハンメに回ってました。 |
1289:
eマンションさん
[2017-10-08 19:11:04]
>>1288 まぁ出来るだけレスしてあげて下さい。あなたも、あの人の書き込みが分かる?
多分、特定のブラウザのせいでしょうね。 私はまた明日の昼にコーヒー飲みながら、また来ますので、それまでは他の人に頑張って貰いたい。我を出さず、あの人の言う事の反対をいきましょう。 |
1290:
eマンションさん
[2017-10-08 19:15:55]
>>1281 匿名さん
ごめんごめん。話し込んだら無視したみたいになってしもたね。 さようならって事はもう来ないのかな? それだとかなり寂しなぁ。 自分では気付いてないでしょうけど、あなたかなりのひくさですから。稀に見る逸材ですよ。 |
1291:
匿名さん
[2017-10-08 19:16:04]
>>1289 eマンションさん
了解です。私は今日は比較的、暇なんでテレビの合間とかに出来るだけ覗きます。他の掲示板でもレスしているので。 とりあえず、あなたも出さない派なのですか? 私は部屋番の入った表札は出してますが名前は記入してません。 |
1292:
匿名さん
[2017-10-08 19:17:27]
|
1293:
匿名さん
[2017-10-08 21:54:48]
表札出さないのが当たり前という結果が出たら、全然関係ない雑談で楽しそうだねぇ~
あんたの書いてることはことは良くわからないが指数が低いのは良くわかる、大丈夫だよwww |
1294:
匿名さん
[2017-10-08 22:36:14]
>>1293 匿名さん
ですよね。あの人ほんと低いですよね。 そしてすぐ分かってしまうという。 ちなみに日本人ならだいたい表札は出してます。部屋番号も大事だしね。 外国は表札出さないみたいですね。ちなみに、どこの国のお方ですか? |
1295:
匿名さん
[2017-10-08 22:41:44]
|
1296:
匿名さん
[2017-10-08 23:16:08]
日本では表札は実用性は無くただの飾りという結果です
付けたい人は自由につけて飾りを楽しんでください ということですが、どうかしましたかぁ ちなみに外国には表札は無いそうです |
1297:
匿名さん
[2017-10-09 05:39:52]
外国だけじゃ大ざっぱすぎて分からない。
出さないのは、それだけ治安が悪いからでは無いの? だとしたら、日本もいよいよそう言うレベルになったのね。 |
1298:
匿名さん
[2017-10-09 05:56:12]
個人情報保護法!
|
1299:
通りすがりさん
[2017-10-09 06:11:50]
|
1300:
匿名さん
[2017-10-09 06:13:53]
最近の若者は個人情報を自ら垂れ流すようなことはしません。
|
1301:
通りすがりさん
[2017-10-09 06:14:13]
|
1302:
通りすがりさん
[2017-10-09 06:15:00]
|
1303:
匿名さん
[2017-10-09 06:23:24]
オジサンでしょ。
|
1304:
匿名さん
[2017-10-09 06:45:17]
オッサンだね。
|
1305:
匿名さん
[2017-10-09 09:24:40]
|
1306:
匿名さん
[2017-10-09 09:28:35]
自分が若い時に「最近の若い者は」って言われてたの忘れてるんでしょうね。
|
1307:
匿名さん
[2017-10-09 09:28:42]
表札は老人しか付けないよ
なんか老人が必死に表札連呼 |
1308:
匿名さん
[2017-10-09 09:53:32]
初老なので、表札つけます。
|
1309:
匿名さん
[2017-10-09 11:06:57]
まだ現役なので付けません
|
1310:
通りすがりさん
[2017-10-09 12:20:44]
|
1311:
eマンションさん
[2017-10-09 12:29:48]
今日は暑いですね。コーヒーもアイスが旨い。
顔も知らない他人なんで年齢も興味はないです。 中年であの程度の、知識なんでしょうか?ハローページしかり、ゼンリンしかり、リーフと言ってみたり、外国には表札ないとか。。。。 話し変わって、表札でも部屋番号札や番地札くらいは、みなさんつけましょうよ。たまに文化住宅で名前も部屋番も貼り付けてないとこありますけど、宅配便屋さんとか苦労してそうな気がする。 まぁそれすら自由ですので、付けたくなければご自由に。付けたからといっても、何が変わる訳でもないし。 |
1312:
匿名さん
[2017-10-09 16:17:03]
文化住宅って何?
|
1313:
匿名さん
[2017-10-09 18:26:11]
>表札でも部屋番号札や番地札くらいは、みなさんつけましょうよ。
一戸建ては頼めば自治体が番地のプレート付けてくれるし門に番地のプレートはある マンションは買った時からドアかその周りに部屋番号は書いてある、集合ポストも部屋番号だけ書いてある 名前なんてなくっても誰も困らないよ、表札は飾りだよ、読めないデザインローマ字とか飾り |
1314:
匿名さん
[2017-10-09 18:31:52]
|
1315:
追徴課税うざ
[2017-10-09 18:36:57]
知ったか野郎がまた嘘を答える前に自分でググッた方がよいかと。
|
1316:
匿名さん
[2017-10-09 18:41:50]
↑
知ってんならもったいつけづに言えばいいのに、はずかちいの? |
1317:
匿名さん
[2017-10-09 18:43:18]
ホテルのドアのルームナンバーも表札ってか? 笑
|
1318:
匿名さん
[2017-10-09 18:55:37]
|
1319:
匿名さん
[2017-10-09 18:57:01]
|
1322:
追徴課税うざ
[2017-10-09 19:04:47]
[No.1320~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
|
1323:
匿名さん
[2017-10-09 23:02:52]
>>1318 匿名さん
ホテルや旅館の場合は営業してる店舗扱いだとすれば、看板扱いじゃない? 店の名前扱いというか、営業してる部屋の名前や番号だし。 すみれの間って書いてるのが表札なのか、看板なのか?? |
1324:
匿名さん
[2017-10-10 10:02:20]
アパホテルの部屋のドアに5012と書いた番号は表札か?
まさか看板じゃないだろ |
1325:
匿名さん
[2017-10-10 12:14:44]
>>1324 匿名さん
どうなんだろ。表の札なら表札になるけど、果たして表に向けたって事になるのか。 室内の内に向けた札なら案内札とでも言うのが正解なのかな? まぁどっちにしろ、俺には馴染みのない事だわ。 |
1326:
匿名さん
[2017-10-10 17:44:30]
その定義はアホっぽいけど、本当なの? おもてに出す札?
表ってお外じゃなく、部屋の表じゃないの? 笑 |
1327:
匿名さん
[2017-10-10 17:48:17]
どちらにしても、表札は実用性の無い単なる飾りという結論だから。
でもホテルやマンションの部屋番号は必要だよね。 でもあれは札に書いてるわけじゃなく、ドアに書いてあるもんね。 表札ではないね。 |
1328:
匿名さん
[2017-10-10 18:46:13]
え、マンションのドアに部屋番号書いてある?
番号用の表札プレートに書いてあるかと思うけど。 その下の名前用の表札プレートは書かない人も多いけど、 他人の家を訪問するときは名前もあったほうが有難い。 番号だけだと見間違えているかもしれないので不安になる。 |
1329:
匿名さん
[2017-10-10 20:01:29]
↑
それ昭和の団地とかマンションじゃねぇ~ 赤十字のシールも貼るやつ 平成は別でプレートなんかないよ、ホテルとほぼ同じだよ、ドアに書いてあるか貼ってある |
1330:
匿名さん
[2017-10-10 20:20:36]
|
1331:
匿名さん
[2017-10-10 20:54:55]
ここ匿名掲示板、表札の無いおれのマンションは3億だよ。笑
|
1332:
匿名さん
[2017-10-10 21:26:52]
そんな、張り合わなくてもよいよ(笑)
そういうつもりじゃないから。 それより、自分の家は表札を出していないけど、 人の家に行ったときに表札に行ったときには不安になるから、やっぱり意味はあるんじゃないかな、 ということを言いたいのです。 |
1333:
匿名さん
[2017-10-10 22:16:03]
表札なくても不安なんか無い、人の家も部屋番号で十分。マンションならまずインターホン。
初めて訪ねる一戸建ても突然訪問はしない、電話位するのが常識。番地も書いてある。 |
1334:
匿名さん
[2017-10-10 22:44:32]
好きにすれば。
|
1335:
匿名さん
[2017-10-10 23:47:08]
言われなくても好きにしてますよ
表札に実用性はなくただの飾り デザインローマ字で読めないものもあるくらい |
1336:
eマンションさん
[2017-10-11 06:48:51]
|
1337:
eマンションさん
[2017-10-11 06:51:54]
>>1331 匿名さん
これだめだ。本当だとしても100%嘘に聞こえる。ていうか、こんな自慢をするやつって小学生以来だわ。(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 俺ん家7000万〜〜。俺ん家なんて2億だぞーー。で、あなたは3億なのね |
1338:
匿名さん
[2017-10-11 07:21:38]
|
1339:
eマンションさん
[2017-10-11 12:22:27]
>>1338 匿名さん
はい。分かってて他のスレなら、あほだと思いながらも無視なんですけど、この人には極力レスする事にしてます。 褒めるもよし、けなすもよし、反対や賛成と交互にレスします。かなりの確率で変なレスが返ってくるから、楽しいですよ。 |
1340:
匿名さん
[2017-10-11 12:34:18]
|
1341:
匿名さん
[2017-10-11 12:37:57]
そもそも質問者は、”表札を出さない(家)てどうか”と聞いてるのであって、出すか、出さないかを聞いているのでは無いと思うのですが。
|
1342:
匿名さん
[2017-10-11 12:38:27]
>>1333、1335
人の家に訪問して、エントランスに着いたら電話するんだけど、 聞いた番号をそのままインターホンに入力して呼び出して、ロックを解除してもらうでしょ、 それで、同行者と会話をしながらエレベーターまで歩いて行って、その階に着いたころには、 色々と会話が進んでいて、部屋番号はなんとなくしか覚えていないわけよ。 読みにくいローマ字でもなんでもよいけど、何か目印があると、ドアホンを押すときに安心できる。 そいういう意味で、表札はありがたい。 |
1343:
匿名さん
[2017-10-11 12:43:36]
なるほど、ありそうな話ですね。
表札も住んでいる人のセンスや考え方(出す出さない)を見ることができるので 見方を変えれば、面白いでね。 |
1344:
匿名さん
[2017-10-11 12:53:50]
>>1342 匿名さん
私は前もってお邪魔する時間を決めるので、あえてエントランスで電話とかはしないです。 決まってるのに、あえて後15分で着くよ、後5分で着くよーとか電話しますか? 友達ならアリですが。 |
1345:
匿名さん
[2017-10-11 20:21:01]
いいかげんな人の為に表札を付けるのって、なに?
部屋番号忘れるとか失礼だと思わないのかな? 現実にマンションで名前を出してる人はほとんどいないのが常識 マンションで部屋番号と氏名が解れば完璧な個人情報、住所から氏名(名字) マンションなら住所もすぐ判明、区役所で住民票出してもらえる次元、恐いよ ダイレクトメールの名簿にも載せられるし危険 |
1346:
匿名さん
[2017-10-11 20:42:36]
名字しか書かれいないDMって来るのですか?
|
1347:
匿名さん
[2017-10-11 22:25:42]
|
1348:
匿名さん
[2017-10-11 22:26:58]
|
1349:
匿名さん
[2017-10-11 22:40:44]
|
1350:
匿名さん
[2017-10-11 22:42:26]
表札で個人情報が流出するって…めちゃくちゃだな
そもそもエレベーターに着床制限が付いているマンションなら同じフロアの住民か来客者しか表札見れないだろうし いずれにしても、表札を出してあげたほうが親切であることには違いない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
レスも論理的に説明できなくなって嫌味や難くせ投稿しかできないようで。
表札無用で、付けたきゃ飾りで好きなように付けたらよろし。終了かな